chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリル
フォロー
住所
千葉市
出身
千葉県
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • トマトソース入りのパイ

    最近よく作っているトマトソース入りのパイ!ソースにしておいたトマトを市販のパイ生地にはさんでクルクルッとして焼きます。トマトはロッソナポリタンという品種。生食でも加熱してもおいしい高糖度トマトなんですよ。春からBLOF家庭菜園モニターになり育てたものを使用しました。ソースに砂糖は加えていないので上からグラニュー糖を少しだけ。トマト本来の甘みを存分に楽しめるヘルシーなおやつです。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――トマトソース入りのパイ

  • トウガンのトマト煮

    我が家の定番メニュー!トウガンのトマト煮を作りました。いつも通り、桜エビも入れていますよ。トマトからのうま味と桜エビからもダシが出て、シンプルな調味ですが奥深い味わいに仕上がるんです。冷たくして食べても美味!残った煮汁を使ってリソットを作るのもお決まりのパターン(笑)マンネリ料理だけれど、、、お気に入りのメニューが食卓にあるとほっとしますね。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――トウガンのトマト煮

  • カボチャの冷製スープ

    今朝はカボチャのスープをいただきました。材料は、カボチャ、玉ネギ、豆乳、味噌、塩、コショウ。隠し味に入れているのは、フライドオニオン。コクを出すのにピッタリです。温かくても、冷たくしても手軽でおいしいスープ。食事にはもちろん!小腹がすいたときや子どものおやつなどにもオススメです。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――カボチャの冷製スープ

  • ゴーヤのピーナッツあえ

    今夜の一品に作ったのは、ゴーヤ、パプリカ、鶏肉のピーナッツあえです。我が家では、ゴマあえよりもピーナッツあえの頻度が高め!まぁ、ココは千葉ですしね(笑)粉末ピーナッツを利用しているので、具材を準備しておけばササッと完成。ゴーヤーのほろ苦さと、ピーナッツの甘さが絶妙なんです!彩りに入れたパプリカは、プランターで栽培したもの。お野菜だけでなく、タンパク質も積極的にとるよう心がけているので鶏ささ身も入れましたよ。何度でも作りたくなるレシピです。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ゴーヤのピーナッツあえ

  • トマトやパプリカのカナッペ

    先日、見た目も賑やかなカナッペを3種作りました。トマトとパプリカはプランターで栽培したものを使っています。有機玄米クラッカーにのせたのは、・トマトソース+クリームチーズ・トマト+パプリカ+枝豆(ピリ辛マリネ)・ジャガイモ+タコ(ニンニク&バジル)ワインのおつまみにピッタリでしたよ!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――トマトやパプリカのカナッペ

  • トマトと桜エビのパスタ

    トマトと桜エビのパスタを作りました。プランターで栽培したロッソナポリタンという品種のトマトの糖度は9.8。高糖度の品種なので標準的な数字です。でも、濃厚で甘くて最高!!そう思えるのは、やはり育てたせいでしょうか。親バカかしらね(笑)今朝、ロッソナポリタン、白ワインと塩を少々加えて煮詰め、最後にレモンを絞ってシンプルなソースにしておきました。それに、ニンニクのみじん切りをプラス。パスタに絡め、釜揚げの桜エビもパラパラッとして、焼いたトマトをのせたら完成。トマトソースの味が濃ゆいこと!加熱することで甘み、うま味を存分に楽しめますよ。桜エビとの相性抜群。自分で育てたお野菜で作る料理は格別です。「あぁ、幸せ~」(笑)ごちそうさまでした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしていま...トマトと桜エビのパスタ

  • ロッソナポリタンを収穫!

    春からBLOF菜園モニターとなり、トマトとパプリカを栽培中。ベランダで小さめのプランターを使って育てていますよ。今朝はたくさんのトマトを収穫!品種はロッソナポリタン。味が濃厚で糖度も高く、生食でも調理してもおいしいトマトなんです。今までの経験上、調理用トマトは、生で食べるとイマイチでね……。それを覆したのがロッソナポリタン!さて、何を作ろうかしら~♪―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ロッソナポリタンを収穫!

  • パセリと鱈で餃子づくり

    冷凍庫に鱈のすり身があったので、お魚の餃子を作りました。他には、タコの煮物(銚子産)の残りと、キャベツ少々、家庭菜園しているパセリもたっぷり使用。パセリって、ああ見えて!?(失礼)実はとても栄養価が高いんですよ。栄養成分別にパセリのランキングを書き出してみました。・βーカロテン第5位・ビタミンB1―・ビタミンB2第6位・ビタミンC第7位・カルシウム第1位・鉄第1位・カリウム第1位・食物繊維第7位※含有量は可食部100g当たり※独立行政法人農畜産業振興機構の栄養成分別野菜ランキング2020年度版データよりいかがですか?想像以上の結果だったのでは?我が家ではパセリをハンバーグや餃子の具材に加えたり、ソース、ドレッシングなどにすることも!今回の餃子も大好評でした。つけダレはスイートチリと酢醤油の2種を用意して楽...パセリと鱈で餃子づくり

  • ズッキーニのチーズ焼き

    先日、千葉県産のズッキーニを使ってチーズ焼きを作りました。それにしても、大きくて立派なズッキーニ!中をくり抜いて、ズッキーニ、ツナ、赤インゲン、カボチャの種などをいためて詰めています。ミニトマトは、ロッソナポリタンという品種。生食でも加熱でも美味ですが、調理したほうが甘み、うま味が感じられるので私好みかな!プランター栽培して初収穫したものを使いましたよ。少量ですがソース状にして上にかけ、2つは丸ごとイン!最後に、とろけるチーズをのせて、200度のオーブンで15分焼けば完成。ヘルシーでボリュームもあって、大満足の一品でした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ズッキーニのチーズ焼き

  • トマトと生ハムのブッラータ

    今夜はブッラータチーズで一品!トマト、生ハム、アボカドを食べやすい大きさに切って、後は、盛り付けるだけ!ナッツやドライフルーツなどもお好みでプラスしましょう。ソースはバジルで作っておいたペーストをアレンジしましたよ。短時間で火も使わずに完成です。今夜は白ワインで、スッキリしたい気分だ(笑)―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――トマトと生ハムのブッラータ

  • ズッキーニのカレーピカタ

    昨夜はズッキーニのピカタをおつみまにしました。卵には、パルメザンチーズとカレーパウダーも加えて、作りましたよ。生でも食べられるので、サッと焼くくらいが私好み(笑)ズッキーニはカボチャの仲間だけれど、うれしいことに低カロリー。ビタミンCやカロテンも豊富なので、美肌にも期待できそうね。いろいろなお料理で楽しみたいな!ズッキーニのカレーピカタ

  • 花ニラのおひたし

    花ニラを食べたことはありますか?トウ立ちした若いツボミと茎を花ニラと呼ぶのですが、あまりお目にかかれませんよね。実は私も過去5回くらいしか、食べた経験がありません。今回、直売所で見かけたので即購入。花ニラはニラ特有の香りも穏やかで、甘く、シャキシャキ食感が魅力です!沸騰したお湯で約1分サッとゆで、シンプルにおひたしにしましたよ。食卓に並べたらスグになくなってしまった(汗)もっと買ってくれば良かったな(笑)皆さんも見かけたらぜひ試してみてね。おひたしのほか、お肉といっしょに炒めるのもオススメです。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――花ニラのおひたし

