chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アニェッリ会長やネドベド副会長らユベントスの全取締役が辞任

    金銭の面で20世紀後半のような勢いを失ったイタリア・セリエAにおいて、ユベントスは新たなビジネスモデルを作ってセリエA9連覇を成し遂げたと思う反面、ポルトガル代表FWクリロナの獲得はその新たなビジネスモデルとは相反する補強であったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kicker/sports/kicker-https_fussball.jp_p_222287それはユーベが再び欧州の盟主へ返り咲くこと、CL制覇が目的であったと思いますが、ビッグイヤーが奪還できなかったことが今思うと経営陣の刷新への引き金になったと思います。ただ、セリエAが20世紀後半の勢いを失うことになった最大の原因はユーベが発端となったカルチョ・スキャンダルであり、それによって取り消され...アニェッリ会長やネドベド副会長らユベントスの全取締役が辞任

  • 日産のセレナが6年ぶりのフルモデルチェンジでプロパイロット2.0を新搭載

    トヨタのノア&ヴォクシーはもちろんホンダのステップワゴンの良いライバルになると思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/vague/trend/vague-120588また、トヨタのノア&ヴォクシーは受注停止、ステップワゴンも長納期の中で短納期で対応できれば、一気にトップに立てると思います。ただ、もれなく受注が停止になると思っています。日産のセレナが6年ぶりのフルモデルチェンジでプロパイロット2.0を新搭載

  • 横浜流星とジェームズ・メイの香水

    日テレの「アナザー・スカイ」で横浜流星がパリでオリジナルの香水を調合していましたが、アマプラでもジェームズ・メイがイタリアでオリジナルの香水を調合していてど(調合する店の雰囲気もそっくりで、同じ場所かと勘繰っていました)、僕もオリジナルの香水を調合してみたいと思いました。横浜流星とジェームズ・メイの香水

  • かかりつけ医の定義、役割を法定化へ

    法定化すると、お医者さんが大変だと思います。また、患者も嫌味な看護師や愛想のない受付に耐えられなくなった時に病院を変えようにも変えにくくなると思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_6BFRV5NWMBKAJF4TALYKHFHT54これがかかりつけ薬局なら、まだわかりますが、、、。いずれにせよお薬手帳がなくても服用の状況が共有化されるようになって欲しいと思います。かかりつけ医の定義、役割を法定化へ

  • フィットにRS復活も肩透かし、MT廃止で乗り換え断念するホンダ車オーナー続出の実態

    RSの魅力を足回りやボディ剛性だと思った人は新型に乗り換えられると思いますが、6MTが魅力だと思っていたオーナーはe:HEVが魅力になるとは思えませんし、そもそもRSのオーナーの方はNAだった頃のタイプRの面影をRSに求められているのではないかと思います。そして、それはVTECであって、e:HEVではないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-583417もちろん旧型モデルと現行モデルとの価格差もあると思います。一方、現行型は不人気と言われていますが、その割には納期が長いのが気になります。また。11月は生産を挽回するとしていたホンダですが、12月は早速一部ラインが停止で、計画性のなさに本当に売る気がある...フィットにRS復活も肩透かし、MT廃止で乗り換え断念するホンダ車オーナー続出の実態

  • ジョブチューンでのロイホのパンケーキ不合格で思わぬ余波

    ボロネーゼが酷評され、パンケーキの焼き方に疑問を呈したところまでは見たのですが、やっぱり不合格でしたか。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-387217炎上することも視野に入れた演出だとしたら、素人だけでよく出来ていると思いますが、そこは「ガチンコ・ファイトクラブ」での歴史があったのだと思います。ジョブチューンでのロイホのパンケーキ不合格で思わぬ余波

  • 男塾効果

    今日の森保JAPANよりも今夜の「有吉ぃぃeeeee!」の有吉JAPANの方が面白かったと思います。男塾効果もあったと思いますが、ネスミスと高橋ひかるが上手だったのが意外で、印象に残りました。その「有吉ぃぃeeeee!」の次の「みんなのスポーツ」はやっぱり森保JAPANの黒星からと思ったら、相撲やゴルフで切り返しが早いと思いました。一方、「Mr.サンデー」の方はドイツ代表戦の森保監督の奇策を報じていたのですが、スタジオがしらけている感じがしました。男塾効果

  • コスタリカ戦はスコアレスで前半終了

     下手したら、このままスコアレスドローな気がしてます。コスタリカ戦はスコアレスで前半終了

  • 緊急避難訓練2022

     町内会の役員をやっている関係で朝から南海トラフ地震を想定した市の防災訓練で町内会の集会所に集まって避難場所である最寄りの小学校に訓練で避難しているのですが、3年ぶりの開催で3年前は小学校のグランドで集合したのですが、今回は体育館に集合してます。 だいたい20ぐらいの町内会から最低10人は集まれとしていたみたいで、高齢者を中心に200人以上が体育館の中で密になってます。  体育館は換気で窓も戸も開放されていますが、その分寒いです。 そして、30分待機してからこの体育館で訓練するとのことで、訓練が終わるまでウチの町内会の高齢者を連れて、体育館の外に避難しています。緊急避難訓練2022

