こんにちわ。今日は農作業中踏んだら痛いものについて書きたいと思います。食用梨の原種ともいわれている「マメナシ」はとても鋭い棘が生えています。そこが分厚い長靴も一発でお釈迦にするほどの威力です。この記事を書くためにマメナシについて調べたら、野生のマメナシは
こんにちわ。今日も蒸し暑いです。でも風がふいたらとても涼しいのでOKです!今日は犬がドン引きした食べ物について書きたいと思います。犬のあんな表情は初めて見ました。散歩行ってウ〇コ出したので余計にそう思ったのかな?普段細目の子がいきなり目をカッと見開くので、
こんにちわ。梅雨に入ったけど天気はなんとかもってくれているので、草刈り作業がなんとかできる今日この頃です。今日はよく作業の邪魔する猫について書きたいと思います。猫ってなんで作業してると突撃をかますんでしょうか・・・。草刈り作業だけでなく、種植えの作業して
こんにちわ。昨日ようやく髪を切りに行きました。私は昔から床屋一択です。顔ぞりもしてくれるし、いいですよ~。美容院はおしゃれすぎて行きづらいので床屋があるのはありがたいです。まあ、ぶっちゃけて言うと私の町の美容院はおばさん、おばあちゃんのたまり場になってる
こんにちわ。今日はお年寄りの足腰について書きたいと思います。押し車があってもよちよち歩きのお年寄りが、山菜取りや草刈りになると急にシャキーン!って立って歩き始める現象。なんていうの?多分私がお年寄りになってもこうはならないかな~…。多分ベットの上か、よち
こんにちわ。今日は玉ねぎの今年と去年の出来栄えについて書きたいと思います。この絵は私の住んでいる町の農家さんの話をまとめたものなので、全国的なものではないです。今年の玉ねぎは全体的に少し小ぶりでしたが、平均糖度が11度と高く(品種によって差があります)、
こんにちは。皆さん植えてる野菜は順調に育ってますか?私の所は徐々に収穫していっています。今回はキュウリを収穫したその後の悲劇について書きたいと思います。確か2週間神棚に放置してました。なんか忘れてるな~と思いながら神棚の掃除をしようと梯子を上ると、そこに
こんにちは。皆さん昨日の日食を見ましたか?私は義母から聞くまで知りませんでした。しかも日食開始1時間前。見たい!でも、保護メガネが無い!草刈りほっぽり出して義母と農道具箱を漁りにダッシュで帰宅!農家だからできた技☆溶接道具が無かったら死んでた(目が)。で
こんにちは。最近どうぶつの森の話ばかりです。申し訳ない。今も毎日服や装飾品、家具を送りまくってます。完全にストーカーです。すみません。今回のどうぶつの森、獣系の住民の肉球が見えるのが最高!switchの容量が足りなくなるぐらい写真を撮りまくってます。日本のみん
こんにちは。梅雨に入ったので土砂降りの雨が1日降って仕事にならない日がでるようになりました。そんな時ついついやってしまうのがゲームなんですよね。でもやりすぎて失敗してしまうこともあります。今日はそんな失敗した話を書きたいと思います。時々ゲームをやりすぎて
こんにちは。毎年我が家の近くにホタルが出るのですが、今年は気温が不安定で昨日まで出てなかったのです。気温も不安定だったからもしかして全滅したのかなと思った矢先だったので、安心しました。あまりにも嬉しかったので写真を撮ろうとした話を書きたいと思います。画面
こんにちわ。今日も今日とてあつ森をプレイしています。最近住民が一人引っ越しをしたので、離島ツアーで住民厳選をしています。マイルの消費が半端ないです。うちの近所も住民厳選をして平穏な暮らしをしたいです。朝から宗教勧誘してくるおばあさんや、帽子を被ってるだけ
こんにちわ。梅雨に入ったというのに、肌が焦げるぐらいいい天気ですね。洗濯物もよく乾きます。今日は義父と洗濯物の事について書きたいと思います。よく乾くといっても朝の9時はようやく太陽が本気出し始めたぐらいなので、乾いてないっつうの!義父は物があるのが気に喰
こんにちわ。今日は田んぼでよく見るユスリカの被害について書きたいと思います。服についちゃうからしょうがない。小さいから払うと潰れて余計に体液で汚くなっちゃう。パタパタしても奴らの足腰は尋常じゃないほど強いから全然取れない。もうあきらめの境地。それによく見