  • 小松菜、豆、イカの炒めもの

    小松菜、金時豆(水煮)、イカでピリ辛の炒めものを作りました。小松菜は2袋100円で購入。とてもお買得でした!材料をゴマ油で炒めて、豆板醤、醤油、酒などで調味。金時豆には甘さがあるので、砂糖は加えていませんよ。小松菜はサッと炒める程度で食感を楽しみます。最後に食用菊をパラパラッとね。彩りプラスで、おめかし完了(笑)今夜も時短、簡単、ササッと調理!辛さが食欲をそそる一品でした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――小松菜、豆、イカの炒めもの

  • カブとキウイのカルパッチョ

    今夜の一品は、カブとキウイフルーツで作ったカルパッチョ。皮がピンク色のカブは千葉県産の「もものすけ」という品種です。やわらかくて、甘さもあり、キウイの酸味と相性抜群!!それぞれを切って並べて、オリーブ油、レモン汁、ニンニクすりおろしを混ぜてかけるだけ。最後に黒コショウをお好みで。火を使わず、超時短&簡単調味!サッパリおいしくいただきました。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――カブとキウイのカルパッチョ

  • カリフラワーのスープ

    カリフラワーと白子町の新玉ネギでスープ作り!!お野菜のほかには、豆乳と調味料はお味噌を入れました。お味噌は手作り味噌です。昨年末に仕込んで、先月からいろいろ活用していますよ。ベランダで栽培中のパセリものせて完成です!シンプルでやさしいお味ですが、カリフラワーの存在感はしっかり感じられるスープになりました。最近、ちょっと肌寒いので温かなスープをいただくと、カラダも喜んでいるみたい。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――カリフラワーのスープ

  • 安納芋のハニーバター醤油

    千葉県産の安納芋を使っておやつを作りました。サツマイモをバターでカリッと焼いて、お醤油を少々。お皿に盛りつけて、お好みでハチミツとゴマをプラス!!バターのリッチな風味と甘じょっぱさが後をひきます。食べすぎには要注意ね(笑)おやつでも、おかずにでもオススメの一品です。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――安納芋のハニーバター醤油

  • おつまみ3種

    今夜のおつまみを作りました。どれも地味だな(笑)あとは鮭でも焼いて、ビールとハイボールね!◇フキのリンゴジュース煮白だしとリンゴジュースで煮ているので、あっさり味。サラダ感覚でいただけます。◇アイコ(ミニトマト)とタコのジンジャーマリネ新生姜とスパイスで作っておいたシロップとお酢でマリネしました。ミョウガも添えて!◇おからのサラダ見た目はポテトサラダ(笑)ジャガイモではなく、おからパウダーを使用していますよ。マヨネーズ、ヨーグルト、ねりゴマであえています。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――おつまみ3種

  • タケノコのチーズあえ

    昨夜の一品は、タケノコのクリームチーズあえ。我が家では初物のタケノコ!チーズのほか、わさび、醤油、かつおぶしが入っています。ゆでたてのタケノコの熱でクリームチーズがとろ~んと溶けてよく混ざりますよ。温かなうちもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてチーズがしまった感じも好きだなぁ!毎年、マンネリ化した料理になってしまうけれど、それがまた落ち着いたりもしますね(笑)ワインとともにおいしくいただきました。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――タケノコのチーズあえ

  • トマトとアスパラのキッシュ

    今日のランチに作ったのはキッシュです!具材は房付きのトマト、アスパラガス、ベーコン、玉ネギ。パイ生地代わりにしたのは、数枚残っていた餃子の皮。卵液には、卵と生クリーム、塩、それにレモン1個分の皮をすりおろして加えました。レモン狩りでとったレモンをいくつか冷凍しておき、それを凍ったまま、すりおろして使用。凍らせておくのも重宝しますよ。焼酎などにすりおろしても◎(笑)お野菜ゴロゴロ!具だくさんのキッシュは食べ応えも充分で、レモンも効いてさわやかでした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――トマトとアスパラのキッシュ

  • 菜花とショウガのお粥

    今夜はチンゲンサイの菜花と新ショウガ、桜エビを入れたお粥を作りました。味つけは塩のみ!なのに、おいしい?だから、おいしい!(笑)やさしいお味でカラダもぽかぽかしてきますよ。いつもなら夕食の炭水化物は抜く生活なのですが、なぜか!?カラダがお粥を欲しているようで(笑)不幸があったり、法要もあったりでキモチが疲れてしまったのかも……。カラダの声に素直になれば、またスグに元気回復だ!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――菜花とショウガのお粥

  • 鯛とホワイトセロリのサラダ

    茎は細く白く、葉はキレイな緑色をしたホワイトセロリ。見た目は三つ葉に似ているかな。香りは、セロリほどの主張はなくマイルドなので、苦手な方でも食べられそうですよ。今回はニンジンとリンゴで作ったソースに鯛を並べて、そのうえにたっぷりのせていただきました。ソースは、ニンジン約半分と、リンゴ1個をミキサーに撹拌し、太白ゴマ油、レモン果汁、塩で味を調えました。フルーティーなソースと鯛は相性抜群で、ほのかに香るセロリも上品な味わいでした!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――鯛とホワイトセロリのサラダ

  • 『ちいさなあなたへ』をひらく

    やがて、せいいっぱいてをふりながらしだいにとおざかっていくあなたをみおくるひがやってくる。これは私のお気に入りの絵本『ちいさなあなたへ』に綴れられている一ページです。先日、我が家にも、このときがやってきました。今年から息子が社会人となり、はじめて家を離れて入寮。今ごろ入社式を迎えているね。子育てに終わりはないけれど、オカンは少しだけ肩の荷がおりた気がしていますよ。息子よ、伝える言葉もなくなってきたがこれからも、あなたらしさを忘れずに自信を持って歩んでいってください!お弁当作りやお料理であなたにエールを送る機会はなくなったけれど、ずっと応援しています。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――...『ちいさなあなたへ』をひらく

  • 春を告げる!山うどで2品

    山うどは春を感じさせる山菜のひとつですね!先日、買ってきたので2品作ってみましたよ。ひとつは、皮の部分とニンジンできんぴらに。もうひとつは、鶏ささ身と梅おかか和えにしました。どちらもシャキシャキ食感で独特の風味も味わえます。ほのかな苦みもクセになる!今夜はリビングにいけた紅吉野桜を眺めながら、日本酒でもいただこうかな(笑)―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――春を告げる!山うどで2品

  • プチヴェールのミモザサラダ

    ランチにプチヴェールのミモザサラダをいただきました。プチヴェールは、芽キャベツとケールを掛け合わせて作られたそうですよ。βカロテンはカボチャの3倍以上、ビタミンCはお野菜の中でもトップクラスの含有量!!小さくてカワイイだけじゃなく、栄養価が高いことに驚きです。ぜひ積極的にとっていきたい緑黄色野菜ですね。お花のようなプチヴェールとタマゴが色鮮やかなサラダで春らしい食卓になりました!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――プチヴェールのミモザサラダ

