chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ベストを尽くせばそれでよい

    友人(大学教授)の教え子がパリオリンピックに出場するということで、テレビ観戦をしました。この選手、最初の試合は快勝したのですが、2試合目で逆転負けを期しました。この選手、金メダルを目指していただけに、敗戦のショックはかなりのものだったようです。しかし、勝負は時の運です。この敗戦から、いろいろなことを学べばそれでよい、と思います。実は金メダル獲得自体には大きな意味はなく、自己肯定感をアップするだけのことなのです。ベストを尽くせばそれでよい

  • パタニティハラスメントとは?「パパの育児休業取得等ハラスメントの実態」

    動画で学ぼう「パパの育児休業取得等ハラスメントの実態」「パタニティハラスメント」、この言葉の自体の認知度はまだまだですが、このハラスメントは多発しています。パタニティハラスメントとは?「パパの育児休業取得等ハラスメントの実態」

  • 国による立替払い制度とは何か

    我々『犯罪被害補償を求める会』が目指しているのは、国が、犯罪被害者から、被害者が加害者(犯人)に対して有する損害賠償請求権を買い取るのではなく、「国が、加害者に代わって、民事裁判で決まった賠償金を立て替えて、被害者らに支払う制度」ですので、誤解なきようにお願いします。つまり、「買い取る」と言うと、その理論的根拠は?とか、国民の理解が得られない等々、言われるのです。他方、立て替えるだけなら、犯罪被害者等基本法12条(下記)が、その根拠となるのです。また、立て替えるだけなら、国民はもろ手を挙げて賛成してくれるのです。(損害賠償の請求についての援助等)第12条国及び地方公共団体は、犯罪等による被害に係る損害賠償の請求の適切かつ円滑な実現を図るため、犯罪被害者等の行う損害賠償の請求についての援助、当該損害賠償の請...国による立替払い制度とは何か

  • 福島第一原発事故損害賠償請求訴訟学習会

    昨日は、福島第一原発事故損害賠償請求訴訟の学習会(107回目)に参加しました。昨日は、何かを学習するというよりも、この裁判についての原告=避難民の率直な想い等を聴きました。福島第一原発事故損害賠償請求訴訟学習会

  • 大阪府高槻市の(仮称)犯罪被害者等支援条例(素案)に対する意見募集

    茨木市とともに我が町とも言える高槻市が、犯罪被害者等支援条例(素案)に対する意見募集を開始しました。素案を拝見すると、とりあえず犯罪被害者支援条例を作っておくか、という意図が見え見えでした。それでも、その動きの気配さえ全くない、茨木市、枚方市、豊中市、東大阪市などの比べるとハルカにマシです。大いに評価したいです。大阪府高槻市の(仮称)犯罪被害者等支援条例(素案)に対する意見募集

  • いつまでやっているんだ、裁判、と言わないでください

    明日です。原告(=避難民)本人尋問だけでも10回目の裁判です。いつまでやっているんだ、裁判、と言わないでください

  • グリーフケアの次はスピリチュアルケア?

    グリーフケアは卒業しました。次は、スピリチュアルケアです。グリーフケアの次はスピリチュアルケア?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおいファーストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおいファーストさん
ブログタイトル
年中無休の弁護士日記   〈法律相談予約電話:06-6364-6033〉
フォロー
年中無休の弁護士日記    〈法律相談予約電話:06-6364-6033〉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用