  • 風都探偵

    「W」の続きが漫画になったことは知っていましたが、BS11でアニメになっているとは思ってもいませんでした。それもエンディングは松岡充、それも作曲は吉川晃司で、これは本気だと思いました。もっともそこまで「W」の熱心な視聴者ではありませんが、、、。風都探偵

  • 新型コロナ5類引き下げ、本格検討へ

    これまで何度も書いてきましたが、早く総括して欲しいと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20221125k0000m040303000cその上で引き下げるのであれば、引き下げて欲しいと思いますが(正直安倍元総理の辞任会見の時は、てっきり5類への引き下げを決定した会見だと思っていました)、個人的には2類相当というか、5類に近い2.5類みたいな方が今は良いと思います。インフルエンザ扱いですが、ワクチンは自己負担にならない、みたいな。いずれにせよ毎日マスクで、ここ最近は息苦しいと思うことが多く、僕の気管支はボロボロな気がします。喘息なのか、鼻炎なのか。気管支炎なのか、はたまたアレルギーなのか。薬は処方されるだけで...新型コロナ5類引き下げ、本格検討へ

  • 菅政権の方が良かった、岸田首相に失望する人が増え続ける理由

    先週の話ですが、休日に業務用携帯に見慣れない番号の着信、それも東京03から着信が入っていて。番号をGoogleで検索すると某TV局で、翌日岸田内閣の支持率が報じられていましたので、世論調査と思われます(もっとも電話を取っていても、業務用ですので、お断りしていましたが)。その岸田総理ですが、これまでの政権を踏まえると、下がった支持率はもう戻らないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_63895長期政権はこの時点でここまで下がっていないと思いますし。何より支持率を維持するだけの実績もないですし。正直岸田総理がやったことと言えば、安倍元総理の国葬しか思いつかず。その国葬は結果であって、実績でもないですし...菅政権の方が良かった、岸田首相に失望する人が増え続ける理由

  • クリロナが史上初のW杯5大会連続ゴールも無所属、マンUが契約を解除

    偉大な記録を残しましたが、ガーナ代表戦を通して考えると、欧州でタイトルを狙うクラブが獲得に動くことはまずないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/theworldmagazine/sports/theworldmagazine-367958特に試合後のご本人の記者会見を見た限りでは、ポルトガル代表の勝利よりも5大会連続ゴールといった印象を受け、故に凱旋のはずがマンUを追い出されることになってしまったと思いました。クリロナが史上初のW杯5大会連続ゴールも無所属、マンUが契約を解除

  • 圧巻のジャンピングボレー、五輪得点王のリシャルリソンが2得点

    トッテナムのブラジル代表FWリシャルリソンは、セレソンの左サイドが渋滞気味でセンターに押し出された感じがしていましたが、セルビア代表戦でのジャンピングボレーでセレソンの9番の系譜を継ぐCFになったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20221125k0000m050232000c故に、イングランド代表FWケイン擁するスパーズはもったいなく、隣のブルーズに来て欲しいです。圧巻のジャンピングボレー、五輪得点王のリシャルリソンが2得点

  • 新型アバルト500e欧州発表、アバルト初のEVは155馬力

    アバルトがEV?!、それも蛍光色?!、と最初は思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-182518ですが、これはこれで良いのではないかと思いました。ただ、アバルトのEVもリースとなるのは、ちょっと違うような気がします。もっとも最近スタンダードの残価設定も、一種のリースみたいなものだと思いますが、、、。新型アバルト500e欧州発表、アバルト初のEVは155馬力

  • ジルーが名手アンリの記録に並ぶ1位に、ムバッペは23歳でトップ10入り

    オーストラリア代表戦を見て、フランス代表FWのムバッペは、21世紀のペレだと改めて思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/football_zone/sports/football_zone-416484また、元イタリア代表FWインザーギ以降は途絶えていたミランのエースナンバー9の系譜をフランス代表FWジルーが再び継いだと思いますし、今さらながらチェルシーが放出してしまったことが悔やまれます、、、。ジルーが名手アンリの記録に並ぶ1位に、ムバッペは23歳でトップ10入り

  • 投資先の業績落ち込みで累積赤字309億円、クールジャパン機構が存続の危機

    誰だよ、309億円までほっといたのは。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10050650俺の税金使わずに(今月も2割は持っていかれました、トホホ)自腹で補填しろよ、それがクールだろ。投資先の業績落ち込みで累積赤字309億円、クールジャパン機構が存続の危機

