9月も終わりの水曜日。 秋晴れ、オンライン面会日和。 病院へ向かう道に、コスモスが咲いていた。 ああ、もう秋なんだなあ。 初めてこの道を通ったときは、桜が咲いて、遅い春がやった来たところだった。 それから暑い夏の日は、道端にスイカを売る店が出た。 もうコスモス。 すいすい、トンボも飛んでいる。 秋になったよ、がっちゃん。 病院の受付で、洗濯物と面会の件を告げる。 今日面会の対応をしてくれたのは、いつもとは別のソーシャルワーカーさん。 いつも担当の人のそばにいて、会釈程度はしていた人だった。 口数少なく、静かな感じ。 パソコンの設定をしてくれて、病室につながるまでの時間が……沈黙。 いつもの人は…
珍しく、朝のブログアップから始まった火曜日。 実は、タネを明かせば…昨夜は書きながら、寝落ち。 遠のく意識の中で、ブログ〜〜と思いつつ、左腕のガーミンを見たら2時半💦 あーあ、と諦めて、寝た。 朝になり、布団の上に放り出してあったスマホを開くと、長々と書かれたブログの入力画面が。 惜しい気がして、続きを書いてアップした。 半分寝ながら書いていただけあって、言い回しがヘンだったりして、あちこち手直しして。 こんなに余裕があったのは、今日はジロが休みの日だったから。 アタシも土日の朝の分をゆっくりさせてもらった感じになった(笑) 朝方、変わった夢を見た。 同じ職場にいるジム友達から電話が掛かって来…
ちょっと肌寒い月曜日の朝のこと。 出掛けに、昨日買ったばかりのマスクを開封。 ポリエステル製の薄いグレー。 このタイプのマスク、真っ白な薄手タイプを職場で支給されてから、結構アタシの中で高順位にある。 日曜日の買い物で、同じような素材のグレーを見つけて、なかなかいいかも!と購入した。 3枚入りで600円くらい。 相場は知らないけど、マスク不足で通販を買い求めた頃を思えば、妥当なお値段だよね。 しかし、せっかくの月曜のやる気?みなぎる気分を台無しにする出来事が……。 封を切り、取り出したマスクが汚れていたのである〜💦 ショックだ。 ひとめ見て、「あっ、ムリ!」という言葉が出てしまいそうな薄汚さ。…
寝坊の出来ない日曜日。 ジロは出勤、そしてアタシは町内会の草取り。 直前までね、迷ってた。 出たくないな〜ヤダな〜 がっちゃんのこと、また聞かれるよね〜 そうなのだ。 コロナの影響で春の掃除が中止になって、今日が今年初めての町内会掃除。 がっちゃんが倒れて以来、初めての町内顔合わせ。 アタシにとっては、半年が過ぎて気持ち的にも一段落。 タロやジロとの三人暮らしにも慣れて来て、普通に毎日を送れている。 それが、また、あの夜に引き戻されてしまうのだ。 がっちゃんが倒れて、救急車が来て、遠くの病院まで運ばれて、生死の境をさまよったあの夜に。 掃除の時間が過ぎていく。 窓からそーっと見ると、ぽつん、ぽ…
強い風の残る土曜日。 早起きして、仕事のジロを見送って。 ゆっくりと朝のコーヒーを飲みながら、TVerで「アンサングシンデレラ」の最終回を見た。ちょっと、何というか、うん。 期待した感じとは違ったかな。 うまくまとめましたね、的かな? 今までが、かなり良かっただけに、もうひと山!欲しかったかなー。 と、贅沢で生意気な感想をとりあえず残しておく(笑) そのまま、忘れそうなのでもうひとつ見る。NHKプラスで「アンという名の少女」。 こちらはまだ、2回目。 最初がとても良くて、あのアニメの赤毛のアンが大好きだったアタシでも、ワクワクするような創りだった。ちょっと2回目は、アタシの知らないアンの一面が…
午後から雨の金曜日。 夕方に近くなるにつれ、風も雨も激しくなっていく。 昨夜のリングフィット疲労で、朝からドヨーン。 頭も体も重い。 肩が、首筋が重苦しい。 そして精神も。 考えること全てが投げやりな感じ。とにかく「つーかーれーたー」って言葉がグルグル回ってた。 あ、なんかこの感じ、懐かしい。 夜更かしし過ぎで睡眠不足で、それでもジムのエアロビクスに行きたくて。 ジムの駐車場に車を停めて、時間まで寝てた、あの時の疲労感。 過ぎたるは及ばざるが如しというより、もう通り越して突き抜けて地の底まで潜り進んだような。 うん、気をつけなくちゃ。 疲労は自分自身の敵だね。 今夜はジロと特別映画観賞会。 m…
