関東で飲食業をしていたおっさんが山口県「周防大島」に移住し、地域おこし協力隊として水産振興の業務をしながら、地域から必要とされるために頑張ってみる話。テーマは釣り、料理、田舎暮らし、地域イベント等。
ゆむしです 周防大島に移住して3年 地域おこし協力隊の任期も終了ということで 町の寮(?)も退去になりますそして新居となるのは 築年数不明(100年以上っぽいw)の 古民家に決まりました まあ、島自体は巨大で 空き家だらけなんですけど空き家バンクに登録されている 賃貸物件自体がほんの数件なので 迷うような選択肢がほとんどないのですがとりあえず継続して この島に住むことは可能に 所々床が抜けたり 柱が朽ちたりはしていますが 総じてまあまあ状態は良いのかと 今月末に入居予定で 細かい問題は住んでからの お楽しみ鬼が出るか蛇が出るか 乞うご期待wにほんブログ村
ゆむしです 11月末から作り始めたカラスミが 丁度年末年始のタイミングで 仕上がりましたまあ、仕上がったといっても もっと乾燥させても全然良いんですが最終的に無菌にする為に プロトン凍結させるので どうせならとしっとり 半生タイプにしましたもっと乾燥させたい場合は 解凍してまた干せば良いのでね この断面 …思っていたより上手くできました めちゃくちゃ美味しいです …ただコレ絶対明太子より安く作れる気がします 原料がクッソ安いボラなのに なぜあんなにバカ高くなるのか…海産物って そういうトコありますよねだから魚離れが起きるんだと 個人的には思いますにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、ゆむしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。