  • 日本代表がドイツ代表にW杯初の逆転勝ち、前半劣勢も堂安同点弾&浅野が逆転ゴール

    ジャガーポーズに鳥肌が立ちました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/2022112317323日が祝日だったので今日明日が急に祝日にはなることはないと思いますが、代わりに背番号18が日本代表のエースナンバーであるというか、その地位が揺るぎない日になったと思います。日本代表がドイツ代表にW杯初の逆転勝ち、前半劣勢も堂安同点弾&浅野が逆転ゴール

  • 国産初の塩野義製薬のコロナ飲み薬を緊急承認

    ゾコーバは有難いのですが、アビガンはどこにいったのでしょうか?gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-448886そう言えば、アベノマスクもどこにしまったっけ?国産初の塩野義製薬のコロナ飲み薬を緊急承認

  • 旅行支援で宿泊施設疲弊、人手不足や増える苦情で離職者も

    仕事は受けるけど、十分に対応できない、これは何も宿泊施設に限った話ではないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2022112104813891自動車の納車遅れ然り、ソニーのプレステ5やガンプラの品不足然り。それこそ15年前はジャスト・イン・タイム、納品遅れでラインを止めるな、止めたら厳罰だったと思います。それが最近は工場の操業計画を公表する、それもラインが動いていることよりもラインが止まっていることを明らかにする、理由は部品の遅れであることが日常になっている気がします。もちろんそれはパンデミックや戦争の影響もあるかと思います。ただ、働き方を改めているのに疲れ切っている、その一人なのかもしれませんが...旅行支援で宿泊施設疲弊、人手不足や増える苦情で離職者も

  • 岸田首相も選挙で空白領収書94枚、公選法違反の疑い

    昨日のニュースでは早くも岸田内閣から4人目の辞任候補が報じられていましたが、5人目は岸田首相なのかもしれません、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-58898やっぱり河井夫妻に寺田前大臣とすぐ隣でカネの問題が起こっていて、特に河井夫妻が派手だったのに、無関係はやっぱり不自然な気がします、、、。岸田首相も選挙で空白領収書94枚、公選法違反の疑い

  • メッシが先制点もアルゼンチン代表が2022W杯初戦でまさかの敗戦

    アルゼンチン代表が優勝候補と書いたばかりなのですが、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-484039一方、36戦無敗のチームが本大会で負けてしまう、これがW杯だと改めて思いました。メッシが先制点もアルゼンチン代表が2022W杯初戦でまさかの敗戦

  • マンUがクリロナとの契約解除へ、クラブが声明を発表

    チェルシー入りの噂もありますが、勘弁して欲しいです、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-120734もちろんブルーズの決定力不足は慢性で、解決が必要ですが、、、。マンUがクリロナとの契約解除へ、クラブが声明を発表

  • しげの秀一体調不良でMFゴースト連載休止、来季アニメ化も再開時期未定

    「頭文字D」に比べると前向きに連載していたイメージがあって、休載は無念ではないかと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20221121-0248もっとも熱心な読者ではないので、勝手なイメージなのですが、、、。しげの秀一体調不良でMFゴースト連載休止、来季アニメ化も再開時期未定

  • 2002年と2022年のスリーライオンズ

    ニンテンドースイッチで「FIFA23」をプレイしている裏で、イングランド代表の開幕戦を後半35分までがっつり見逃していました。スリーライオンズと言えば、イングランド・プレミアリーグの楽しさを期待して見るとそれこそ20年前の開幕戦はがっかりしたのですが、2022年のスリーライオンズはプレミアリーグの楽しさが期待できる開幕戦ではなかったかと思います。残り10分とハイライトを見た限りですが、、、。もっとも優勝するには最後の2失点目が余計でしたし、やっぱり優勝はアルゼンチン代表が本命で対抗はブラジル代表かと思います。2002年と2022年のスリーライオンズ

  • スバルが6代目インプレッサを世界初公開、2.5LボクサーのRSも登場

    スバルやインプレッサは、やっぱりRSよりもSTIだと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-633802また、6代目は同じキープコンセプトでもXV改めクロストレックよりもスタイリッシュだと思いますが、国内はダウンサイジング、2.0Lよりも1.5Lにこだわって欲しいです。同じ事はマイチェンで1.2Lターボから2.0Lとなったトヨタのカローラスポーツにもあてはまります。もっともフォルクスワーゲンのゴルフ7を所有した感想より、1.2Lのダウンサイジングターボは失敗なのかもしれません。MTでもないのに4年半4万キロ未満でエンストしまくり、歴代のクワヒロカーの中で最短で手放しましたし。また、アレは今年の6月...スバルが6代目インプレッサを世界初公開、2.5LボクサーのRSも登場

  • 寺田総務相を更迭

    誰だよ、こんなの選んだの。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20221119-567-OYT1T50316一方で、東京オリンピックの贈賄等今年の7月以降に明らかになったことを踏まえると、これぐらい大したことないという倫理観なのかもしれません。寺田総務相を更迭

