発売直後から少し話題になっていた成田悠輔さんの『22世紀の資本主義』。なんとなく気になって手に取りました。経済の話というより、これからの社会や生き方について考えさせられる内容でした。「ものは枯渇するが、事は枯渇しない」の意味を考える本当に価...
苦手な運動と読書を克服して習慣化を目指す。 好きなワインと映画、日常で感じたことなど。 ポジティブな視線で書きます。 アウトプット大全実践中
IIJmioに乗り換え完了 7倍早くなったLINEモバイルの料金の締め日が月末で、IIJmioの初月が日割りなので、なるべく月末ギリギリに切り替えようと思ってました。先日LINEモバイルからIIJmioに乗り換えの申し込みをしたので、SIM
身につけるには長く続けること速読ギター副業で必要なスキルこれらは身に付けたい事です。収入を得るために身に付けなければならない事はたくさんあるので、今は特に副業にたくさんの時間を使っています。身につけるために毎日少しずつでもやることが必要なの
遅刻する人の対応と対策昨日聞いたpodcastは、時間に関する話題でした。自分のことは棚に上げますが、遅刻をするのもされるのも嫌な気分になります。ZOOM会議で伝えた時間になっても現れない。こんな悩みに応える回で、主催者側と参加者側の視点で
Boyz Ⅱ Menに癒される数日前にちょっと気分が落ちることがあり、 そこからあまり気分は戻りません。突然の頭痛や耳鳴りが増えたのも、気分が落ちてるのが原因でしょうか…このままいてもしょうがないので、何とか気持ちを切り替えようとしています
「心」が分かるとモノが売れる ちょっと感動先週販売された新刊が、副業で物販をやっている僕にはとても気になりました。タイトルは「心」が分かるとモノが売れるいつも聞いてるpodcast番組「日経トレンディクロストレンド」で知り、著者の鹿毛康司さ
5G対応格安SIM IIJmioに乗り換えてみた格安SIMのLINEモバイルを利用しています。データ量3GBのプランで十分満足していたのですが、毎月データ量を使い切ることは一度もありませんでした。Facebook、Twitter、Insta
重量アップで過去最高に今回はトレーニングプログラム更新日でした。今月はあまりジムに行けなかったので、更新されなくてもなかなかやりがいのある内容だと思うのですが…笑前回の更新で、スクワットの目標にしていた自体重を越える負荷になりました。ギリギ
結果を出す一番の近道今日届いたビジネス系のメルマガに、コンサルのことが書かれていました。コンサルといっても色々ありますが、今取り組んでいるネット物販のコンサルに目が行きます。コンサルを受けられた方達の感想やグチなど、目立つのはよくない意見
pontaポイント 貯まるけど使えないローソンでお会計の時にpontaカードアプリのバーコードを提示すると、店員さんにこう言われました。「ポイントは貯まるけど使えない」そのうち確認しようと思いながら放置していましたが、昨日もポイントが使えな
「言葉を正しく使う」のは相手のことを思うこと時々「 日本語がおかしい」と指摘されることがありました。相手がストレスを感じているのはわかってましたが、 どうおかしいのかは分かりません。指摘されたくないので、こちらからも聞くことはありませんでし
サラダのトッピングにトルティーヤチップス運動していてもなかなか思うような結果に結びつきません。食事が大きく影響しているのは想像通りで、今は野菜をたくさん食べるようになりました。最初ははマヨネーズやドレッシングなどは使わないようにしてました。
こんな私でもできますか?稼げない人の特徴やってる仕事は違っても、何か共通することがあり自分にも生かせることがあるだろう。こういう考えで情報発信者のメルマガを読んだり、podcastを聞いたりしています。情報発信者の一人、投資家のイケハヤさん
3ヶ月は長いのか以前書いたこちらの記事で省いた部分があります。僕が習慣化をする上で自分に言い聞かせたことであり、この考え方も継続するためにとても影響がありました。なぜ省いたかというと、話がズレそうだったからです。笑ダイエット禁煙その他に習慣
「こんな時もある」と気持ちを切り替える先週は1回しか行けなかったので、今回は1週間ぶりのトレーニングになります。その間にストレッチぐらいしておけば良かったと思いながら、ジムに向かいました。前回はこちらこのプログラムは先々週ぶりになります。こ
見た目を変えるなら全部必要パーソナルトレーナーの方と話す機会がありました。今はパーソナルトレーナーですが、以前は陸上で全国で3位になったこともある方です。その場には僕ともう1人トレーニングをしている人がいたのですが、やはり有酸素運動も少し取
格安SIM乗り換え検討中携帯通信会社を変えようと思っています。今のLINEモバイルも十分安いのですが、さらに安いということでIIJmioに変更を検討しています。安いだけではなく通信速度も十分ありそうなので、今より早くなることを期待します。L
