2019年9月にアメリカで男の子を出産し、保育園に子供を預けながら夫婦で研究者(医学系基礎)として働いています。 「質の高い有益な情報の共有」をモットーにブログを続けていこうと思います
コスパも良い!赤ちゃんの寝かしつけに使ったアイテムは結局これ1つ
赤ちゃんの寝かしつけに苦労する方は多いと思います。赤ちゃんを抱っこして歌でも口ずさみながら軽く上下左右に揺らして…寝てしまえば可愛いのですが、重くなればなるほど抱っこはしんどい…しかも泣いて暴れる。。続けていれば肩も凝るし、腰は痛いし、膝に違和感はあるし、腱鞘炎になるし、筋肉痛になるし… お互いのためにも、できればはやく寝ついてほしいものです。そんな時に役に立ったバランスボールの使い方と、ボツになった寝かしつけアイテムも紹介したいと思います。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 唯一寝かしつけに使用したのはバランスボー…
【赤ちゃん】夏の夜の温度対策はこれがベストだった!快適な室温や服装は?
夜…赤ちゃんにはなるべく長く、そして快適に寝てほしいですよね!昼寝が適切にできているか、お腹は空いていないか、ミルクは満足に飲めているかなど他にも大事なことはありますが、温度調節もかなり重要です。色々試した結果見つけ出した『夏の夜にベストな室温、服装の組み合わせ』と睡眠時の注意点を紹介します。
ベビーモニターの魅力を伝えたい。こんな使い方まで!? おすすめ機能紹介
ベビーモニターは「あると便利そうだけど、なくても何とかなりそうだし、高価だし…」と購入を迷っている方は多いと思います。私も出産前はかなり迷っていましたが、退院直後から毎日使用しており非常に重宝しています。 実際に使用してみて、思っていた以上に便利な使用方法がたくさんあったので紹介したいと思います。買おうかどうしようか迷っている方・プレゼントしようと思っている方・どんな機能を重視したら良いか考えている方の参考になると思います。
生後9ヶ月。長くて先がカールした髪の毛はとてもかわいいのですが、目にかかるようになってしまったので切ることにしました。 ヘアカットは5分くらいで終わってしまいました。上手に仕上がったと自負しています。 今回は自宅で簡単に安全にできる赤ちゃんのヘアカット方法、コツ、記念品等を紹介したいと思います。
私は子どもをもつ前から子育ては向いていないだろうなと思っていました。ぼっちゃんを育てて9ヶ月が経った今でもやはり向いていないと思います。自分が子育てに向いていると思うことは永遠にないでしょう。 漠然とそう思っていましたが、じゃあ自分が思う “子育てに向いてる人” ってどんな人なんだろうって考えてみました。すると「子育てに向いてない」って思うのは何故なのかが見えてきました。 自己分析と子育て向いていないと思っている人に向けてのメッセージです。もし子育てに向いていないと落ち込んでいる人がいたら、私の場合を例に何でそう思うのか一緒に考えてみてください。落ち込む必要なんかなくて、ちゃんと子どものことを…
「ブログリーダー」を活用して、ぼっちゃんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。