chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ https://www.grandescape-fromp.com/

会社嫌いな中流層サラリーマンだけどセミリタイアしたい自分が、不動産投資×高配当株投資×節制×共働きでセミリタイアを目指すリアルを発信するブログです。順調にキャッシュフローが育っています。

むたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/14

arrow_drop_down
  • 【バンガード】VTの定点観測【2021年3月】

    2020年9月30日時点のバンガード社HPをもとにしたVTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【インデックス投資】VT1本にして10か月の結果【複利効果】

    VTへのインデックス投資に転換してから10か月間の推移とインデックス投資における複利効果について説明しました。10か月間VTを買い続けただけですが、相場の好調も相まってなかなかのリターンを叩き出しました。複利効果というと配当再投資ばかりフォーカスされますが、インデックス投資でも複利効果は体感できます!

  • 【不動産】令和3年地価公示と一物四価【土地・建物】

    3月23日、国土交通省から令和3年地価公示が発表されました。発表された地価公示の概要を解説するとともに、そもそも地価公示で発表される公示地価とは何なのかを簡単に解説しました。一物四価と言われる不動産の4つの価格についても併せて解説しています。

  • 5か月の育休を取得したけど資産が増えた話【男の育休とお金】

    5か月の育休期間も終わりとなりましたが、育休開始直前と現在の資産額を比較してみたところ、なんと資産は増えていました。現金及びETF評価額、どちらも増加です。夫婦2人で長期育休を取得しても、資産形成のキモを押さえていれば、資産形成に影響はないことがわかりました。

  • 【バリューorグロース?】もうインデックスにすれば?

    2021年に入りバリュー株が復活しています。しかし「株式投資は資産形成の一手段」に過ぎない人は、バリュー株・グロース株のサイクル変動やセクターローテーションを必死に追うよりもインデックスファンド1本を購入し、市場平均へ投資する方が良い結果になるのではないでしょうか?

  • 【男性の】長期育休を取得して良かったこと4点+α【育休】

    5か月間の育児休業を取得した私(男性)が、実際に取得して良かったと思うポイント4点を紹介します。また、妻にも「夫が育児休業を取得して良かったと思う点」を聞いてみました。育休を考えている男性の助けになれば幸いです。

  • 【持ち家?】FIREを目指す人の家は?【賃貸?】

    Twitter上で行ったアンケートに基づき、「本気でFIREを目指す人の住居観」をまとめてみました。それぞれの手法のメリット・デメリット及び私の現在の考え方もまとめています。「家を決めるということは、今後の生き方を決めること」という思いが強くなりました。

  • 【一括or分散】アセットアロケーションとリスク許容度で決まる

    「余剰資金を一括投資するべきか、分散投資するべきか」という議論をよく見かけますが、この議論は「リスク許容度」と「アセットアロケーション」と切っても切り離せない関係にあります。見落とされがちな点ですが、それぞれの言葉の意味と重要性を解説しました。

  • 【祝】eMAXIS Slim 全世界株式が純資産1,000億円突破【信託報酬値下げ】

    「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」の純資産総額が1,000億円を突破したことに伴い、受益者還元型信託報酬率によって信託報酬率が値下げとなりました。どのような仕組みでどのくらい信託報酬率が下がるのかを解説しました。

  • 【課税面で有利?】インデックス投資で定期的なインカムを得るには【出口戦略】

    インデックス投資はインカムを得るには不向きと思われがちですが、実際には、必要分売却して現金化した方が、配当として現金を得るより課税面で有利になる可能性が高いです。簡単な例で解説しました。税制までよく理解した上で投資手法を選択しましょう。

  • 【意外と簡単】外国税額控除やってみた【確定申告・e-TAX】

    今年初めて外国税額控除をやったのでその体験談を書きました。簡単なデータ入力だけで外国税額が還付され、投資の成績が上がります。外国ETFや外国株式から配当金を受け取った方は、ぜひ挑戦して外国税額の還付を受けましょう!

