chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ https://blog.goo.ne.jp/fukiaezu

安い税金と小さな政府を理想と考える”ふきあえず”です 本当の意味で日本を復活させたいと願っています

ふきあえず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • ホワイトハウスの夜がいまだに真っ暗な理由

    私は今、ニコラス・ウェイド記者、多分、ニューヨークタイムスの元科学記者だと思いますが彼の書いた、新型コロナウイルスに関する超大作の検証記事を翻訳中です知らなかったことが多くて、コロナウイルスに関する「何者かの意図」を感じずにはいられません記事はほとんど小冊子以上の文字数があるため、簡単なことではありません。。。少しずつでも公開していくことを考えていますが、こうしたことを知っておくだけで、他の人に対する説得力が違ってくると思いますところで、またリアル・ロウ・ニュースから、気になる記事を翻訳してみました例によって、フェイクである可能性も十分ありますから、自己責任でお読みください翻訳のつたない部分はご容赦願いますAtFakeWhiteHouse,KamalaHarrisTellsStaffers,“CallmePre...ホワイトハウスの夜がいまだに真っ暗な理由

  • 陰謀論にもかかわらず目が離せない(笑

    最近、陰謀論にかぶれたのか?と思われるぐらい反応してしまいます事実かどうかはさておいて、こういう記事は面白くて翻訳がやめられません例によって、まったく裏の取れていないニュースですので、全くのでたらめである可能性もあります自己責任にてお読みくだされば幸いですリアル・ロウ・ニュースから翻訳をお届けします。。。つたない文面はご容赦くださいU.S.Militarytohold“MilitaryTribunals”inTieradelFuegoアメリカ軍は軍事法廷をティエラ・デル・フエゴで開催するアメリカ軍と米海軍の法務総監補佐団は、ドナルド・J・トランプと元司法長官代行ジェフリー・ローゼンが、トランプの最初の政権期間の最後に書いた、”封印された起訴状”に名前が登場した、無数のディープステートたちの軍事法廷を開催するため...陰謀論にもかかわらず目が離せない(笑

  • ドクター・ファウチとプランデミック(仕組まれたパンデミック)の闇

    及川幸久さんが動画でコロナパンデミックとアンソニー・ファウチ博士のことに言及しています時節柄、当たり前だとは思いますが、及川さんの解説はさすがですね2021.05.29【ワクチン】パンデミックの責任は誰に⁉️ファウチの嘘と中共の嘘👎😩「ワクチンよりイベルメクチンが安全!」トランプ言及直後何故か禁止に…❗️💢【及川幸久−BREAKING−】<本日の及川幸久−BREAKINGNEWS−>※ほぼ毎日更新※2021.05.29【ワクチン】パンデミックの責任は誰に⁉️ファウチの嘘...youtube#videoアンソニー・ファウチ博士は、武漢病毒研究所に資金提供したことが確実になりましたが、それだけでなくアメリカの大手製薬会社は、2012年ごろから(?)SARSのワクチンについても研究していて、今回使われているmRNA型...ドクター・ファウチとプランデミック(仕組まれたパンデミック)の闇

  • 久しぶりの馬淵睦夫先生の一人語りと関連する翻訳

    馬淵睦夫先生の一人語り、安倍さんへの見解はともかく、共感することも多いですねOGPイメージ【LIVE5/2816:00〜】『ひとりがたり馬渕睦夫#63』【新刊のご案内】===========================『日本人が知らない世界の黒幕メディアが報じない真実』(馬渕睦夫)...youtube#video馬淵先生への質疑応答の中で、「アメリカ軍がバイデンに忠誠を誓っていないのではないか?」との見解がありました実は、私もそう思うのですよ。。。紆余曲折はあれども、軍隊というのは愛国者が多いものです今の共産主義勢力が幅を利かすアメリカにおいて、国を憂いている人は多いはずですそんなアメリカ軍の内部を示しているのではないか?と思うのが、件のリアル・ロウ・ニュースの報道です例によって裏の取れてない、一見して陰謀...久しぶりの馬淵睦夫先生の一人語りと関連する翻訳

  • 例の記事の翻訳続き

    すでに、すっかり浮世ばなれした日記を続けている私ですがこの、「リアル・ロウ・ニュース」からなかなか目が離せません。。。今は、ちょっと前まで陰謀論とされていたことが、すでに陰謀論ではなくなる時代に来ており新型コロナウイルスも武漢のウイルス研究所起源であるということが、アメリカのメディアでも普通に取り上げられるようになってきましたその傍らでひそやかに行われている以下の記事は、アメリカの膿の掃除、「沼の掃除」なのかもしれません歴史には決して出てこない可能性は高いですが、こういった歴史の陰の部分が、表にまで大きな影響を与えることは、大いにあり得ることです例によって、全く根拠のない記事の翻訳ですので、自己責任にてお読みください翻訳のつたない部分はご容赦願います。。。リアル・ロウ・ニュースからの抜粋ですMilitaryAr...例の記事の翻訳続き

  • マイクロ波兵器。。。ジョン・ブレナンCIA元長官の闇?

