こんにちは。ドイツ語だけでなく、英語でもフランス語でも他の言語でも、単語を覚えるという作業は避けて通れない道。単語は、言語習得に絶対に必要なのに、数が膨大すぎて終わりが無い。その結果、途中で単語を覚えることをやめてしまって伸び悩む。このサイ
暇と不安に押しつぶされない。海外生活で自分の気持ちを安定させるために必要なこと
こんにちは。最近はコロナの影響もあり、なんだかんだ外出しにくい雰囲気。一日中家にいることも増えていい加減外に出たい!でも、スーパーや薬局以外はしてないし、なんもすることないなぁ。と言って、不毛な時間を過ごしていないですか?そもそも海外生活っ
2年半でドイツ語A1からC1まで取得できた私のドイツ語勉強法。効率的な学習方法を伝授します。
ドイツ語が伸び悩んでいる人必見!ドイツ語中級者に特におススメしたい副教材
2年半でドイツ語A1からC1までを取得した私がおススメするドイツ語教材。これさえあればB1の試験90パーセント超えます。
ドイツ語は難しい。 英語が話せるからドイツ語は勉強しなくても大丈夫。そうやって、ドイツ語学習を諦めていませんか?今回はスイスに移住した後2年半でドイツ語A1からC1までを取得した私のドイツ語勉強法を紹介したいと思います。この記事を読んで、ド
海外生活をしていると、日本のものが恋しくなったりしませんか?私は特にその中でも、食よりも何よりも恋しくなったものがあります。移住を考えている人に是非おススメしたい必須アイテムとは。
チューリッヒ観光で疲れたとき、ほっと一息つきたいときにおススメのカフェを紹介します。
ドイツ語学習初心者や、ドイツ語の基礎を抑えたい人におススメする、参考書と単語帳です。
スイスでのお土産はやっぱり、スイス産にしたい!そんな方に是非読んでもらいたい、私がおススメするスイス土産の記事です。
チューリッヒに来たら是非食べてみてほしい。絶品のパン屋さんです。
スイスに来たら山観光!その中でも人気の高いピラティス山への行き方を紹介します。
スイス生活3年目。今過去を振り返って、生活習慣を立て直すために、移住後して良かったことを紹介していきます。
スイスでハイキングや山登りをしたい人必見記事。
旅行ではおしゃれも楽しみたいけど、気候にあった服装がやっぱり大事。スイス旅行ではどんな服装をおススメするか、季節別に紹介します。
海外生活にどこか憧れ当時4年遠距離していた現旦那と国際結婚。想像以上に苦しかった海外生活初期の体験談を紹介
ツェルマットにこのレストランのためだけに行ってもいい。そう思える絶品がこのレストランにはあります。
ツェルマット滞在を考えている人のために、ツェルマットまでのおススメルートを紹介します、
SBBのアプリを持っていると、公共交通機関を使うのに便利すぎる。ぜひ使ってもらいたいので紹介します。
スイス旅行はレンタカーより電車がお得。
スイスアルプスを間近で、そして絶景スポットで見たい方におススメしたい!
スイス旅行でおススメしたい、ベルンの魅力をお伝えします。
「ブログリーダー」を活用して、スイス在住アラサー女子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。