chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
n=me医学生体験記 https://n-equals-me.hatenablog.com

へっぽこ薬剤師が医学部学士編入試験に挑戦し、複数校より合格を勝ち取る。国立大医学部の医学生としては編入試験や学生生活のお話、薬剤師としては仕事内容や薬に関するお話、趣味のTOEICを含む英語資格試験etcについて書き綴る雑記ブログです。

n=me管理人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/28

arrow_drop_down
  • n=3:元TOEICヲタクがこれまでのスコアを全部晒していく

    はい。タイトル通りです。 私なんかがTOEICヲタクと名乗るのは非常におこがましいのですが、 TOEICが好きで目的も無く狂ったように受験していた時期があったので、ここではそういうことにさせてください。(恐れ入ります) いつかスコアシートずらっと並べてみたいなーと思っていたので、この機会にやってみます。 TOEIC受験のきっかけ 最初に受験した理由は語学の単位認定の為でした。 センター試験の点数はもう全然覚えていないのですが、英語は自分の中で点数の稼ぎどころだったので、腕試し的な意味も込めてとりあえず申し込んだ覚えがあります。 何点取れるかびくびくしていましたが、申し込まないと何かと理由をつけ…

  • n=2:医学部編入試験合格者が入学までにしておくべきこと①〜解剖学のおすすめの参考書〜

    こんばんは。 ここを見てくれている方は合格者の方が多いのか、受験生の方が多いのかは分かりませんが、とりあえず書いてみます。 合格された方は、受験お疲れ様でした&合格おめでとうございます。 4月から新しい生活が始まりますね。 念願の医学の勉強ができることを楽しみにされている方も多いと思います。 入学までに何をすべきか迷われている方もいるかもしれません。 春休みには何をすべきか? 個人的な意見ですが、好きなことをしておいた方がいいと思っています。 受験中は勉強漬けで色々我慢していたこともあるでしょう。 旅行に行くもよし、旧友に会っておくもよし、仕事をして稼いでおくもよしです。 入学したら嫌でも勉強…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定) 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示する為に「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Googleを含む広告配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信しています。 この目的は、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示するためです。 Cookieを無効にする設定及びGo…

  • n=1:第99回薬剤師国家試験受験記

    ※だらだらと書いてしまいました。ちょっと長いです。 薬剤師国家試験が今週末に控えているということで、 私が受験した年のことを振り返ってみようと思います。(需要は無い) 私は薬学部時代、 出席はぎりぎり、テストもぎりぎり通過がほとんどで、テスト前にはまずレジュメ集めからスタート、試験はほぼほぼ一夜漬けで合格ラインに滑り込(めなかったものもある)む系の、とても不真面目な学生でした。 6年生の夏休みには夏季講習と銘打って、各国家試験予備校の選りすぐりの講師たちが来て講義をしてくださったのですが、そこでようやく理解できた重要事項(クエン酸回路やコリンエステラーゼ阻害薬など。大学の講義で習ったときは丸覚…

  • n=0:ブログ開設!

    初めまして。 n=me管理人です。 6年制薬学部を卒業した後、医学部学士編入試験に合格し、現在は医学生として日々勉強に励んでおります。 ブログ名の由来ですが、 n=1(サンプル数1人)の体験、つまりn="私"の体験記という思いを込めています。 編入試験に限らず、学校生活のこと、薬学部時代のこと等も書こうかなと思っていますが、まだ軸は明確に定まっていません。 はてなブログ、というよりもブログそのものの初心者なので、どういう風に進めていけばいいのやら分かっていません(笑) いつまで続けられるか分かりませんが、どこかの誰かにとって有益なブログになれば幸いです。 よろしくお願い致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、n=me管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
n=me管理人さん
ブログタイトル
n=me医学生体験記
フォロー
n=me医学生体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用