  • 新型も見るけどセーフティーエディションⅡも増えた

    トヨタの新型のシエンタも街で見かける機会が増えましたが、昨今の納車遅れの影響なのか、7代目クワヒロカーと同じ旧型のシエンタのセーフティーエディションⅡを見かける機会も増えた気がします(むしろ新型よりも多いかも知れません)。去年の8月に納車された時はトヨペットでも1台目だったりして、色もベージュは見かけてもと同じグレイッシュブルーを見ることはなかったのですが、それも同じを見かけることがあります。ただ、やっぱり多いのはベージュだと思います。今日もシエンタで信号待ちしていたら、マンションの駐車場からベージュのセーフティーエディションⅡが登場しましたし。なお、セーフティーエディションⅡの一番人気はブラックマイカだそうですが、これはまだ一台しか見かけたことがありません。同じくホワイトパールも1台ぐらい。逆にレッドマ...新型も見るけどセーフティーエディションⅡも増えた

  • FIFA23キックオフ

    ニンテンドースイッチの「FIFA23」を買ってもらいました。FIFA23LegacyEdition-SwitchEASPORTSFIFA23LegacyEditionがNintendoSwitchに登場。世界中のトップリーグから最新のユニフォー... エレクトロニック・アーツもちろんチェルシーでキックオフ。一昨日までプレーしていた「FIFA21」と比べるとJリーグや南米のチームも減っていたり、続けてブラジル代表は相変わらず不明なメンバーですが、「FIFA21」よりもメイソン・マウントの能力が上がったのが良いです(名前も実況されるようになったのも良かったです)。FIFA23キックオフ

  • 快適なドライブをサポート、ミズノが本気で作ったドライビングシューズ

    僕は車を運転する時は底が厚くない靴でないと運転できない、例えば革靴だと上手くペダルを踏めなかったりするので、ミズノのドライビングシューズに興味があります。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-580877ただ、若い頃はコンバースのシューズに履き替えたりもしていましたが、3ドアの時は後席の足元に置いておけるも5ドアが主流になるとドアの開け閉めが増えてスムーズではないので、いつからか履き替えなくても良いシューズを選ぶようになっています。なので、わざわざ履き替える必要があるドライビングシューズを履くかと言われると、ベアクラッチのデザインを見てないので何とも言えませんが、履き替えなくてもよいドライビングシューズだったら良...快適なドライブをサポート、ミズノが本気で作ったドライビングシューズ

  • ロードスターがマイチェンで特別仕様車ブラウン・トップとジルコサンドメタリックを追加

    マツダの現行のロードスターはロータスのエランを連想させるクラシックなスタイルの初代のユーノスのロードスターと比べると普遍性に欠けると思ったのですが、新色のジルコサンドメタリックの追加と特別仕様車のブラウン・トップの追加でその趣が変わったと思いますし、かつ歴代のロードスターの中でも初代に次ぐエポックメイキングなモデルになったと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/clicccar/business/clicccar-20221117-1235261値段は全然違いますが、、、。また、先代のアクセラやデミオことマツダ2らのデザインを特にフロントは踏襲した方が良いと思っていましたが、最近はこれで正解だったというか、カッコイイと思うようになりました。ロードスターがマイチェンで特別仕様車ブラウン・トップとジルコサンドメタリックを追加

  • 第8波を目の前にクリニックで薬不足が深刻

    第8波を目の前にクリニックで薬不足が深刻なんだそうですが、ちょっと前から薬が不足しつつある印象を受けています。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-447082というのも元々咳や鼻水が多い体質なのですが、9月末ぐらいから一段とひどくなっていて、通院をしています。ちなみにやっぱり咳や鼻水なので、PCRを受けましたが、もちろん陰性でした。通院時にいくつかの薬を処方してもらうのですが、11月から病院を変わった際にそれまで使っていた咳き止めが昨今の状況で枯渇しているそうで、別の薬に代わったりしています。なお、病院を変わった理由は発作が起こった時に見て欲しいとかかりつけ医に連絡したら、ワクチン接種をするからと断られて。代わりに紹介された病院に行った...第8波を目の前にクリニックで薬不足が深刻

  • 先輩方のソーシャルディスタンス

    ソーシャルディスタンスをキープするためにお店のレジの前の床に等間隔で表示された足型は、たぶんもう消えることはないと思います。一方で、足型に合わせてレジの前に並んでいると、背後に表示された足跡の間隔からは考えられない距離感に先輩方がおられる時があります。また、今日はその逆で足型よりも離れて商品を片手に突っ立っている先輩がいたので、ほっといて先に足型通りに並んでいると、案の定順番になると割り込んできました、、、。先輩に順番を譲る一方、後輩に足型通りに並ぶようにと言わせないで欲しいです、先輩。先輩方のソーシャルディスタンス