  • 2011年1月からインデックス投資を愚直に続けた投資家がコロナショックで見た風景

    2011年1月にインデックス投資を始めて、9年間愚直に続けたという設定の投資家が、開始10年目の2020年3月にコロナショックの大暴落において見た風景を追体験してみたいと思います。自分の覚悟を試すためにシミュレーションしてみました。

  • 【国際分散投資】VTとeMAXIS Slim どちらがいいの?【私見】

    国際分散投資をするにあたって検討銘柄の筆頭に挙がるのが【VT】と【eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)】ですが、これらの銘柄のどちらが良いか、私の検討経緯を含めて私見をまとめてみました。

  • 上昇相場でインデックス投資家がすべきこと

    米国を中心に全世界で株式市場が堅調です。こんなに相場が堅調で株価が上がってしまうと、インデックス投資の定期積立もやりにくいという思いを抱く方も多いと思います。相場が堅調なときにこそ、インデックス投資家がすべきことを個人的にまとめてみました

  • 【2020年】ふるさと納税で頼んだもの【おすすめ】

    我が家が今年のふるさと納税で頼んだ商品を紹介します。すべて例年注文しているものか、その商品を知っているものになりますので、大きな間違いはないかと思います!まだ、ふるさと納税の枠が余っていて、頼むものを決めかねている方は参考にしてみてください!

  • 【収入?】本当のお金持ちってなんだろう【資産?】

    児童手当の所得制限のニュースを見ていて「本当のお金持ちって何だろう?」と考えたので、頭の整理を兼ねて私見を書いてみました。私は、収入額ではなく資産額が「お金持ち」の基準だと思っています。そうなると、所得が高い人はお金持ちではないので、所得制限に該当してしまうのはかわいそうな気もしますね。

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【10~11月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。総支出は38万円以下に収まったのでしょうか?

  • 【譲渡所得】所得金額調整控除について【含む?】

    今年から新設された所得金額調整控除についての解説と、不動産の譲渡所得を合算した所得が850万円を超える場合この控除が使えるのか、国税庁電話相談センターに聞いた結果を記事にしました。結論から言うと使えないとのことです。その理由も記載しました。

  • 【男の】育児休業取得までに感じたハードル3つ【育休】

    児童手当の特例給付がなくなり、所得制限も世帯年収で考えるようになるという児童手当改革のニュースについて、その内容と思っていることを書いてみました。

  • 【世帯年収】児童手当の特例給付廃止【変更】

    児童手当の特例給付がなくなり、所得制限も世帯年収で考えるようになるという児童手当改革のニュースについて、その内容と思っていることを書いてみました。

  • 【株価】アメリカ大統領選挙を目前に控えて【どうなる?】

    アメリカ大統領選挙を目前に控え、世界の株価はどうなるのか。結論は、アメリカ大統領選挙は投資とは切り離し、「政治的エンターテインメント」として楽しみましょう!ということです。バンガードの記事紹介を交えて書いてみます。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年10月】

    2020年9月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。3物件から家賃が入る最後の月となりました(泣)

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年10月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。今月は世界的な株価下落の影響を受けました。

  • 【バンガード】VTの定点観測【2020年9月】

    2020年9月30日時点のバンガード社HPをもとにしたVTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【不動産投資】初めての物件売却【その③】

    2014年に初めて買った中古アパートをこの度売却することにしましたので、売却の理由や買付が入るまでの経緯を書いてみました。第三弾は、今回の売却を通じて改めて実感したことを中心に書きました。

  • 【不動産投資】初めての物件売却【その②】

    2014年に初めて買った中古アパートをこの度売却することにしましたので、売却の理由や買付が入るまでの経緯を書いてみました。第二弾は、引き渡しまでの経緯続きと、気になる譲渡所得額や手取り現金として利益額について書きました。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年9月】

    2020年8月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。今月は、もうないと思っていた配当金が入ってきました(笑)

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年9月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。今月は資産爆増です!

