chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まちとこ*オノマトペカード制作室 https://machitoco.hatenablog.jp/

オノマトペカードは、子どもたちの言語の発達を支援してきた言語聴覚士が企画・監修した、「オノマトペの特性を最大限に活用し、子どもたちとことばの世界を広げ、親子のコミュニケーションを楽しんでほしい」という想いから誕生しました。

まちとこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 『あいうえお編』の増刷分が届きました!

    オノマトペカード『あういえお編』の在庫が減ったので、増刷することに。増刷分の段ボール60箱が届きました💦 トラックの荷台いっぱいの段ボールに、「ちゃんと売れるかな…?」「今後の倉庫問題どうしよう?💦」と届いてからちょっと不安になりましたが、、、アマゾンでの販売も大口出品登録に切り替えて(以前よりお買い求めやすくなりました!)、スタッフ一同気合を入れてがんばりたいと思います!

  • 『PriPriパレット』2023年6・7月号にオノマトペカードが掲載されました!

    『PriPriパレット』にプレゼント掲載されました! 多用な子どもたちが輝く、発達支援をテーマにした保育雑誌『Pri Priパレット』6・7月号に、プレゼントページでオノマトペカードが掲載されました! 大特集の、振ったり回したり音を出したり直感的に遊べる手作りの「感覚おもちゃ」はなかなか興味深かったです(しかも、100均素材で作れるので、手軽にお試しできるものばかり!)。子どもがもっと小さい頃なら、きっと夢中になっただろうな~と思うものがいっぱいでした。 その他、「お友達とトラブルになりそうな場面、どう対応したら友達と一緒に楽しく遊べるか?」、「好きなあそびを探すてがかり」など、発達がゆっくり…

  • 「ことばを育てるオノマトペカード」 どこで買える? 販売場所一覧

    オノマトペカードの販売場所一覧 「オノマトペカードどこで買えるの?」そんなご質問にお答えする、 「ことばを育てるオノマトペカード」の販売場所一覧です。(2023年5月現在) ■ネットショップ ●オノマトペカード OFFICIAL SHOP ●Amazon 「あいうえお編」「ぱぴぷぺぽ編」2個セットはこちら↓ https://amzn.asia/d/2lz8TQ6 「あいうえお編」はこちら↓ https://amzn.asia/d/08YxToK 「ぱぴぷぺぽ編」はこちら↓ https://amzn.asia/d/ahKUrHl 「親子のワークブック」はこちら↓ https://amzn.asi…

  • シニア世代にもオノマトペカードが役立つ!?

    最近、年老いた父と接する機会が多いのですが、会話で意識するのは、『オノマトペカード』監修の言語聴覚士の石上志保先生から何度も聞いていた、会話のコツ。 それは……… 「ゆっくり、はっきり、短めに」。 『オノマトペカード』制作にあたっては、当時何度も先生とお話する機会がありました。そのときは、子どもの言葉の発達に関する話を聞いていたのですが、最近父と接していて、 「シニア世代と接するときも、似ていることもある」 と感じています。 ついつい、早口で長く話してしまったりすると、父がわかったような、わからないような表情を・・・。そんなときは、石上先生のアドバイスを思い出します。 ちなみに、このことを肝に…

  • 【ご報告】オノマトペカード 累計刷り部数11,000部に!

    カルタのようにも遊べます! 『オノマトペカード あいうえお編』を増刷します! なんと3刷目! 累計刷り部数は『あいうえお編』8000部、『ぱぴぷぺぽ編』3000部で、合計累計部数11,000部になるんです。 日ごろ書籍の編集などの仕事に携わっているので、「1万部越え」と聞くとちょっとドキドキです★ これも、お買い上げいただいた皆様や、 「オノマトペカードいいよ!」とSNSなどでクチコミをあげてくださった皆様、 そして販売に尽力してくださっている皆さまのお陰です。 ところで、増刷のたびに毎回悩むのが刷部数。 印刷は一度にたくさん印刷するほど、一個あたりのコストが安くなるのですが、 在庫を置く場所…

  • 世田谷くみん手帖で、「オノマトペカード」の記事が紹介されました!

    世田谷くみん手帖(“世田谷で暮らすこと”“世田谷を訪れること”が楽しくなるための記事を、くみんの方々とともに発信しているサイト)で、「オノマトペカード」の記事が紹介されました! setamin.com 新年度がはじまりましたが、ウチダスでの取引が始まったり、「百森街」さんや「富山県美術館のミュージアムショップ」などの実店舗からの問い合わせが少しずつ増えたり、世田谷発のオノマトペカード、ますます羽ばたいていきたいと思います!

  • 静岡の子どもの本とおもちゃの店「百町森」でオノマトペカード販売開始!

    百町森店さんでオノマトペカード販売開始! 今話題の駿府城にほど近い、子どもの本とおもちゃの店「百町森」さんでオノマトペカード・オノマトペカード「親子のワークブック」を取り扱っていただいています。 大好きな「もこもこもこ」の近くに並べていただいている写真を送っていただきました! 実は、子どもの大好きな絵本にはオノマトペがいっぱい使われていますよね♪ オノマトペカードは主にネット販売をしていますが、やはり実際に手に取ってみてから購入されたい方も多いと思い、お店に置いていただけるのはとてもうれしいです。 ぜひ、お近くの方行ってみてください! 「百町森」さんは、子どもの成長と発達にとても思いを込めて絵…

  • JANコードのシール貼り

    集まって商品にシール張り UCHIDAS(ウチダス)販売にあたって、JANコードが必要となり、みんなで集まってシール貼りをしました。 こういう内職的な仕事が、まちとこのみんなは割と好き。。。 たくさんの園や学校、施設で使っていただけますように……! www.uchidas.net

  • UCHIDAS(ウチダス)でオノマトペカードが販売開始となりました!

    UCHIDASサイトでオノマトペカードの販売が開始されました! www.uchidas.net UCHIDAS(ウチダス)とは、学校・幼稚園/保育園向けの教育用品通販サービスサイトのこと。 www.uchidas.net 今まで幼稚園や保育園、学校、療育施設、放課後デイなどからお問合せが増えていたので、ウチダスでの販売をずっと模索しており、ついに販売開始となりました! オノマトペカードが必要な方々に届き、多くのお子さんたちにより役立てられることを願っています。 ただし、購入にはへの会員登録が必要です。個別の購入や、個人のお客様はウチダスでは購入できないので、今まで通り弊社サイトやAmazonか…

  • ワークブックならではの良さは?

    オノマトペワークブックをご購入いただいた方から、こんなうれしい感想が寄せられました。 「オノマトペカードを使ってたくさん遊んできたので、ワークブックも喜んで取り組んでくれました。いつの間にか、ことばが随分と広がってきたなぁと改めて実感できました。段々鉛筆を持つことにも興味を示すようになってきたので、このタイミングで、ワークブックを買って良かったです。」(オノマトペワークブック商品サイトの感想より) 同じオノマトペでも、絵を指で指したり、机に座ってえんぴつを握って取り組むワークブックスタイルは、絵カードとはまた違った遊び方があると思いますので、ぜひいろんな遊び方でご活用いただければうれしいです!…

  • かわいい仕草をたくさん引き出すカード!?

    先月、うれしい感想をいただきました! オノマトペカードを使うことで、息子さんのかわいい仕草がたくさん見られた!と感謝のメッセージでした。 「息子の可愛い仕草をたくさん引き出してくれた、オノマトペカードに感謝です。」 などと言っていただき、スタッフ一同、じーん。 オノマトペカードが、親子のコミュニケーションやかわいさを引き出すお手伝いを していると伺い、スタッフ一同改めて「作ってよかった!」と感じました。 ぜひ皆様も、感想を送っていただければうれしいです♪ いただいた感想は、下記に掲載させていただきますね。 「こういう風に使っているんだ」というヒントにもなれば、と思います。 ↓↓↓ 2歳3ヶ月の…

  • 8月1日、オノマトペ本第2弾「ぱぴぷぺぽいっと!」発売開始です!

    子どもが喜ぶ楽しい音がいっぱい! 8月1日、オノマトペ絵本の第2弾『あいうえオノマトペ ぱぴぷぺぽいっと!』絵本が発売されます! www.kawade.co.jp ぴかっ、ごくごく、ざーざー、ちょきちょき、ぎゅっ…『あいうえオノマトペ』待望の第2弾。ひらがな学習の難所のひとつでもある濁音・半濁音・拗音を、楽しく感覚的に習得できる一冊です。(河出書房hpより) 濁音や半濁音は、はじけるような楽しい音が多いのが特徴。 まだおしゃべりする前の小さい子から、濁音や半濁音、拗音を覚えたいお子さんまで幅広くお使いいただけます! 第1弾の「あいうえオノマトペ」絵本も増刷され、絶賛発売中です! ことばを育てる…

  • 【トビラコ】でオノマトペワークブック販売開始しました!