  • ホンダが2年ぶりの新型ZR-VでSUV市場での巻き返し狙う

    テレ東のニュースでも報じていましたが、2017年?には15%?あったホンダのSUV市場でのシェアが2022年は8%まで下がており、新型のZR-Vで巻き返しを図りたいそうです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASQCK5H1XQCKULFA00Dその力の入れようが早速功を奏したのか、来年4月の発売を前に既に1万台以上受注しており、月間販売台数トップの座は約束されたと思います。もっとも全て納車できれば、の話かもしれませんが、、、。一方で、ヴェゼルがあれだけ長納期化していて(昨年12月に注文した知り合いも、今月ようやく納車されたそうです)、シェアが8%まで下がっているのはちょっと不思議に思いました。CR-Vがそこまで売れていたと思いません...ホンダが2年ぶりの新型ZR-VでSUV市場での巻き返し狙う

  • 独誌チーフがみる、ドイツ代表の2022年W杯前哨戦オマーン戦評

    ドイツ代表の大会直前は毎回こんなもんだと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kicker/sports/kicker-https_fussball.jp_p_221347準優勝した2002年も、準優勝するとは思ってませんでしたし。独誌チーフがみる、ドイツ代表の2022年W杯前哨戦オマーン戦評

  • モデリスタが5代目プリウス用エアロパーツを先行公開

    新型はカッコイイと思ったのですが、これはカッコ悪いと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-581377また、ホンダのシャトルっぽくなってしまうと思いました。モデリスタが5代目プリウス用エアロパーツを先行公開

  • トヨタのプリウスが7年ぶりフルモデルチェンジで5代目へ

    4代目の時にお世辞にも上手く行ったとは言えない、エコ以外の所有する喜びを、5代目となる新型は写真を見る限りでは得られることが出来たのではないかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/business/tokaitv-20221116-2113-23183一方、半導体不足による納車遅れが予想され、半導体不足が理由であるとすれば、このタイミングでのフルモデルチェンジではないと思います。トヨタのプリウスが7年ぶりフルモデルチェンジで5代目へ

  • 2023年発売が噂されるスズキの新型スイフトを予想したレンダリングが公開

    これはカッコ悪いと思いましたし、これになるのであれば、モデルチェンジする必要はないと思いました。中身も大きく変わることはないと思いますし。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-555721逆に半導体不足の今、現行モデルを作り込むことで納期が早くできるのであれば、それをアピールするべきではないかと思います。トヨタのヤリスよりも納車は早そうですし。2023年発売が噂されるスズキの新型スイフトを予想したレンダリングが公開

  • 中条きよし参院議員が参院文教科学委で自身の新曲を宣伝

    同姓同名の田舎の国会議員が、インディーズ(趣味)でCDをリリースしたのかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20221115-567-OYT1T50197誰だよ、選んだの(自分は選挙に行きましたが、選んだつもりはありません)。中条きよし参院議員が参院文教科学委で自身の新曲を宣伝

  • 立憲・泉代表が岸田総理の決断力を非難

    これは言われても仕方ないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6051332やる気はあるので決断力もあるかと思っていたら、基本は検討を加速するだけですし、決めても外と内で矛盾してますし。立憲・泉代表が岸田総理の決断力を非難

  • ホンダが北米向け新型アコードを発表、外観を一新して流麗なボディを纏った11代目

    ヴェゼルの流れを汲みつつ、アメリカらしい仕上がりだと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/clicccar/business/clicccar-20221113-1234840一方で、ヴェゼルで十分な気もします。F1ドライバーのフェルスタッペンがハンガリーのサーキットで新型のシビック・タイプRを試す動画で、フェルスタッペンは運転手付きのヴェゼルっぽいSUV(もう一クラス大きいホンダのSUVかもしれません)に乗ってましたし。ホンダが北米向け新型アコードを発表、外観を一新して流麗なボディを纏った11代目

  • YOSHIKIがHYDEやS.K.I.N.のメンバーと新バンド結成

    SUGIZOはセットだと思いましたし、故にGACKTがHYDEに代わった感は否めません。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jprime/entertainment/jprime-25834それならS.K.I.N.のボーカルが変わった、でも良い気がしました。いずれにせよXJAPANのニューアルバムやglobeextremeにならなければ良いと思います。YOSHIKIがHYDEやS.K.I.N.のメンバーと新バンド結成

  • クリロナがマンUを全く進歩がないと批判、テン・ハーグ監督やラングニック氏も批判

    確かに13年前にクラブを去った7番が再び舞い戻って7番を背負っていいては、進歩がないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-61997やっぱり覆水盆に返らずだと思いますので、マンUは次の7番を探すべきだと思います。クリロナがマンUを全く進歩がないと批判、テン・ハーグ監督やラングニック氏も批判