  • 【バンガード】VTの定点観測【2020年8月】

    2020年7月31日時点のバンガード社HPをもとにした、VTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【継続大事】長期・積立投資が報われる株価推移【どっち?】

    長期積立投資をした場合、どのような株価推移が一番儲かるのでしょうか。そこを解説しつつ、そこから長期のインデックス投資に役立つ点を2点挙げてみました。

  • 【疑問】どこまでがインデックス投資?【ネタ】

    手軽・幅広い分散・好成績が残せる可能性が高いということで人気のインデックス投資ですが、どこまでが「インデックス投資」と言えるのか素朴な疑問が生まれましたので、簡単に様々な派閥を考えてみました。どの指数連動まで許すのかという観点ですね。半分ネタです(笑)

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【8~9月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。産前休暇により、ついに妻の給料が出なくなりました!

  • 【共働き】夫婦2人が育休を取得しても、毎月20万円の積立は可能か?

    私たち夫婦は、月に20万円をインデックスETFに積立をしています。今回第一子が産まれるにあたって、妻が産前産後休暇と育児休業、私が育児休業(5か月)を取得することにしましたが、そんな状況でも月20万円の積立が可能かどうかを検証してみました!

  • 【VT】国別対抗戦【一番強いのはどの国だ!?③】

    VTの構成銘柄については「VT定点観測記事」で書いていますが、全8700銘柄以上の内、国別にどんな銘柄が含まれているのかをもっと詳しく見てみようと思い、国別有力企業を紹介しています。そのシリーズ第三弾記事です。

  • 【不動産投資】初めての物件売却【その①】

    2014年に初めて買った中古アパートをこの度売却することにしましたので、売却の理由や買付が入るまでの経緯を書いてみました。投資用不動産の売却は初めてでしたが、その際に、思ったこと・感じたこと・注意したこと等を記載しています。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年8月】

    2020年8月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。今月は、もうないと思っていた配当金が入ってきました(笑)

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年8月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。今月は資産爆増です!

  • 【VT】国別対抗戦【一番強いのはどの国だ!?②】

    VTの構成銘柄については「VT定点観測記事」で書いていますが、全8700銘柄以上の内、国別にどんな銘柄が含まれているのかをもっと詳しく見てみようと思い、上位300位までを見てみました。国別企業数と国別有力企業を紹介しています。

  • 【VT】国別対抗戦【一番強いのはどの国だ!?①】

    VTの構成銘柄については「VT定点観測記事」で書いていますが、全8700銘柄以上の内、国別にどんな銘柄が含まれているのかをもっと詳しく見てみようと思い、上位300位までを見てみました。国別企業数と国別有力企業を紹介しています。

  • 【バンガード】VTの定点観測【2020年7月】

    2020年7月31日時点のバンガード社HPをもとにした、VTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【7~8月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。今月はフレンチディナーを食べに行きました!

  • 【雑記】関東・上越ローカル線の旅【帰省】

    今年の夏は新幹線ではなくローカル線を使って新潟県の妻の実家に帰りました。料金は新幹線の場合と比べて半額、時間は約2.5倍です。楽しい一人旅でした。

  • 【あなたは何派?】FIREへの考えを勝手に分類してみた【ネタ】

    「FIREそのものへの考え方」や「FIREまでの道のりに対する考え方」は本当に人それぞれだなと、Twitterを見ていて思いました。 そこで、これらの考え方を勝手に分類してみたいと思います!!※ネタです。

  • 【バンガード】VTの定点観測【始めました】

    2020年6月30日時点のバンガード社のHPをもとにした、VTの定点観測記事です。基本データ、地域別割合、構成銘柄、構成セクター、分配金、株価推移についてまとめています。

  • 【時間が】インデックス投資に転換後の変化について【生まれた】

    インデックス投資に転換して感じたこと・変わったことを簡単に書いてみたいと思います。結果として、株式投資に関わる時間が減り、より多くの自由時間を生み出すことができて、快適です。

