chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コガネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 適当にメバルを調理した話 一人暮らしはみりんを絶対腐らせる

    先日スーパーでメバルが安売りされてたので勢いで買ってしまいました。 ナマ物って買うまでは料理が楽しみになってるんですけど、 帰宅してから「速く料理しなくちゃ」っていう強迫観念に追われてしんどいですよね。 今回も最大限先延ばしにして購入から3日後に調理することになりました。 このメバルは「煮魚に」と念を押されてるので、おとなしくメバルの煮付けを作ることにします。 今回はその料理記事です。 準備 材料 代替材料 採用理由 調理 メバルの下処理 煮汁作成 実食 最後に 準備 材料 煮魚のレシピを色々ググったんですが、どれもこんな感じのレシピでした。 当然、一人暮らしの男大学生が「料理酒」「砂糖」「生…

  • ジャルジャル108 絶対笑えるネタ8選

    皆さんは去年の大晦日に何をして過ごしましたか? 家族や友人と遊んだりテレビを見たりして過ごしたのではないでしょうか。 一方、筆者はジャルジャルのネタライブ「大晦日に108回もジャルってんじゃねえよ」に参加していました。 その内容は、ジャルジャルが大晦日に朝から晩まで計8時間、108本のネタを連続で披露するというマジで狂ったライブ。 年終わりにすごく笑ったんですが、2019年で一番疲れました。 筆者はジャルジャルのファンです。 どれくらいファンかというと、 好きだった女の子に振られた後の最後のやりとりで、その子へジャルジャルの動画を勧めてしまうくらいです。 …なぜこの話をしたかと言うと、 なんと…

  • 洗い物のない生活 怠惰な人のための食事とは

    食器を洗うのってすごく面倒ですよね。 筆者も食器を洗うのが面倒すぎて、すぐシンクが山積みになってしまいます。 かといって、空腹には耐えられないし、外食やコンビニ弁当ばかりに頼るのも財布に厳しい… そこで今回は筆者が実践している、 洗い物を出さずに安くご飯を食べる方法を紹介します。 その方法とは? 必要なもの 紙コップ 割り箸 冷凍ご飯 焼きおにぎり ツナ缶 ペットボトルのお茶 タッパー(ジップロック) 青汁 実践例 割箸とコップを常備 ご飯(焼きおにぎり)をチンする 後は食べるだけ まとめ

  • 洗い物のない生活 怠惰な人のための食事とは

    食器を洗うのってすごく面倒ですよね。 筆者も食器を洗うのが面倒すぎて、すぐシンクが山積みになってしまいます。 かといって、空腹には耐えられないし、外食やコンビニ弁当ばかりに頼るのも財布に厳しい… そこで今回は筆者が実践している、 洗い物を出さずに安くご飯を食べる方法を紹介します。 その方法とは? 必要なもの 紙コップ 割り箸 冷凍ご飯 焼きおにぎり ツナ缶 ペットボトルのお茶 タッパー(ジップロック) 青汁 実践例 割箸とコップを常備 ご飯(焼きおにぎり)をチンする 後は食べるだけ まとめ

  • ブログのタイトルロゴ作りました

    お気づきの方もいるでしょうが、新しくブログタイトルロゴを作成しました。 今までのデフォルトのゴシックタイトルだと安っぽい印象を持たれてしまうと思ったので何か作ることに。 結果、個人的には満足のいくタイトルロゴが作れたと思います。 そこで、せっかくなので今回は(簡単にですが)その制作過程を記事にしてみました。 制作の流れ タイトル作成 フォント探し 文字装飾決め 素材用に加工 ロゴ作成 発案 実際に描く 組み合わせる まとめ 制作の流れ タイトル作成 フォント探し まず、ネットで良さげなフォントを探しました。 色々試した結果、バナナスリップというフォントを使わせていただきました。 力強く可愛くて…

  • ポケモンナノブロックを買った② 感想・レビュー

    また新しいポケモンナノブロックを買いました。 リザードンとカメックスは既に作ったので、今回はフシギバナを買いました。 今回はこれを作って感想を述べたいと思います

  • ポケモンナノブロックを買った感想 。②

    また新しいポケモンナノブロックを買いました。 リザードンとカメックスは既に作ったので、今回はフシギバナを買いました。 今回はこれを作って感想を述べたいと思います

  • Nintendo Direct mini 3.26 個人的に気になるソフトまとめ

    今回のニンダイは何の予告もなくいきなり公開されましたね笑 多分新型コロナの影響で予告すると物議を醸す恐れがあるので、予告なしでいきなり公開したんでしょう。 この記事では今回のNintendo Direct miniで個人的に気になったソフトを ランキング形式で紹介します。