    マイクロ波を使った暗殺兵器というものを、中国の人民解放軍が使っていると言うニュースがありましたアメリカの要人がこれによって狙われたというものですしかしながら、この手の兵器を使っているのはどうやら中国だけでもなさそうですアメリカのリベラル政権は、割と保守系メディアに対して危うい手段を講じていることが、だんだん理解されてきました今日はそんな記事を紹介しますリアル・ロウ・ニュースの翻訳から、今日は元CIA長官、ジョン・ブレナンのグアンタナモ刑務所の裁判についての記事を紹介します以下、リアル・ロウ・ニュースの翻訳ですなお、裏はまったく取れていないニュースですから、自己責任にてお読みくださいMilitaryTribunalConvictsJohnBrennanofMurder,Treasonジョン・ブレナン、殺人と反逆罪...マイクロ波兵器。。。ジョン・ブレナンCIA元長官の闇?

  • コロナ全体主義とワクチン全体主義を理解しましょう

    昨日、ニュースを見たいましたら、とある大学教授が、飲食店でマスクを外して携帯電話で会話をしていた人に腹を立て、脅迫を行ったというニュースが流れていましたその気持ちは、少しだけなら分からないでもないのですけれども、これが「全体主義の攻撃性」を表すものだと、よく理解した方がいいですね今の日本は、確実に全体主義に近づいていて、本当に危ない限りです下の動画で及川さんが指摘していますが、基本的に全体主義国家は「大きな政府」なのです三橋貴明さんが批判しているリベラル・グローバリズムも、ヨラム・ハソニー氏の「ナショナリズムの美徳」によれば帝国主義=リベラル・グローバリズムなのですが、このリベラルグローバリズムも「大きな政府」なのです全体を統一して人を支配する。。。というのが帝国主義であり、グローバリズムなのですよだから、言葉...コロナ全体主義とワクチン全体主義を理解しましょう

  • 例の法廷スケジュール

    いま私は、ヨラム・ハゾニー著TheVirtueofNationalism「ナショナリズムの美徳」という話題作を、”赤線を引きながら”読んでいますあまり内容のない書物だと、ざっと流し読みして、重要だと思うところだけ付箋をつけたりするのですが、この本は読み始めの最初から赤線引きで非常に内容がありそうなので、とてもワクワクしております。。。まだこれからですけれども。。。ハンナ・アーレントのように難解ではないのですが。。これは翻訳の問題なのでしょうかね?多少、日本語の言い回しが難解なところもあります著者はヨーロッパの歴史的な帝国主義と、現在のリベラル・グローバリズムが本質的に”同じもの”であることを喝破しておりますまた読み切りましたら、何らかの日記を書こうと思いますあまり興味のない方もいらっしゃるかと思いますが、リアル...例の法廷スケジュール

  • ヒラリーの消息?。。。陰謀論の世界

    正直、すでに知ってる人も多いかもしれないし、書いても意味があるかどうか分からないので、避けていたんですが陰謀論シリーズでこれを載せなければ、他のことが理解できない。。ということで、ヒラリー・クリントンの消息について遅ればせながらご紹介します少々生々しく、残酷な描写が出てきます。。。人の死を忌み嫌う方は読まないことをお勧めします私は人の死を面白がって書く趣味はございませんが、今、アメリカの、一般的には見えないところで何が起こっているかを説明するうえでこの出来事を書くことは必要不可欠なものであろうと思っています正直、信じるか信じないかはあなた次第。。。まったくのでたらめ。。。陰謀論の世界である可能性もあるということをご承諾の上でお読みいただければ幸いです以下はリアル・ロウ・ニュースの、私の翻訳です。。。つたないとこ...ヒラリーの消息?。。。陰謀論の世界

  • 財政拡大派の理論的主柱になっている三橋さんの「小さな悩み」について

    まずはこの動画をご覧いただければ幸いです【ダイジェスト】政府の怠慢で消えた30兆円…⁈呆れたその理由(三橋貴明)今現在、三橋貴明さんに面と向かって理論的に反論・反証できる経済学者や評論家、官僚、政治家などは、ほぼ皆無だと思いますなぜなら、今現在の貨幣制度において、MMTの説いている理論が、”真実に一番近い”ということが明らかになりつつあるからです理論的に真実だからこそ、それに反論することができない。。。からこそ、緊縮財政派は無理なこじつけを使ってMMTをねじ伏せようとしていますしかしながら、そういう努力はやがて徒労に終わることになると思います。。経済状態が厳しくなるにつれて批判は高まりを見せておりいつまでも、国民を騙し続けることができなくなるからですしかしながら、私はあえて三橋さんらに反論したいと思います「”そ...財政拡大派の理論的主柱になっている三橋さんの「小さな悩み」について

  • 功罪なかばするビルゲイツ。。。かれはすでに意識を何者かに乗っ取られているのでは?