継続するために必要なもの継続するためのノウハウでビジネスはできるというツイートを見ました。どこがビジネスにできるのかは思いつきませんでしたが、めんどくさがりな僕が続けられてることを考えてみました。禁煙ブログ運動ぱっと思いつくのはこれぐらいで
読んだ本を聴き返したいコロナあたりから音声メディアが増えてきたと何回か書いています。音声メディアと言っても色々あります。インターネットラジオ録音したコンテンツをネット上にアップして、リスナーが聞きに行く。このタイプのものをpodcastと呼
相手の時間を奪う「調べたらわかるだろー」と思うことを平気で聞いてくる人がいますが、これ相手の時間を奪ってます。「どこで売ってるの?」「それどうやるんですか?」など言ってませんか?こんなことを書いておいてアレですが、僕は「どこで売ってるの?」
禁煙をして10年以上吸わずにいれる方法先日父親と禁煙の話になり、聞かれたので僕が禁煙を成功させた方法を伝えました。言葉には出しませんでしたが、いつも否定的な父親がちょっと納得していたようでした。どうやら禁煙は「辛くて苦しいもの」と思っていた
今月初トレーニング週2回で通っているジムは、先週1回目の日がジムが休みになりました。個人で経営しているので、休日は家族との時間を大切にしたいのでしょう。1週間で2回目に行ってるタイミングで行けたのですがしっかり体を休める週にして、今回は10
時代はAからVへ プロジェクトV予告の感想映画を観に行くのが好きなのですが、 劇場に行く回数が減りました。コロナの影響で、観たい作品の公開が延期されています。なんとなく映画.comを見ていたら、気になる作品がありました。プロジェクトAとの関
習慣化やり直しいつも聴いているpodcastはいろいろあるのですが、最近運動を始めたと言う人が少し増えてきました。単純にダイエットの方もいますし、コロナで人混みを避けて自然の多い場所に行くと、ちょっと歩きたくなったりします。そういえば僕は運
オリンピック中止の署名とテレリンピックオンラインの署名サイト「change.org」では、東京 オリンピックの中止を求めるキャンペーンが、2つ立ち上がっているのはご存知でしょうか?中止の署名1つ目は2ヶ月で約1800菅-義偉-内閣総理大臣-
オリンピック中止の署名とテレリンピックオンラインの署名サイト「change.org」では、東京 オリンピックの中止を求めるキャンペーンが、2つ立ち上がっているのはご存知でしょうか?中止の署名1つ目は2ヶ月で約1800菅-義偉-内閣総理大臣-
早い本の読み方を体に覚えさせる週刊化したい読書は少しずつですが続けていますが、読む速度がとっても遅くてたくさん読めずにいます。興味のある小説でも、1冊読み終わるのに1ヶ月ほどかかったことがあります…笑この本に書かれてることをやってみたら、こ
成功体験 壁超えを楽しめてる自分副業で海外にメールを送る機会が増えたと書きました。まだ3通しか送ってないのですが、そのうちの二通に返信をいただきました。人見知りの僕が「海外の知らない人に“メールする」、という壁に感じてたことを超えることがで
緊急事態宣言ゴールデンウイーク長いと思っていたゴールデンウィークは、あっという間に終わります。僕たちは県独自の緊急事態宣言が出されていたのですが、だからと言って今までと何が違うのかわからなかったので、ググってみました。想像はできましたが、も
誰でもできる頭の切り替え方副業のコミュニティで、質問や返答に対して深く考えられてないと感じました。気づいたらあまり頭を使わなくなって、聞いたことや知った事を考察しなくなってました。聞いたことに対して、そのまま受け止めるのは良いのですが、だっ
本当は何を売りたいのか先日のDMが届きました。時々行く輸入酒屋の物です。最近行ってなかったのでみんなに送っているものだと思ってたのですが、友人にはこのDMが届いてないようなので特別感を感じました。そして今まで届いたDMとは雰囲気が違いました
多くの時間を副業に注ぎ込んだ今の副業のコミュニティーに参加させてもらい、ちょうど1ヵ月経ちました。内容は書けないので、僕にしかわからない独り言の記事になります。4月の振り返りをして、活動内容のフィードバックをしていただきました。なかなか良い
BGM無しで無言トレーニングプログラムが更新された前回と同じプログラムで自主トレしてきました。更新した初回は本当に辛いので、今回はちょっと気分が重かったです笑前回はこちらゴールデンウイークということで、オーナーは不在でした。ジムに行くと先に
「ブログリーダー」を活用して、みっちーさんをフォローしませんか?
発売直後から少し話題になっていた成田悠輔さんの『22世紀の資本主義』。なんとなく気になって手に取りました。経済の話というより、これからの社会や生き方について考えさせられる内容でした。「ものは枯渇するが、事は枯渇しない」の意味を考える本当に価...