仕事終わりの空の雲。 何かの化石みたいに見える、木曜日。 今日みたいに晴れてる日はまだ、明るいけれど。 日暮れが早くなったよね。 ちょっと寄り道して買い物。 すっかり食べ慣れてしまったケロッグのグラノーラと豆乳を買った。 そうそう、特売だったカレールーは甘口を忘れずに。 この前、バリ辛というのを買ったら、長男タロから「辛過ぎて食べられない」と猛抗議を受けた。えっ、アタシこれ好きだけど…二箱も買っちゃったんだけど。 仕方なく、不本意ながら、甘口を足して作ることを提案しようと企てているが、なかなか「うん」と言わない。 ……相当、辛かったらしい。 知らんぷりして、ふたかけくらいずつ、入れて消費?それ…
やっと通常運転再開の水曜日。 昼休み、がっちゃんの面会に病院へ。 かなり涼しくなったなあ。 病院の駐車場で食べるおにぎり。 もう、エアコンかけなくても平気。 窓も閉めたまま、ただ黙々と食べる。 がっちゃんは、通常運転(笑) 寸前まで起きていて、アタシの声が合図かのように目を閉じる。 よっぽど、目を合わせられないことがあるらしい(笑) アタシは、ただがっちゃんが落ち着いて毎日過ごせてることを確認出来れば、それで満足。本当に。 でも看護師さんは、諦めない。 一生懸命、声をかけて、肩を揺すって起こそうとしてくれる。 がっちゃんは、仕方なさそうに目を開ける。 でもやっぱり、視線の先にアタシはいない。 …
お休みの火曜日。 迷っていたけど朝ランして来た。 涼しくなったら〜とか、仕事の日だから〜とか、起きられなかったから〜とか。あれこれ理由をつけて来たけど、要は走る気になれてなかった、ってこと。 またそうやって、走らなかった言い訳を自分にしたくないなーー。 そう思って走って来た。 外はすっかり秋だった。 風が冷たくて気持ちがいい。でも悲しいかな、サボってばかりのアタシの体はヒイヒイ言っていたらしい。 本人、それほど感じてないのに心拍数が高い。 意識して走ると、ゆっくり過ぎる。踏み台昇降も、えっ!?って驚くほど心拍数が高いんだけど、これは体調なのか、Garminのご機嫌なのか?夕方は、右腕にFitb…
祝日、敬老の日の月曜日。 久しぶりに休日出勤。 と言っても、部署により祝祭日の関係ないところもあるので職場は普通に開いている。 外線電話がほとんど鳴らないのと、気持ちフロアに人が少ないかなーという感じ。 経理の締め日の関係で、どうしても今日中に伝票を送らなければならなくなって、半日だけ。 そのせいかな、気持ちは軽い。 し、か〜し! 甘かったのか? 出勤すれば届いていると思っていたFAXが、全然来てない…それがないと集計が出来ないのに。 ササッとやってサッと帰る気でいたから、お昼なんか用意して来なかったし。 仕方なく他の仕事で時間をつぶす。 気が紛れて来たところに、お待ちかねのFAXがドッと届い…
やっと朝寝坊出来た、日曜日。 今日は食料品買い出しデー。 そろそろ出掛けようかなと思っていたら、LINE。 「コンビニに2本ありました!」 職場のリラックマ好き仲間からの情報だ。 この前、「今年は伊藤園のボトルカバープレゼント無かったね!」なんて言ってたら、9月から始まっていたらしい。コロナ騒動で出荷時期を逃したのかな? しっかり夏バージョンのボトルカバーが、麦茶ボトルのオマケに付いていた。買い物ついでに、コンビニをのぞいてみよう!ちょうどLINE Payの10%オフクーポンがあったので、少しだけお得に買える!と思って家でチェックしておいたのだ。残金が少ないのでチャージしておかなきゃと思ったら…
さわやかな秋晴れの土曜日。 連休の人も多いだろうな。 ジロは出勤。シフト制。 アタシは整形外科へ再診に。 kuriruri.hatenablog.com 右手首固定2週間。 最初の1週間は、そりゃもう、真面目に。 シャワー以外は寝ている時も外さず、洗い物をする時は炊事用手袋をはめて…手袋パンパン(笑) 見かねたジロが、夜の食器は洗ってくれるようになった。うれしい。 そして2週目は、何となく慣れて来て、出勤時のみの固定にして、家にいる時は外していることが増えた。 それだけ、痛みも落ち着いて来たということなのだけど。 緊張の整形外科、再診。 土曜日だったけど、病院はやや混みくらい。 待合室ではどう…