    ここ最近、ビルゲイツという人物には、とかく悪評がつきまといます彼は”サイコパス”であるという噂もありますが、ワクチン開発に積極的で、人類の人口削減にも特別熱心なようでかなり、常人の常識を逸脱している可能性がありますね。。。世界にコンピューターを普及させた功績は大きいものの、彼はかなり危ない領域に踏み込んでいるような気がしますもしかすると、すでに何者かにウォークインされている。。。のではないでしょうか?前回のリアル・ロウ・ニュースが好評でしたので、もう一つ、興味深いニュースを同メディアから抽出してみました以下はリアル・ロウ・ニュースを私が翻訳したものです。。。翻訳がつたないところはご容赦願います陰謀論だと思って、日記の内容は自己責任にてお読みください本文内容は以下↓NAVYSEALsSTORMGates’Wyom...功罪なかばするビルゲイツ。。。かれはすでに意識を何者かに乗っ取られているのでは?

  • 信じる信じないはあなた次第。。。久しぶりに隠れたアメリカの裏話

    私は昨年11月の大統領選挙において、個人的にとても残念だと思った人物が二人います一人はマイク・ペンス元副大統領、もう一人が、以下の記事に出てくるエイミー・コニー・バレット保守派の判事として、昨年トランプ大統領に指名されたアメリカ連邦最高裁判事です私が残念だったのは、二人とも敬虔なクリスチャン、とくにバレット判事は敬虔なカトリック教徒だという”噂”でしたのでその二人が、真実に目を背けた。。。アメリカの民主主義を破壊してしまったことに対して、本当に残念な思いでいっぱいなんですこのことで、二人の信仰が、「ニセモノ」であったことが残念でならないのです真実の信仰者は神の前で嘘をつかないものです特に、前回の大統領選挙は、アメリカの民主主義の危機でした。。。多くの国民が、彼らの偽りの信仰に騙され、国が崩壊の危機にあります何度...信じる信じないはあなた次第。。。久しぶりに隠れたアメリカの裏話

  • エクモ装着者と死亡者の数がおかしいんだが。。。

    ECMO(エクモ)という装置があります新型コロナウイルス感染症(武漢ウイルス)の治療で一躍有名になった医療器具で、人工呼吸器でも酸素が入らなくなった患者に対し血液の体外循環に人工肺をつけて、体内に酸素を循環させるという医療装置なのですが(エクモの詳しい説明はこちら)このECMOと人工呼吸器を使って治療を受けているコロナ重症患者の数は、実はかなり詳細に把握されていますその人工呼吸器とECMOを使った患者の数が。。。実際、亡くなる方のほとんどが、そのどちらかを使っていると思われるのですがその二つの装置を使った状態で死亡した人の数が、なんというか、おかしいんですよこれは、ユーチューブでも指摘している人がいるらしくてコロナで死亡するのはだいたい重傷者であり、肺が損傷して呼吸ができなくなると言われていますがその重傷者で、...エクモ装着者と死亡者の数がおかしいんだが。。。

  • バイデン氏が7月から子供手当を支給?

    今日はリバティーウェブ2連発ですが、今度はこのことについて私なりに考えてみたいと思いますバイデン政権が7月から毎月定額のバイデン政権はこのほど、子育て世帯を対象とする税額控除制度を利用して、7月から毎月「給付金」を配ると発表しました。TheLibertyWebこんなの、バイデンさんに思いつくわけもなく、まあリベラルにも頭のいい閣僚がいるんでしょうがこの制度は「給付付き税額控除」というものなのですが、これは普通の税控除とは別な形の、特別控除とも言うべきものです子供が一人なら30万円~36万円、子供が二人なら60万~72万円この額が本来の納税額から差し引かれるということになります所得税額が30万円で3歳と8歳の子供が二人なら30万円-(36万円+30万円)=-36万円つまり、36万円が、所得税として、”逆に”もらえ...バイデン氏が7月から子供手当を支給?