    道具で発達を応援する「トビラコ」で、オノマトペワークブックの販売が開始されました! tobiraco.co.jp 「トビラコ」さんは、道具という知恵で子どもの発達を応援している会社。それがあると子どもの「困った感」が軽くなり、気持ちが軽くなるような商品を取り扱っています。 この「トビラコ」さん、実は、オノマトペカード第一弾の「あいうえお」編で、まちとこがはじめてクラウドをするにあたって、とても参考にさせていただいたサイトです。 「いつか、このサイトで取り扱ってくれるようになったらうれしいよね!」 そんなスタッフの思いではじめたオノマトペシリーズでしたが、絵カードだけでなくワークブックでも実現さ…

  • ガラスの壁を取り除きたい。「障害児の広告モデル」事業

    先日、withnewsでこんな記事を見つけました。 素敵な取り組みで、ぜひ広がってほしいな!と思ったので、ブログでご紹介します。 withnews.jp ガラスの壁 障がい者をとりまく世界と健常者の世界には「ガラスの壁」がある。 そんな思いから、内木さんは、「障害児の広告モデル」事業を立ち上げたそうです。 「社会の多くは、健常者仕様です。一方で、健常者側からは、障がい者を取り巻く世界がよく見えていないと思うのです。障がい児は『見えない存在』になっているのだと思います。(中略) 「見えない」「見ようとしない」「知らない」。内木さん自身、そんなことから偏見が生まれたのだと振り返ります。ならば、見え…

  • クラウドファンディング無事終了、ありがとうございました!

    親子で一緒にたくさん遊んでくださいね! 昨日、集まれるスタッフでクラウドファンディングの発送作業をしました。 小さな会社なので、発送作業も自分たちでやっています。 (普段は机にすわりっぱなしなので、今日はちょっと筋肉痛です(笑)) 毎年1回、もう3回目の作業なのに、毎回、間違いがないかドキドキ。 「この方、以前も支援してくださっているよね」 毎回ご支援してくださっている方のお名前などは、なんとなくわかって、 「いつもありがたいね~」 などと話しながら作業していました。 今のところ、オノマトペカードシリーズはこれで終了かなと思っているので、 「発送作業も今回が最後・・・?」と少しさみしい気持ちに…

  • クラウド終了まで後3日!

    オノマトペワークブックのクラウド、終了まで残り3日となりました! www.makuake.com 現在、199人の方々にご支援いただき、たくさんのあたたかい応援メッセージをいただいています。 すでにオノマトペカードをお使いいただいている方も多く、 「大好きでボロボロになりかけている」というメッセージや 「特殊音節の絵カードやワークブックはなかなか良いものが見つからなかったので楽しみにしている」という専門職の方のメッセージなどのうれしいメッセージたち…スタッフ一同本当にうれしく思っています。 お得な限定セットなどは、クラウドでしか買えない価格もありますので、ぜひご興味のある方はクラウドを覗いてみ…

  • ワークブック、届きました!

    昨日、オノマトペワークブックが無事届きました! (段ボール14箱と大量でした💦💦💦) 久々にオノマトペメンバーで集まって、ワークブックを袋に入れたり、発送の良い方法を考えたり、発送の前準備をしました。 「中の紙は、子どもが鉛筆を走らせやすいような紙質で…」 「使っている時に、何かこぼしたりするかもしれないから、できるだけ耐久性が高いものを…」 など、いろいろ考えて紙を決めたのですが、なかなかの仕上がり感触!だと思いました(自画自賛ですが…)。 クラウドでご支援いただいた方たちには、4月初旬の発送を予定しています。 お届までもう少し! 楽しみにお待ちください!! ※このブログはオノマトペカード製…

  • ザーザー? ゴーゴー?

    本日、オノマトペワークブックを入稿いたしました!(入稿前の最終確認は、何度やっても緊張するものですね。。チェックすればするほど、ポツポツと気になるところが見つかってしまうような気がします💦) クラファンでご支援してくださったみなさま、完成&お届までもう少しですので、楽しみにお待ちください! さて、昨日『東大王』(TBSテレビ)を見ていた子どもから、「オノマトペを当てる問題が出てたよ!」と聞きました。 www.tbs.co.jp 子どもから出題を聞くと… 第1ヒントが「激しく回るさま」 第2ヒントが「神経質になる様子」だったそうです。 (第3ヒント以下は忘れてしまいまったとのこと…💦) 答えは「…

  • クラファン、好調です!

    おかげさまで、オノマトペ親子のワークブックのクラファンは24時間で目標金額を達成し、今もたくさんの方にご支援いただいています。 www.makuake.com 絵カードって、意外とどう使ったらいいのか、どう遊んだらいいのか迷う方も多いかもしれません。 そんな方には、ワークブックは使い方が明確なので、より一緒に遊びやすいかもしれません。 (絵カードの遊び方に迷う方のために、まちとこでは遊び方についての動画を作っています↓) www.youtube.com わが家の息子(自閉症スペクトラム障害)も、絵カードよりもワークブックの方が食いつきが良かったです。 息子のような特性の子には、「自由に遊んでい…

  • オノマトペ『親子のワークブック』クラウドファンディング開始しました!

    オノマトペカードシリーズから生まれた、「親子のワークブック」のクラウドが本日ついに開始されました! ーーーーーーーーーーーーーーーーー https://www.makuake.com/project/machitoco03/ ーーーーーーーーーーーーーーーーー 限定で20%オフや10%オフなど、お得なセットなど、早ければ早いほどお得なリターンをご用意しています! ぜひ応援よろしくお願いします! ※このブログはオノマトペカード製作者スタッフのみんなが交代で書いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お陰様で、クラウドファンデ…

  • オノマトペシリーズから親子のワークブック登場!1月24日10時クラウドファンディング開始します!

    前々からお知らせしていましたが、『オノマトペカード』シリーズから、親子で遊べるワークブックがついに登場します! 指さしや線つなぎで遊びながらことばの世界を広げる、親子のオノマトペ・ワークブック 指さしや線つなぎなどシンプルな遊びで、遊びながらお子さんのことばの世界を広げます。 このワークブックは、ひらがなを覚えをはじめたお子さんはもちろん、おしゃべりをはじめる前のお子さんにも、音を楽しめるような内容になっています。特に、聞き分けや読み分けが難しいとされている、拗音(ようおん)や濁音・半濁音の聞き取りや読み書きが苦手なお子さんにとっては、遊びながら音を聞き分ける力、文字を読む力を育てることが期待…

  • 「トビラコ」さんから取材を受けました!

    道具で子どもの発達を応援している「トビラコ」さんから、オノマトペカードの取材を受けました! tobiraco.co.jp 「トビラコ」さんは、道具という知恵で子どもの発達を支援しています。私たちの「オノマトペカード」にも興味いただいて、ご連絡いただきました。 tobiraco.co.jp 実は、「トビラコ」さんの商品である『好きなのどっち?』は、私たちが初めてクラウドファンディングをやろう!と決めた時に、きっかけになった商品でした。(この商品もクラウドファンディングをして生まれました) そんな「トビラコ」さんからお声がけいただける日がくるとは…✨ スタッフ一同、鑑賞深い取材でした。 ※このブロ…

  • 親子で遊べるワークブック、見本誌が届きました!

    間もなく発売予定の、親子で遊べるオノマトペのワークブック、見本誌が刷り上がってきました! メンバーで集まって最終確認。 こうしてワークブックの形になると、「これだとページがつながっちゃってるみたいでわかりにくい?」「裏のスケが気になる?」など、バラバラのプリント状態では気づかないところも出てきたり…。 「見本誌刷って良かったね」と、みんな。 見本誌のいくつかは、実際にターゲットになる数名の親子にやってもらい、そこでの感想を聞き入れつつ、最終的に仕上げたいと思っています。 発売までもう少し! お楽しみにお待ちください! ※このブログはオノマトペカード製作者スタッフのみんなが交代で書いています。 …

  • オノマトペカードの取材を受けました。

    先日、今後、オノマトペカードを扱っていただく予定の販売サイトさんから、オノマトペカードについて、オノマトペカード立案者の言語聴覚士・石上志保先生と一緒に取材を受けました。 改めて先生のお話を聞く機会に恵まれ、また、改めて当時息子に発語がなかった頃の不安な気持ちなども思い出し、ちょっと懐かしくなりました。 サイトの掲載や販売予定が決まりましたら、こちらのブログで、また詳細をお知らせさせていただきたいと思います。 ※このブログはオノマトペカード製作者スタッフのみんなが交代で書いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お陰様で、…

  • 大金を稼いだ弟さんが初めて買ったものは…?

    大好きな作家・エッセイストの岸田奈美さんのnoteで、こんな素敵な記事を見つけました。 note.kishidanami.com ほぼ日カレンダーを作製して、大金を得た岸田さんの弟さん。その大金で買ってきた初めての買い物は、大好きなスイッチのゲーム機ではなく、マクドのベーコンエッグマックマフィンでした。 だれかのために、お金を使いたかったのか。だれかのためにお金を使うことに、ずっと、ずっと憧れていたのか。 (岸田奈美さんのブログより引用) なぜ、弟さんはマクドを買ったのか? とっても素敵な記事なので、私が内容を書くよりも、ぜひ直接岸田さんの記事を読んで知っていただきたいです。 ※このブログはオ…

  • 「おい…外国人のみんな…」から始まる投稿が話題!

    ちょっと前の記事になりますが、先日、こんな記事を見つけました。 www.buzzfeed.com ヨーロッパにあるラトビア在住で日本語を勉強中のアルトゥルさん(@ArturGalata)がTwitterに日本語のオノマトペの難しさについて投稿したところ、2万回以上リツートされ、17万を超える「いいね」が集まりました。(BuzzFeedより引用) アルトゥルさん、中でも、日本語の雨の音の表現の多さに驚いていて、 「『雨がふる音』は【しとしと/ぽつぽつ/ざぁざぁ】など雨が降るタイミングや強さによって変わる…覚えるのは大変だが、表現方法が超増えるから頑張ろうな…」(アルトゥルさんのツイッターより引用…

  • 言葉七ならべ(?)

