chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ https://www.grandescape-fromp.com/

会社嫌いな中流層サラリーマンだけどセミリタイアしたい自分が、不動産投資×高配当株投資×節制×共働きでセミリタイアを目指すリアルを発信するブログです。順調にキャッシュフローが育っています。

むたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/14

arrow_drop_down
  • 【バンガード】VTの定点観測【2020年8月】

    2020年7月31日時点のバンガード社HPをもとにした、VTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【継続大事】長期・積立投資が報われる株価推移【どっち?】

    長期積立投資をした場合、どのような株価推移が一番儲かるのでしょうか。そこを解説しつつ、そこから長期のインデックス投資に役立つ点を2点挙げてみました。

  • 【疑問】どこまでがインデックス投資?【ネタ】

    手軽・幅広い分散・好成績が残せる可能性が高いということで人気のインデックス投資ですが、どこまでが「インデックス投資」と言えるのか素朴な疑問が生まれましたので、簡単に様々な派閥を考えてみました。どの指数連動まで許すのかという観点ですね。半分ネタです(笑)

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【8~9月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。産前休暇により、ついに妻の給料が出なくなりました!

  • 【共働き】夫婦2人が育休を取得しても、毎月20万円の積立は可能か?

    私たち夫婦は、月に20万円をインデックスETFに積立をしています。今回第一子が産まれるにあたって、妻が産前産後休暇と育児休業、私が育児休業(5か月)を取得することにしましたが、そんな状況でも月20万円の積立が可能かどうかを検証してみました!

  • 【VT】国別対抗戦【一番強いのはどの国だ!?③】

    VTの構成銘柄については「VT定点観測記事」で書いていますが、全8700銘柄以上の内、国別にどんな銘柄が含まれているのかをもっと詳しく見てみようと思い、国別有力企業を紹介しています。そのシリーズ第三弾記事です。

  • 【不動産投資】初めての物件売却【その①】

    2014年に初めて買った中古アパートをこの度売却することにしましたので、売却の理由や買付が入るまでの経緯を書いてみました。投資用不動産の売却は初めてでしたが、その際に、思ったこと・感じたこと・注意したこと等を記載しています。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年8月】

    2020年8月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。今月は、もうないと思っていた配当金が入ってきました(笑)

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年8月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。今月は資産爆増です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むたろうさん
ブログタイトル
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ
フォロー
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用