  • 鮪とパプリカのオイル漬け

    ハーブの香りがさわやかな自家製ツナを作りました。こんがり焼いたパプリカと少し残っていたマッシュルームも入れています。鷹の爪と月桂樹はベランダで育てたものですよ。月桂樹はドライではなくフレッシュなものに、数か所切れ目を入れて使用。冷蔵庫で1週間くらいは日持ちしますので、作っておくと重宝します!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――鮪とパプリカのオイル漬け

  • 鶏肉のグリーンソースがけ

    今夜の一品は、鶏もも肉とマッシュルームのグリーンソースがけです。鶏肉は、ひと口大に切って、ローズマリ―やタイム、塩、黒コショウ、レモン汁、オリーブオイルで漬け込んでおいたものを焼きました。ソースは、ディル、タイム、パセリ、バジル、塩、コショウ、オリーブオイルをすべてミキサーにかけただけ!お肉は漬け込んでおくと、味も日持ちも良くなりますね。ローズマリ―の保存力には本当にビックリしますよ。ベランダで育てているハーブが大活躍の一品です!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――鶏肉のグリーンソースがけ

  • スイスチャードのパスタ

    今日のランチはスイスチャードのペペロンチーノでした。スイスチャードは、アカザ科でホウレン草と同じ仲間です。味もホウレン草に近いですね。カラフルな茎や葉脈を見ていると、楽しいキモチになってきませんか?(笑)ポリフェノールが鮮やかな色をつくり、ミネラルも豊富!食べなれたペペロンチーノですが、スイスチャードのおかげで食卓がパッと華やぎましたよ。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――スイスチャードのパスタ

  • ビーツペースト入りのパン

    昨日、久しぶりにパンを作りました。写真だけ見ると、フツウのパン。。。ですが、、、冷凍庫でストックしていたビーツペーストも練りこんでいますよ。発酵しているときは、キレイなピンク色でしたが焼くと色は薄れてしまいますね。。生地はしっとり&モッチリ!!あと味にビーツの香りを少し感じることができましたよ。手作りパンもイイもんだなぁ!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ビーツペースト入りのパン

  • 葉玉ネギと牛肉のキッシュ

    葉玉ネギは、春の訪れを感じさせるお野菜のひとつです。千葉県は日本一の生産量なんですよ。ご存知でしたか?葉玉ネギは、葉ごと全部食べられる若どりの玉ネギといったところかな。今年初で購入したので、今夜は、牛肉とともにキッシュに!生クリームの代わりに豆乳を使って、葉の部分もたっぷり入れています。味的には、すき焼きに似ていますね(笑)アツアツをおいしくいただきました。葉玉ネギと牛肉のキッシュ

  • ビーツとイチゴのブッラータ

    今夜は息子が大好きなブッラータチーズを使って一品作りました。甘酢漬けにしておいたビーツとイチゴ(とちあいか)、ナッツ、レーズンを盛りつけ、仕上げにお好みで、ハチミツと粉砂糖を少々!なんだかテンションあがるのは、イチゴのチカラでしょうか(笑)無事に卒論を終えた息子への「お疲れさま」のメッセージを込めて作ってみましたよ。夕食をともにするのは、あと何回なのかな……。。。そう思うと、ちょっぴり寂しいキモチになるオカンなのでした。ビーツとイチゴのブッラータ

  • ほくほく!ユリ根のバター炒め

    今夜の一品は、ユリ根とホウレン草のバター炒め。ホウレン草は友達が育てたものです!干しシイタケも少し余っていたので、使いましたよ。バターで炒め、味つけは塩のみ。ホウレン草も甘く、ユリ根のほくほくした食感も◎!満足のひと皿でした。ほくほく!ユリ根のバター炒め

  • 我が家の茎ブロッコリーで一品

    プランターで栽培中の茎ブロッコリー(スティックセニョール)が順調です。頂花蕾を摘心してから、もう数回おいしくいただいています。今回作ったのは、オレンジ香る!茎ブロッコリーのナッツソースがけ。ソースには、ナッツやカボチャの種、ケイパー、塩、オリーブオイル、オレンジ果汁などを入れています。見るからにジューシーなオレンジは、知人がたさくん送ってくれました。お庭で実ったものだそうですよ。そのおかげで、さわやかな一品が完成!酸味と合わせると茎ブロッコリーの甘さが引き立つようです。ごちそうさまでした。我が家の茎ブロッコリーで一品

  • サトイモのエビあんかけ

    今夜の一品に作ったのは、サトイモのエビあんあけ。サトイモはゆでて、マッシュしてから塩麹と生クリームを少し加えました。あんは醤油ベースで和風味。エビを入れて飾りに菜花も!サトイモのねっとり感とあんが良くからみ、おいしかったです。サトイモのエビあんかけ

  • みさきキャベツの蒸し焼き

    ベランダではじめて育てたみさきキャベツ!みさきちゃんと呼びながら、大切にお世話していました。成長スピードは遅いものの、じわじわと着実に育っていてよろこんでいたのです。昨日までは……。。。今朝、リビングにいるみさきちゃんを見ると、、、な、なんと、、、パッカリ割れているではありませんか。。息子いわく、夜中の2時ごろミシミシと不気味な音がしたとのこと。ショックですが仕方ありません。生きているんですものね。という訳で、今夜は、みさきキャベツとシイタケ、トマトを蒸焼きにしていただきました。シンプルにお塩でもおいしいですし、ビーツ味噌(写真左)をつけても!みさきちゃん、おいしかったよ。ありがとう!!みさきキャベツの蒸し焼き

  • ゆず味噌のふろふき大根

    今年もゆず味噌を作ったので、大根にのせていただきました!お味噌400gに、ほぼ同量のきび糖、ゆずの皮すりおろし(3個分)、果汁(1個分)を入れていますよ。ゆずは皮のほうに抗酸化作用があるので、たっぷりカラダに取り込みたいですね。お味噌はシンプルにホカホカごはんのお供でもイイですし、アレンジ次第ではドレッシングやディップなどでも楽しめます!煮詰めてビンに入れてあるので、長期保存できるのもうれしい限り。ゆず味噌のふろふき大根

  • カブの葉と桜エビのキッシュ

    今回は、カブの葉と桜エビを使いキッシュを作りましたよ。カブや大根など根の部分を食べるお野菜の葉は栄養がたっぷり!!β‐カロテンやカリウム、カルシウムなどミネラルも豊富です。キッシュの他、お味噌汁の具材にしたり、ジャコとともにゴマ油で炒めてふりかけにしても。根菜がおいしい冬時期!葉つき野菜が手に入ったときは、ぜひ葉も捨てずに丸ごと味わいつくしたいですね。カブの葉と桜エビのキッシュ

