ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「八ヶ岳高原たまごサンド」 美味いが単調なので一切れ食べれば十分
マヨ玉ではなく、厚焼き玉子を挟んだ豪快なサンドイッチの駅弁です。味は良い。ただし単調で飽きやすく、一人だけで食べるのは推奨しません。
2023/10/31 17:21
現代日本の鉄道路線にも影響を与えた? プロイセンの軍人・モルトケ
今回の記事では、歴史の話をします。 神奈川の横須賀京都の舞鶴広島の呉 これ、何だかわかります? かつて日本軍が一大拠点としていた軍港です。 そして、横須賀・舞鶴・呉の各軍港に向けては、明治時代に鉄道路線が敷設されました。これらの路線は現在も残っていて、それがJR横須賀線・JR舞鶴線・JR呉線です。 軍港へ向けて鉄道が敷かれたのは、もちろん偶然ではありません。鉄道を通しアクセスを向上させることで、兵員や物資の輸送をスムーズに行おうとの意図によるものです。つまり、軍事利用目的で建設された路線だと。 「鉄道の軍事利用」は外国の事例が一つの参考になった 鉄道の軍事利用の先駆者 ヘルムート・フォン・モル…
2023/10/28 09:52
鉄道マンが現場で使う用語を紹介 これであなたも「通」になれる?!
鉄道マンが現場で使う用語を紹介。「ケツ追い・当たり承知・塩漬け・山切り」。これを知っていれば、あなたの鉄道レベルは間違いなくアップする!
2023/10/18 11:40
名鉄金山駅『かどや』 もはやホーム上の飲み屋
駅ホームでガッツリお酒が飲めちゃう。ビール・日本酒・酎ハイ・焼酎・ハイボール。おつまみも種類豊富。そんなお店が愛知県・金山駅にあります。
2023/10/13 18:56
修善寺駅「武士のあじ寿司」 すし飯とアジの一体感が美味しい
アジ好きにはたまらない駅弁が、静岡県の修善寺駅にあります。地元で獲れたアジをふんだんに使った「武士のあじ寿司」は、食べに行く価値あり!
2023/10/08 21:36
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、現役鉄道マンKYSさんをフォローしませんか?