  • BEVのi7もラインナップしたBMWの新型7シリーズ

    客観的に見たら、やっぱりフロントがカッコ悪いのですが、最近流行りでもあってこの見た目で良いとも思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-181747目を細めたら、ロールス・ロイスに見えなくもないですし。一方、三菱のデザインは、先取りしていたと思いました。BEVのi7もラインナップしたBMWの新型7シリーズ

  • ニューカッスルが5連勝で3位キープ、チェルシーはプレミア3連敗&5戦未勝利

    ゴールが遠いです、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-1707962W杯前で過密日程とはいえ、3連敗と5戦未勝利はいただけません、、、。ニューカッスルが5連勝で3位キープ、チェルシーはプレミア3連敗&5戦未勝利

  • トヨタのカローラがマイチェンでMT廃止

    確かMTはMTでも、エンストしにくい工夫を施したMTだったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-562543そう言えば、イタリアは9割9分がMTと昔聞いたことがありますが、EVもMTとは考えにくく。CVTではない、ワンペダルなら受け入れられているのかもしれません。トヨタのカローラがマイチェンでMT廃止

  • ゴルフ7.5とポロとフィルクスワーゲンのソリューションズ

    先日同じ色のフォルクスワーゲンのゴルフ7.5と現行のポロが並んで駐車していたのですが、ゴルフに近付いたと評されるように、確かにポロも大きくなったと思いました。その分敷居も上がり、ゴルフ7≒ポロになったと思います。もちろん室内の快適性はゴルフ8でしょうが、、、。ただ、先代に比べると現行のポロはエポックメイキングな部分が少ないというか、ハイライトがそれだけな気もしますし、先代よりも人気がないような気がします。デビューしたのもコロナ前ですし、フォルクスワーゲンもポロよりTクロスに力を入れていましたし。ポロのSUV版とも言えるTクロスに力を入れた方が収益性も良かったでしょうし。ただ、そのポロのCMを最近良く見る、それこそデビュー時よりも良く見るので、フォルクスワーゲンも力を入れ出した感じがします。もっともフォルク...ゴルフ7.5とポロとフィルクスワーゲンのソリューションズ

  • ラリー・ジャパンは勝田貴元が3位、12年ぶり日本開催で表彰台

    てっきり北海道で開催されるものだと思っていました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2022111301000425いろいろトラブルもあったみたいですが、日本ならではのステージで見応えもあり、トヨタの勝田も3位で良かったと思います。強いて言えば、テレ朝の特番はSS12とSS19のみで、ちょっと寂しかったです、、、。ラリー・ジャパンは勝田貴元が3位、12年ぶり日本開催で表彰台

  • スバル初の小型SUVのレックス発表、30年ぶりに車名復活

    スバルが遂にBセグメントクラスのコンパクトを作ったかと思ったのですが、ダイハツのロッキーのOEMで納得しました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-578234一方、ダイハツのOEMはスバルや本家ダイハツよりもトヨタが選ばれる印象があるのですが、トヨタやダイハツの納車状況によってはスバルという選択肢も今後はポイントになると思います。ジャスティス然り。それこそ今ライズやロッキーよりもレックスの方が納車は早い気がします。もちろんスバルが積極的に宣伝することが前提ですが。スバル初の小型SUVのレックス発表、30年ぶりに車名復活

  • 7歳の時にW杯を見ていたマウントが初のW杯へ

    チェルシーのイングランド代表MFマウントのこれまでのストーリーはその謙虚さ故にサクセスすることが出来たストーリーであると改めて思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-430424そして、ブルーズでも世界一となったマウントがスリーライオンズでも世界一になる日も近いかもしれません。7歳の時にW杯を見ていたマウントが初のW杯へ

  • 第8波で行動制限なしでも知事が自粛要請可能に

    ついこないだまで旅行しろと言ってたのに、今日は自粛を要請するとか、意味が分かりません。旅行した人に恩恵があるのであれば、これから自粛した人にも恩恵があるべきです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-438079あと、何度も言っていますが、そろそろ総括して欲しいですが、さっきもニュースで「第8波は来ると言われていたのでこれから準備する」というとある知事の話を聞いてドン引きでした(きっとエジプトではノーマスクだったのでしょう)。第8波で行動制限なしでも知事が自粛要請可能に

  • アトレティコがシメオネ解任を検討か?後任にはルイス・エンリケらの名前

    確かに一時期の強さというか、チームとしての存在感が昨季から薄くなっている感じがします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-430402ただ、解任よりは辞任、もしくは契約満了が妥当ではないかと思います。12年ですし。アトレティコがシメオネ解任を検討か?後任にはルイス・エンリケらの名前

  • オルテガにマフレズが2点に絡む活躍でマンCがチェルシー撃破で4回戦進出

    チェルシーの攻撃も悪くなかったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-430347ただ、いつもの悪い癖、やっぱり決定力が足りないと思いました、、、。オルテガにマフレズが2点に絡む活躍でマンCがチェルシー撃破で4回戦進出