  • 【実話】妻が家を出て、実家に帰ってしまいました。【後悔】

    妻が家を出て、実家に帰ってしまいました。今の気持ちを書いてみたいと思います・・・。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年7月】

    2020年7月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。配当については、インデックス投資に転換したことに伴い把握をやめました。

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年7月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。 7月からインデックス投資に転換しました。

  • 【米大手銀行CEOの回答】お金持ちと結婚したい人へ【コピペ】

    またもや2ちゃんのまとめで発見したコピペの紹介です。お金持ちと結婚したい方は必見!

  • 【住信SBI】ドル転手数料を半額にする方法【外貨積立】

    為替手数料が1ドルあたり2銭という安値でドル転する方法を書いてみました。自分でドル転した上で米国株などを購入している方は、このサービスを使うと手間が減る上に為替手数料も安くなり、一石二鳥です。

  • 【VT】国際分散投資にした理由【インデックス投資】

    インデックス投資をするにあたり、米国ETF「VT」を使った国際分散投資をすることにした理由を書いてみました。米国集中投資や円建投資信託を使う手法と悩む方も多いと思いますが、私なりの考えを書いてみたので参考になれば嬉しいです。

  • 【ご報告】高配当株投資やめました【そしてVTへ】

    これまで1年2か月にわたって高配当株投資を続けてきましたが、インデックス投資に切り替えることにしました。バリスタFIREを目指すにあたって、私がインデックス投資に切り替えることにした6つの理由を書きました。

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【6~7月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。今月はフレンチディナーを食べに行きました!

  • 【雑記】三つ子の魂百まで

    FIREをしたい理由をよくよく考えてみたら小学生の頃の感性にたどり着きました。知っているようで知らない自分自身のこと。今一度振り返って分析してみると新たな一面が見えるかもしれません。

  • 【公開】2020年前期のボーナスとその使い方について

    世帯年収約1000万円の中流共働き夫婦のボーナスは果たしていくら?コロナの影響は受けたのか?いったい何に使うの?リアルな額と使い道を書いてみました。

  • 【ETF】連動している指数を知っていますか?【まとめ②】

    ETFというのは基本的に何らかの指数に連動しており、その指数と連動した値動き・パフォーマンスをすることを期待されている商品です。主要なETFが連動している指数を調べてまとめてみました。今回はその②です。

  • 【ETF】連動している指数を知っていますか?【まとめ①】

    ETFというのは基本的に何らかの指数に連動しており、その指数と連動した値動き・パフォーマンスをすることを期待されている商品です。主要なETFが連動している指数を調べてまとめてみました。今回はその①です。

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年6月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。 今月も資産額が伸びました!

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年6月】

    2020年6月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。

  • 【VYM】FRBストレステストの影響は?【JPM,C,WFC】

    FRBがアメリカ主要銀行のストレステストの結果を発表しました。金融セクターの割合が高いVYMへの影響はあるのでしょうか?組入れ比率が高いJPM、C、WFCの3社に絞って分析し、私の考えを書いてみたいと思います。

  • 【定期積立】6月の購入銘柄【短い買い場】

    中流層サラリーマンが6月に定期購入した銘柄の紹介です。今月も20万円プラスQQQです。シェブロンとプロクター&ギャンブルが新たにポートフォリオに加わりました!

  • 【銘柄紹介】シェブロン(CVX)【連続増配・石油メジャー】

    石油のスーパーメジャー6社の一角、米・シェブロンの銘柄分析です。2020年1Qでは、他社が赤字計上の中で黒字決算と、経営効率が光ります。現在33年連続増配中の配当貴族銘柄でもあります。売上やキャッシュフローの状態をIR資料などからまとめてみました。

  • 【ふるさと】ふるさと納税でまだ贅沢品もらっているの?【納税】

    所得税・住民税への節税効果が大きいふるさと納税ですが、どうせなら家計の節約効果も狙ってみませんか?贅沢品ばかりではなく、日常的に使う食品を大量にもらうことで節約効果も期待できます。節税効果と節約効果、一挙両得です。