  • 野菜ディップのバゲット

    手軽に食べられる野菜ディップのバゲットを作りましたよ。バジルやビーツをペーストにして冷凍保存しておいたものを活用!写真右はバジルペースト。写真左はビーツペースト。真ん中は梅酒の梅で作ったジャム。大好きなクリームチーズと生ハムものせて、あとは赤ワインで乾杯!!野菜ディップのバゲット

  • レンコンとニラのチヂミ

    今夜のおつまみはレンコンとニラのチヂミでした。輪切りにしたレンコン以外はすりおろし、薄力粉、片栗粉、水を加えて焼いていますよ。もっちりとした食感とゴマ油の風味が食欲をそそります。久しぶりにビールとともにゆっくりといただきました。ごちそうさまでした!レンコンとニラのチヂミ

  • 春菊のジェノベーゼ風ペンネ

    前回、農業実践教室のお待ち帰り野菜は山盛りでしたよ。白菜、大根2種、レタス3種、春菊、長ネギなど。ずっしり重かった~!うれしい悲鳴ね(笑)昨夜はペーストにしておいた春菊を使って一品作りました。ペンネにからめ焼きベーコンもプラスしてジェノベーゼ風に。残ったペーストは、茹でたジャガイモに混ぜたり、野菜ディップにしたりしよう。ペーストにしておくと、何かと重宝するのでオススメ!!春菊のジェノベーゼ風ペンネ

  • ニンジンのケーキ

    久しぶりに野菜でおやつ作り!今回はオレンジ色で、ふわっふわのニンジンケーキ。作り方はとても簡単です。フープロで材料を2回に分けて撹拌し、オーブンで焼くだけ!<材料>・ニンジン220g・卵3個・砂糖100~130g・植物油130g・塩少々・シナモンパウダー少々△小麦粉220g△重曹8g<作り方>1)△以外の材料をすべてフープロに入れてニンジンが細かくなるまで撹拌する。※ニンジンは大きめの乱切りにしてからフープロへ投入。2)△を加え、さらに撹拌する。3)型に流し入れ、180度のオーブンで40分くらい焼く。※15センチくらいの型を使用。シンプルで飽きのこないおいしさですよ。ニンジンを多めにしたり、砂糖を控えめにしたりして自分好みに調整してみてね。ニンジンのケーキ

  • ゴボウと落花生の煮物

    この煮物は、生の落花生が手に入る時期によく作ります。今回使ったのは、おおまさりというジャンボサイズの落花生。もちろん!千葉県産です。塩ゆでした落花生のほか、ゴボウ、ニンジン、昆布も入れていますよ。子どものころから食べ続けている煮物ですが、やはりおいしい!!ゴボウと落花生の相性が抜群で懐かしさも手伝ってか、何度でも作りたくなるんです。ごちそうさまでした。ゴボウと落花生の煮物

  • 紫ジャガイモのハーブ焼き

    シャドークイーンという紫色のジャガイモとソーセージを使いハーブ焼きを作りました。ベランダのローズマリ―や赤唐辛子が大活躍!あとは、ニンニクも入れていますよ。ジャガイモは一度ゆでてから片栗粉をまぶして、揚げ焼きしています。外はカリッ、中はホクホク!アントシアニンを含んだ紫色もキレイで目にもおいしい一品になりました。ごちそうさまでした。紫ジャガイモのハーブ焼き

  • 春菊とエビのサラダ

    昨晩は春菊とエビのサラダを中華風のドレッシングでいただきました。春菊は農業実践教室で間引き作業をして、お待ち帰りしたものを使いましたよ。まだ若いので葉もやわらかく春菊独特の香りもほんの~り!ドレッシングは酢、ゴマ油、コチュジャン、醤油、ニンニク、長ネギ、白ゴマで作りました。トッピングには松の実を。家のプランターで育てているサラダ春菊も今のところは順調。台風がちょっと心配なので、ビニール袋で覆っておきました。今度は我が家の春菊で一品作りたい!春菊とエビのサラダ

  • アボカドの冷製スープ

    昨日、アボカドをお安く買ったのでランチに冷製スープを作りました。アボカド、キュウリ、長ネギ、ヨーグルト、レモン汁、ミント、塩、水、氷を入れてあとは、ジューサーにお任せ!あっという間に完成です。サラダ、サンドイッチととにおいしくいただきました。アボカドの冷製スープ

  • チーズ入り!おさつパイ

    サツマイモのレモン煮をリメイクしたチーズ入り!おさつパイ。レモン煮に少し砂糖を加えて、ざっくりとマッシュし、クリームチーズとともにパイ生地に入れて焼きましたよ。プリンの容器を活用しているので、このようなカタチになっています。ちょうど食べやすいサイズ!サツマイモは、おかずとしても、おやつでも楽しめる万能なお野菜。秋の実りに感謝しながら、たくさん味わいたいですね!チーズ入り!おさつパイ

  • ニンジンの葉とアジの梅肉あえ

    今夜の一品に作ったのは、ニンジンの葉とアジの梅肉あえ。サッとゆでたニンジンの葉と焼いたアジのほぐし身を梅肉であえるだけの簡単調理。ニンジンの葉はハーブを思わせるような独特の香りと苦みあり!少しクセのある感じが私好み(笑)梅との相性も抜群で、おいしい箸休めになりました。ニンジンの葉とアジの梅肉あえ

  • ナスの味噌バジルいため

    今日のランチは、トッポギ入り!ナスの味噌バジルいためでした。お味噌と砂糖で甘めの味つけですが、最後に自家製バジルペーストを少し投入。すると、、清涼感ある仕上がりに!!もちっ!としたトッポギも大好評。さわやかで食感も楽しめる一品になりました。やはりバジルペーストは、いろいろ活用できて便利よね。オススメで~す。ナスの味噌バジルいため

  • バジルと生姜でクッキー作り

    我が家の定番クッキーを焼きましたよ。・生姜・生姜&ドライトマト・バジル&フライドオニオン作ったのは上記の3種類。バジルは農業実践教室の自分苗(種から育てた苗)が立派に成長して収穫したものです。それをいつものようにペーストにしておき活用。生姜はジンジャーシロップを作ったときの生姜をフープロでみじんにして小分け冷凍してあったものを使いました。おやつにいただきまーす!バジルと生姜でクッキー作り

  • トウガンのトマト煮

    いただきもののトウガンを桜エビとトマトで煮込みました。トマトはベランダで栽培したロッソナポリタンをソースにして冷凍しておいたものを使用。調味料は少しの塩と醤油のみ。エビからもトマトからもうまみが出ているから、調味料はわずかで充分です。この煮物はトウガンが出回る時期に必ず作る我が家の定番!冷たくてもおいしいですよ。残った煮汁で作るリゾットもコレまた最高なんですよね~(笑)トウガンのトマト煮

  • キュウリのゼリー寄せ

    昨日の夕食にいただいたのは、キュウリのゼリー寄せ。お野菜でゼリーや寒天などを作ったことがあるのは、トマト、セロリ、カボチャ……それくらいかな?なので、キュウリは初の試み!!皮ごとすりおろしたキュウリをこして、鶏ガラスープを加えて加熱。そこにふやかしたゼラチンを混ぜて、冷蔵庫で固めれば完成です。ホイップは塩とゴマ油で調味してかけていますよ。暑くて食欲がないときでもゼリーにするとツル~ンと口当たりもよくて◎キュウリはそのままでもおいしいお手軽野菜だけれど、ちょっとひと手間かけるのも楽しいね。サラダにのせたり、大根おろしに混ぜたりしてもよさそうですよ。キュウリのゼリー寄せ