  • 「その装備、本当に必要?」スズキ社長が物価高で問う車の価格

    以前も書きましたが、アイドリングストップは確かに不要だと思います。燃費もそこまで良くなると思いませんし、エンジンのオン・オフの乱発はやっぱり車に負荷、具体的にはバッテリーの寿命を縮めて交換頻度が上がってしまいますし。実際6代目クワヒロカーだったフォルクスワーゲンのゴルフ7は2万キロで迎えた一回目の車検でバッテリー交換を強いられましたし(これがまた高い)。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASQC873Z4QC8UTPB00Xまた、5代目クワヒロカーのスズキのスイフトで言えば、エネチャージがオプションだったのですが、これも不要だったと思います。もっともエネチャージのおかげでスイフトに関しては、アイドリングストップがあっても約7万キロはし...「その装備、本当に必要?」スズキ社長が物価高で問う車の価格

  • 22年10月度販売台数発表、新型シエンタが2位でタントがN-BOXに迫る

    この販売台数って、納車された台数ですよね?gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-577068契約した台数であれば、ちょっと違うと思います。一方、納車された台数であれば、ヤリスの工場出荷目途が5ヵ月、ヤリスクロスが半年以上で1位になるのにも納得します。逆を言えば、販売台数よりも納車台数のランキングを作った方が、消費者の役に立つ気がします。22年10月度販売台数発表、新型シエンタが2位でタントがN-BOXに迫る

  • フェラーリが初の4ドア新型車のプロサングエを京都で日本国内初公開

    フェラーリのプロサングエを見る度に、トヨタはクラウンでこれを先にやったと思います。もちろんプロサングエとクラウンでは中味が違いますし、プロサングエの方が先に次は初のSUVになると噂されていたかもしれませんが。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2022110801001662ただ、京都で初公開したものですから、紅葉にはクラウンの方が似合うと思った次第です。また、先代のユーザーを考えると、クラウンのフルモデルチェンジはもう1年先でも良かったのではないかと思う訳です。もしくは併売するとか。逆に一年遅れていたら、プロサングエの二番煎じだと言われていたのではないかと思います。もっとも昨今の半導体不足による長納期化、納...フェラーリが初の4ドア新型車のプロサングエを京都で日本国内初公開

  • 森川葵 × ムーンウォーク

    「それって!?実際どうなの課」で森川葵が今度はムーンウォークに挑戦してこれまたあっさり習得して、やっぱりワイルド・スピード森川は凄いと思いました。また、指導された達人の方の物腰が柔らかく、習得が進む度に心地よかったです。森川葵×ムーンウォーク

  • MF/FWとラテラル

    2022年W杯に臨む日本代表とブラジル代表のメンバーが発表されましたが、以前のドイツ代表もそうですが、今後MFとFWはMF/FW表記がスタンダードになるかもしれないと思いました。4バックは4-4-2から4-3-3や4-2-3-1、3バックは3-4-1-2から3-4-2-1とウイングとサイドハーフやトップ下とウイングやセカンドトップとの境界線が曖昧なフォーメーションが主流になってますし。一方、ポルトガル語がよくわからなかったのですが、セレソンはGKとサイドバックのラテラルにCBと中盤(MF)とアタッカー(FW)に分かれている感じで、セレソンはセレソンでポジションの概念が違うと思いました。MF/FWとラテラル

  • ダイハツ新型「タント」発売1ヶ月で約5万台受注若年層に好評

    タントとタントカスタムとタントファンクロスの累計受注台数が発売1ヶ月で約5万台受注し、月間販売目標台数の1万2500台を4倍以上上回ったそうですが、半導体不足を顧みるとこの約5万台がいつ納車されるのかの方が気になります。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-181346目標≒生産台数で年内このペースで受注し、11月から納車が始まったとすれば、来月受注分は来年3月納車になると思います。また、以前ダイハツでトールの見積もりを取った時にローンで算出を依頼すると残価設定がメインでローンを組む人はいないと言われましたが、主な購入層の75%が残価設定からの乗り換えだとしたら、37500台の中古車が増えると思います。そして、その37500台の...ダイハツ新型「タント」発売1ヶ月で約5万台受注若年層に好評

  • アーセナルがダービー制して首位キープ、ホームで完敗のチェルシーは4戦未勝利

    ブルーズにかかっていた魔法が解けてしまった感じがします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-17053913バック以外に組めない陣容だと思いますが、イングランド代表FWスターリングはWBよりも3トップのWGもしくは2シャドーに置いて、イングランド代表MFマウントと共にCFのドイツ代表MFハフェルツを置いた3トップもしくは1トップ&2シャドーを形成した方が良いと思います。また、代わりにスペイン代表DFアスピリクエタを左WBに置いてイングランド代表MFロスタフ=チークを右WBに置き、センターはクロアチア代表MFコヴァチッチもしくはイングランド代表MFギャラガーを先発から使った方が良いのではないかと思います。アーセナルがダービー制して首位キープ、ホームで完敗のチェルシーは4戦未勝利