  • 【バンガード】米国高配当ETF・VYMを主力とする理由

    バンガード米国高配当ETF・VYMをポートフォリオの中心にする理由を書いてみました。分散が効いていること、米国の高配当株をほぼ網羅していること、キャピタルゲインもある程度期待できることなどがその理由です。

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【5~6月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。今月は私の在宅勤務終了や衣替えなどで、先月比較でやや支出が増えました。

  • 【私の】ポートフォリオをどうするか【理想】

    私には、10年後に配当収入年間120万円、月10万円を達成するために理想とするポートフォリオがあります。高配当ETFと大型増配・高配当株の組み合わせを考えていますので、それを紹介してみたいと思います。

  • 【簡単!!】マイナンバーカードの交付申請方法【オンライン】

    マイナポイントが始まるということで、その前提となるマイナンバーカードの交付申請を行いました。その申請方法の解説記事です。政府のオンライン申請とかめんどくさそう…と思いがちですが、簡単すぎてびっくりしました。スマホでやれば3分でできますよ!

  • 【短中長期】不動産と株で達成したい目標は

    短中長期で、不動産と株によって達成したい目標を書き出してみました。つまるところFIREに行きつくのですが。また、目標設定に対する私見も最後に書きました。

  • 【壺と石の話】人生の優先順位について

    私の好きな【壺と石の話】を紹介します。この話は、人生における優先順位の重要性を教えてくれます。自分にとって重要性の低いものから壺に入れてしまうと、重要性の高いものは後から入れることができません。何が自分にとっての【大きな石】なのか、じっくり考えるのもよいかもしれません。

  • 【VTI】リーマンショックを挟む分配金の推移

    全米3500社に手軽に分散投資が可能なVTI。このVTIの、リーマンショックを挟んだ分配金推移をまとめてみました。10年前に買った場合とリーマンショック前の2007年に買った場合、それぞれ10年後の分配金利回りがどうなるか、ということも書いてみました。

  • 【経験談】地方・中古・木造物件のチェックポイント②【4点】

    サラリーマンの副業として、不動産の業界人ではない人間が、地方の中古木造物件(利回り12%以上を想定)を買う時のチェックポイントを主観・経験ベースに書いてみました。前回に追加で4点をまとめたので、木造物件の購入を検討している方は読んでみてください。

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年5月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と株式投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。 今月は資産額大幅アップです!にっこり。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年5月】

    2020年5月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と株式投資によって、いったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。

  • 【リスクヘッジ】火災保険の補償範囲【風災、外部からの飛来物編】

    不動産投資における大切なリスクヘッジ手段である火災保険について、私の経験をもとに詳しく見ていこうと思います。どんな事故が補償対象となっているのかがはっきりすることで、何に備えるべきなのか明確になると思います。今回は風災・外部からの飛来物編です。

  • 【VOO】すべてが高配当になる

    VIGと現在の利回りは同じくらいのVOO。S&P500をまるっと買えてしまう魅力的なETFですが、このVOOを10年前に買って現在まで保有していたら、また、現在買って10年後まで保有し続けていたら果たして利回りはどうなるか、ということをざっくり試算してみました。

  • 【流れを把握】所得税・住民税の税額決定方法と徴収方法

    所得税・住民税は、結構大きな金額となります。特に所得税は詳しい方が多いと思いますが、住民税額の方が大きな金額を取られることが多いですから、この機会に住民税の税額決定から徴収までの流れを理解しておくのもいいと思います。

  • 【増配株ETF】VIGは高配当ETFになり得るか

    増配株ETFであるVIGは、利回り1%台と高配当ETFと比べると利回りでは見劣りします。しかし、増配銘柄を集めているだけあって分配金は右肩上がり。このVIGを10年前から保有していたら、さらに10年後まで保有していたらどうなるか、を検証しました。