    今、SNSで「#オノマトペカード遊んでみた」を絶賛募集していますが、お子さんがひらがなを覚え始めたら、こんな遊び方もおすすめです。 それは、「言葉七ならべ(?)」。 わが家の自閉症スペクトラム男子(3年生)は、絵よりも文字に関心があり、文字を覚えた頃からは、表のイラスト面よりも裏のひらがな面の方が好きで、昔からこうやって「言葉七ならべ(?)」みたいな遊びをしていました。 また、先日の記事にも書きましたが、読み書きが苦手な学習障害(LD)のお子さんの中には、特殊音節(拗音・長音・促音)が苦手なケースも多いとのこと。難しい拗音は、こうやって絵のイメージとセットに、遊びながら文字のかたまりで覚えてし…

  • 「#オノマトペカード遊んでみた」募集の裏側

    先週このブログで、「#オノマトペカード遊んでみた」の写真や動画のSNSでの募集を始めました。 詳細はコチラ machitoco.hatenablog.jp そうしたら、お買い上げいただく方もとても増えているので、 ぜひ新たにお買い上げいただいた方も応募お待ちしてマスネ。 さて、募集のテキストでは長くなってしまうのでしっかり説明できなかったのですが、 今日は「なぜ遊び方の募集を始めたのか」を書かせてください。 オノマトペカードは 「お勉強としてではなく、自由に遊んでほしい」 「楽しんでいるうちに、発語やことばが広がってほしい」 というのが、監修者の言語聴覚士である石上志保先生と、制作を担ったスタ…

  • 「オノマトペカード遊んでみた」写真&動画を募集します! 抽選でオノマトペふろしきプレゼント♪

    「オノマトペカード」をご愛用いただき、ありがとうございます! おかげさまで2020年2月の発売以来、累計3000個以上お買い上げいただきました。 このたび、お使いのみなさまから、 「オノマトペカードで遊んでみた」 「こんなことができるようになった」 「ここを気に入ってる!」 などの声を大募集いたします! 「オノマトペカード、どうやって遊ぶの?」 「みんな、どんな使い方しているの?」 そう思っている方の手助け&ヒントにも。 パパ、ママ、言語聴覚士さん、保育士さん、子どもと関わるお仕事の方、 日本語の先生、介護従事者など、カードを使用されている方なら どなたでも歓迎です! どしどし投稿をお待ちして…

  • 拗音(ようおん)の理解は意外と難しい

    子どもの夏休みやら、緊急事態宣言やらで、気が付けばもう秋も半ば…。 何もできていない気がするのに、時間だけがあっという間に過ぎていきます。。。 さて、今日は「拗音(ようおん)」の理解について。 「拗音(ようおん)」とは、「きゃ」「きゅ」「きょ」のように小さい文字が入る音のこと。この音を文字のかたまりとして把握するのは、子どもにとっては意外と難しかったりするのです。 特に、読み書きが苦手な学習障害(LD)のお子さんの中には、小学生でも特殊音節(拗音・長音・促音)が苦手なケースが多いです。 その中でも、特に難しいのが拗音。 小さい文字が認識できなかったり、音と文字の関係がわからなかったり… これは…

  • オノマトペカード GW中も発送いたします

    緊急事態発令で、ステイホームなGWとなりそうですね。 昨年の2月に誕生したオノマトペカード。残念ながら、コロナ禍でのデビューでした。 でも、ステイホーム期間に多くのご家庭で楽しく遊んでいただいた感想も耳にして、スタッフ一同、「作ってよかった」という思いを強くしたのも事実です。 丸一年経っても相変わらずコロナ禍。 わたしたちオノマトペカード制作室にできることはあまりないのですが、せめての思いでGW中も休まず発送いたします。 まとめて買う方は、まちとこのHPでは、「あいうえお編」「ぱぴぷぺぽ編」両方セットが送料無料です。 そのほか、マクアケショップ、アマゾン、楽天、ヤフーで購入が可能ですので、お買…

  • 富山県美術館でも「ぱぴぷぺぽ編」の販売始めました

    富山県美術館ミュージアムショップ 先日「あいうえお編」をすでに販売していただいている富山県美術館ミュージアムショップのお送りしたところ、ディスプレイの写真とともに、うれしいお言葉をいただきました! 「今回のぱぴぷぺぽ編もとてもかわいいのでスタッフの間でも大興奮です。 店頭出しして間もなくあいうえお編とぱぴぷぺぽ編を同時に購入される方も いらっしゃいました。」 コロナ禍でネットで物を買う機会がますます増えましたが、その反面、やはり「実際に実物を見て買う」よさも実感しています。 そんな中で、富山県美術館ミュージアムショップで、こんなに素敵にディスプレイしていただくと本当にうれしくて、今すぐにでも富…

  • 小島よしおさんの取材で…

    今回は、オノマトペつながりで、お笑いタレントの小島よしおさんのお話です。 先日、とあるお仕事で、小島よしおさんを取材させていただきました。 取材の最後に、去年の休校期間に、息子が小島さんの『おっぱっぴー小学校』の「時計の読み方」の授業を見た話をすると、「じゃあ、ぜひこれをお土産に持って行ってください!」と、『おっぱっぴー小学校』のドリルをくださいました。 息子は、多分、小島さんの授業のおかげで時計をしっかり読めるようになったので、早速このドリルをプレゼント。家で、時々やっています。 『算数ドリル』の方は、なんと!小学校の6年間使えるという内容と分量で、解説なども非常に丁寧で細かくてビックリしま…

  • オノマトペカードにないひらがな、無料ダウンロードできます♪

    マクアケでのクラウドファンディングのリターン発送を終え、「ぱぴぷぺぽ編」も一般販売を始めております。 ところで、「ぱぴぷぺぽ編」をご購入いただいた方よりメッセージをいただきました。 内容は、オノマトペカードを愛用しているけれど、今回「ぱぴぷぺぽ編」に ご自身とお子さんの名前に使われている「づ」の文字がないのが残念だった というものでした。 がーん…。 そうなんです。 今回、どの文字、どの音を使うかは監修の石上先生も、制作スタッフの私たちもとても悩んだところでした。「あいうえお編」は「を」以外のひらがなは全部あるのですが、「ぱぴぷぺぽ編」は、「づ」「ぢ」がありません。 理由は、「づ」と「ぢ」は音…

  • オノマトペカード「あいうえお編」「ぱぴぷぺぽ編」販売サイトのご連絡

    「オノマトペカード、どこで買えるんですか?」 こんなお問合せをたまにいただきます。 2021年2月末時点での販売場所を整理してみました。 3月以降、変更がありましたら、またブログでお知らせします! 「オノマトペカード」は現在下記のサイトで販売しております。 販売サイトは数か所ありますので、ご購入しやすいサイトを選んでいただければと思います。 ■オノマトペカードOFFICIAL SHOP まちとこ直営のショップです。ばら売りのほかに「あいうえお編」「ぱぴぷぺぽ編」各1個セット(送料無料実施中)、3個セットや5個セット(3%OFF)があります。 onomatopeiacard.stores.jp …

  • クラウドファンディングでの応援、ありがとうございました!

    1月28日に「オノマトペカード・ぱぴぷぺぽ編」のクラウドファンディングが無事終了しました。 498人の方にご支援いただき、本当にありがとうございました。 クラウドファンディングを通して、「あいうえお編」を楽しんでいただいている皆さんからの「よかったから、また買います!」などのお声を聞いたり、「子どもと遊びます」「楽しみます」など、「遊びを通して楽しんでいただきたい」という私たちの気持ちを理解していただいているお声など、とても励みになりました。 「第一弾を超える、第二弾を作りたい」 これが私たちの目標でもありました。第一弾「あいうえお編」を超える金額のご支援をいただき、その目標を達成できたかなと…

  • オノマトペカード第2弾「ぱぴぷぺぽ編」のクラファン、残り50時間となりました!

    オノマトペカード第2弾「ぱぴぷぺぽ編」のクラウドファンディングも、残り50時間となりました。 現在、458名ものたくさんの方々にご支援いただいております。 www.makuake.com 「言葉の発達に不安を抱える親子に届けたい」 そんな思いではじめた、オノマトペカード第1弾「あいうえお編」でしたが、 結果、我が子の言葉の発達に不安がある親子さんたちだけでなく、 言語聴覚士や心理士さんなどの専門家の方々、保育園や幼稚園の先生たち、支援学級や支援学校の先生たち、外国に住む日本の子どもたちに日本語を教えるため…など、とても幅広い方々からご支援いただけました。 応援のコメントをひとつひとつ読んでいる…

  • 『あいうえおの本』

    『あいうえおの本』安野光雅・著 先日、私の大好きな絵本作家さんの、安野光雅さんが94歳でお亡くなりになりました。 「『ふしぎなえ』や『あいうえおの本』、好きだったなぁ…」と懐かしく、改めて絵本を購入してしまいました。 特に、『あいうえおの本』は、ひらがながまるで一つの絵画のように美しく描かれていることに、子どもながら感動した覚えがあります。 自閉症スペクトラムの息子は文字が大好きなので、「安野さんの『あいうえおの本』の世界観にはどんな反応を示すのかな…?」と、今から本が届くのが楽しみです。(ちなみに、息子は『あっちゃんあがつく―たべものあいうえお』も大好きです) 私たちの『オノマトペカード』も…

  • 「ぱぴぷぺぼ編」入稿間近です!

