chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
korosuke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/25

arrow_drop_down
  • 最大のラバルはスカイ内部ゲラント・トーマス。ウィギンスしかりフルームしかり

    ライバルはチーム内 今年のツールでの一番の関心事といえば、フルームとGトーマスの関係性、skyの戦略だったと思います。 グランツール3連勝中、そして5勝クラブ入りがかかっていた大エースのフルームと、前哨戦のドーフィネで総合優勝の好調なゲラント・トーマス。 Embed from Getty Images // お互いを尊重し、直接チームメイトに攻撃を仕掛けることもなく、友情を口にしていましたが、どちらも自分に展開が向いてくるのを心の中では切に願っていたと思います。 なんといっても、かかっているのはツール・ド・フランスの総合優勝ですから。。。 2012年のツールも もともとskyは、イギリス人のツ…

  • ビワイチとは??自転車乗りの称号なの??

    「ビワイチ」?? 先日、新聞を読んでいると自転車チェーン店のサイクルベースあさひさんに関する記事が。 その中で、琵琶湖沿いの店舗の好調さが紹介され、サイクリストの間では「ビワイチ」が流行っていると書いてありました。 え?そうなの?? 言葉から想像ができますが、「ビワイチ」とは何のことなのでしょうか・・・。 スポンサードリンク // サイクリストの聖地 言葉から想像はできるとは思いますが、自転車で琵琶湖を一周することを「ビワイチ」というそうです。 新聞の記事の中では、サイクリストの「聖地」ともいえるコースであると紹介されていました。 し、知らなかった。拙者、サイクリストにあらず。。。 琵琶湖全体…

  • 【画期的!】フリーパワー搭載の「サラダ」という自転車をスッキリで知った。

    スッキリで紹介された自転車 本日、日テレの「スッキリ」を見ていたら、最近の便利な自転車を紹介するコーナーがありました。 都内の商店街で、自転車に関する悩みをインタビューして、その悩みを解消できる自転車が紹介されていきました。 そんなコーナーの最後に、スタジオで今話題の自転車があります!と紹介された自転車がありました。 その名は・・・「フリーパワー サラダ」というそうです。 スポンサードリンク // どんな自転車?? スッキリでは、電動アシスト付きではないのに、電動自転車のように軽く漕げる自転車として紹介されていました。 綺麗な緑色で、見た目はいたって普通のママチャリです。 スッキリ出演者の下川…

  • ソニー・コルブレッリ(新城選手の弟子??)に勝利の予感。。。

    ここまでのツール・・・ Embed from Getty Images // 今年もツールが始まりましたね!! 今年は、ヴァンデスタートです。私が最初に購入したサイクルジャージにヴァンデ県のマークが入っていたので、物凄く勝手な思い入れがあります。笑 第5ステージまで終わって、これまでのステージの勝者は、 第1 ガビリア 第2 サガン 第3 BMC(チームTT) 第4 ガビリア 第5 サガン となっていますね。 個人ではガビリアとサガンしかいません。。。 単純なスプリントではやはりガビリアが強く、第5ステージのようにスプリンターが脱落するステージでは、サガンが集団に生き残って勝利していきます。 …

  • 【VIVELO】はどこに行ってしまったのか?好きだったロードバイクメーカー。

    VIVELO(ビベロ)という自転車 以前気になっていたロードバイクメーカーがあったのです。 今は・・・というと、そのメーカーどうしちゃったの?状態なのです。。。 Embed from Getty Images // それはVIVELO(ビベロ)というブルガリアのメーカーです。 派手なデザインで、重厚感がありそうなボテボテな感じが好きでした。 日本国内では販売されていないので、一度も生で見たことはありません。 ですが、実力は確かなメーカーでした。 スポンサードリンク // カハ・ルラルが使用していたバイク スペインのプロフェッショナルコンチネンタルチームである、カハ・ルラルというチームがあります…

  • フェルナンド・ガビリアがスプリント3強時代を終わらせるか

    遂にツールに出場 満を持してということでしょうか。 クイックステップの今年のツールのメンバーリストにはフェルナンド・ガビリアの名前が。 Embed from Getty Images // 長らくドイツとイギリスのスプリンター勢が争っていた戦場が一気に彼の物になる可能性も十分にあるのではないでしょうか。 既に数々の勝利を手にしているガビリアですが、やはりツールで華々しく活躍することが、一流スプリンターの使命ではないでしょうか。 スポンサードリンク // カヴ、グライペル、キッテルの時代 近年、カヴェンディッシュ、グライペル、キッテルの3大スプリンターが平坦ステージを牛耳ってきました。 カヴ グ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、korosukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
korosukeさん
ブログタイトル
自転車のアレコレ
フォロー
自転車のアレコレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用