  • 【リスクヘッジ】火災保険の補償範囲【基本・火災編】

    不動産投資における大切なリスクヘッジ手段である火災保険について、私の経験をもとに詳しく見ていこうと思います。どんな事故が補償対象となっているのかがはっきりすることで、何に備えるべきなのか明確になると思います。今回は基本・火災編です。

  • 【雑記】ファイナンシャルリテラシーについて思うこと

    「なぜファイナンシャルリテラシーを高めたいのか」「なぜ投資をするのか」ということを、たまには立ち止まって再確認するのもよいかもしれません。今までの私の人生を振り返って、思ったことを書いてみました。

  • 【定期公開】中流層共働き夫婦の家計チャレンジ【4~5月】

    中流層共働き夫婦の家計管理のルールと収入・支出を公開します。同じような状況の方々の参考になれば幸いです。今月の注目は外出自粛と在宅勤務の影響です。余ったお金でFF7を買ってジェシーに会うことはできたのか!?(笑)

  • 【定期積立】5月の購入銘柄【QQQ積立開始!】

    中流層サラリーマンが5月に定期購入した銘柄の紹介です。いつもの銘柄たちに加えて、新たにQQQを積立開始しました。1口ずつとはいえ単価が高いので、ポートフォリオにおいてそれなりの割合を占めることになりそうです。

  • 【経験談】地方・中古・木造物件のチェックポイント5点

    サラリーマンの副業として、不動産の業界人ではない人間が、地方の中古木造物件(利回り12%以上を想定)を買う時のチェックポイントを主観・経験ベースに書いてみました。5点にまとめたので、木造物件の購入を検討している方は読んでみてください。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年4月】

    2020年4月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と高配当株投資によっていったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。今月は先月より減りました。

  • 【定期公開】今月のキャッシュフロー詳細【2020年4月】

    2020年4月のキャッシュフロー詳細です。中流層共働き夫婦は、不動産投資と高配当株投資によっていったいどのくらいのキャッシュフローを得たのかを書きました。今までの累積額等も公開しています。今月は先月より減りました。

  • 【今さら聞けない】アメリカ大統領選挙の仕組み

    2020年はアメリカ大統領選挙の年です。株式市場などにも大きな影響を与えるアメリカ大統領選挙の仕組みについてまとめました。日本の衆議院選挙とは仕組みが大きく違いますから「いっぱい票を取った人が勝ちでしょ」と思っていると結果を見誤るかもしれません。

  • 【徹底解説】不動産投資が職場にバレるのを防ぐ方法【自己責任】

    不動産収入やブログ収入があることを会社に知られたくないと思う方は多いのではないでしょうか。あくまで自己責任にはなりますが、副業による収入を会社にバレないようにする方法をまとめました。

  • 【必見】不動産投資を始める前と始めた後で参考になった本【まとめ】

    不動産投資を始める前と始めた後に読んだ本のうち、参考になったものを8冊まとめてみました。どんな本で勉強すればいいか迷っている方は是非ご覧ください!

  • 【銘柄紹介】JT(2914)【日本株・高配当】

    高配当で有名な日本株、JTの銘柄分析です。7%を超える配当利回りに株主優待までついてくるお得銘柄です。たばこ株なのでリスクはありますが、株主還元の観点からは魅力的な銘柄です。売上やキャッシュフローの状態をIR資料からまとめてみました。

  • 【銘柄紹介】ロイヤル・ダッチ・シェル(RDS)【減配ADR・石油メジャー】

    石油のスーパーメジャー6社の一角、ロイヤル・ダッチ・シェルの銘柄分析です。2020年1Qでは第二次世界大戦後初となる 減配となってしまいました。減配後の配当利回りは約4.3%です。売上やキャッシュフローの状態をIR資料などからまとめてみました。