  • ハラペーニョのチーズベーコン

    今夜のおつまみに作ったのは、ハラペーニョのチーズベーコン!これは農業実践教室の先生から聞いたレシピです。ハラペーニョは低温でじっくり蒸し焼きにすると辛さがやわらぐそうですね。教えていただいたように弱火で加熱したハラペーニョにクリームチーズを詰めて、焼いたベーコンをオ~ン!刻んだプルーンをチーズに混ぜてアレンジしてみましたよ。仕上げにパプリカパウダーも。オススメのレシピだけあってクセになるおいしさでした。もちろん、、、辛いのですが許容範囲です(笑)ごちそうさまでした。ハラペーニョのチーズベーコン

  • 鯵ソテーをハラペーニョ味噌で

    前回、農業実践教室のお持ち帰り野菜のひとつがハラペーニョでした。ピクルスを作ってみたものの想像以上の辛さでヒィーヒィー。。。冷静に味わえないレベルだったので、ピクルスを粗みじんに切り、白味噌、砂糖、みりんと混ぜて辛みそにリメイク!!今日のランチは、そのお味噌でソースを作って鯵のソテーにかけていただきました。ハラペーニョの辛さも少しやわらぎ、箸がススム一品になりましたよ。鯵ソテーをハラペーニョ味噌で

  • 白いトロナスの照り焼き丼

    先日、直売所で購入した千葉県産のトロナス!白くてキレイな肌をしたナスは見た目も斬新です。形は米ナスのように、ずんぐりとしていて太い部分は直径10cmくらいありましたよ。このナスだけを大胆に使った丼ぶりが今日のランチでした。重箱に盛り付けると、特別感があるような!?(笑)ナスは想像以上に、とろけるような食感!!ナスオンリーの具材でしたが、ボリュームもあって大満足。ごちそうさまでした。白いトロナスの照り焼き丼

  • 鯛のキュウリカルパッチョ

    昨夜の一品は鯛とキュウリのすりおろし、千切りの両方を使ったカルパッチョでした。鯛はあらかじめ、レモンと塩で締めておきます。すりおろしたキュウリには、塩、レモン汁、オリーブ油を入れてよく混ぜます。鯛とレモンスライスを盛りつけ、上にキュウリのすりおろしと千切りをたっぷりのせたら完成。今回は冷蔵庫に残っていたミョウガもプラス!普段、キュウリをすりおろして使うことはあまりないのですが、さわやかな香りを楽しむにはピッタリです。見た目も涼やかで夏にオススメ!鯛のキュウリカルパッチョ

  • トマトとブラータのサラダ

    ランチに作ったのは、トマト、ブラータチーズ、生ハム、ナッツなどのサラダ。トマトは2種類使いましたよ!ひとつは、加熱しても生でもおいしい楕円形のロッソナポリタン。もうひとつは、甘み、酸味のバランスがよいラブリーさくらです。オリーブ油、はちみつ、お酢で調味した甘めのドレッシングがうま味あるトマトや、とろ~りフレッシュなチーズと相性抜群!バジルの香りもさわやか~!!ちょっと大きく育ちすぎましたが(笑)とても好評だったので、また近いうちにでも作りましょう。トマトとブラータのサラダ

  • ロッソナポリタンでカクテルを

    今夜はロッソナポリタンというミニトマトでカクテル作り。生食でも、調理してもおいしい品種なのですが私のベロメータによると加熱したほうが断然おいしい!甘み、旨みともにグーンと増すような気がしたので、一度加熱してから冷やしてトマトジュースとしました。そこにジンと冷凍のベリーミックスを適量加えて完成。さわやかだけれど、しっかりトマトの主張あり!コレは暑い夏にピッタリですよ。リピ確定で~す(笑)ロッソナポリタンでカクテルを

  • トマトを吊り下げて栽培中

    はじめて!ミニトマトを吊り下げて栽培してみました。2リットルのペットボトルの保冷袋に、トマト栽培専用のふかふかの土を使用。洋服などをかけるラックに上下4ケずつ、合計8袋を育てています。ロッソナポリタンという品種のわき芽を植えたのですが、こんなに大きくなりました!茎が暴れまくっています(笑)朝、洗濯物を干しつつ、摘まみ食いをするのが習慣になりつつある今日このごろ(嬉)しばらくは楽しめそうです。トマトを吊り下げて栽培中

  • 米ナスのトマトチーズ焼き

    今夜は農業実践教室で収穫した無農薬の米ナスとミニトマトを使って一品作ってみましたよ。米ナスはとても大きく、直径は12センチもありました。ナス紺色がキレイで、羨ましいくらいツヤッツヤ(笑)ミニトマトはロッソナポリタンという調理に向いている品種です。玉ネギを加えトマトソースにして、ソテーした米ナスにかけました。上にはチーズをたっぷりと。加熱した米ナスはとろ~り!濃厚トマトソースとよく合います。とろけたチーズも言うことなしね。この料理は何度も作ったことがあるけれど、今回のは格別!赤ワインとともに、おいしくいただきました。米ナスのトマトチーズ焼き

  • オカヒジキとタコの梅肉あえ

    今夜の一品は、オカヒジキとタコの梅肉あえでした。鮮やかな緑色でシャキシャキ感が魅力のオカヒジキは千葉県産。下茹ではしないで、氷水につけてより歯触りをよくしてから、タコとともに梅肉であえましたよ。ジメジメした梅雨時は、サッパリとしたものをカラダが欲しているみたい。ごちそうさまでした!オカヒジキとタコの梅肉あえ

  • 長芋とビーツのガーリック炒め

    冷蔵庫にあった長芋とビーツを炒めて今夜のおつまみの一品に。ニンニクをたっぷり、それにソーセージも加えボリュームUP!ビーツは昨日マルシェで購入した千葉県八街市で育てられたもの。これが、、、甘~~~い(叫)久しぶりに感動するレベル!!あぁ、幸せだ(笑)味つけは、ニンニクとお塩少々。仕上げに黒コショウをお好みで。今夜はビールがススミましたよ。大満足!ごちそうさまでした。長芋とビーツのガーリック炒め

  • ベジスコアを測定しました

    先日、千葉そごう3階にあるスポーツ売場で、はじめてベジスコアを測定しました。日ごろの野菜摂取状況を数値で見える化できるというスグレモノ!ベジメータという機械に指先を入れて、わずか10秒で測定完了。皮膚のカロテノイドだけを光学的に測定できるそうです。気になる結果ですが、スコアは418で判定Bでした。まぁ、平均よりはよかった(笑)食生活を見直すひとつの指標に取り入れていけそうですよね。確か来月も測定会を実施すると聞いたので、また行ってみよう。次回は判定Aを目指すぞ~!!ベジスコアを測定しました

