chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うみのしずく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/04

arrow_drop_down
  • 手術後1年

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 今日は【私のつぶやき】の番外編です。【本文】がなく、徒然なるままに書いています。乱文になりますが、ご容赦ください。   【私のつぶやき】 術後1年が経

  • リハビリテーションについて(4)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [リハビリテーションについて(3) からの続き] しかし、その面倒さや辛さを上回る何かがあったことを感じました。それはリハビリスタッフさんとやりとりする中でしか得られな

  • リハビリテーションについて(3)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [リハビリテーションについて(2) からの続き] 日本ではリハビリテーションに関わる職業があります。医師は医療に関する全権を有していますので、もちろんリハビリテーション

  • リハビリテーションについて(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン [リハビリテーションについて(1) からの続き] 【私のつぶやき】リハビリ=リハビリテーションの持つ意味合いを知っていただきたいので、長々とした文章を記したいと思います。 

  • リハビリテーションについて(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  【本文】 私のリハビリ通院、期間3カ月。タイムリミットを定めて、目標を持って取り組むことにしました。   まずは、肩の高さまで挙上(前方9

  • リハビリ開始(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [リハビリ開始(1) からの続き] 【私のつぶやき】 主治医の先生、話が早くて助かるんです。 だけど…。って…おーい。リ

  • リハビリ開始(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】 手術後の初受診、ドレーン抜去の日。その際に主治医の先生に相談したことがあります。 「とにかく一日も早く仕事に復帰したいです。仕事のために最低でも160〜170&

  • ポジティブシンキング

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  今日は【私のつぶやき】の番外編です。【本文】がなく、徒然なるままに書いています。乱文になりますが、ご容赦ください。  【私のつぶやき】このブログを読んでくださ

  • 病理検査の結果(3)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [病理検査の結果(2) からの続き] 【私のつぶやき】 先生に見せてもらった画像は、取り出した乳腺をスライスして染色したやつです。けっこうグロい。 

  • 病理検査の結果(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [病理検査の結果(1) からの続き] 最後に、ずっと私が聞きたかったことを一つ。 「私の乳がんの程度では、こちらの病院にお世話になるべきではなかったのでしょう

  • 病理検査の結果(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  【本文】 手術から約1カ月が経過。病理検査の結果を聞く日がやってきました。  診察室に入ると、主治医の先生がパソコン画面で病理検査の画像をパパパッと

  • 結果待ち中(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [結果待ち中(1) からの続き] 【私のつぶやき】 結果を待つという期間は不安とともにもどかしい時間を過ごすことになりました。 私にとっては「乳がん

  • 結果待ち中(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】 手術後の初受診でドレーン抜去した後、次の主治医受診で病理検査の結果を聞くことになりましたが、約20日ほど先になります。  手術後に伝えられた内容として

  • ドレーン終了(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [ドレーン終了(1) からの続き]【私のつぶやき】 祝、ドレーン抜去。おめでとう、私。乳がん仲間達の数人はすでにドレーンを抜いたとの連絡をもらっていたので、私もそれに続

  • ドレーン終了(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】 退院後の初受診の日です。 手術後10日目、退院後5日目。猛暑の中を電車とバスを乗り継いで病院に向かいます。まだ体力は十分ではなく疲れるので、できるだけ座っていく

  • 退院後の自宅での生活・ドレーン(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・ドレーン(1) からの続き] 【私のつぶやき】 ドレーンの排液についてです。排液量は経過とともに減少していき、順調であれば、抜去のめや

  • 退院後の自宅での生活・ドレーン(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】 ドレーンをつけたままの退院でしたので、自宅で管理・計測することになっています。1日1回定時を決めて、計測と排液を行います。ついでに色の変化も見ておきます。退院後1日目:4

  • 退院後の自宅での生活・シャワー浴(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン [退院後の自宅での生活・シャワー浴(1) からの続き] 【私のつぶやき】お風呂、大好きです。たっぷりのお湯につかるのは至福の時間です。 しかし、ドレーンが外れるまでは浴槽

  • 退院後の自宅での生活・シャワー浴(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】 「手術後のシャワーは、ドレーンの有無にかかわらず入院中から可能です」との説明があったので、手術翌日からシャワー浴をしてました。ですので、シャワー浴に少しは慣れた状態で退院

  • 退院後の自宅での生活・睡眠(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・睡眠(1) からの続き] 【私のつぶやき】 自分でやってみて、「睡眠のコントロールって難しいなぁ」と思いました。 というのも

  • 退院後の自宅での生活・睡眠(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン 【本文】傷の修復に大切な要素の一つに「睡眠」があります。  自宅療養中、睡眠をいかに上手にとるかを意識して生活していました。 朝は、入院中と同じように6時に起床

  • 退院後の自宅での生活・掃除(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・掃除(1) からの続き]  【私のつぶやき】 最近は掃除機のタイプが多数あり、とても便利になりました。「キャニスター型」「ス

  • 退院後の自宅での生活・掃除(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  【本文】 洗濯に続きまして、掃除です。 普段、私は主に掃除機を使って掃除をしています。私が使っている掃除機は「キャニスター型」です。家電大好きなので、少々説明

  • 退院後の自宅での生活・洗濯(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・洗濯(1) からの続き]  【私のつぶやき】 普段は何気なく行っている家事の動作も身体の制限があると大変なものです。&nbs

  • 退院後の自宅での生活・洗濯(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  【本文】 猛暑を避けるため、外出を控えてみる。出来るだけ快適な室温で過ごしてみる。分かりやすい汗をかくことはありませんが、生きている人間ですから何らかの形で常に分泌物が

  • 退院後の自宅での生活・食事(3)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・食事(2) からの続き]  今は便利な時代なので、食べ物の調達方法が多数あります。私も事前にいろいろ調べておきました。 &n

  • 退院後の自宅での生活・食事(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・食事(1) からの続き]  【私のつぶやき】 手術後を物凄くザックリ説明すると「大きな傷を負った身体」な状態です。ですので、

  • 退院後の自宅での生活・食事(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン   【本文】 外出できないわけではありませんが、術後の身体でドレーンを付けたまま、猛暑の中、食材を買いに行くのは少々辛いです。 というわけで、今回は食

  • 退院後の自宅での生活・室温調整(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院後の自宅での生活・室温調整(1) からの続き]  【私のつぶやき】 エアコンと照明を使いまくることで快適な室温で過ごしました。 電気

  • 退院後の自宅での生活・室温調整(1)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン   【本文】 猛暑で暑い日が続いていました。退院後、自宅での生活で一番気を配ったのは室温の調整です。  温度や湿度の激しい変動は、自律神経に

  • 退院日(2)

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン  [退院日(2) からの続き]  【私のつぶやき】 病院内では点滴やドレーンや尿パックを付けている人が多かったので気にしなかったのですが、いざ外の世界

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみのしずくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみのしずくさん
ブログタイトル
乳がんの手術を受けるために仕事を休みました。
フォロー
乳がんの手術を受けるために仕事を休みました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用