    ぱぴぷぺぽ編、全カードです! 「ぱぴぷぺぽ編」が、いよいよ入稿間近となりました! 入稿を記念して(?)、ブログで全カードを公開します!!! 第2弾を製作するにあったって、私たちは、「言葉に不安を抱える親子はもちろん、より多くの親子たちにこの絵カードを届けたい」と、改めて内容について話し合いを重ねました。 そこで、少しでも楽しめるように、聞いているだけで楽しい音、生活により近い音を考えたり(もちろん、聞き取りやすい&マネしやすいというのが第一条件ですが)、絵を見ているだけでクスっと笑ってしまうような構図を考えました。 そんな中、個人的に、私がお気に入りの音は、「みょ:みょんみょん」です。 (ちな…

  • 今後の販売についてのお知らせ

    クラウドファンディングも残り20日となりました。 まちとこスタッフは「ぱぴぷぺぽ編」の入稿準備をしています! さて、今日は今後の販売について整理してお知らせします。 「オノマトペカード あいうえお編」 以前お知らせしたとおり、1月29日より定価200円アップの2,600円(2,860円税込み)での販売となります。「あいうえお編」だけをご希望の方は、それまでにご購入いただけるとお得です。複数ご希望の方は、下記で「3個セット」「5個セット」を割引価格で販売しています。 onomatopeiacard.stores.jp 「オノマトペカード ぱぴぷぺぽ編」 お得にゲットできるクラウドファンディングは…

  • オノマトペ手ぬぐいが完成しました!

    明けましておめでとうございます。 まちとこスタッフも1月4日から少しずつスタートしております。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いろいろ落ち着かない社会状況ですが、まちとこはできることを 一つ一つ初心にかえってやっていきたいと思っています。 「オノマトペカード ぱぴぷぺぽ編」の無事完成もその一つです! さて、年末に染物屋さんからオノマトペ手ぬぐいが無事に届きました! 「年内に届けます」と約束してくださった染物屋さん、がんばって大晦日に送付いただきました^^ みなさんはこの手ぬぐいでどんなオノマトペが思い浮かびますか? 大胆な色と柄で、長く楽しんでいただける手ぬぐいになったと思います。 …

  • 日本語の勉強にオノマトペカード

    海外の日系の子どもたちに日本語を教えているという方から、「使ってみてよかったから追加で購入したい」とご連絡をいただきました。 「海外で日系人に継承語としての日本語を教えています。彼らは、ひらがなは何とか覚えられるのですが、漢字はもちろん、カタカナやオノマトペがとても弱いです。日本の小学校三年生にあたる子供達に、毎週こんな宿題を出していました。」と、使い方の写真(「オノマトペ絵カードの絵を見て文を作ってみよう」というものや「オノマトペ絵カードのひらがなをカタカナで書いてみよう」というものなどのプリント)まで送っていただきました。 オノマトペカードを使って、文章を書く練習をしているそうです。 普通…

  • オノマトペカード ぱぴぷぺぽ編 パッケージの入稿しました!

    東京も急に気温が低下してきましたね。 コロナもなかなかおさまらず、平穏が戻ってくることを心から願う日々です。 そんな中、まちとこのスタッフはリモートを中心に着々と「ぱぴぷぺぽ編」の制作作業を進めています。17日には、増刷する「あいうえお編」のデータと「ぱぴぷぺぽ編」のパッケージを印刷所に入稿しました。 印刷所に入稿するときは、いつもなんだかドキドキします。 何度やってもなかなか慣れないです。 そういえば実は、仕事が心配なときにたまに近所の神社に 「無事に印刷があがりますように」と祈願にいくこともあります。 とても小さな神社で名前もよくわからないのですが、一度なんとなく通りすがりに祈願して以来、…

  • オノマトペ手ぬぐい

    実施中のクラウドファンディングでは、300人を超すご支援をいただいております。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです! ありがとうございます!!! 今回、クラウドファンディングのリターンにご用意した「オノマトペ手ぬぐい」のデザインは、手ぬぐいデザイナーkomefuku。 デザインは「オノマトペ」をイメージしてデザインしてもらいました。 柄をみながら、「ざあざあ」「もくもく」などのオノマトペを思い浮かべて楽しんでいただきたいな、と思っています。 てぬぐいを広げて、お子さんと一緒に「「ざあざあ」はどこかな?」「どこが「もくもく」っぽい??」なんていうやり取りも楽しいかもしれません! 手ぬぐいは、伊勢で…

  • クラファンのプロジェクト名、「もっと」にこめた想い

    マクアケで実施中のクラウドファンディング、おかげ様で100万円を突破しました。皆さまの温かいご支援、本当に感謝いたします! 支援メッセージも一つ一つ読ませていただき、心に刻んでおります。 クラウドファンディング第2弾を実施するにあたって、スタッフ内での会話。 「本とかでも、1巻が売れて、2巻から売り上げ下がるよね」 「『あいうえお編』買った人、さらに欲しいと思ってくれるのかな」 そんな心配もあったのですが、多くの方に「『あいうえお編』よかったです」というコメントとともに、応援購入いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 「息子がオノマトペカードのファンです」というコメントも、「ファン」とい…

  • クラウドファンディング 2日で目標金額達成! ありがとうございます。

    オノマトペカード第2弾「ぱぴぷぺぽ編」にも、想像を上回るたくさんのご支援をいただき、目標金額達成いたしました。本当にありがとうございます!!!スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです! www.makuake.com 多くのコメントもうれしく拝見しています。 「あいうえお編 活用しています」 「子どもと楽しみます」 など、読んでいると「第2弾をつくると決断してよかった!」とスタッフ一同、胸を熱くしています。 ですが、実は、、資金面ではまだまだ厳しい状況です…。「あいうえお編」の在庫が少なくなり増刷が必要となり、「ぱぴぷぺぽ編」と合わせると、合計500万円近くの費用が必要となってしまうのです…。…

  • 【明日11/25】オノマトペカード第二弾「ぱぴぷぺぽ編」クラウドファンディングはじまります!

    明日、11月25日(水)10時より、オノマトペカード第二弾「ぱぴぷぺぽ編」のクラウドファンディングがはじまります! 早割30%OFF(限定30個)の「ぱぴぷぺぽ編」や、早割20%OFF(限定300個)で「あいうえお編」「ぱぴぷぺぽ編」各1個セット購入できるなど、早いほどお得な特典がたくさんあります! また、前回好評だったオノマトペ風呂敷のリターンは、今回は手ぬぐいになって登場します! クラウドは、前回予告させえていただいた値上げ前に購入できるチャンスですので、良かったらぜひのぞいてみてください。 前回同様、ドキドキのクラウドですが、スタッフ一同頑張りたいと思います。 みなさまのご支援、どうぞよ…

  • 運動会のダンスもオノマトペで

    ダンスもオノマトペで覚えるのが効果的! 今日は、自閉症スペクトラム障害の小2の息子のお話です。 先月、学校で運動会(規模を縮小したかたちで)がありました。 自閉症や発達障害があるお子さんにとって、運動会や音楽会など、みんなと一緒のイベント事に参加するのは、なかなかハードルが高いことと思います。 保育園時代の息子は、運動会が大・大・大嫌い! 無事、最後まで参加できた年は、1年もありませんでした。。。 小学校1年生になってからは、運動会にも参加はできるようになったものの、特にダンスは苦手のようで、なんとなく輪にいて突っ立っているだけ。。 そして、時々、補助の先生に、リズムに合わせて半ば無理やり(←…

  • クラウドファンディング、1週間後です!

    クラウドファンディング開始まであと1週間。 来週25日10時から開始予定です。 もう掲載記事はほぼ固めました。一度掲載すると修正できないので、毎回ドキドキです。第1弾同様、温かい応援をどうぞよろしくお願いします。 さて、先日「あいうえお編」の値上げのお知らせをさせていただきましたが、「ぱぴぷぺぽ編」も購入検討されている方は、あいうえお編とのセットもご用意予定なので、もしかしたらあと1週間お待ちいただくのもありかもしれません。どんなリターンが用意されているか、楽しみに待っていただければと思います。 ただし、今回のリターンのお届けは「2021年3月末まで」で、実際には、2021年2月中旬のお届けを…

  • 【お知らせ】「オノマトペカードあいうえお編」、間もなく在庫がなくなります。

    今日は、お知らせです。 「オノマトペカードあいうえお編」の在庫が、残り段ボール数箱となりました。 間もなく、在庫がなくなります。 何部刷る? 実は、「オノマトペカードあいうえお編」を製作したとき、最後まで迷ったのが刷り部数でした。 当初、私たちはこの絵カードがどれくらいの方に支持されるか、正直検討がつきませんでした。 なぜなら、子ども用の絵カードはすでに世に溢れています(そのほとんどが名詞カードで、種類は違うのですが)。 また、調べたところ、そのほとんどが1000円前半と安いお値段…。。 私たちのオノマトペカードは初めての試みでしたし、大量生産はできないため、値段もどうがんばっても他の絵カード…

  • ぎゅっ

    ぎゅのカード 今月25日からクラウドファンディングを開始する「オノマトペカード ぱぴぷぺぽ編」は、「より身近なオノマトペ」を意識して選んでいます。 その中で私が好きなカードを一枚お見せします。 「ぎゅ」。 娘が小さいころ、いもとようこさんの「しゅくだい」という絵本が、私も娘も大好きでよく読んでいました。 「家族に抱っこしてもらう」という宿題がでるお話しです。 なんとなくこのカードは、私の中でその絵本のイメージ。 ついつい忙しくて、子どもとの肌のふれあいを忘れてしまう中で「ぎゅっ」ってできるといいな、と。 親子でぎゅっだけでなく、子どもがぬいぐるみをぎゅっでもいいし、人気のカードになるといいな、…

  • 保育園でオノマトペカード

    先日、都内の保育園にオノマトペカードを5個ほどご購入いただきました! 「オノマトペを使った保育は実践してるんだけど、なかなかコレ!といったオモチャがなくて。(あっても絵がイマイチだったり)今まで消化不良だったから、すごくうれしい!」 とこちらがうれしくなる、コメントとともに、購入いただきました。 オノマトペを使った保育、実践されている保育園もあるんですね。 その後、使っていただいてどうかな~と思っていたところ、感想をお聞かせいただきました! 「オノマトペカードも大好評です♥ 『やー!』が、人気だし見てるこっちも可愛くて。 言葉をマネるより、ポーズをマネる子が多くて面白いです。 なるほど! 言葉…

  • 濁音・半濁音・拗音って?

