こんにちは。みなさん今年一年ありがとうございました。みなさんの温かいコメントのおかげで一年やっていくことが出来ました。心の支えでした。来年もこんな感じですが皆さんに農業について知ってもらえたらなぁと思います。え?あまり農業について書いてないって?ウッチャイ‼‼
こんにちは。お久しぶりです。お休みしている間ずっとお餅ついてました。本来だったら各家庭で親戚等を集めて餅をつくのですが、今年はコロナで集まることが出来ず餅をつけなかったので法人に注文が殺到してしまいました。いつもだったら法人の人だけで作るのですが、今年は
こんにちは。昨日義母の姉の孫たちから電話がかかってきました。どうやら冬休みに入ったようです。でも色々制限があるみたい。学校からオブラートに外出するなって言ってるのに何でうちに来たがるんや!おとなしく宿題しとけぃ!!では、今日はこの辺で。
こんにちは。昨日今年最後のになると思う地元の喫茶店でお茶をしばいてきました。その時のおばさまたちがいたのですが、その時の話が耳に入ってきちゃいました。あ・・・。みなさん家族の帰省が苦だったのね・・。確かにお義母さん視点になると正月もみんなのご飯を作らない
こんにちは。先日農作業の方法で義父からめちゃんこ怒られてしまいました。結果的に良い方に転がったのですが、義父的にはあまり納得いってない様子。その時の私の頭の中。最近ハマっている人狼ゲーム。いろんな人がいます。こんこんと論理的に追い詰めていく狼、発言が少な
こんにちは。昨日都市部にいる妹から電話で今年は帰省しないと話しました。今日は話した内容について書きたいと思います。もっとこう・・・あるだろ!米とか!!私が帰省することで発症はしていないけど持ってたり、もしくは濃厚接触者に該当してたりするかもしれないから大
こんにちは。昨日はリンゴの剪定作業をしました。今年もリンゴの木は枝が伸び放題でした。それを切っている時にひっそりごっこ遊びをした話を書きたいと思います。なんちゃって♡ハズカシー徒長枝を切ると剣士ごっこするのは農家あるあるだよね!?絶対そうだと確信している!!
こんにちは。1日中寒くなって来たので薪ストーブがフル活用されています。薪ストーブは何が必要でしょうか。そうです。薪ですね。ということで最近の日課は薪を割る作業です。しかもこの薪、すぐには使えないんですよ。薪を割ったら最低2年天日干しして乾かさないといけな
こんにちは。今日も今日とて雪です。この時期の悩みが洗濯物です。朝に洗濯物を干すのですが、これがもーーーー冷たい!手が凍える!冬の洗濯はこれが一番嫌いだ!お風呂のお湯で洗濯してもすすぎは水だから冷たい!次に洗濯の量だ。寒さ対策で着込むから仕方がないけど夏の
こんにちは。こちらは昨日に引き続き雪が降り続いています。こんなに積もったのは数年ぶりです。そんな雪の日の朝、新聞紙を取りに玄関を開けるとそこには・・・雪だるまがいました。昨夜9時には何もなかったのは確認済みです。では、それ以降・・・。暗い中で作ったせいな
こんにちは。来ましたよ。皆さん。農家にとって地獄の季節が。え?夏は地獄じゃないのかって?いや、夏も地獄です。違うベクトルの地獄です。この時期何で地獄かというと、「雪」です。①一日の始まりは雪かきから 雪かきって軽く1時間はかかるのでそれによって農作業の遅
こんにちは。今年はコロナで掃除用具を買いに行くのも億劫になっています。でもそうは言ってられないので何を買うかをメモをして韋駄天のように速足で買い物に行ってきました。今年の大掃除は例年と全然違います。コロナで年末年始の来客が前倒しでやってくるのでゆっくりと
こんにちは。先週からちょっとずつ年末掃除を始めています。やり始めて大掃除の本当の敵を見つけてしまいました。頑固な汚れ?ノンノン。高い所の汚れ?ノンノン。本当の敵は何もしない旦那でした。君は何も感じないのか?嫁がバケツと雑巾6枚持って歩きまわっているのを。ここは誰の
こんにちは。今日は昨日に引き続きリンゴの割り方について書きたいと思います。昨日の両手編はこちら↓え?片手で叩いているから実質2本だって?・・・・・。気にするな!ほら、実質リンゴに触れているの一本だし。。ね?これ痛そうだと思うでしょ。でも、意外と痛くないん
こんにちは。昨日は旦那のリンゴの握り汁の話をしました。今日は私の特技について書きたいと思います。私の特技、それは・・・リンゴを素手で真っ二つにすることです。今回は初級編。両手を使った方法を紹介します。方法は簡単☆・リンゴの軸がある方を上にして親指2本を乗
こんにちは。今日は旦那が作るジュースについて書きたいと思います。最近旦那が筋トレにハマっています。コロナで勤務形態が変わったので暇を持て余しているらしいです。気付けば家中筋トレグッズで溢れていました。そんな旦那が先日作ってくれたリンゴジュース。息をハァハ
こんにちは。昨日旦那の弟夫婦に待望の赤ちゃんが生まれました。今の時代コロナの影響で義妹は一人で出産に臨みました。とても心細かったと思います。でも義弟は立ち会えなかった分、育児に精を出す!!と息巻いています。コロナのおかげ?で家族愛が一層深まったように感じ
こんにちは。今日は旦那との共同作業について書きたいと思います。共同作業。それは・・・リンゴの皮むきです。私が剝く。剝いた皮を旦那が食べていく。これでリンゴも無駄なく食す事が出来ますね☆ちなみに旦那の好みはシナノゴールドらしいです。皮が柔らかく果肉が皮に残
こんにちは。昨日親戚からレモンを段ボール1箱分もらいました。早速ハチミツレモンにしちゃいました。レモンを見て思い出したのが私が嫁いで初めての冬の時です。昨日と同じように親戚からレモンをもらったので何も思わないで丸かじりしました。むしゃむしゃ丸ごと食べている
こんにちは。我が家は薪ストーブがあります。使ってみたらいい所と悪い所が見えてきたのでそれぞれ2つにまとめてみました。よかったら今後薪ストーブの購入を検討している人がいれば参考に(なるのか?)してもらえればと思います。いかがだったでしょうか。私的に一番こたえ
こんにちは。今日はジャガイモについて書きたいと思います。11月に収穫したジャガイモは2種類に選別します。「食べる・出荷用」と「種芋用」にです。種芋用は全体的に小ぶりなものを選びます。それを倉庫などの暗い所に段ボールに入れて芽を出させます。その芽が出た種芋
こんにちは。あれからたくさんの栗を茹でては食す生活をしております。私は茹で栗を食べる時は下のザラザラ部分を切ってそこからスプーンで穿って食べるのが私流の食べ方です。その食べ方を見た義父が一言。「虫歯菌みたいだな」(; ・`д・´)「・・・。」穿って食べてるの見て
「ブログリーダー」を活用して、スルメさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。