  • 我が地域でも居酒屋の店名まで公表。。。これは権力の乱用。。全体主義そのものです

    リバティーウェブがグローバルダイニングの「男前さ」を、記事で取り上げていますグローバルダイニング社が都の休業命令に従わず、通常営業を続けると発表政治家の「全体主義の練習」に徹底抗戦の構え ザ・リバティWeb/TheLibertyWeb「モンスーンカフェ」や「権八」などの飲食店を展開するグローバルダイニングは18日、23店舗を対象に、東京都から改正特措法に基づく休業命令を受...TheLibertyWeb 我が地域でも、知事が毎日のように出てきて記者会見していて、先日は、自粛要請に従わない店を店名公開しましたこれから更なる罰則を課すようなことも、言っておりましたが。。。これ、この調子が続いた後、居酒屋とか飲み屋さんはいったいどうなるのでしょうか?夜のお店って、儲けてるところは儲けているんでしょうが、そうでないとこ...我が地域でも居酒屋の店名まで公表。。。これは権力の乱用。。全体主義そのものです

  • 銀行の100%出資がなぜいけないのか?それは自由の乱用であり国民の自由を侵害するものだからです

    銀行が中小企業の株式を100%取得できるようにすることの何がいけないか?それをもっと詳しく説明したいと思いますその前に、繰り返しますが、室伏謙一さんの動画をまだ見ていない方は、どうぞご覧くださいOGPイメージ菅政権が猛プッシュ?銀行法改正の闇ウラの思惑、全て暴露します(室伏謙一)※この映像は2020年12月28日に収録しました。※銀行法改正の問題点については以下もご参照ください。【「新」経世済民新聞メルマガ】「...youtube#video前回の日記で、「銀行は政府から特別な地位を与えられている存在である」ということを説明しましたこのことは実に大きいことなのです銀行は、例えば、1億円を手元に持っていれば、顧客に10億円まで貸し出すことができます平均2%の金利を取って10億円を貸し出せば、年間約2000万円の金...銀行の100%出資がなぜいけないのか?それは自由の乱用であり国民の自由を侵害するものだからです

  • 銀行法改正は中国共産党によるサラ金外交(一帯一路構想)と発想が同じでは?

    とりあえず室伏謙一さんのユーチューブを一度ご覧くださいOGPイメージ菅政権が猛プッシュ?銀行法改正の闇ウラの思惑、全て暴露します(室伏謙一)※この映像は2020年12月28日に収録しました。※銀行法改正の問題点については以下もご参照ください。【「新」経世済民新聞メルマガ】「...youtube#video銀行が100%の株式取得ができるとなると、要するに、「金を貸して乗っ取る」、ということが自由にできるということになります中小企業はこれにより、銀行に経営権を奪われ、最悪の場合は、簡単に経営権を”転売”されてしまう。。。ということになります竹中平蔵らの新自由主義経済学によれば、それが「自由競争だ」ということになるのですが彼らは基本的に自由を勘違いしていますそもそも、銀行が株式100%取得が許されていなかったのは、...銀行法改正は中国共産党によるサラ金外交(一帯一路構想)と発想が同じでは?

  • 頭の悪い「改革全体主義」。。。小泉進次郎の「空白な頭の構造」について

    またまた頭が空白な小泉進次郎坊っちゃんが、馬鹿な「改革」法案を出してきました表題で私は「改革全体主義」という言葉を使いましたが、頭の悪い政治家が「改革」を打ち出すと、経済にダメージを与えるという典型例ですねかねてより、出すだろうと予想はされていましたが、コンビニのプラスチックスプーンを狙い撃ちですね改革をすれば人気が出る、何かを変えれば国民の支持を得られる、という、短絡的な思考でこういう法案を作られるとホント困りますねイメージ先行ということでしょうけれども、使われて汚れたプラスチック素材をリサイクルすることは、手間とコストの問題からほぼ不可能現実にはリサイクルするために回収されたプラスチックが、内々に燃やされているという現実を知れば、どれほどリサイクルを叫ぼうがリサイクルを厳密化しようとすればするほどコスト高に...頭の悪い「改革全体主義」。。。小泉進次郎の「空白な頭の構造」について

  • 一番の経済対策は、まず経済を普通に戻すことから始まる

    前回の日記で、「国民全員がワクチン接種を受ければ集団免疫ができて、コロナは終息する」ということを、ごく普通の人が言っていると述べましたがどうやらこれは、偏った情報に流された”一般大衆”が、「思考停止」の状態に陥っているということでありまさに今、「ワクチン接種を拒否する人は非国民」という、コロナワクチン全体主義が始まっているのだと、痛切に感じますこんな中、以前私が書いた日記にも書きましたが、やはりアメリカでインフレが起き始めていますリバティーウェブの記事をご紹介しますバイデン政権の経済政策の副作用が出始めたインフレと人手不足に直面し始めたアメリカ ザ・リバティWeb/TheLibertyWebアメリカでインフレ懸念が高まっている。消費者物価指数は、年率で4.2%も上昇。スーパーで買う生鮮食料品から車、住宅に到るま...一番の経済対策は、まず経済を普通に戻すことから始まる