    11月25日に開始するクラウドファンディングではご支援を募って、濁音・半濁音・拗音のオノマトペカードを作る予定です! 「濁音・半濁音・拗音って……何?」と思う方も多いのではないでしょうか? (私もその一人でした) 濁音は、「がぎぐげご」「ざじずぜぞ」「だぢづでど」「ばびぶべぼ」 半濁音は「ぱぴぷぺぽ」 では、拗音(ようおんと読みます)は…? 辞書でひいてみると、 1音節が仮名2文字で表されるもの。ヤ行拗音とワ行拗音がある。 ヤ行拗音は、現代仮名遣いでは、「き」「ぎ」「し」「じ」「ち」「に」「ひ」「び」「ぴ」「み」「り」の11に、それぞれ小さく「や」「ゆ」「よ」を加えて書き表す (Weblio辞…

  • オノマトペカード 第二弾に向けて始動!

    ようやく秋らしい青空の日が続いてきましたね。 今年はいつの間にか10月も終わりに近づき、残すところあと2か月になってきました。まだまだ「新しい日常」にとまどいつつの日々ですが、オノマトペカード制作室、新たな挑戦に向けて動き出しております。 春から今まで、少しずつ準備を始めていました。 そして11月に、いよいよ再び大きく動くことになります。 オノマトペカード第二弾を出すために11月後半に、再びクラウドファンディングで皆様のご支援を募る予定です! 「第二弾を出す必要があるのか?」 「出すとしたら、第二弾はどのようなものにするのか? 」 オノマトペカード制作室内で春から夏にかけて、監修の石上先生も交…

  • 「絵本を読んであげても、子どもが聞いてくれません。それでも、言葉の発達のために 読み聞かせをしたほうがいいんでしょうか…?」

    今回は、先月発売された、『音でよむ昔ばなし絵本』を監修した、言語聴覚士の石上志保先生が、この絵本に込めた思いを、文章にしてご紹介します(↓) 「絵本を読んであげても、子どもが聞いてくれません。 それでも、言葉の発達のために読み聞かせをしたほうがいいんでしょうか…?」 これは、小児科で言語聴覚士として働く私が、保護者の皆さんからよく受けるご相談のひとつです。小さい頃から読み聞かせをすると本が好きな子になる、語彙を増やすには絵本の読み聞かせが最適、など、読み聞かせの効果については、子育て本やネット上に溢れています。 でも、みんながみんな絵本の読み聞かせをじっくり聞いてくれるわけではありません。短い…

  • オノマトペ絵本、8月6日に新発売!

    シリーズ第1段は、「浦島太郎」と「三匹の子豚」と「桃太郎」の3作! 8月6日に、あのウンコドリルの「文響社」から、『音でよむ昔ばなし絵本』が発売されました! シリーズ第1弾は、「浦島太郎」と「三匹のこぶた」と「桃太郎」の3作。 このシリーズは、実は、企画と監修をオノマトペカードの石上志保先生が担当しています。 振り返れば、もう2年半も前のこと。 「オノマトペカードを作ろう!」となったものの、製作資金がなかった私たちは、興味を持ってくれそうな出版社に絵カードの企画を持ち込むことにしました。そこで、文響社の方から、「カードではなく、オノマトペで絵本を作ったら面白いのでは?」という話になり、紆余曲折…

  • ダイバーシティなカルチャーマガジン「MAZECOZE研究所」から、オノマトペカードの取材を受けました。

    ダイバーシティなカルチャーマガジン「MAZECOZE研究所」から、オノマトペカードの取材を受けました。 ■言語聴覚士の石上志保さんが考案した、子どものことばの発達を促す「オノマトペカード」が育むコミュニケーションの循環 https://mazecoze.jp/angle/8745/ 「ことばの発達がゆっくりめの子どもが、言葉が発達していく過程は、ものすごく時間がかかり、その間いかに充実したコミュニケーションを取れるかというのが、ご本人はもとより家族にとっても重要で、そこが言語聴覚士が一番最初に取り組む課題。大切なのは訓練の結果ではなく、そこに至るまでの長いプロセス」(一部文章省略して引用)とい…

  • 幼児期の遊び

    言語聴覚士の中川信子先生が、『母子保健』の「幼児期の遊び」という記事で、オノマトペカードのことを紹介してくれました! 中川先生は、以前も、ホームページでもオノマトペカードのことを紹介してくださいました。(↓その時の記事) http://www.soratomo.jp/article/16263301.html 小さいお子さんは、意味のあることば(有意語。たとえば「ブーブ」とか「ワンワン」とか)を言う前に、「あっ!」とか「ポーン」とか、音で気持ちを表現する時期があります。全員ではありませんけれどね。 音の世界に入って来て、引き続きことばの世界に入って行く・・・とても大事なことです。 ことばの遅い…

  • なんで泣いているの?

    オノマトペカードについて、HPにうれしい感想をいただきました。こちらにも転載させていただきますね。 「勤務先の保育園で2歳児さん達に向け、1枚ずつ「これなあに?」と見せて楽しんでいます。みんな、すぐにお気に入りの遊びになりました。言葉の出がゆっくりな子も、その子なりの言葉で「けけけ!(カエル)」と嬉しそうに答えたり、絵を真似て楽しそうです。おしゃべり上手な子も「なんで泣いてるの?」と聞いてきたり、こちらが予想しない答えを返してきたりと、私も一緒に楽しんでいます」 実際に使っていただいた感想はとてもうれしいです。 そして、「なんで泣いているの?」と聞いてくる子もいるんだ、と新たな発見がありました…

  • 子どもの成長はらせん状

    先日、久しぶりにまちとこスタッフ数名とオノマトペカードを監修していただいた石上志保先生と顔を合わせて打ち合わせをしました。 Zoom会議も便利だし、ありがたいのですが、やっぱり対面っていいなあ、と感じられた時間でした。 会議の内容は時機が来たら、またブログで発表できれば、と思いますが、先生の豊富な経験に基づいてメインの議題以外にも、いろいろなお話しがうかがえました。 できるだけそういうお話をオノマトペカードを購入していただいた方や、購入を迷っている方にシェアできるといいなあ、それを伝えていくのも製作したまちとこの役目だなと改めて感じました。 特に印象に残ったのは… 「『発達』というと、直線で伸…

  • 自閉症児の子育てで、本当に親がやるべきことは?

    わが家の区では、先週から学校が通常授業に戻りました。子どもが学校で勉強して、給食を食べて帰ってきてくれる生活って、なんて素晴らしいんだ…!と思わずにおれません。。。都内では、まだまだ感染者が増えつつあるので、またあの休校の日々が戻らないよう、、、感染対策にはまだまだ十分に気を付けて過ごしたいものです。 自閉症児の子育てで、本当に親がやるべきことは? さて、今日は、自閉症スペクトラム障害の息子が通っている、放課後デイ「アイム」の代表・佐藤典雅さんのお子さん・がっちゃんがフジテレビに取材されたとのことで、そのご紹介です。 がっちゃんは重度の自閉症と診断され、幼少期はほとんど言葉を話せず、5分と座っ…

  • 「聞く力」を育てるには?

    「聞く力を育てる Home Training」「もっと!聞く力をそだてる Home Training」ともに、言語聴覚士・石上志保先生、手作りの冊子です。 自閉症スペクトラム障害の息子は、「聞き取ること」と「聞き取ったことばを少しのあいだ記憶すること」が苦手です。 この「聞く力」って、どうやって育てたらいんだろう…? と悩んでいた時、言語聴覚士の石上志保先生からいただいたのが、先生が手作りしている冊子でした(上の写真)。 「言語音をひとつひとつ聞き取ることが難しければ、ことばを正しく真似ることができず、人にわかってもらえるようにはっきりと話すことができません。 聞き取ったことばを少しのあいだ記…

  • 富山県美術館ミュージアムショップで販売開始しました!

