chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • インド土産のあれこれ

    日本に戻るにあたりお土産を揃えていました。書斎の片隅に並べていたビスケットにオットが驚いた。ビスコのホラー版だと呟く。ぶっ。そう言われるとそう見えてくるわ...

  • 過激な春祭り

    これらの作り置きにて三月が終わりを迎える。トマトとオクラの塩昆布和えひじき入り具沢山の和風マカロニサラダベビーポテトの甘辛煮ゴーヤなど残り野菜で胡麻味噌和...

  • ビリヤニ・キットを使ってみる

    インドの炊き込みご飯、ビリヤニに挑戦した週末。手軽なビリヤニ・キットがいい仕事をしてくれました。複雑なスパイスをそろえる必要がなく工程も少ない。ホテルのビ...

  • スパイスの旅

    量販スーパーでようやく買い揃えたスパイスたち。たかがスパイスのお買い物とはいえくたびれました。ローカル店の商品は記載の多くがヒンディー語。売り場を前にして...

  • 野菜のあれこれと聖なる牛

    これらのお野菜とともに駆け足で過ぎた一週間。ゴーヤ、玉葱、ツナの胡麻マヨ和え茄子のバルサミコマリネひよこ豆、ひじき、ベーコンのトマト煮胡瓜とオクラのナムル...

  • 南インドの軽食を冒険

    二階建ての食堂のようなお店で南インドのお味を。イギリスに住むインド系の方からのおススメ店を訪れるのが楽しみなこの頃。お腹を壊す不安が少なく貴重な情報です。...

  • クスクスと人参の話

    熱湯をかけて戻す粒状のパスタ、クスクスが好きです。こちらでも食べたく輸入食材店で探してきました。カルディなどで買うものと変わらないお値段にホッ。我が家の定...

  • ステンレス製カレー皿いろいろ

    これらのお野菜にて三月も半ばを迎える。人参とズッキーニの塩きんぴら大根の梅おかか和え冷凍グリーンピースで炒り豆腐ブロッコリーとさやいんげんの塩昆布・粉チー...

  • 巨大な市場を歩いてみる

    ムンバイ南部にあるCrawford Marketを訪れました。市内では観光客にも知られている大きな市場。イギリス統治時代の面影が残る装飾的な建築物。ちょう...

  • Thali experience

    一枚のお皿に複数のおかずが並ぶインドの定食、ターリー(thali)。1945年創業だという老舗を教えていただきました。調理の水に配慮したお店とのこと。ほっ...

  • IKEAで整理は続く

    これらのお野菜にて穏やかに過ぎた三月上旬。カリフラワーとベーコンでペペロンチーノ風大豆、胡瓜、ツナ缶の麺つゆマヨサラダコーンとおかかで和風ラペ大根と生姜の...

  • 桃ジャム活用と胡瓜の話

    桃ジャムのソースをからめて鶏肉をオーブンロースト。ウェルカムギフトでいただいたジャムの消費を目論む。毎朝トーストを食べない我が家でジャムは減らず。お料理に...

  • やはり刺繍が好き

    鮮やかでボタニカルな刺繍に魅せられお買い上げ。自分で刺繍は(いや裁縫が)できないため完成品に惹かれます。そして住む国、旅する土地のお品はえこひいき。やや値...

  • それはピンクで豹柄で

    これらの作り置きで二月が忙しなく終わりました。揚げ焼き茄子の南蛮漬けレンチンパプリカの生姜おかか和えチキンソーセージでナポリタン風マカロニサラダ茹で鷄とオ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayaさん
ブログタイトル
日日是好日 in Hong Kong
フォロー
日日是好日 in Hong Kong

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用