  • ワクチン全体主義

    最近、テレビを見ていると、ワクチンの副作用のこととか後遺症のことをほとんど言わないんですよねそれどころか、ワクチンの申し込みをしている人が殺到していて、どこそこで回線がパンクしたとか、そんな話ばかりになってる私の身の回りでも「みんながワクチン打ったら、集団免疫ができるから、早くやった方がいい」などという話をする人がいて驚きました今の時代に。。。ワクチンが本当に信用できるなんて思っている人がいるんだ。。。って、軽いカルチャーショックを受けました多くの人が殺到しているから、早い者勝ちだよ。。。。みたいな話になっているけど、ちょっと待ってくださいねこんな話があるのをご存じですか?国際政治経済学者浜田和幸先生の論説です及川幸久さんの動画で紹介されていたので、知らない人は、これをぜひ見てください↓コロナの真相とその先に潜...ワクチン全体主義

  • 読書の勧め。。。IT企業大手の緩やかな検閲が全体主義を作りつつある

    私は特に最近、紙の媒体(書籍)をよく読んでいますネット社会になって、スマホやパソコンでいつでも情報が取れるということは、一見便利に見えますしかし、ここにも大変大きな落とし穴がありまして、今は大手IT企業が、特定の情報を検閲し、偏った情報が流れるようにしているからですまだこのことの恐ろしさを理解できない方は多いと思いますがインターネットには、アルゴリズムというものが使われていて、特定の情報を「検索できないようにする」システムが出来上がっているのです例えば、私が新型コロナウイルスを「生物兵器だ」と書いてブログに流したり、動画にしたりした場合IT企業側がAIを使って監視していて、特定の動画を削除したり、ブログであっても、上位にヒットしなくなるという現象が現れるわけです試しに、「デービッド・アトキンソン」という人物につ...読書の勧め。。。IT企業大手の緩やかな検閲が全体主義を作りつつある

  • 身近にある全体主義。。。高齢者施設の例

    全体主義というと、ファシズムと言いますか、ナチスドイツのことを思い浮かべる人が多いと思います何とか主義、というぐらいですから、なんだか「独裁主義」のような印象を持っている方が多いだろうと思いますしかし、言葉の定義はさておき、全体主義というのは何らかの主義主張のことを言うのではありません分かりやすく言うなら。。。日本的に言うとするなら、「空気」なのですハンナ・アーレントは、全体主義について研究し、「全体主義の起源」という著書の中で、全体主義の正体を明らかにしようとしましたその著作は今日、全体主義研究に欠くことのできない研究となっていますこの全体主義の正体、「悪」とは何であるのか?それは「凡庸」だとアーレントは言います凡庸とか虚無(ニヒリズム)とか言うのもですが、これは、「思考停止状態」とか、「何も考えられない状態...身近にある全体主義。。。高齢者施設の例

  • 新規株式発行による資金調達のデメリットを2つ説明します

    日本の80年代はバブルと呼ばれて、とにかく金がうなっている状態でした私もその雰囲気はよく知っていて、とにかく、そのへんの中小企業の経営者や個人商店のおやじさんまでもが「不動産を買っとけばそのうち値上がりする」ということを信じていて、とにかく不動産を買い漁っていました金が余っていたからといって、決してインフレということではなく、一般消費財の値上がりは、それでも緩やかでありどんどん値上がりするのは、とにかく不動産ばかりでしたここをご覧の皆様は、日本のバブル時代には、”本当にお金が増えていた”、ということをご存じでしょうか?金融・貨幣理論をかじった方は自明ですが、実はお金を増やす方法は2つあるのです一つは政府の赤字を増やす方法。。。政府が国債発行を増やし、税収を減らせば、お金の絶対量は増えますもう一つは「銀行がお金の...新規株式発行による資金調達のデメリットを2つ説明します