    富山県美術館 オノマトペカードは今までネットのみの販売となっていましたが、この度、ご縁があって、富山県美術館のミュージアムショップで販売いただくことになりました。 富山県美術館は2017年に前身の富山県立近代美術館がリニューアルオープン。立山連峰を望む富岩(ふがん)運河環水公園のすぐそばにたたずむ美術館です。(残念ながら、まちとこスタッフはまだ行ったことはないのですが、コロナが落ち着いたら、ぜひ訪れたいところです!) 周囲の美しい自然と調和した建物は外観も内観も素敵だな…とサイトを見ていたら、建築デザインに内藤廣氏、ロゴマークに永井一正氏、ユニフォームデザインに三宅一生氏なんですね。 富山県美…

  • わが子の言葉の発達が心配な時は…

    今日は、以前AERA.dotに「ことばの発達とオノマトペの関係」について取材された時の記事の紹介です。 dot.asahi.com わが子は順調に育っているのか? その一つの目安に「言葉の発達」があると思います。同年代のお友達と比べて言葉が遅かったり、乳幼児健診で、あまり言葉が出てこないことを指摘されたりすると、不安に感じるものです。 私の息子(自閉症スペクトラム障害)も、1歳半検診で、意味のある言葉が出ていないことを指摘されたことが、診断につながるきっかけでした。 当時、何を語りかけても反応が薄い息子に、どう語りかけたら言葉が入るのか悩んでいた時、療育で石上先生にアドバイスされたのが、オノマ…

  • 感じ方、それぞれ

    感覚過敏のキャラクター「かびん森のどうぶつたち」(上)と感覚過敏マーク 今日(2020/6/10)の朝日小学生新聞に、感覚過敏についての記事がありました。 感覚過敏とは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚(食感)・触覚などの感覚刺激に敏感に反応してしまうこと(もしくは、その逆でものすごく鈍感であることも)。それを多くの人に知ってほしいと、中学生の加藤路瑛さんは「感覚過敏マーク」を考えたそうです。 実は、加藤さん自身も感覚過敏の持ち主。「他の人が当たり前にできることができない」という悩みをずっと抱えてきたそうです。そこで、SNSで同じ悩みを持つメンバーたちと共に、感覚過敏がある人のための活動に取り組む「感覚…

  • 『チャイルドヘルス6月号』にオノマトペカードが掲載されました!

    子どもの保健と育児を支援する雑誌『チャイルドヘルス6月号』に、オノマトペカードが掲載されました! 同誌は「0歳~小学生の子どもの日常生活に関連する問題を中心とした、小児医学と小児保健、育児をテーマに、各分野の一流の執筆者による、科学的で実践的な内容を掲載」している雑誌。 おそらくメインの読者は、保育士さんや小児医療の看護師さん、子育て支援者などでしょう。一般のパパ&ママにはちょっと難しい? と思われるかもしれませんが、でも、本当に自分が知りたいテーマの時などは、このような専門誌で専門家による最新の情報に触れるのも良いかもしれません。 ちなみに、今号の特集は「子ども虐待」。 コロナ禍で長引く休校…

  • オノマトペカードの遊び方

    都内では分散登校がはじまったものの、まだ週数回の半日登校。子どもが家で過ごす時間も、まだまだ長いですね。仕事を抱えていたり、家事があったり、なかなか子どもの相手に時間を割くことが難しい…。気が付けば、子どもがiPadやスマホでYou tube漬けになってしまっている、、なんてお悩みもよく聞きます。 そこで、今日は、子どもだけで遊べるオノマトペカードの遊び方紹介です。 絵カードというと、大人が提示して子どもが答える…という療育的なイメージを持ってしまう方もいるかもしれませんが、オノマトペカードはカルタのようにも遊べます。 さらに、一般的なカルタと違ってうれしいのは、文字が読めなくても、取り手にも…

  • 異なる認識の仕方

    わが家のアイビーのつたはカタカナの「ヒ」だそうです。最近、ちょっと伸びてきて形が変わってきちゃいましたが…。 今日は、自閉症スペクトラム障害の息子の話です。 息子は、1歳半検診で自閉症の疑いをかけられ、3歳で診断が確定。3歳過ぎても、意味のあることをほとんど話しませんでした。小学2年生の今になっても、聞き取ることや話すこと、口頭によるコミュニケーションはとても苦手です。 でも、文字には人一倍興味がありました。話せるようになる前に、ひらがな、カタカナ、アルファベットの大文字と小文字をそれぞれ正しく読み書きし、複雑な漢字の習得もとても早かったです。 文字が好きな息子は、街を歩いていると、自分が好き…

  • 漫画の中のオノマトペ

    上の子が読んでいる漫画をふとのぞいてみて、絵本だけでなく、漫画の世界もオノマトペはあふれているんだな~と思いました。 ドキドキ ビクッ ガーン ジャジャーン シーン ワナワナ ズコッ … などなど、きりがないほど。恋愛系の少女漫画にも、バトル系の少年漫画にも、スポコン漫画にも、ギャグ漫画にも、どのジャンルの漫画にもオノマトペがいっぱいです。状況や感情を表すオノマトペがあると、より臨場感が出るので、読者はマンガの世界をよりリアルにイメージできるようになるそうです。中には、作者さんが独自に作ったオノマトペも多いようで、漫画のおもしろオノマトペのまとめサイトなんてものもありました。 私の世代だと、漫…

  • きもち

    都内の公立小学校では、6月から分散登校がはじまりました。ですが、ここ数日の都内の感染者数がまた増加してきたり、北九州の小学校でクラスターが発生した、なんてニュースをみたりすると、いろいろと心配が増してしまいます。 何も心配せずに、朝、子どもたちを学校に送っていた頃のことが、遠い昔のようです。 子どもの登校の支度を手伝いつつ、去年の息子の1年生の国語の教科書を片づけながら、ふと見返すと、オノマトペでいろいろな気持ちを表したステキな詩がありました。 きもち やさしい きもちは ふわふわしてる。 こわい きもちは ぶるぶるしてる。 さみしい きもちは ほそぼそしてる。 うれしい きもちは ぴょんぴょ…

  • 子どもの好きなこと、夢中になれることを

    6月になり、都内の小学校でも分散登校が始まります。コロナ渦の長い休校期間、みなさんはお子さんと一緒にいかがお過ごしでしたでしょうか?(通常登校に戻るのは、まだまだ先のことになりそうですが) 今朝、こんな記事を見つけました。小5になったばかりのレウォン君、休校中、自分で考案した「元素カルタ」をクラウドファンディングで誕生させたそうです! https://camp-fire.jp/projects/view/254854 水素からラジウムまでの元素の身近な用途と解説を読み札とし、絵札はシンプル&エレガントなデザイン!圧巻の全300枚!東大CAST監修!元素の魅力をたくさんの人々に伝え、未来の科学の…

  • 赤ちゃんの語りかけにはオノマトペが効果的

    赤ちゃんにとってのオノマトペの効果は…? 今日は、「擬音語・擬態語(オノマトペ)が赤ちゃんのことば学習を助ける」という慶應義塾大学の研究結果をご紹介します(慶應義塾大学の今井むつみ教授を中心とした日英の研究グループの発表2014 年2月16日より)。 私たち大人は、「りんご」と聞けば、当然、あの赤い果物のりんごを想像するように、ことばを使って物事を思い起こすことができます。 でも、まだことばを知らない赤ちゃんは、どうやって「ことばとは何か意味を表すものだ」と気づき、ことばとその意味を表す意味を結び付けられるようになるのでしょうか? そのカギは、オノマトペにあるそうです。 上の図を見てください。…

  • オノマトペ 線つなぎ

    オノマトペ 線つなぎにトライ! 幼児から中学生まで学べる無料学習サイト「ちびむすびドリル」には、擬態語・擬声語のオノマトペ 線つなぎのプリントもあります! happylilac.net ひらがなの読み書き練習中の息子(4歳)もトライしてみました。 「きらきら」 「ずるっ」 「がやがや」 「あっさり」 「がっちゃん」 息子は、ひらがなが読みきれないので、私がオノマトペを読んだ後に続き、オノマトペを言いながら合う絵と線で結ぶやり方です。 プリントは、全部で7枚。合計35個のオノマトペと絵の線つなぎが楽しめます。 他にも、間違い探しや点つなぎなどいろんな種類のプリントがあるので、我が家では重宝してい…

  • 時計の音のオノマトペ

    おっぱっぴー小学校 お笑い芸人の小島よしおさんのYou tubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」が「おもしろい!」と評判だったので、子どもと一緒に見てみました。 https://www.youtube.com/channel/UC-46-Tim9-pbw6BfG6bBnmA 選んだ授業は「時計の読み方」。自閉症スぺクラムの息子(小2)は、まだ時計の読み方が苦手だったので、見てみました。 まず、時計の2つの針を分けて、 ・何時かを教えてくれる針を「ジイちゃん」(←背が低くてゆっくり) ・何分かを教えてくれる針を「分くん」(←背が高くて足が速い) と、それぞれの読み方を分けて教えてくれた後、2つの…

  • うれしいメール

    今朝、メールを開くと、オノマトペカードを買ってくださった方から、うれしいメッセージが届いていました! 「ダウン症の娘とオノマトペカードで楽しく言語のトレーニングをしています。最初はうまく発音できなかったものも少しずつ上手になってきた気がします。なにより、絵を真似るしぐさが可愛くて、親も楽しんでできるのが素晴らしいです。」 お子さんと親御さんが楽しんでくれることが、私たち製作者一同の何よりの願い。そんな中で、お子さんのことばの世界が広がってくれたら、なおうれしいです! 今、保育園や幼稚園、学校だけでなく、療育施設なども閉まってしまったところが多いかと思います。家こもりの遊びアイテムのひとつとして…

  • オノマトペ体操

    今日(5月20日)の朝日小学生新聞に、オノマトペ体操の記事がありました。 オノマトペを発声しながら体操する方法を、大阪経済大学のホームページで公開しているそうです(↓)。 https://www.osaka-ue.ac.jp/life/stayhomedkd/onomatope.html 作ったのは、この大学の教授で、水球の元オリンピック日本代表の若吉浩二さん。記事によると、若吉さんがオノマトペに注目した理由は… ■声を出すと筋肉の動きがスムーズになる。 ■オノマトペの言葉は動きをイメージしやすい。 ■リズムに乗ってみんなで楽しめる良さがある。 とのこと。 記事によると、もともと若吉さんがオノ…