長かったなあ……そうため息がもれる、金曜日。 毎日があっという間! こういう言葉はよく聞くし、アタシも今までそうだった。 でも、ここ2週間くらいは、もう毎日が長くて長くて参っていた。 それはやっぱり、仕事がヒマだったからなのかな。そんなに人生賭けるようなものじゃないけど、やることなく拘束される時間は長い。人間、目的がなくなるとダメなのだなーなんて、分かったようなことを思いついたのは、やっと仕事サイクルが戻って来たからなのだと認めよう。情けなくも、仕事で回る今の毎日。 昼休み、久しぶりの社員食堂。 お弁当組のアタシと、同じくお弁当仲間のひとりと話していた。 「昨日の病院、どうだった?」彼女は何か…
秋風の中、湿度が高くてムシムシする木曜日。 仕事は早退。 今日は、がっちゃんの主治医の先生との面談、そして障害年金手続き用の診断書を受け取りに行って来た。 まず、受付で診断書をもらう。 封筒には封がしていないので、待ち時間に開いて読んだ。 年金事務所から渡された指定の診断用紙は、とても細かく記入するようになっている。その中で、最近…9月15日に測定した体重の数字がとても小さくなっていた。テレビドラマの主人公の体重が80kg、同じ重さだと知って驚いた、結婚前の思い出。「苦労を身に変えている」って冗談言って笑ってたよね、がっちゃん。その数字が、かなり減って…50kgって、書いてあった。 血圧は正常…
水曜日。 今日は仕事より、がっちゃんの病院の予定が盛りだくさん。 オンライン面会して、昨日連絡が来たリハビリ関連の説明聞いて、主治医の先生との面会の予定を入れて……。 今日も、がっちゃんは寝ていた。 いつもより盛大に、口を開けて、本当に気持ち良さそうに。 午前中、リハビリをしていつもより体を動かされたりして疲れたのかも知れないです、って理学療法士さんが話してくれた。 「今日は奥さんが来る日だから、頑張りましょうね〜って声かけながら起こしてたんですけど、それが裏目に出ちゃいましたかね?」 若い男性の理学療法士さん。 会うのは確か、2度目。 6月に、上体を起こして座る練習をするための頸椎カラーを購…
降ったり晴れたり、あやふやな秋の空の火曜日。 午後、病院から電話があった。 着信に病院の名前が出ると、やっぱりまだドキッとする。 頼んでいた診断書が出来たかな。 障害年金手続きのために、診断書を頼んでからちょうど1ヶ月。 電話の向こうは、病院の事務の女性。 ビンゴ!と思いきや、用件はまったく違うことだった。 「お手元に、国勢調査の用紙が届いているかと思うのですが」? 病院と国勢調査の関係って? そう言えば、ポストに手紙が入っていた。 国勢調査用紙を持って来たが、留守だったので水曜の夜にまた訪問するという内容だった。 「今回は、旦那さんの分は病院から提出するので、そちらで書く時は、ご家族3人分で…
雨から始まる月曜日。 あーあ、最近「仕事したくない病」に罹っている。 ヒマなのだ。 かなり前から耳にしてはいたけれど、予算削減。 コロナショックで拍車が掛かったような気がする。 制作費やら、人件費を大きく軌道修正中らしい。 仕事もどんどん縮小されて、1年前よりかなりスリムになっている。 それは、過酷な残業から解放されて歓迎すべきことなのだけど。 面白味のある仕事では、なくなってしまった。 雇われて給料を頂く身では、偉そうなこと言えないけれど。 なんだか……なんだか、なのだ。 契約時間まで働いたら、残業にならないようにサッと帰る。がっちゃんの病気のこともあったし、コロナもあって、それが普通になっ…
風が急に冷たくなった。 突然残暑が去り、秋が来た。そんな感じ。 昨日は窓を閉めて寝た。 このご時世、うっかり風邪も引けないよね。 久しぶりにTシャツの上に長袖も重ねて用心、用心。 今朝は長男タロがピザを作ってくれた。 久しぶり!「面倒だから発酵なし、フライパン焼き」 だって言うけど、クリスピーでカリカリしてて美味しかった。 右腕固定生活は不自由だ。最近は帰宅すると、こっそり外して踏み台昇降したりする。 その後、シャワーなんだからイイよね、なんて理由をつけながら。看護師さんは、かぶれるかもって言ったけど、湿布貼ってその上から固定具付けることもある。今のところ、無事。やっぱり湿布しないと痛む時もあ…