  • 経済の自由化とマネーゲームの自由化の違いについて

    竹中平蔵氏がはやくも、自身が取締役となるパソナを「中小企業統合のための仲介企業」として、登録させていますねこれは要するに、日本の中小企業を海外の投資家に紹介・仲介して、M&Aの手数料で儲けよう、という算段なのだと思います政治家も経済評論家も、竹中やデービッド・アトキンソンに騙されている方は多いと思いますがこれは経済の自由化と名打った「マネーゲームの自由化」なのですよ竹中氏は、経済の自由化が何のためにあるのか?それを一から考え直す必要がありそうです海外からの資本を入れる。。。というのは、非常に聞こえがいいのですが、要するに株の売買ゲームなんです株を取得して人事権を手に入れ、自分の言うことを聞く人間をサラリーマン社長として経営者を入れ替える安い海外に工場を移転させ、国内の社員を解雇もしくは派遣に切り替え、短期利益を...経済の自由化とマネーゲームの自由化の違いについて

  • こういう動画を見ていて思うこと

    まずはこの動画を見ていただければとOGPイメージ立派な人物。財政破綻論という「常識」を転換した田原総一朗氏の瞬間[三橋TV第389回]三橋貴明・高家望愛動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpw...youtube#videoこの動画で三橋さんは、「田原総一朗さんのような影響力のある人が論を変えたことは、大きな影響力がある」と言っていますまあそうだろうな、と思いますこれを機に、財務省の緊縮財政論が打ち砕かれれば、と思っているのでしょうし、それは一つの突破口であることは確かなのですが世論とか、その時の世の中の常識などというものは、まるで振り子のようなもので、極端から極端へと針が振れていくのが歴史の常ですこの緊縮財政か...こういう動画を見ていて思うこと

  • 国家を欺くペテン師。。デービッド・アトキンソンと竹中平蔵

    三橋さんがデービッド・アトキンソンの嘘を暴くということで動画を上げていました限定公開なのでお早めにご覧くださいOGPイメージ[5月13日(木)まで]デービット・アトキンソンの嘘を暴いた三橋貴明から緊急メッセージ好評につき、5月13日(木)まで延長決定!!講座の詳細はこちらから↓↓↓https://in.38news.jp/38fuko2_148...youtube#video昨年の10月に発刊した私の著書「スガ総理の教科書」でも申し上げたことですがデービッド・アトキンソン氏は、逆のレトリックをよく使うのです「日本の生産性が上がらないのは中小企業が多すぎるからだ」ということでアトキンソン氏の著書の中で世界の中小企業の数と生産性のグラフを持ち出して、日本の中小企業の生産性の低さについて説明しているわけですが本当は逆...国家を欺くペテン師。。デービッド・アトキンソンと竹中平蔵

  • 論理的に考えてもおかしいこと。。。ワクチン打たない人をなぜ批判できるの?

    私だけじゃなく、多くの方が疑問に思っていると思います職場や社会で、なぜワクチンを打たない人が批判されたり差別されたりしなくてはならないの?おかしいですよね?ワクチンを打てばコロナにかからないんだったら、打った人が打たない人を批判するのはおかしいですよだって、ワクチンを打ったあなたはコロナの心配がなくなるんですよね?なのに何で打たない人を批判する?もしね、ワクチンは症状を和らげるだけ。。。ということを信じているんなら、それもおかしいんですよね。。。ワクチンを打っても安心じゃない。。。人にうつす可能性も十分ある。。。だったら、打たない人を何で批判できるの?あなただって、「ワクチン打ったからもう安心」。。。と思って油断して人にうつしたら、批判されるべきですよね?論理的におかしいんですよ、ワクチン打たないことを批判する...論理的に考えてもおかしいこと。。。ワクチン打たない人をなぜ批判できるの?

  • 印象にのこる話。。。日下公人氏と竹中平蔵のエピソード

    佐々木実著竹中平蔵市場と権力「改革」に憑かれた経済学者の肖像は非常に面白い本だと思いますすでに読んでいらっしゃるかたも多いでしょうが、もし、政治に興味のある方でまだの方は、一度読んでおいて損のない書籍だと思いますいろんな本をパラパラと、仕事の合間などに同時読みしているのでまだ全部は読み切れていないのですが特に印象にのこって、竹中平蔵氏をよく象徴しているな、と思ったエピソードがあったのでご紹介します故小渕恵三元首相が亡くなった2000年当時、日本政府によってIT戦略会議が立ち上げられたころの話です首相官邸入りを狙っていた竹中氏は当時、東京財団に所属しており、潤沢な資金を我がもので使っていました故笹川良一日本船舶振興会会長。。。もちろん昭和の超大物フィクサーですがこの笹川氏の息子、笹川陽平氏の日本財団の資金で作られ...印象にのこる話。。。日下公人氏と竹中平蔵のエピソード