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はナスとパプリカの揚げびたし☆ゆでて浸すもよし!ですが、揚げてからだとコクが出る。ショウガを効かせ、ひんやりサッパリといただける一品。写真右はコリンキーとニンジンのピクルス☆毎年コリンキーを見るとついつい買ってしまう。コリコリッとした食感にハマるんだよね(笑)これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • おやつはジャガイモもち

    息子が小さいころ、おやつによく作っていたジャガイモもち。ジャガイモと塩と片栗粉だけで作るとても素朴な味。そのままでもおいしいのですが、みたらしあんや味噌ダレなどで簡単に味変を楽しめます。今回は農業実践教室で収穫した無農薬のジャガイモで作って、ほんのり甘いピーナッツダレでいただきましたよ。外はこんがり、中はもちもち!!ピーナッツダレも好評でした。野菜のおやつもイイものですよね!おやつはジャガイモもち

  • 自家製トウモロコシのヒゲ茶

    最近はトウモロコシのヒゲ茶をよく飲んでいますよ。「農業実践教室」で育てた無農薬のトウモロコシのヒゲを2、3日くらい天日干しした後、フライパンで乾煎りしています。今日はHOTで飲んでいますが、ほのかな甘さと香ばしさが◎!ヒゲは、漢方では南蛮毛と呼ばれ、利尿作用や血圧降下作用が期待できるそうですね。保存も効くし、捨てずに積極的に取り入れていきたいな。自家製トウモロコシのヒゲ茶

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はホタテのオイル漬け☆オイスターソースとゴマ油を使ったコクのある中華風の味!ニンニクのパンチも効いて、桜エビもイイ仕事しています。写真右はグリンピース、ワカメ、卵の寒天☆旬のグリンピースを使った1品。味つけは出汁と少しのお醤油のみ。ひんやり&さっぱりしているのでこれからの時期にオススメです。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 塩レモンを活用したハンバーグ

    今夜は自家製の塩レモンを使って、蒸焼きハンバーグを作りました。鶏ひき肉に粗く刻んだ塩レモンと、プランターで栽培しているパセリも刻んで入れてみました。上にのせたのは、フレッシュなレモンのスライスです。塩レモンとパセリの風味が良く、蒸し焼きにしたのも大正解!白ワインに合うさわやかな一品になりましたよ。ごちそうさまでした。塩レモンを活用したハンバーグ

  • ズッキーニのフォカッチャ

    千葉県産のズッキーニを使ってフォカッチャ作り!!キレイな緑色の生地には、ズッキーニをまるごと1本分すりおろしていますよ。二次発酵はなし。短時間で作りましたが、もちもち食感で想像以上においしく出来上がりました。やはり焼きたては最高ですね!ズッキーニのフォカッチャ

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はジャガイモとミックスビーンズの黒ゴマサラダ☆コレはよく作るメニューのひとつ。お豆をツナに代えたり、そのときのストック食材と相談しながらね(笑)ゴマの香りで和風な味わいです。写真右は紫玉ネギ、サンマのオイル漬け、ミニトマトの塩レモンマリネ☆自家製塩レモンを活用したマリネ液であえています。銚子産のサンマをオイル漬けにしたものを買って作りましたよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 「フェンネル」は女性の味方!

    先日、直売所で購入した千葉県産の「フェンネル」。スパイスやハーブとして利用したりお魚料理やシーフードの臭い消しや香りづけにもピッタリ!古くから漢方薬としても用いられ、体熱産生を高める効果が期待できるそうですよ。特に注目したいのは、植物性エストロゲンを含んでいること。更年期障害や月経不順、生理痛などに役立つので、女性は積極的にとっていきたいですね。「フェンネル」は女性の味方!

  • トマトが色づきはじめました

    マリルガーデンと呼んでいる狭いベランダで栽培中のトマト。最近、色づきはじめました!育てているのは、皮が薄くて甘みが強い「フラガール」と調理用の「ロッソナポリタン」。ロッソナポリタンは高糖度で生食でもおいしいそうです。今のところ、第4段目まで鈴なりに実をつけていますよ。このほか、吊り下げ栽培も実践中。ご報告はまた改めて!トマトが色づきはじめました

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はナスのピリ辛煮☆揚げたナスを豆板醤入りのタレでサッとからめています。コレね、ごはんがススムよ~(笑)写真右はピーマンと魚肉ソーセージの塩昆布あえ☆ソーセージでボリュームをプラス。桜エビも入れました。味つけは醤油とゴマ油を少々。とてもシンプルです!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • カブの葉と桜エビのチャーハン

    今夜はたっぷりのカブの葉と釜揚げ桜エビでチャーハンを作りました。カブの葉は栄養豊富な緑黄色野菜なので、捨てずに活用。葉の鮮やかなグリーンと桜エビのピンクが彩りよく、またゴマ油を使っているので食欲もアップしますよ。家族にも大好評!!ごちそうさまでした。カブの葉と桜エビのチャーハン

  • 白い花が可憐な「花わさび」

    岩手県産の「花わさび」を購入!わさび特有の香りがほのかにしますが、実際に食べてみるとほとんど辛みは感じません。花わさびは、揺すったり、揉んだりして刺激を与えると辛みが出てくるんですよね。「目覚めよ、花わさび」刺激が大事!(笑)あとは、密閉容器などに入れて空気に触れないようにすれば、風味がよいまま保存できます。我が家は醤油漬けにするのが定番。ごはんのお供に、おつまみに、お蕎麦といっしょに食べても◎短い期間しか味わえない旬菜!ありがたくいただきます。白い花が可憐な「花わさび」

  • 塩レモンを活用したパスタ

    以前、レモン狩りに行ったとき、塩レモンを作っておきました。今回は、それを隠し味に使ったパスタをランチにしましたよ!塩レモンのほか、レモンの果汁と皮、スイスチャードなども入れています。さわやかなレモンが想像以上に効いて、さっぱりといただけました。ピスタチオのトッピング、粉チーズ、黒コショウも絶妙!パスタはクリーム系より、断然トマト系が好きなのですが、最後まで飽きずにおいしかった。しばらくは、便利な塩レモンをいろいろ活用できそうです。塩レモンを活用したパスタ

  • カワイイ実をつけたトマト

    プランターで栽培中のトマト!皮が薄くて甘みが強い「フラガール」と調理用の「ロッソナポリタン」2品種あわせて15ケくらい実りました。「農業実践教室」で教わった誘引もやってみましたよ。ご想像の通り!?上部で紐をかけているのは物干し竿です(汗)紐は片方を引くと長さを簡単に調節できるから便利ね。この紐の結び方は、手作りのネックレスなどで見かけます。毎朝、ベランダに出てトマトの成長を観察するのが最近の楽しみのひとつかな。「カワイイね~!色づくの待ってるよ」そう話しかけながら(笑)カワイイ実をつけたトマト

  • ケールと食用花で生春巻き

    食卓に花が咲きましたよ~!見た目の彩りはもちろんのこと、栄養豊富なエディブルフラワーのおかげで華やぐ一品が完成。ほかには、千葉県産のやわらかいフリルケールやベニーナ(かいわれ)、鶏のささみを入れています。ちょっと太めだったり、いびつだったりするけどね(笑)スイートチリソースをつけて、今夜はサラダ代わりにいただくつもり!ケールと食用花で生春巻き