こんにちわ。今日は田舎の人の特殊能力の1つを紹介したいと思います。何でか分かんないですが、ほぼみんなこの能力を持っています。もちろん私もです。匂いを感じ取ったら作業を中断し、走って外に干してる洗濯物を避難させます。そのぐらいしか有効活用がないです。雨の匂
こんにちわ。梅雨に入ったので最近はずっと突風・雨の日が続いています。そんな日の次の日、哀しいことがあるのでそれについて書きたいと思います。それはゴミが畑、農水路にある事です。普段から道路に面してる畑にゴミを捨てる人はいるのですが、突風・雨の日の次の日は遠
こんにちわ。皆さんは話をする時、相手もわかってるだろうと思って主語を飛ばして話してはいないですか。今日は主語が無いせいでもう少しで大事になりそうだった事を書きたいと思います。なんか話がかみ合わないな~と思ったら、ゲームの話と現実の話ですれ違っていました。急
こんばんわ。皆さんの所にはアベノマスク来ましたか?私の所にも昨日来ました。今日はアベノマスクについて書きたいと思います。おかしいな。私は小顔だと自負してたのにな~。確かに横幅があるな~と思ってたけど、まさか縦も長いとは・・こんな現実を突きつけたアベノマス
100均にあるものは全部100円だと思い込んではいけないと学ぶ
こんにちわ。今日は100均に行って見かけた商品について書きたいと思います。私の町にもようやくマスクが出てきました。でもやっぱり高いですね。前までは1000円以下で買えていたのがこんなに・・・。100均にあるので100円で買えるという思い込みで手に取ろうとしてたので、あ
こんにちわ。皆さんは給付金はもう使いましたか?前々回のブログに義家族の給付金の使い方を書きました。今回は実家の給付金の使い方を書きたいと思います。実家の給付金の使い方が私の理想すぎてマジ涙出てきた。本当だったらいつもは買わない高いお肉を買って食べるのが秘
こんにちわ。私の実家のツバメが何世帯か飛ぶ練習をしているのを見て気づいた事を書きたいと思います。皆さんの所のツバメはどんな感じで休憩してますか?実家出身のツバメは犬よりも堂々としていて、本当にツバメか?と思うほどです。あと、ツバメが地面を歩いてるのを見る
こんにちわ。今日はお義母さんと寄付金が来ないね~、と話をしている時の事を書きます。この後お義母さん、めっちゃ切れてました。せめて一言欲しかったと。旦那は旦那で給付金を当てにしてたので、バイクの部品を後払いにしてたり…。今我が家は結構ギスギスしていますw皆さ
こんにちわ。昨日は私のせいでカルガモの卵が無くなり、親が帰ってこないのでは・・・と書いていました。ですが、今日の6時ごろに見に行くと巣から1匹のカルガモが歩いて出てきました。あぁ、親が帰ってきたんだ!急に巣の周りの草が無くなったからビックリしてどこかで様
こんにちわ。今日はカルガモの卵を見つけた時の話を書きたいと思います。実はカルガモの巣を見たのは今回が初めてで、どうすればいいのか分からずにいつも通りの草刈りをしてしまいました。今考えれば巣の周りは残しておくとかあったのに・・・。そのせいなのか卵が減り、親
こんにちわ。今日は学生時代行きつけだったたこ焼き屋の話を書きたいと思います。安くて早くておいしかったお店でした。たこ焼きなのにホットケーキみたいな甘さがあって、最初はん?て味だったのですが食べれば食べるほど病みつきになっていきました。あと一番はタコが高確
こんにちわ。今日は農業の苦しい、しんどい、もうやめたくなる、しかも終わらない作業について書きたいと思います。先に答えを言うと、草刈りです。刈っても刈っても数日で元の丈に戻っているんです。奴らの生命力は半端ないです。抜こうにも範囲が広すぎて現実的ではないで
こんにちわ。今日は家の農作業中に目撃した光景についてです。カラスやツバメの被害がひどいらしく、案山子を置こうという話でした。そこで案山子を置こうとなったらしく、何体か軽トラックに置いてありました。いざ設置していこうとなったのですが、間隔をどうするかと言い
「ブログリーダー」を活用して、スルメさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。