chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zooの年子育てと夫育て https://zoo12.hatenablog.com

年子の兄妹を育てています。今だけのかわいい仕草やおしゃべりの記録とアナログ子育てを目指しています。大きくて内気な兄と0才の妹です。

ズー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • *2y2m*8m*保育園ではがんばっている息子

    朝息子を保育園送っていくときに娘がチャイルドシートで寝ました。 息子保育園に送ったあとそのまま実家に行く予定で(一時間程度かかる)、できたらそのまま寝ていてほしくて。 息子送るのに娘を抱き上げると起きちゃって寝なくなるだろうし、今日は雨で寒いから息子受け渡すだけなら置いていこうかな、どうしようと迷いました。 車停めても起きないし、息子パッとつれてこうと息子の座っているドアをあけると、「娘ちゃーん!あ!娘ちゃん起きたぁ」と。息子が起こしたんですけどね。 じゃあ娘ちゃんも連れていこうと抱っこひもにいれると、 「いややよ!あめ(だめ)!娘ちゃんねんね!」と娘のチャイルドシートを指差しながら大泣き。 …

  • *2y2m*8m*なんでもわかっている息子

    今日は息子と買い物へ。 ペコパフ(不二家のスポンジ生地にカスタードクリームが入っているお菓子)が半額になってたのであとでこっそり食べようと買ったら、袋詰めする際に息子に見つかり、 「息子くんの!ちょーだい!」と。 違うものでごまかしてもだめで、よく見てますね。 ペコパフを渡し、家で食べようねと車に乗せました。 道中「たべた~」と声がしたので振り返ると、ペコパフのビニールが開いていたので、あー!食べちゃったんだろうなと思い、ダメもとで 「お手々洗ってから食べるからママにちょうだい」といいました。 そしたら、どうぞ、とくれて、中を見てみるとほんの1mmたべたか食べてないかというくらいでした。 ちゃ…

  • *2y2m*8m*娘にやることがうらやましい?息子

    娘がズリバイするようになってから、息子のおもちゃを取ったり、息子が積んでたつみきを崩します。 息子が「あめ~!(だめー)ママ!娘ちゃん抱っこ!」とわんわん泣いています。 必ず泣くので、娘がおもちゃに突進していくと笑えてきてしまいます。 あと、娘がキッチンに来ると、わたしが「あっちっちだから向こうに行っててね」と抱っこで連れ戻すんですね。そうするとすかさず息子もキッチンに寝ころんで「息子くんあっちっち!」と言います。 「大変大変、あっちっちだから助けなきゃ」と抱っこするとすっごいにやにやしています。 娘が玄関におちて(数センチしか段差はないですが)泣いているのを「落ちちゃったね」と抱っこすると、…

  • *2y2m*8m*2歳児にどんなアイスを食べさせよう

    今日夫がアイスを食べたいと言って、普通のスーパーで選んでいて、息子にもアイスを食べさせたいな(大人が食べるものを食べたいと言うので、全然違うものよりも同じようなものを食べてほしい)と思い、なにかよさそうなものはないかな~と。 フルーツの甘味だけのとかってないのかな、さすがに冷凍品はそれじゃ甘さ出ないから商品にならないかな、と思いながら、成分をみると、やっぱり一番最初(原材料の中で一番割合が多い)に糖類が出てくるんですよね。 そこで見つけたのがパピベジ グリコ パピコパピベジ キウイ&グリーン 90ml(45ml×2本)×27個価格:2920円(税込、送料別) (2020/6/7時点) 楽天で購…

  • *2y2m*8m*「インナー産後の私」

    夫が早朝からサーフィンに行きました。 昨晩、起きたらバナナジュース飲もうねと息子に言っていたので、息子は起きぬけに「あななじゅーす!」と。 夫いなかったのにめんどくさいこといっちゃった~と思いましたが、息子と娘の相手をしながらブレンダーでバナナジュースを作り、朝ごはんを作りました。 夫がいない朝なんて、いつぶりだろう、新鮮ですね。 夫がいないと子どもたちがよく寝るあるあるで、朝もゆっくりで。 夫は遊びに行っているけれど、普段家のことをしっかりやってくれ、いない間にやれることがないかとか段取りしようと考えてくれていると、こうもイライラとした気持ちが沸いてでてこないんだなと驚きました。 息子がまだ…

  • *2y2m*8m*子はかすがい?

    別に夫婦不仲ではないけれど、やっぱり恋人とかの関係ではなく、だんだん同居人みたいな感じになっていきます。 ステイホームだし、テレビも見ないし、ほとんど話題という話題で盛り上がることもなく、お互いがお互いの好きなことをしているかんじ。 笑ったりするのも子どもを介して、ということが多くなってきます。 でも息子、あえてとかではないですが、両親と三人でハグしたがったり、 夫が「いってきます」と言い、 わたしが「息子くん、いってらっしゃ~い、ね」と言うと 「いっしゃ~い!ママ!いっしゃい!」とわたしにも言うことを要求してきます。 そうか、わたしは息子に指示しただけで夫のいってきますを無視したのも同然だっ…

  • *2y2m*8m*子どもはすぐ成長する

    少し前まではぶつけたり転んだりして痛いと、その対象を指さして「これ!(こいつのせいだ)」と泣いていましたが、最近はあまり泣かなくなりました。 転んで起き上がったときに「強い!」とわたしが言っていたからか、自分で立ち上がって「つおい!」と言うようになりました。 娘は先々週ずりばいが上手になって、起きてから眠くなるまでの活動時間がちょっと短くなったなと感じていたのですが、最近になってまたちょっとずつ延びてきているなという感じがします。 赤ちゃんの夜泣きを改善したい!ネントレ(ねんねトレーニング)とは? だいたい3時間くらいを目安にするとうまくいくようなかんじです。 でもまだぐずぐずしていることも多…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ズーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ズーさん
ブログタイトル
zooの年子育てと夫育て
フォロー
zooの年子育てと夫育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用