  • まさに「国運の分岐点」。。。デービッド・アトキンソンは嘘つきです

    デービッドアトキンソン氏は、1990年代の日本の不良債権問題を指摘したことから注目を浴びた経済ジャーナリストですが日本の政治家は、このデービッド・アトキンソンが単なる善意で日本経済へのアドバイスを出している。。。とは考えていない。。とは思うのですがそれでも、なぜかこの男の主張する経済対策を、そのままやってきている。。。というのが、ここ最近の我が国の、特に自民党政権の流れです一つ一つ、彼が何を言っているのか短く、連載で皆様にご説明しましょう日本はここ20年間、経済成長をしていません、それどころか、平均所得が9%も落ち込んでいる。。。この言い分は正しいその原因を、彼は中小企業が「設備投資をしていないからだ」「日本には中小企業が多いから生産性が上がらず、所得が上昇しないのだ」という説を唱えています。。。皆さん、どう思...まさに「国運の分岐点」。。。デービッド・アトキンソンは嘘つきです

  • ミルトン・フリードマンのベーシックインカムは本質が間違っている

    ミルトン・フリードマンという高名な経済学者がいますこの方は新自由主義経済学の教祖のような方なのですがこの方がベーシックインカムを負の所得税として唱えたがために、ベーシックインカムが注目を浴びた面があります負の所得税とは、累進課税制度をもっともっと進めていった形のもので分かりやすく言うと、ある一定ラインの所得以下の人は、その所得の少なさに応じて、国から逆に所得税がもらえる、というものです要するに、所得補填なのですこれは、トランプ政権下でも行われていたマイナスの所得税と同じ考え方、ではあるのですが、明確な違いがありますフリードマン式のベーシックインカムは、全然働かない者にも所得税が還付され、高額所得者ほど税率が”極端に”高くなりますフリードマンの根底にある思想的な間違いは、「怠け者に褒美を出し、努力するものに罰を与...ミルトン・フリードマンのベーシックインカムは本質が間違っている

  • パソナに見るプットフォーム型企業とピンハネビジネス

    小池都知事が「テレワークマスター企業」などと、また造語のキャッチフレーズを作ってパフォーマンスしていますまるで選挙運動をやっている候補者のようですね発信力の弱い保守系の人は、こういうパフォーマンス力を、ぜひとも学ぶ必要がありそうです最近、竹中平蔵をよく批判していますが、その理由は、彼が政商(政治利用して儲ける商売人)として、多くの人のお金をピンハネする「ピンハネビジネスマン」だからです私は、日本の労働3法が、労働者の権利を過剰に保護しすぎたがために企業側から「もう少し人員整理と経費節減をしたい」という要望が起き、その要望に応えて成立したのが人材派遣業と関連法だと思っています確かに、竹中は企業の要望に応えた面はあるわけで、ここが彼の頭のいいところなのです彼は労働3法という労働者の権利をガチガチに保護する規制を変革...パソナに見るプットフォーム型企業とピンハネビジネス

  • 依存心の落とし穴

    私はときどき三橋貴明さんを批判することがありますが、本質的には勉強家の三橋さんを尊敬しています三橋さんの主流派経済学嫌いは、基本的にフリードマン(ミルトン・フリードマン)流の新自由主義経済学に対する嫌悪なのだと思います小さな政府、安い税金を標榜する私としては、そこがどうしても残念でならないのですよ、そこで。。。私は、竹中平蔵やデービッド・アトキンソンら、日本をマネーゲームの草刈り場にしようとする投資家とそのパペットたちの考え方から一歩離れて国民を幸福にするための保守的な経済学を、新しくきちんと打ち立てなければならないのではないか?と思っていますと言いますのも、MMTの理論から導き出される政策は、ほとんどが左派、社会主義的な政策ばかり保守とは、もとより自助論がベースにありますが、ここに立脚した経済学がどうしても必...依存心の落とし穴

  • デービッド・アトキンソン改革が成功すれば日本はマネーゲームの草刈り場になります

    また過激なお題をつけてしまいましたがデービッドアトキンソンというイギリス人は、少なくとも安倍政権の時代から日本をミスリードし続けているということをご存じでしょうか?インバウンドという言葉を聞いたことがある人は多いでしょうインバウンドとは外国人観光客のことを意味し、外国人の落とすお金や観光収入によって景気浮揚をさせようというのが、安倍政権の時に突如として浮上してきた景気刺激策ですこのインバウンド政策。。外国人を招くことによって、景気を浮揚させようというのは、実はデービッド・アトキンソンの提唱してきたことなのですその裏には、安倍政権の景気対策アベノミクスが失敗に終わったことが背景にあると私は見ています異次元緩和と言われる日銀の金融緩和により一時期景気が上向いたものの、2度にわたる消費増税によって、日本は完全にデフレ...デービッド・アトキンソン改革が成功すれば日本はマネーゲームの草刈り場になります

