DWEユーザー、アラフォーママの子育て雑記ブログです。現在3歳児のナナと夫の3人暮らし。DWEは1歳半開始。英語成長記録もつけていけたらと思っています。
最初は全く興味がなかったDWE。聞いてびっくりなお値段。悩みに悩んで購入に踏み切った理由と背景を、DWEに出会ったきっかけからご紹介しています。
3歳児検診 ひっかかった臨床心理士面談 娘の独特な行動の答え
みんなと同じことができなかったり、急に大声を出したり、極端な偏食だったり。3歳検診で臨床心理士さんとお話しできました。面談で心理士さんが行ったテストやその結果の見解などを記録しました。
川崎市の3歳半検診での流れをご紹介しています。きになる行動のあった娘は臨床心理士面談もあり、とても印象的な検診になったので記録しました。
DWEの効果 2年目ユーザーの実情 3歳が喋る英語力はどの程度?
3歳の娘はDWE歴約2年。細く長くを目指す我が家の娘は全然スーパーキッズには遠いけれど、英語が文章で出てくるようになりました。具体的にどんなことを言うのか記録しました。
はてなブログのデザインテーマ 初心者にもMinimalismがオススメな理由
Minimalism - テーマ ストア こんにちは、とーこです。 今日はブログデザインのこと、なぜMinimalismにしたのかを記録しておこうと思います。 わたしがMinimalismを選んだわけ。 それは主に3つの理由から。 そして、同じ理由で初心者にもMinimalismはオススメだと思います。 Minimalismは利用者が多い Minimalismはシンプルで使いやすい Minimalismはレスポンシブ対応 実は最後まで迷った他のデザイン まとめと感想 Minimalismは利用者が多い 実はわたしの一番の理由がこれです。 Minimalismは現時点で一番人気。 とはいえ、はじ…
はてなブログ サイドバーのプロフィールから自己紹介記事に飛ばす方法
連日続いているブログカスタマイズのお話。 思った以上にブログの立ち上げで設定することたくさんで、謀議録つけるつもりで初めて良かったと思っております。 今日はサイドバーについて。 はてなブログの設定だと、プロフィールに十分な量のコメントを入れずらかったりするせいか、多くの人がサイドバーのプロフィール欄からプロフィール記事に飛べる様にリンクを貼られています。 わたしもその設定にしてみたくて、方法を調べてみました。 その謀議録です。 プロフィール欄の変更方法 プロフィール欄にリンクを貼るためのコード プロフィール記事はどこに書く? プロフィール欄の変更方法 まずはサイドバーのプロフィール欄の変更方法…
はてなブログ 超初心者がタイトル入りヘッダー画像を作ってみた!
今日も引き続きブログカスタマイズのお話。 超初心者のわたしがどの様にヘッダー画像を用意したか、謀議録として残しておきたいと思います。 ブログのヘッダーに使いたい画像を用意する 画像のサイズをブログのヘッダー用に調整して圧縮する ヘッダー画像に文字を乗せる方法 ブログのヘッダーに使いたい画像を用意する まずはヘッダーにしたい画像を選ぶところからスタート。 わたしのスマホのカメラロールは子供の写真ばっかりで、そんな気の利いた写真がなかったので、無料で画像をネット上で使用することを許可してくれているサイトさんを探しました。 検索でも色々出てきますけど、見た感じ写真ACとかPixabayは有名みたいで…
「ブログリーダー」を活用して、とーこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。