  • 【1台2役の万能モバイルバッテリー】Anker PowerCore Fusion 5000 感想・レビュー

    以前新しいモバイルバッテリーを購入してから2ヶ月ほど経過したので、今回はその感想を述べようと思います。 今回紹介するのは Anker PowerCore Fusion 5000です。 買った理由 基本情報 実際に使ってみて 良いところ 余計なケーブルを持ち運ばなくていい。 USB充電器としても使える 複数同時充電可 軽い・小さい 悪いところ ちょっと容量が少ない 差込時のガタつき 総評 買った理由 以前はこちらのモバイルバッテリーを使っていました。 Poweradd Pilot X7 モバイル・バッテリー 20000mAh大容量 PSE認証済 iPhone&Android対応 携帯充電器 【ブ…

  • 「イラッとする"お客様"の行動」 レジ打ち編

    筆者は過去に何回かレジ打ちバイトを経験したことがあります。 そこで、今回はレジ打ちバイトをしていて お客様にイラッとする瞬間をいくつか紹介したいと思います。 筆者は人間の器が小さいので、これから紹介する例は共感できない部分もあると思います。 あくまでも筆者の主観なので大目に見てください。 事例 なんでタメ口なん? 初対面でタメ口を使われるお客様。 接客業イラッとあるあるの殿堂入り。 こっちが敬語使ってるのになんでそっちはタメ口なの。こっちもタメ口使うぞ〜。 どういう教育受けてきたら店員にタメ口使うように育つのか、本当にわからない。 イライラ度:8 無理に子供にやらさないで 社会勉強の一環で子供…

  • 最高の洗剤 アタックzero ワンハンドプッシュ 感想・レビュー 「楽な洗剤」の選び方

    どうも、コガネです。 いきなりですけど、『洗濯』って本当に面倒ですよね。 ほぼ毎日行わなければならない作業なので少しでも負担を減らしたいですよね。 とはいえ、高価な乾燥機能つき洗濯機を買うわけにもいかず… そこで紹介したいのが「アタックzero ワンハンドプッシュ」です。 これ、マジでオススメです。 今回はその理由を語ります。 洗濯洗剤の種類 粉末洗剤 液体洗剤 ジェルボール洗剤 アタックzero ワンハンドプッシュのここがいい。 投入が非常に簡単 液垂れしない コスパも悪くない 収納ができる 計量もできる ここがイマイチ。 洗浄力について 総評

  • 最高の洗剤 アタックzero ワンハンドプッシュ 感想・レビュー 「楽な洗剤」の選び方

    どうも、コガネです。 いきなりですけど、『洗濯』って本当に面倒ですよね。 ほぼ毎日行わなければならない作業なので少しでも負担を減らしたいですよね。 とはいえ、高価な乾燥機能つき洗濯機を買うわけにもいかず… そこで紹介したいのが「アタックzero ワンハンドプッシュ」です。 これ、マジでオススメです。 今回はその理由を語ります。 洗濯洗剤の種類 粉末洗剤 液体洗剤 ジェルボール洗剤 アタックzero ワンハンドプッシュのここがいい。 投入が非常に簡単 液垂れしない コスパも悪くない 収納ができる 計量もできる ここがイマイチ。 洗浄力について 総評

  • あつまれどうぶつの森を3日間遊んだ感想。細かすぎる表現に感動

    皆さん、どうぶつの森遊んでますか?? 筆者はマジで程よく遊んでます。 前作の「とびだせどうぶつの森」発売からなんと八年も経過しているんですね。 久しぶりに遊んでいたら色々言いたくなったので、今回は「あつまれどうぶつの森」を3日間遊んだ感想を述べます。 どう森の思い出 とびだせどうぶつの森 街へいこうよどうぶつの森 3日間遊んだ感想 そこに各々の生活がある たぬきち&つぶきち&まめきち フータ 飛行場 変わらない良さ 制約が丁度いい 「高跳び棒」と「橋」 便利な生活を求める 痒いところに手が届いた改善 気に入らないところ スイッチのファンの回転音がオケラの鳴き声と紛らわしい 通信装置が水を吐く理…