はじめに 4. バッテリー交換費用と買い替えの検討 Appleの初売りで特典目当てにMacBook Pro M4購入を考えてましたが、必要なら今すぐ買った方がいいかもしれません。 初売りの対象外になる可能性があるからです。 私は2020年製
AIデザインツールGammaの魅力とは? デザイン初心者にとって、プロ並みのビジュアルを作成するのは難しそうに感じます。 しかし、AIがサポートしてくれる『Gamma』というツールを使って、簡単に高品質なデザインを作ることができました。 私
MidJourneyのユーザーに朗報です!現在、生成時間をもらえるアンケートが実施されています。 このアンケートに参加することで、追加の生成時間を2時間獲得できますよ。 MidJourneyの生成時間をもらえるアンケートの詳細 MidJou
Googleアドセンスの管理画面で、税務情報を提出しろと赤い表示が出てました。アドセンスに登録して10年以上経ちましたが、今まで表示された事はありません。 googleはアメリカでも、シンガポールから支払われてるんでしょうね。 振り込みが遅
もう安いお酒でガマンしなくてもいい!これでいつものお酒を熟成させてランクアップ!
とあるコミュニティでLINEスタンプを作ると言ってしまったので、有言実行ということで短期間で作成しました。 もちろんAIで画像を作成しました。 ひと足さきに、ここでお見せします。 申請が完了したら、追記します。
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
REDBUBBLEにて少しずつデザインを追加しています。 REDBUBBLEは、デザインをアップするといろんな商品にプリントして販売できるサイトです。 こちらの記事で書きました。 販売サイトはこちら こんなデザインをアップしてます。 new
先日カフェに行った時、なぜお店で飲むコーヒーは美味しいのか聞きました。 答えは水に違いがあるとのことで、お店の水は特別なフィルターを通した水でコーヒーを淹れているそうです。 「コーヒーの(確か)97%は水ですから、美味しい水を使えば美味しく
AIアートを投稿しているInstagramで、時々あなたの画像が欲しいと言われたので、REDDBUBBLEというECプラットフォームにて販売開始しました。 以前はよくNFTを高額で買うとメッセージが届いてたので、メッセージとそれっぽいコメン
禁煙して10年以上経ちました。 それからいつの間にか、タバコの副流煙を少しでも吸い込むと、一瞬で体調が悪くなります。 症状が出ると1日以上回復しなくなりました。 何回もこんな状態になるので検索したところ、受動喫煙症という症状だとわかりました
最近はAIを使わない日がないくらい、AIにお世話になっています。 画像生成はMidjourney、対話型AIは最近はBingをよく使います。 対話型AIは、検索したり文書作成だったり、使い道は想像しやすいですよね。 生成した画像は、利用法と
テキストから音楽を生成してくれるAIを知りました。 とても簡単に曲ができて楽しかったのでご紹介します。 SunoAIとは? SunoAIは、テキストから音楽を生成することができるAIサービスです。 あなたが入力した歌詞に合わせて、曲や歌声を
ブログをチェックしていたら、GPT-4を超えるGoogleのAIモデル「Gemini」を発表という内容の記事がいくつかありました。 ログインするだけで使えるそうなので、さっそく使ってみました。 Geminiですか? Googleにログインし
話題のAI、ChatGPTが誕生して1年が経ちましたね。 使ってますか? 最近になって毎日使うようになったのですが、いまいちコレ!という返答を得られずにいます。無料で使ってるのと、僕のプロンプトに問題がある可能性は自覚しています。 なので、
概要 書籍「今日、誰のために生きる?」は、アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語を通じて、人間の記憶を呼び覚ます物語。 この本は、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きることができるようになるかもしれません。 また、日本人の
OpneSeaにて新しくコレクションを作成し、2点だけmintしました。 Polygonチェーンにmintしたのですが、いつの間にかMATICでガス代がかかるようになったんですね… mintしたNFTはこちら。 MATICの最低購入金額が必
LINEスタンプ販売開始 いつものLINEスタンプに飽きたので、自分用のLINEスタンプを作りました。 作成開始から8日で発売です。今回の申請は一発で承認されて、申請した次の日に販売開始することができました。早い! 全16種類のセットです。
MidJourneyのユーザーに朗報です!現在、生成時間をもらえるアンケートが実施されています。 このアンケートに参加することで、追加の生成時間を2時間獲得できますよ。 MidJourneyの生成時間をもらえるアンケートの詳細 MidJou
Googleアドセンスの管理画面で、税務情報を提出しろと赤い表示が出てました。アドセンスに登録して10年以上経ちましたが、今まで表示された事はありません。 googleはアメリカでも、シンガポールから支払われてるんでしょうね。 振り込みが遅
もう安いお酒でガマンしなくてもいい!これでいつものお酒を熟成させてランクアップ!
とあるコミュニティでLINEスタンプを作ると言ってしまったので、有言実行ということで短期間で作成しました。 もちろんAIで画像を作成しました。 ひと足さきに、ここでお見せします。 申請が完了したら、追記します。
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
REDBUBBLEにて少しずつデザインを追加しています。 REDBUBBLEは、デザインをアップするといろんな商品にプリントして販売できるサイトです。 こちらの記事で書きました。 販売サイトはこちら こんなデザインをアップしてます。 new
先日カフェに行った時、なぜお店で飲むコーヒーは美味しいのか聞きました。 答えは水に違いがあるとのことで、お店の水は特別なフィルターを通した水でコーヒーを淹れているそうです。 「コーヒーの(確か)97%は水ですから、美味しい水を使えば美味しく