chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ https://earth720105.hatenadiary.jp/

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。

だいだらボッチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 「朝夷奈(朝比奈)切通し」ハイキングコースのアクセスは金沢側入口から「いざ鎌倉」

    彼女いない歴51年の日雇いバイト「タイゾー(あだ名)」また何か怪しい自己啓発本を読んで感化されたらしく、職場で輪廻転生について熱く語っておりました。「人は死んでも500年後に生まれ変わるんだからオレ達の前世は鎌倉時代なんだよ!」確か鎌倉時代は今から700年~800年前で、何だか計算が間違っている気がするのですけど(´・ω・`) そんな恋も前世も見当違いなタイゾーを思い出しながら訪れた先は、鎌倉七口(鎌倉に通じる七つの峠道)の一つ「朝夷奈(あさいな)切通し」タイゾーの前世である鎌倉時代の雰囲気漂う古道は国の史跡にも指定されております。 〈目次〉 「朝夷奈切通し」ハイキングコースは岩山や濡れた道の…

  • 鶴見線の観光は無人駅でヤバいキセル乗車をせずにIC乗車券を改札機にタッチ

    ケチで有名な職場の日雇いバイトコウモリ(あだ名)は学生時代に鉄道の不正乗車(キセル)がバレて料金の3倍を支払った事が今でも恥ずかしの黒歴史になっているみたい(´・ω・`)キセル 横浜市を走る「JR鶴見線」は同じJR同士ながら京浜東北線からの乗り換えの場合、キセル防止の目的で中間改札を通らなければなりませんでしたが、2022年2月にこの改札は撤去されました。 都内近郊ながら起点の鶴見駅以外は全て無人駅の鶴見線途中改札が撤去となった現在は、どこかのJR駅で初乗り区間の切符を買って鶴見線の無人駅で下車することが容易に出来てしまい、コウモリみたいなキセル人が続出するのではないでしょうか? 中間改札撤去…

  • 農林水産省の食堂「あふ食堂」「しごと屋 咲くら」は一般客の利用が可能で美味しいランチ

    人生やり直せるなら官僚になりたい日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)、中でも財務省は予算査定権限という強力な武器を持ち、最も影響力があって梅ちゃん憧れの省庁。財務省の係長に対して他の省庁が予算要求の説明に行く時、各省庁は1ランク上の課長を派遣します。そして政治家も官僚に対しては上からの物言いが多いのですが、財務官僚に対しては一定の敬意を払って対立することを避けようとします。そんなエピソードが梅ちゃんの琴線に触れて財務省に感情移入しているのでしょう。 〈目次〉 農林水産省の食堂は中央合同庁舎に4店 一般入館でランチが出来る「あふ食堂」の入館手続きと入り方 「あふ食堂」日替わり定食は2種類と週替わり数…

  • 銀座「ナイルレストラン」の看板メニュー「ムルギーランチ」は混ぜて食べるマズい飯ビジュアルながらもスパイシーで程良い辛さ

    小学校時代のクラスメイトで現在はネット上で周りからドン引き状態のマズ飯写真家の「外吉(がいきち・あだ名)」フェイスブックでのマズ飯投稿はラーメンが多めですが、たまに出てくるカレーの投稿は更なる破壊力、こんな嘔吐物みたいなルウの写真と「乳頭→投入」の駄洒落で、1日を台無しにされた気がするのは僕だけではない筈です。 更に翌日にはこの嘔吐物カレーにトマトを入れて再投稿、ウケを狙っているのかも知れませんが、ただひたすらウザくてイラっとする外吉のフェイスブック。 自己顕示欲が強く構ってちゃんの外吉は大学卒業後は職を転々として気がつけば50代、自宅でカレーを自炊しながら、良かった頃を振り返っているのかも知…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいだらボッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいだらボッチさん
ブログタイトル
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ
フォロー
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用