  • トヨタ新型クラウンクロスオーバーにライバルはいるのか?トヨタ・レクサスのSUVと比較

    トヨタの新型のクラウンはセダン・サルーン寄りのクロスーバーで、かつそのスタイルは独特であり(かつてスズキが販売していたSX4セダン以外に近いスタイルが思い浮かびません)、ライバル不在だと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-181057強いて挙げれば、BMWのSAXやVW・アウディの4ドアクーペがライバルになろうかと思います。トヨタ新型クラウンクロスオーバーにライバルはいるのか?トヨタ・レクサスのSUVと比較

  • マツダのCX−8が2年ぶりに大幅改良で3つのスタイルを用意

    トヨタやレクサス、ドイツ車勢がいつ納車されるのか不明な中、それに取って代わる力があると思うマツダのCX-8やCX-60にとっては、シェアを伸ばすチャンスだと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/vague/trend/vague-116950もっともCX-8やCX-60も長納期であれば、話になりませんが、、、。マツダのCX−8が2年ぶりに大幅改良で3つのスタイルを用意

  • ブラック サンとシャドームーン

    Amazonプライムで「仮面ライダーブラックサン」を一日2話ペースぐらいで一気に見ました。~以下、ネタバレすると思います。未視聴の方、特にこれから見られる方やまだ視聴途中の方はご注意ください。~オリジナルの「ブラック」は倉田てつおが演じていた記憶しかないのですが、テイスト的には「555」に近いと思いました。創世王がまんまオルフェノクの王でしたし。サタンサーベルはファイズギアであり、カイザギアであり、デルタギアでしたし。「555」が「ブラック」をリスペクトしていたのかもしれません・ラッキクローバーが三神官とビルゲニアみたいな。ただ、「555」も日曜朝の番組にしてはエグかったですが、日曜朝じゃない分エグいを越して絵的にも話的にもグロいと思いました(監督は12歳ぐらいを目途に作ったそうですが、感覚のズレを感じま...ブラックサンとシャドームーン

  • グーワールド厳選ホットハッチ、夫婦でドライブ楽しめる本命の3台

    昨今ホットハッチと呼ばれるモデルの中でもこの3台は象徴的とは言い過ぎですが、代表するモデルになろうかと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-180584ただ、この3台に限らず、昨今ホットハッチと呼ばれるモデルはいずれもホット過ぎると言うか、高性能過ぎると思います。やっぱりエンジンよりも足回りだったり、エンジンも使い切る、みたいな、、、。それこそトヨタのヤリスの1.0リットルのXの方がホットハッチっぽいです。2人以上は狭いですが、、、。グーワールド厳選ホットハッチ、夫婦でドライブ楽しめる本命の3台

  • イニエスタの少年時代のアイドルはアイマール

    元アルゼンチン代表MFアイマールの名前が出てきたのは意外でした。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-119400また、バルセロナ入団会見で当時バルサを率いてたファン・ハール監督に自身が望んだ選手ではないと紹介された元アルゼンチン代表MFリケルメですが、それでもバルサに確かな足跡を残していたと思いました。イニエスタの少年時代のアイドルはアイマール

  • シャウエッセンに値上げの逆風

    今日も帰りに買い物に寄りましたが、値上げの影響は感じます。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASQB06H2NQB0PLFA002なので、シャウエッセンに限らずですが、メーカーを変えたり、これまでに以上に特売の方に手が伸びます。同時にフードロスも減らせればと思います。シャウエッセンに値上げの逆風

  • トヨタの中間決算は最終利益23%減で2年ぶりの減益、売上高は過去最高

    原材料の値段が上がって利益が減ったことは分かります。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-439103生産台数も減って納期も長いまま、売上高が過去最高の理由が知りたいです。残価設定で3年もしくは5年の定額支払いを終えた車両が売れたのであれば、売上高は伸びると思います。同時にその車両の残価の利益率が低ければ、当然利益も減って然るべきだと思います。もちろん円安の影響もあろうかと思いますが、それがどれぐらいなのかも知りたいです。トヨタの中間決算は最終利益23%減で2年ぶりの減益、売上高は過去最高

  • 2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーに国内外48車種がノミネート

    今年は該当なしが妥当だと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-573858ノミネートされた48台中受注している方を選ぶ方が難しいですし。それでも選ぶのであれば、受注している車から選ぶべきだと思います。2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーに国内外48車種がノミネート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クワヒロ・バラーナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クワヒロ・バラーナさん
ブログタイトル
まだ終わらんよ!
フォロー
まだ終わらんよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用