  • たとえ、うまく遊べなくても…

    先日、息子のクラスのお友達たちと30分だけ子どもだけのZoom会をやってみました。親は立ち上げの時にちょっとだけ付き添って、後は基本子ども任せ。なかなか会えない友達たちと画面越しにでも会えて話せて、楽しかったようです。 このままずっと感染者数が減ってくれば、6月からは学校が再開されるのでしょうか…? 休校がはじまって3ヵ月ほど。もはや、この在宅体制にすっかり慣れてしまった親の方が、元の生活に戻れるのか若干不安があります。。。当然同じように、子どもたちの中にも、学校再開にうまく適応できない子が出てきてもおかしくないでしょう。 息子をみてくださっている心理士の先生も、もともと学校に通いにくかった子…

  • その子にあった学習課題を…

    今日も昨日に引き続き、本田秀夫先生(信州大医学部子どものこころの発達医学教室教授)のお話です。 「山梨日日新聞」の電子版に、本田先生は子育てエッセイを連載しており(現在は連載リニューアルにつきお休み中)、よく読んでいたのですが、過去の記事で、夏休みに一律に課される宿題の意味を問う記事がありました。 ■一律の宿題、課す意味は https://www.sannichi.co.jp/article/2019/08/14/00365512 (さんにちEye 山梨日日新聞電子版) 記事では、「全ての児童生徒に対して同じ難易度、同じ量の宿題を一律に出すのは差別行為であり、このやり方を続ける限り、「宿題は百…

  • 発達障害のある子の子育てで、役立った本③

    5月も3週目に入りましたね。 休校になったばかりの頃は、「この時間も良いように活かそう!」とか「せっかくだから新しいことにチャレンジさせてみよう!」など、前向きに考えられていましたが、さすがにここまで長引くと、親も子もダルダルに。。 親の仕事への姿勢も、子どもの勉強への姿勢も、そろって下降気味になりつつありますが、「もうひとふんばり、がんばらねば…!」と、改めて気合を引き締めたいと思う、今日この頃です。 発達障害は何かができない「障害者」というよりも、独特のスタイルをもつ「少数派の種族」 さて、引き続き今回も、発達障害のある子の子育てで役だった本のご紹介です。 今回は、私の発達障害の捉え方が変…

  • 発達障害がある子の子育てで、役立った本②

    みなさま、GWはいかがお過ごしでしたか? 自粛期間なので、家で過ごされた方も多かったと思います。 わが家も、近所の商店街や公園のジョギングや散歩などくらいで、大人しく過ごしたのですが、それだけではちょっと退屈してしまうので、3家族でZoom飲みをやってみました! 大人と子どもも一緒だったので、人数が多すぎてワーワーギャーギャー💦まともな話はできない感じでしたが、、、画面ごしにお互い元気そうな姿が確認でき、子どもも大人もなんだかホッ…と心温まる楽しい時間でした。 発達障害のある子、話しかけ方、遊び方は、具体的にどうしたら…? さて、前回に引き続き、今回も発達障害のある子の子育てで、役だった本につ…

  • 発達障害のある子どもの子育て。役立った参考本①

    発達障害のある子どもの子育ては、別物の大変さ… 今回は、オノマトペカードの話からは、ちょっとそれるかもしれませんが、このオノマトペカード制作のきっかけとなった、発達障害の息子の子育てのことを綴りたいと思います。 このブログでは、もう何度も書いていることですが、私の息子は3歳の時に自閉症スペクトラム障害と診断されています。 私には2人の子どもがいるのですが、娘(健常)と息子(自閉症スペクトラム障害)の両方を育ててみて、発達障害の子どもの子育ては、まさに別物の大変さでした。 娘の場合は、2歳も過ぎると、ほぼ一人前のコミュニケーションができ、「まるで小さな大人だな~」と思ったことをよく覚えています。…

  • 今はじっくり、ゆっくり

    秋田犬の赤ちゃん ずっと体調不良を訴えていた下の子に、意を決して初めて小児科クリニックの「オンライン診療」を受けてみました。 子どもの顔を見て、まず先生は「顔色がいいですね。表情もよさそう」。 子どもは3月の中旬くらいから、次々といろいろな体の不調を訴えて、最初は親の私たちも「まあ、気持ちの問題なんだろう」と思っていたけれど、あまり続くので4月の終わりに、ようやくオンライン診療に挑戦しました。 じっくり子どもの話を聞いて、「がんばりやさんなんだね。でも大丈夫だよ」と励ます一方、親には、「大人でも不安な状況。子どもはもっと敏感に不安になるもの」という説明をしてくれました。(やはり気持ちの問題とい…

  • 東商新聞(4月20日号)にオノマトペカードを掲載していただきました!

    東商新聞 4月20日号 私たち『まちとこ』は、女性ばかりの編集&デザインチーム。東京商工会議所なんて、一見無縁そうですが、実は会員なのです。 法人化しようかどうか、ずっと悩んでいた5年前、全くの別件で、久米繊維工業の久米信行社長を取材させていただきました。大学で起業を教えてもいらっしゃる久米社長に図々しくも相談した時に、いただいた貴重なアドバイスのひとつが「東京商工会議所に入る」ことでした。 東京商工会議所では、税金や法律、経営などの無料相談も受けられる上に、オノマトペカード制作では助成金の相談にものっていただきました。 実は、オノマトペカードが制作にいたるまでは、1年近く迷った経緯があります…

  • おやつでオノマトペ!?

    以前、「オノマトペ占い」というサイトがあることをご紹介しましたが、今回は、 「オノマトペでおやつを楽しもう」というプロジェクトのご紹介です。 サクサク、パリパリ、モチモチ…オノマトペのおやつたち クラウドファンディングをしていた時、「オノマトペのおやつたち」というサイトを運営している、株式会社コルネの方からメールがありました。 ■オノマトペのおやつたち http://onomatope-oyatsu.com/ サクサク、パリパリ、モチモチ、カリカリ。美味しいものには楽しい音と、コミュニケーションのきっかけがある。食感を表す擬音語「オノマトペ」をテーマに、大人も子供も満足できる美味しいおやつシリ…

  • ところで、言語聴覚士ってどんな仕事なの?

    オノマトペカードの考案者は、言語聴覚士の石上志保先生です。このカードを発行する際も、石上先生に監修いただきました。 同じように、全国各地のたくさんの言語聴覚士の先生方にご購入いただき、「活用しています」という、うれしい感想もいただいています。 ところで、言語聴覚士というのはどのようなお仕事で、どこで出会えるのでしょうか? 言語聴覚士は、ST(Speech Therapist)、スピーチセラピストとも呼ばれています。 国家資格で「話す・聞く・食べるのスペシャリスト」(日本言語聴覚士協会のHPより)。子どもからご年配の方々まで幅広い世代を対象に「問題の本質や発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出…

  • 休校中の子どもの健康のために…

    今朝の朝刊(4月23日付「産経新聞朝刊」)にあった、しもじま内科クリニック院長寄稿の「テレビゲームと肥満」というタイトルが胸に突き刺さりました。。休校が長引く中で、気をつけてはいるものの、じわじわとゲーム時間やテレビ時間が伸びてしまっていることと、どうしても解消できない運動不足が、常々気になっていたので、まさにグサっときた感じです。。。恐る恐る、記事を読んでみました。 肥満のおもな原因は、お菓子やジュースの「ながら食べ・ながら飲み」? 記事によると、テレビやパソコンの前に座っている時間や、スマホやゲーム機の使用時間が長くなると、肥満になっていくということが、さまざまな研究から示されている、との…

  • オノマトペで痛みを伝えるメリット!

    以前、子どものオンライン授業の話を書きましたが、授業だけでなく、オンライン診療の需要も高まっています。そうなった場合、遠隔でも、症状や痛みを上手にお医者さんに伝えることが重要になってきます。 でも、症状や痛みの程度を的確に伝えるのって、けっこう難しそうですよね? そんな時見つけたのが、体の痛みをオノマトペを使って伝えると、お医者さんは診断しやすいという記事です(↓)。 ■神経の痛み「オノマトペ使って伝えると診断しやすい」と医師 www.news-postseven.com ■「オノマトペ」診断の一助に 頭痛や腰痛などの慢性痛 www.sankei.com 普段、体の不調を伝える際に、何気なくオ…

  • 日常にはオノマトペがあふれてる!

    突然ですが、スタッフが、ちょっと前のこんなCMを見つけました! ■オロナインCM/沐浴マトペ篇 youtu.be こちら(↑)は、生まれて間もない赤ちゃんを沐浴させる、お父さん(←おそらく初めて)のおそるおそる感やドキドキ感、沐浴している赤ちゃんの気持ち良さなどをオノマトペで表したもの。 まだ赤ちゃんの沐浴に慣れていない頃の、あのちょっとした緊張感やうれしさ、沐浴でさっぱりした赤ちゃんの気持ち良さが、オノマトペでよく伝わってきますね! 今では小学生のわが子たちが、赤ちゃんだった遠い昔のことが懐かしく思い出され…、ちょっときゅーんとした気持ちになってしまいました。 ■オロナインCM/手、大忙しで…

  • インクルーシブ公園って、知ってますか?