  • HUAWEI MediaPad M5 lite 10 を使った感想・レビュー。 ファーウェイの高コスパタブレット

    以前新しいタブレットを購入してから、およそ1ヶ月が経過しました。 購入したタブレットは HUAWEI MediaPad M5 lite 10です。 HUAWEI公式HPより 今回はその紹介や使用感を述べたいと思います。

  • HUAWEI MediaPad M5 lite 10 を使った感想・レビュー。 ファーウェイの高コスパタブレット

    以前新しいタブレットを購入してから、およそ1ヶ月が経過しました。 購入したタブレットは HUAWEI MediaPad M5 lite 10です。 HUAWEI公式HPより 今回はその紹介や使用感を述べたいと思います。

  • 【Amazon限定】ダンボール風時計の感想。 買い物依存症にはたまらない

    先日Amazonで壁掛け時計を購入しました。 Amazon正規ライセンスの時計です。 使い始めてから1週間ほど経ちましたので今回はそのレビューを行います。

  • 【Amazon限定】ダンボール風時計の感想。 買い物依存症にはたまらない

    先日Amazonで壁掛け時計を購入しました。 Amazon正規ライセンスの時計です。 使い始めてから1週間ほど経ちましたので今回はそのレビューを行います。

  • 一人暮らし大学生が本当に必要なモノ

    大学合格された皆様おめでとうございます。 入学に伴い、この春から一人暮らしを始める方も多いと思います。 そこで今回は大学生が一人暮らしをするにあたり 本当に必要な物 を「5年間大学生活をしている筆者」の経験に基づき、独断と偏見で紹介したいと思います。

  • 一人暮らし大学生が絶対買ってはいけないモノ

    前回に引き続き、今回は大学生が一人暮らしをするにあたり 買ってはいけない物 を「5年間大学生活をしている筆者」の経験に基づき独断と偏見で紹介したいと思います。 前回の記事を読んでない方は先にこちらの記事を読むことをオススメします。

  • Google Home Mini を使った感想。 小さくても使える奴

    先日ペイペイフリマでGoogle Home Mini を購入しました。 今回はその紹介や感想等を書こうと思います。

  • Google Home Mini を使った感想。 小さくても使える奴

    先日ペイペイフリマでGoogle Home Mini を購入しました。 今回はその紹介や感想等を書こうと思います。

  • ポケモンナノブロックを買った感想。

    最近、ポケモンナノブロックにハマっていて定期的に買って組み立ててを繰り返しています。 また新しく購入したので今回はその紹介をします。

  • ポケモンナノブロックを買った感想。

    最近、ポケモンナノブロックにハマっていて定期的に買って組み立ててを繰り返しています。 また新しく購入したので今回はその紹介をします。

  • 龍が如く7をクリアした感想 。

    先日、龍が如く7をクリアしました。 プレイしてみて良かった点と悪かった点に分けてネタバレ無しで軽く感想を述べます。

  • 龍が如く7をクリアした感想 。

    先日、龍が如く7をクリアしました。 プレイしてみて良かった点と悪かった点に分けてネタバレ無しで軽く感想を述べます。

  • 初めましてのあいさつ。

    初めまして。 四国田舎大学院生のコガネと申します。 最近スマートホームにハマり、クレジットカードの請求額の桁が1つ増えました。 買ったモノの紹介や生活の中での気付きを定期的に発信していけたらと思ってます。 今、就活帰りのバスの中なんですが、車酔いで喉までゲ□が出ました。 今日は特に紹介するモノがないのでバス内で見つけたこの見ず知らずの鳥についてGoogleLensを使って調べようと思います。

  • 初めましてのあいさつ。

    初めまして。 四国田舎大学院生のコガネと申します。 最近スマートホームにハマり、クレジットカードの請求額の桁が1つ増えました。 買ったモノの紹介や生活の中での気付きを定期的に発信していけたらと思ってます。 今、就活帰りのバスの中なんですが、車酔いで喉までゲ□が出ました。 今日は特に紹介するモノがないのでバス内で見つけたこの見ず知らずの鳥についてGoogleLensを使って調べようと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コガネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コガネさん
ブログタイトル
小金のモノ帳
フォロー
小金のモノ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用