chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則 https://blog.goo.ne.jp/matsubomb

HP「救急一直線」は,2002年より開始され,救急医学・集中治療医学の学術発信を目標とし,ブログとして継続されています。

現在,新型コロナウイルスの関連情報を発信しています。皆さまの予防について,知識共有としています。また,従来の記事として,重症になったときの集中治療,そして救急医療の知識の拡充にお役立て下さい。救急科指導医・専門医 集中治療専門医 松田直之

Naoyuki Matsuda MD, PhD
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 謹賀新年

    令和5年2023/01/01(金)謹賀新年新年のご挨拶救急・集中治療医学松田直之新年あけましておめでとうございます。本年は,ウサギ年となります。皆さまの益々の発展を支えさせて頂き,皆さまのご発展を祈念する1年とさせていただきます。さて,私の専門としている救急医学と集中治療医学の領域におきまして,適切な提案と診療をさせて頂き,より一層の日本や世界の急性期医療の礎,そして発展となりますよう,本年も尽力させて頂きます。クリエイティブに,楽しく,明るく,未来や危機管理に強い1年を歩ませて頂きます。本年も,どうぞよろしくお願い申し上げます。謹賀新年

  • 出版お知らせ 敗血症 中山書店

    出版のお知らせ敗血症〜感染症と臓器障害への対応〜GlobalSepsisAlliance名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野松田直之救急・集中治療アドバンス〜少し先を抑えた展開〜として,敗血症(Sepsis)が発刊されました。感染症学,集中治療医学,免疫学などをご専門とされる71名の著者をお迎えし,これからの「敗血症の病態と治療」を考える基盤となる書籍が完成しました。教科書は,エビデンスとしてのある程度の方向性のもとに記載されますので,最先端よりやや遅くなる傾向があります。その上で,アドバンスとつけております。診療や病態を考える上でのホットな内容について,トピックスなどとして,今後に期待される内容を盛り込ませていただいています。この10年で,「敗血症」という病名の認知が高まりました。書籍「敗...出版お知らせ敗血症中山書店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naoyuki Matsuda MD, PhDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naoyuki Matsuda MD, PhDさん
ブログタイトル
救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則
フォロー
救急一直線  特別ブログ Happy保存の法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用