やっと月曜日がやって来た。 待ちに待った…… 何を?って、平日普通の時間しか問い合わせが出来ないという、個人番号カード交付申請書受付センターに、やっと電話が出来る日が来たのだ。 と言っても仕事なので、昼休みが来るのを今か今かと待っていた。 簡単に食べられるように、食パンにサラダを挟んだサンドイッチを持参して更衣室に引き籠る。 奥に休憩用のスペースがあるので、そこにペタンと座り込んでスマホとメモを握りしめ、電話してみた。 最初は「混み合っておりますのでお掛け直しください」のアナウンスの後、自動でブツンと切られてしまった。仕方なく、この隙にサンドイッチをとりあえず食べる。食べるというより押し込む感…
土曜日が来た。 整形外科でMRI 検査。 結果は固定、2週間の刑…… 固定と言っても、サポーターの大きいのみたいな。 自分の腕に合わせた型を内蔵して、マジックテープで止めるタイプ。 型は看護師さんが患部に押し当てて、数分で固まるみたい。その時、少し温かく感じる。 指は自由になる開放型だけど、手のひらまで固い型が当たってるから動きは制限される。 帰りの車の運転、ハンドルを切る時がぎこちない。 エンジンを切る時にキーを回し、抜く動作が痛い。 スマホでここら辺まで書いてた時にも、思わず指が投稿をクリックしてしまった💦 危ない、危ない。 MRIの画像を見て先生は言った。 「炎症があると白く写るんですけ…
朝からとても湿度の高い金曜日。 まだ今日一日仕事なのに、起きられず。 バタバタと朝の支度した。 いつもと違う時間割り、何だか気持ちも落ち着かない。 とか言いながら、あ!今日「MIU404 」最終回だった!まだ前回の放送見てなかった〜と、出掛けるまでTVerを見てたりして。 今週は、日替わりであれこれあったから。 ゆったり、落ち着いた毎日に憧れる……けど。 今日はね……タロとジロにイライラ八つ当たりしてしまったアタシがいた。 ことの発端は年金事務所。 障害年金について、手続きするのかしないのか〜迷ってる気持ちにアドバイスが欲しくて、急いで帰って電話してみた。 そうしたら、電話口の男性相談員が言っ…
まだ9月は始まってから、たった3日なんだよ? と問いただしたくなる木曜日。 仕事を早めに切り上げて、整形外科へ行って来た。 2週間ほど前に、腱鞘炎だと言われてブロック注射をされたけど。 良く……なった? まぁ、当時のような、飛び上がるほどの痛みは無くなった。 でも、やっぱり毎日湿布をしちゃう、そんな気になる痛みはまだ、ある。 先生の言っていた「本当に腱鞘炎かどうか」という言葉の真偽も気にかかる。 今日は病院の受付時間がいつもより、長い日。 それでも少し早めに職場を出て、十分余裕で滑り込んだと思ったら 「9月から受付時間が午後5時までになりました」 だって? 「今日はいいですけど」 見ると5時を…
水曜日。 がっちゃんの病院でオンライン面会の日。 仕事中、スマホにメールの通知があった。 バイブに気がついてふと見ると「個人番号カード 申請不備のお知らせ」えっ!!思わずメールを開いて読んだ。やっぱり、がっちゃんのマイナンバーカード申請の写真が通らなかった。背景にいろいろ……点滴台の支柱だとか、壁のつなぎ目だとかが写っているのがダメだったみたい。 ガーーーン……しばし、何も考えられなかった。 仕事中なのに呆然としてしまった。 アタマの中は真っ白だった。 何のための〜〜申請直後の、写真特例の電話だったんだろう。 規定通りの証明写真が撮影出来ない旨、話して、いちいち写真に写っているもの、ひとつひと…
9月の始まりは火曜日。 涼しい夜のせいなのか、朝が肌寒いせいなのか。がっちゃんの夢を見た。もう、何回見たかなあ。 元気な時は、ちっとも見なかった気がするから、やっぱりアタシ、心のどこかで気にかけているのかな。 昨日、ふと考えたりしてたから夢に見たのか。 元気な頃の…特につい数年前までのふたりは、ケンカばっかりしてたなーって。そしてお互い譲らずに、張り合って、言い合って。 アタシとがっちゃん、年は離れている方だ。 それなのに、がっちゃんはちっとも年上らしくない。 ムキになる。 それを指摘すると、アタシに言うのだ。 「年下のクセに生意気だ」って(笑) 思い出すと、お互い幼くて笑っちゃうけど、真剣に…
「ブログリーダー」を活用して、くりるりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。