  • 【銘柄紹介】アルトリア(MO)【たばこ株・高配当】

    米国のたばこ会社アルトリアグループの銘柄分析です。2019年は減損祭りで辛い1年となった同社ですが、2020年1Qはまずますな決算となりました。現在8%を超える超高利回りの同社について公式IRなどからまとめてみました。

  • 【定期公開】中流共働き夫婦の資産ポートフォリオ【2020年4月末】

    セミリタイアを目指して不動産投資と高配当株投資を行っている私たちですが、毎月末に資産の状況を把握しています。世帯年収960万円で不動産投資と株式投資をしている中流夫婦の資産のリアルを公開してみたいと思います。 金融資産増!株式も3月と比べると回復しました!!

  • 【銘柄紹介】グラクソ・スミスクライン(GSK)【ADR・ヘルスケア】

    英国の大手製薬会社グラクソ・スミスクラインの銘柄分析です。日本でもコンタック、シュミテクト、ポリデントなどの商品が有名ですが、これらはすべてグラクソ・スミスクラインの商品です。2020年1Q決算も好調でしたので、まとめてみました。

  • 【銘柄紹介】ファイザー(PFE)【高配当・ヘルスケア】

    世界有数の製薬会社ファイザーの銘柄分析です。新薬を製造した会社を丸ごと買収する「ファイザーモデル」という方法で巨大化した企業です。実はあのバイアグラを作った会社なんですけどね。売上やキャッシュフローの状態などをIR資料などからまとめてみました。

  • 【銘柄紹介】BP(BP)【高配当ADR・石油メジャー】

    石油のスーパーメジャー6社の一角、BPの銘柄分析です。2020年1Qでは利益面、CF面双方でボロボロとなりましたが、増配発表は維持されました。配当利回りは10%を超えています。売上やキャッシュフローの状態をIR資料などからまとめてみました。

  • 【素朴な疑問】不動産投資は本当に“不労”所得なのか考えてみた

    不労所得の代表としてよく言われる不動産収入ですが、果たして本当に不労所得と言えるのでしょうか?3棟18室を運営している自分の実体験に基づき、思うことを書いてみました。

  • 【定期積立】4月の購入銘柄【二番底はあるの?】

    中流層サラリーマンが4月に定期購入した銘柄の紹介です。主に高配当ETFと優良銘柄(賛否両論ありますが)の個別銘柄たちです。今月は、先月入った配当金の再投資も含め25万円ほど買えました。

  • 【銘柄紹介】ユニリーバ(UL)【ADR・生活必需品】

    P&Gの陰に隠れがちですが、有名ブランドを揃え新興国市場も押さえている優秀な生活必需品銘柄であるユニリーバの銘柄分析です。NISA+ADR銘柄で買えば配当金への課税もありません。2020年1Q決算を反映させてまとめてみました。

  • 【銘柄紹介】コカ・コーラ(KO)【連続増配・生活必需品】

    誰もが知っているコカ・コーラの銘柄分析です。生活必需品セクターで58年連続増配銘柄と安定感があるコカ・コーラですが、債務が多かったりと少し問題はあります。利回り3.5%を超えていますが果たして買いなのでしょうか。2020年1Q決算を反映させてまとめてみました。

  • 【銘柄紹介】IBM(IBM)【情報技術セクター・高配当】

    連続増配24年ながら永遠の不発弾と揶揄されるIBMの銘柄分析です。現在はクラウド事業やAI事業を中心とした事業モデルに転換中で苦しい状況がうかがえますが、キャッシュフローや配当性向には問題なさそうです。2020年1Q決算を反映させてまとめてみました。

  • 【不動産投資】修繕費のリアルな金額

    不動産投資に挑戦しようと思っている方は、修繕費がいったいどのくらいかかるのか見当が付かないですよね。その参考に、私の所有している地方・中古物件でかかったリアルな修繕費を晒してみたいと思います。年間修繕費の見込みを立てる際の参考になれば幸いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むたろうさん
ブログタイトル
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ
フォロー
会社嫌いな共働き中流層サラリーマンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用