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は実山椒入り切干大根の煮物☆いつもの煮物に冷凍しておいた実山椒を入れました。ちょっと大人の味!?(笑)アクセントになっていますよ。写真右はナスとチキンの味噌バジルいため☆コチラも冷凍ストックのバジルペーストを活用。甘い味噌とバジルの清涼感が◎食欲がアップする一品です。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • カレー風味のサモサ

    今夜は作りおきのサモサを冷凍したまま揚げて一品に!中には、新ジャガイモとグリンピースと玉ネギが入っていますよ。カレーで味つけしています。揚げたては最高においしい!大好きなビールがススム~(笑)糖質控えめの食生活を心がけているというのに……ビールがススムよ~~(困)やはりカレー味は裏切らないね。息子にも好評のメニューです。カレー風味のサモサ

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は2色ニンジンの松前漬け☆松前漬けが冷蔵庫にあると落ち着きます(笑)赤唐辛子多めが好き。おかずにも日本酒にも!写真右は新ジャガイモとグリンピースのサモサ<冷凍庫へ>☆玉ネギも入れてカレー粉で味つけしています。あとは冷凍したまま揚げるだけ。間違いなくビールがススムよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 甘夏のチーズテリーヌ

    作っておいた甘夏ピールを活用してテリーヌにしてみました。見た目が楽しいので、おもてなしにもオススメです。作り方は、簡単すぎて説明するまでもないのですが(笑)常温においておいたクリームチーズに食べやすい大きさに切った甘夏ピール、干しブドウ、カボチャの種を混ぜます。あとは、ちょうど良いサイズの型に入れて冷やせば完成!今回、小さめの型が見当たらず、押しずしの型を利用しました。写真下にあるのは、レモンカードをつけたバゲット。どちらも、さわやかな風味が◎!白ワインにピッタリでしたよ。甘夏のチーズテリーヌ

  • 焼き豆腐の野菜あんかけ

    昨日、「農業実践教室」で間引き作業をしたカブ。今夜は葉の部分を使って一品!冷蔵庫に残っていたシメジ、明太子とあわせてあんを作り、焼いたお豆腐にかけましたよ。アツアツをいただきながら、いつかはキッチンガーデンとともに暮らしたいな!ハーブやレタス、豆類、根菜、大好きなトマトも作りたい。そんな想いがより一層強くなっていくのでした(笑)焼き豆腐の野菜あんかけ

  • 啓翁桜フォトコンテストで銀賞

    今年はじめて「啓翁桜フォトコンテスト」に応募しました。結果、銀賞をいただきましたよ。とてもうれしいです!9月ごろに賞品のマスクメロンが届くとのこと、今から楽しみ。同コンテストを企画しているのは「サンファームしらたか」。啓翁桜の生産量日本一!を誇る山形県にある農園です。細い枝にたくさんの花をつける啓翁桜は、お正月前から市場に並びはじめるそうです。秋になり休眠した桜を一定期間低温にあてることで開花準備が整うのだとか。いち早く桜を愛でることができるのは、生産者さんの管理と愛情のおかげですね!生産者さんに感謝しつつ、今夜は銀賞のお祝いに一杯やりますか(笑)ありがとうございました!啓翁桜フォトコンテストで銀賞

  • 2種のトマトを育てています

    数年前から気になっていた有機栽培を学ぶ「農業実践教室」に先月から通いはじめました。クワの練習からスタートして、その後は無農薬での各種野菜の栽培管理を実践していくという全10回(月2回)のカリキュラム。プラス最後の1回は収穫祭!!農作業のやり方や資材の使い方もていねいに教えてくれるので、初心者でも安心して学べますよ。私のようなズブの素人でもね(笑)前回はトマトの苗を購入させていただき、マリルガーデンで(狭いベランダ(笑))栽培中。品種は、皮が薄くて甘みが強い「フラガール」と、調理用の「ロッソナポリタン」の2種。ロッソナポリタンは高糖度で生食でもおいしいそうですよ。今後は野菜を食べるだけでなく育てる楽しみも少しずつ増えていきそうです!2種のトマトを育てています

  • トマトジャムのアイスクリーム

    手作りのトマトジャムを活用したアイスクリーム。作り方は想像以上に簡単!砂糖を加えてホイップした生クリームに、水切りしたヨーグルトを混ぜ合わせます。そこにお好みの量のジャムを入れて、マーブル状になるようザックリと混ぜ容器に移します。冷凍庫に入れて固まれば完成!甘みを抑えたほうが、よりトマト感を味わえます。ジャムに加えているレモン汁やヨーグルトのおかげもあって、意外とさっぱりとしていますよ。手作りは砂糖を控えたり、自分や家族好みに味の調整ができるからイイですよね。ただし、食べすぎには要注意(笑)トマトジャムのアイスクリーム

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は手羽中とニンジンのバジルマリネ<仕込み>☆冷凍保存しておいた手作りのバジルペーストを活用。漬け込んでおいてあとはオーブンで焼くだけ。写真右はピーナッツ入り!焼きカボチャのハニーマスタードあえ☆息子からリクエストがあり久しぶりに作りました。コレ私も大好きなんですよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 甘夏とレモンでピール作り

    ピール作りは、はじめて!ですが、ハマッてしまい立て続けに作っています。こうして皮までおいしく食べられるのだもの!捨てるところナシですね。母が夏ミカンでよく作っていたことを思い出します。気がつけば、私も母と同じようなことをしている(笑)今度は砂糖をつけずに、チョコレートでコーティングしてみようかな。濃いめの緑茶や紅茶とともに!白ワインなどでも相性抜群です。甘夏とレモンでピール作り

  • スイスチャードのナムル

    今夜の一品に作ったのはスイスチャードにツナと大豆を加えたナムル。白、黄、ピンク、オレンジ!カラフルなスイスチャードで食卓も華やぎす。発色の違いはポリフェノールの一種、ベタライン色素のバランスによるものだそうです。栄養面では葉酸や食物繊維が豊富で、抗酸化作用のあるβ-カロテンや高血圧予防に作用するカリウムも多く含まれていますよ。キレイなだけでなく高栄養価!スイスチャードを見かけたらぜひお試しくださいね。スイスチャードのナムル

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は鶏肉と根菜のピリ辛煮☆こんにゃくも入れてボリューミーに!!鶏肉とゴボウは、なぜあんなに相性が良いのだろうかねぇ(笑)写真右は大根とセロリのレモンマリネ☆カリカリ食感が好きなので少し太めの棒状に切ります。さわやかで口の中がすっきりするお味ですよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 2021年3月InBody測定

