chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車中泊DIY(NV350キャラバン)、木工DIY、家づくり、田舎暮らしなど https://akita-inakagurashi.hatenadiary.jp

車中泊・木工DIYの紹介や、田舎での住宅建築、暮らしなどの紹介

【車中泊DIY】 NV350キャラバンをベースに予算15万でDIY 【木工DIY】 棚や机などの家具などのDIY 【田舎での住宅建築 】 市街化調整区域での建築を紹介

akita-inakagurashi
フォロー
住所
神戸市
出身
神戸市
ブログ村参加

2020/02/25

arrow_drop_down
  • クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」を検討してみた①(ショールーム)【新築水回り検討③-1】

    前回のブログで、キッチンはTOTOに、、、、と思っていたが いろいろなモデルハウスに行くと、TOTOキッチン以外に、パナソニックやクリナップなどを使用している例が多く見られたので、他のキッチンも検討してみた 目次 クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」 躯体の違い 収納力 フロアコンテナ スライドボックス そのほかの収納はこんな感じ 吊戸棚ウォールキャビネットがすごい!!(ハンドムーブ) ハンドムーブ 他のウォールキャビネット クリナップキッチン「STEDIA(ステディア)」 まずはクリナップキッチンから クリナップのキッチンでは中間ぐらいのグレードにあたる STEDIA(ステディア…

  • 銘木を格安で買えた!!(玄関収納用天板、woodoneピノアース玄関収納+銘木一枚板)

    銘木をどこに使うの? 玄関収納は既製品! どこで銘木を手に入れる? 希望する銘木があった 銘木をどこに使うの? 我が家の新築づくりで、玄関部分に一枚板を入れたいと思っている 具体的には、玄関入ってすぐの玄関収納(下駄箱)の天板を銘木一枚板にする 玄関入ってすぐのイメージ3D 玄関収納は既製品! 玄関収納は、woodoneというメーカーのもの ピノアースのB-601を使用する ピノアースは無垢のパイン材でできている 工務店によると、天板のないタイプを選べるようで、その天板に銘木を使って大工さんに現地加工してもらう (銘木屋さんにも言われたが、現地で加工してくれるのは、腕のいい大工さんがいる証拠だ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akita-inakagurashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akita-inakagurashiさん
ブログタイトル
車中泊DIY(NV350キャラバン)、木工DIY、家づくり、田舎暮らしなど
フォロー
車中泊DIY(NV350キャラバン)、木工DIY、家づくり、田舎暮らしなど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用