    インクルーシブ公園って、知っていますか? インクルーシブ教育という言葉は、かなり浸透してきましたが、インクルーシブ公園となると、ご存じない方も多いのではないでしょうか? インクルーシブ公園とは、障害のあるなしに関わらず、みんな一緒に遊べる公園のこと。例えば、車椅子に乗ったまま遊べる遊具や、身体を支えるためのしっかりした背もたれがついたブランコがあったり、地面がゴムチップで舗装されていて、車椅子や歩行器でも移動しやすい…などなど。いろいろな事情を抱えたお子さんに対応した作りで、健常のお子さんも、みんな一緒に遊べる公園のことをいいます。 アメリカやオーストラリアでは一般的だそうですが、日本には、こ…

  • 大変なときこそ、ちょっと気づかってみる

    緊急事態宣言が出てから、10日以上過ぎました。外出は最低限しかしていませんが、ちょっと誰かと接した時、なんだかお互いを思いやっている気がするのは、気のせいでしょうか? テイクアウトのお弁当を買った時は、ちょっとした近況報告と、最後は「お互いがんばりましょうね」と励ましの言葉で別れたり。郵便局では、送ろうとした小包がどうしても規定のサイズより1cm大きくなってしまったら、何度も測りなおしてくれたりしました。 在宅の人が多い中、外で働き続けている方はそれだけで敬意を払い、エールを送りたくなります。 道で顔見知りと会うと、短い時間でも誰かと言葉を交わすことで、ちょっと気分転換にも、安心する気持ちにも…

  • 外国のオノマトペは、日本とどう違う?

    休校が延長され、上の子が通う塾では、オンラインを使った双方向の授業に切り替わりました。初のオンライン授業に興味津々でしたが、特に問題なく学習できたようです。また、休校中で会えない友達や先生と、画面ごしでも顔を見て話せるので、「これは良い気分転換になる!」とのこと。パソコン操作も新鮮で楽しいそうです。 もちろん、対面授業でなければ得られないモノもあると思いますし、子どもの年齢やタイプなどによっては、集中が難しい場合もあるかもしれません(我が家も、下の子の場合はちょっと難しそう💦)。でも、この先が見えない休校期間、子どもの学びを止めないための対策は必要です。「この自粛状態は最低でも1年は続く」とか…

  • 裏面のひらがな、こんな遊び方も…

    新型コロナウィルス予防対策の一つとして、手洗いの重要性がとても高まっています。でも、自閉症スペクトラム障害の息子(7歳)は、帰ったら手を必ず洗う、なんてことはすぐ忘れてしまうし、見えないウィルスに対して、その重要性の理解度も本人の中ではイマイチ低いよう。。。思い返せば、保育園時代の小さい頃は、感覚過敏もあったのか(?)手洗いを異常に嫌がっていました。 小さなお子さんをお持ちの親御さんの中には、お子さんの手洗いの習慣づけに苦労されている方もいるいるかもしれません。 そんな方に、you tubeでナイスな動画を見つけました! ■ピコ太郎の手洗い動画 https://www.youtube.com/…

  • オノマトペカードにない平仮名は?

    「オノマトペカード あいうえお編」は、「いろいろな音に親しんでほしい」という監修者で言語聴覚士の石上志保先生の思いから、「あ」から「ん」まで全部の平仮名の音をカバーしています。 …と、言いたいところなのですが、平仮名は全部で46文字。実は、ない平仮名があります。 もうカードを入手している方は、お気づきでしょうか? 「ん」と思うかもしれませんが、「ん」は「ん!(と、がまん)」でちゃんとあります! 実は、ないのは、「を」です。辞書でみると、 「を」と「お」は発音上の区別がなく、現代仮名遣いでは、助詞「を」以外には、この仮名を用いないとなっています。もし、オノマトペカードで平仮名を覚えているお子さん…

  • オノマトペ風呂敷

    オノマトペ風呂敷 このオノマトペ風呂敷(↑)は、オノマトペカードのmakuakeクラウドファンディング開催中に限定で発売された風呂敷です。色鮮やかでポップな柄で、包んでも、羽織っても、どの面から見ても楽しめるデザインとなっています。実は、この風呂敷には、複数のオノマトペがデザインとして盛り込んであるのですが、みなさん、わかりますか? ざぁー ざぁー ・・・ 黄色の柄、雨がざぁーざぁー降っているさまを表しています。 ぎざ ぎざ ・・・ 緑色の柄、ぎざ ぎざの葉っぱを表しています。 もこ もこ ・・・ 水色の柄、もこもこのお山を表しています。 ぼこ ぼこ ・・・ 青色と白の柄、泡が ぼこ ぼこして…

  • スポーツにも、オノマトペが効果的?

    オノマトペって、赤ちゃんや小さな子への語りかけに使うことが多いもの。 …と思っていたのですが、休校で子どもと過ごす時間が増え、ふと日々の子どもとの会話を振り返ったら、大きくなっても(小5と小2)、かなりのオノマトペを使って話しかけていることを、改めて発見しました。 例えば… 朝、「シャキッと起きなさーい」 勉強を促す際に、「ささっとやっちゃおう~」「ちゃっちゃとやりなさい!」 料理を手伝ってもらいながら、「お肉、くるくる巻いて 」「スープ、グツグツしてきた?」「だまにならないように、もっとぐるぐるかき混ぜて」 片づけをお願いする際に、「ピカピカにしてね」「もっとゴシゴシしないと汚れ取れないよー…

  • この状況で楽しめることは…!? お家で気分転換!

    緊急事態宣言が出され、家に籠もらざるを得ない日々が続き、気持ちももんもんとしてふさぎがち…。。 でも、スケートの宇野昌磨選手がコメントしていたように「明けない夜はない」。そう信じて、スタッフ一同、お家で少しでも気分転換ができる方法を考えてみました。 ・食卓の座る位置を変える。 なんとなく、いつも決まっている食卓の座る位置。ちょっと変えるだけで、それぞれ見える風景が変わって、ちょっと新鮮? ・料理をお弁当箱につめて、ベランダなど普段は食べない場所で食べる。 外が気持ち良い季節。ベランダでごはん食べるだけで、ちょっとした気分転換に。ベランダでビールやワインなど、ちょっとお酒を飲むのもおすすめです。…

  • オノマトペ絵本

    オノマトペを使った絵カードの製作を決めた時、絵カードではオノマトペを取り扱ったモノは、まだ市場にはなかったのですが(最近、ちょこちょこ出てきたようです)、絵本の世界では、オノマトペを扱った作品がたくさんありました。 子どもたちがハマった、ステキなオノマトペ絵本を少しだけ紹介させていただきます。 まずは、 谷川俊太郎さんの3作。 ■『もこ もこもこ』 大人には何が面白いのかわかりにくい、この作品。でも、なぜか、赤ちゃんや子どもは大ハマり。赤ちゃんや小さな子どもには、大人の感性では測り切れないような、未知なる感性を持っているのでしょうね! ■『とこてく』 本屋さんで、絵に一目ぼれして購入。息子は大…

  • 今の気持ち、オノマトペで発散しましょう!

    入学式や始業式、新しい門出にウキウキする4月の始まり。…のはずなのですが、今はひとまずお預けですね…。長期間の休校で、自宅待機の子どもたちのことを思うと、「何かしてあげられることはないか…?」と、ついついため息がこぼれてしまう今日この頃です。 そんな気持ちをオノマトペで表してみました。 家にこもってばかりだと、気持ちも、どよーん… ニュースを見るたび、いろいろ考えちゃって、イライラ…。。 なかなか子どもにニコニコできない。。 こんな時こそ、みんなで集まって、わいわい・パーッ!と騒ぎたい! でも、今はぐっとがまん。。。 そんな時は、ちょっとだけるんるん散歩に出たり、ア〇ゾンプライムで、ワクワク・…

  • ところで、今更ですが、オノマトペって??

    「オノマトペ」ということば、知ってた?? ところで、今更ですが、みなさん、「オノマトペ」ということばを知っていましたか? 実は、このオノマトペカードを作るとき、ネーミングに非常に迷いました。 「今度、オノマトペカードを作るんです」と言うと、「オノマトペって何?」と聞かれることが多かったのです。 「擬態語とか擬音語みたいなもので、おなかがペコペコのペコペコとか、雨がざあざあ降ってるのざあざあとか……」 「へ~、それってオノマトペっていうんだ?」 こんなやりとりをすることも多くありました。 Eテレの子ども向け番組で、オノマトペを扱ったものがあったりしたので、お母さんの認知度は高い?と思っていたので…

  • 「ぎゅうぎゅう」「がやがや」「むんむん」避けるべき3密オノマトペ

    新型コロナウィルス禍で、大変な日々となってしまっていますね…。 私たち『まちとこ』の『オノマトペカード制作室』も、今はほとんどテレワーク。時折、Zoomで会議などをおこないながら、おのおののやるべきことを粛々とおこなっている状態です。 こんなときに少しでもオノマトペカードがお役に立てるのなら…と、私たち『まちとこ』は、オノマトペカード塗り絵の無料ダウンロードを開始したり、(https://onomatopeiacard.stores.jp/)、できる限りの迅速な発送を心がけ、海外への発送も対応しています。 避けるべき3密をオノマトペで ところで、毎日報道で目にする「避けるべき3密」ですが、最近…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちとこ さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちとこ さん
ブログタイトル
まちとこ*オノマトペカード制作室
フォロー
まちとこ*オノマトペカード制作室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用