    3年前から2ケ月に1度のペースでInBody測定をしていますよ。InBody測定は体を構成している基本成分である体水分、たんぱく質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析。その結果、栄養評価に問題はないか、身体はバランスよく発達しているか、体脂肪が多い部位、人体成分の過不足を評価してくれる検査です。今回測定した結果、体重は1.5kg減少。体脂肪量は0.3kg減少。骨格筋量は増減なし。栄養状態も問題なし。体重が減ったのは謎だ(笑)トレーナーの方からは、「脚の筋肉がイイ感じですね~」と言われ、筋肉量評価をみると納得!110%を超えています。体感部も100%以上で良さそう(嬉)よーし!もっと筋肉をつけるぞー。上質なやつをね(笑)ジム通いが生活の一部となり7年目。らく~なトレーニングで確実にカラダの変化が実感できるのはリフレク...2021年3月InBody測定

  • レモンカードを作ってみました

    まだレモンがたくさんあるので、今度はレモンカードを作りました。材料はレモン、卵、バター、砂糖。とてもシンプルな材料で、意外と簡単!短時間で完成です。作っているときも、レモンの香りに包まれて幸せ~!!パンやクラッカーに塗ったらワインと合いそうですよ。ヨーグルトやアイスに添えても!お菓子作りにも活用できますね。しばらくの間はレモンを追求する日々になりそうだな(笑)レモンカードを作ってみました

  • レモンでさわやかな野菜スープ

    日曜日、南房総へレモン狩りに行ってきました。今夜は、そのレモンとお野菜をたっぷり入れたスープを作りましたよ。白だし、お醤油、レモン汁で調味しています。スープの透明度が高すぎて、よく見えませんね(笑)お野菜にもレモンの風味が移り、スープはあっさり味でさわやか!輪切りにして一緒に煮込んだレモンもおいしかったですよ。レモンでさわやかな野菜スープ

  • 春香る!お野菜の肉巻きBOX

    ごはんもおかずも丸くして、箱にお行儀よく詰めてみました。おにぎりは桜のお塩をふって、うえに塩漬けを飾りましたよ。一見、タコ焼きにも見える!?のはお野菜の肉巻き(笑)ミニトマト、芽キャベツ、ペコロスを入れました。ペコロスと芽キャベツは、コンソメで軽くゆでてからお肉を巻き焼いています。プレートの左下にあるのは、紫色のサツマイモ。お味はスイートポテト風です。こんなふうに遊んでみるのも楽しいね!春香る!お野菜の肉巻きBOX

  • 今日のKAIBENは何点?

    今日のKAIBENのメインは、赤魚の焼き魚。何点もらえるかしらね?お魚がちょっと焦げてしまったよ(汗)となりの卵焼きはお弁当の定番!各家庭でちょっと味が違ったりしますよね。我が家のは、とても甘め!私の母が作ってくれたのと、同じ味がやっぱり落ち着くの。皆さんのお宅ではどうですか?卵焼きの右にあるのは、ゴボウとおおまさり(大粒落花生)の煮物。これも母の味を受け継いでいます。ココは千葉!!おいしい落花生があるので、煮物にも使っていますよ(笑)あとは、スナックエンドウのあえ物で春らしさを感じてね。息子よ、おうちでKAIBEN食べて、しっかり勉強&春休みを満喫して!※KAIBEN=息子の名前+お弁当の意味快便でも買弁でもありません(笑)今日のKAIBENは何点?

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はフルーツトマトとカブのジンジャーマリネ☆マリネ液には手作りのジンジャーシロップ、太白ゴマ油、レモン汁などを入れています。写真右はスナックエンドウとモッツァレラチーズのマヨおかかあえ☆今が旬のスナックエンドウ。クリームチーズであえることもあるけれど、今日はチーズを入れたのでマヨおかかで!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • カルパッチョにルッコラのお花を

    知人の畑でいただいてきたルッコラとお花をサーモンとカンパチのカルパッチョに添えてみました。エディブルフラワーを料理に使ったことはありますが、ルッコラは初めて!お花もゴマのような風味があり、ルッコラの味でしたよ。当たりまえかぁ(笑)ほんのりとした苦みも私好み。可憐なお花のおかげで、食卓が華やぐ一品になりました。ごちそうさま!カルパッチョにルッコラのお花を

  • ハネムーンサラダ

    アメリカでは、レタスをちぎっただけのサラダをハネムーンサラダというのだとか。なぜなら、Lettuceonly(レタスだけ)letusonly(私たちだけにして)この2つの発音が似ているから。でも、ハネムーンサラダは手抜き料理の代名詞としても使われるんですって。我が家の今夜のサラダは、、、完全なる手抜き!でございます~(笑)ハネムーンサラダ

  • ビーツペーストを作りました

    ビーツが旬の時期にペーストにして冷凍保存していましたが、先日、とうとう使い切ってしまいました。なんだか、冷凍ストックがないと落ち着かない。。。という訳で、長野県産のビーツを買ってきてペースト作り!スープやスムージー、ドレッシング、ディップなど、アレンジ次第で幅広く活用できて便利なんですよ。<作り方>よく洗ったビーツを皮ごとアルミホイルで包み180度のオーブンで1時間ほど加熱。粗熱をとり、皮をむいたら適当な大きさにカット。少量の水とともにミキサーで撹拌。最後にレモン汁を絞れば完成!ビーツペーストを作りました

  • 今日のKAIBENは何点?

    今日のKAIBENのメインは、鶏肉の木の芽焼き。何点もらえるかしらね?木の芽がとてもイイ香り~!!有機栽培のニンジンはオリーブ油でソテーして塩のみの味つけです。左上に見える謎めいたピンク色の物体は、ビーツのお味噌。冷凍しておいたビーツペーストと白味噌を混ぜ、ゆでた大根にオン!あとは、作りおきのサラダなど。先日、息子が小学1年生のときの担任と15年ぶりに再会しました。最近の息子の写真を見せたり、近況を話したり……。懐かしい話で盛り上がり、その当時を振り返りながら楽しい時間を過ごしましたよ。それにしても、信じられない速さでときは過ぎていくのね(笑)時間は取り戻せない。大切にしよう。改めて、そう思うオカンなのでした。息子よ、おうちでKAIBEN食べて、しっかり勉強&春休みを満喫して!※KAIBEN=息子の名前+お弁当...今日のKAIBENは何点?

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は新ジャガとタマゴのサラダ☆新ジャガは皮つきのまま!みずみずしくて香りがよいね。ゆで卵も加えてマヨネーズであえ、お好みで黒コショウを。写真右はタコ、紫玉ネギ、ミョウガの梅酢マリネ☆さっぱりしたものが食べたくて作っておきました。このマリネは息子も大好き。スグになくなりそうな予感(笑)これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 愛知県育ちの「木の芽」

    先日、スーパーで愛知県産の「木の芽」を見かけて即購入!本当は山椒の木がほしい。でも、マリルガーデンを(狭いベランダ(笑))眺めては諦め、その繰り返し。。山椒やミョウガ、セロリなどの香味野菜が大好きになったのは大人になってからかな。香りも贅沢なごちそうよね!マンネリのお料理だけれど、鶏肉の木の芽焼きを作りましょう。そうだ!山椒の実も冷凍庫でいつ来るかわからない出番を待っているぞ(笑)愛知県育ちの「木の芽」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリルさん
ブログタイトル
✾マリルのらく・ベジ・ライフ✾
フォロー
✾マリルのらく・ベジ・ライフ✾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用