  • 権力におもねるスネ夫。。。竹中平蔵とデービッド・アトキンソン

    「竹中平蔵市場と権力」佐々木実著は、竹中平蔵氏を理解するうえでとてもいい本だと思います文庫本で990円ですから、読む価値あり、ですねこの日本という国の今の危機的状況を理解するうえで日本全体が誰かに依存する生き方を選び、戦後70数年、アメリカという国の属国を続けてきたことのツケが今というときほど明確に表れている時代はなかったのではないかと思います及川幸久さんの街宣のもようをご覧ください2021.05.06【最新国際情勢&及川幸久街宣】「安全保障はアメリカに依存、経済は中国に依存」日本を変えるには外国への依存を止めて日本に真の独立を‼️🇯🇵【及川幸久−BREAKING−】<本日の及川幸久−BREAKINGNEWS−>※ほぼ毎日更新※2021.05.06【最新国際情勢&及川幸久街宣】「安全保障はアメリカに...you...権力におもねるスネ夫。。。竹中平蔵とデービッド・アトキンソン

  • 過去に本当にあった不思議な体験

    以前にも書いたことですが、私は多少霊体質なところがあり、たまに不思議な体験をします今日はそんな不思議な体験をお話ししたいと思います個人のプライバシーにかかわることについては、多少フェイクが入りますことをご了承ください数年前の暑い夏のことですある夕方の6時ごろに地方版のニュースを見ていたんですが、ある私の知人。。。遠い親戚にあたる方なのですがその知人が仕事中に熱中症で亡くなられていたのが発見されたと、ニュースが流れましたそのあと、しばらくして一人で部屋にいた時、背後に誰かの気配を感じたのです。。。その時のことです背中がものすごく熱くなって、私はすぐに知人だと分かりました知人「〇〇君(私のこと)、わしはどうなったんかな?」私「〇〇さん?(しばらく考えて)、あなたさっき仕事中に熱中症で亡くなられたって。。。ニュースで...過去に本当にあった不思議な体験

  • 竹中平蔵と小池百合子、二つの人物評本

    今から7~8年前、竹中平蔵氏に関する分析本がベストセラーになり、大変売れて読まれたのだそうですそれが「竹中平蔵市場と権力佐々木実著」という本です迂闊なことに、当時はその本を知らなかったために読んでなかったのですが、ふとしたことから目にとまり、今読んでいる最中ですもう一つ、「女帝小池百合子石井妙子著」というジャーナリスティックな本が、昨年でしたかね?出版されました二つの書籍とも、人物像を描くために詳細な取材と関係者へのインタビューをしっかりと行っており、単なる批判本とは違う中身にはなっていますこういう人物評のような書籍は、正直私は苦手な方でして、何が駄目かと言いますと、その著者の対象者への感情移入が苦手なのです特に石井妙子氏は、ジャーナリストらしく、ものすごく詳細に取材を敢行しており、情報としては文句のつけようが...竹中平蔵と小池百合子、二つの人物評本

  • デービッド・アトキンソンのマネーゲームに騙されるな

    今、ハンナ・アーレントの「全体主義の起源」という本、全3巻を読み始めているんですが、さすがに難解ですねその中の第二巻「帝国主義」のなかに、面白いことが書かれていて、今の日本が翻弄されている「マネーゲーム」について日記を書きたくなりましたこのアーレントの書物を読みますとね、今のデービッド・アトキンソンが菅総理を焚きつけて行わせている「日本経済解体」は実は、19世紀の欧米の帝国主義とまったく同じ構図だということが分かるんですよデービッド・アトキンソン氏らは、実は「マネーゲーム」をやっているんですデービッドアトキンソン氏が何をやっているのかということは、三橋さんの動画でもよく出てきますし昨年発刊した私のkindle本「スガ総理の教科書」にもある程度書いていますアーレントの書籍は、「全体主義の起源」というだけあって、全...デービッド・アトキンソンのマネーゲームに騙されるな

  • 今行うべきは徹底した税金、社会保障費の凍結です

    日本政府は緊急事態宣言の延長を検討しているようです地方公共団体は、ただでさえ負債を抱えて破綻しかかっている状態で、コロナ禍の支援金給付などを独自に行っているところが多く多分、財政的にもほぼ限界であろうと思いますなので、これから自治体の発する休業要請は、すべて「お願い」という言葉を用いた半強制となり、何の保証もされないと思われます事業を自粛・休業している民間企業や個人には、自己負担が重くのしかかってくることを考えると、本当にやるせない気持ちになります今一番に政府が考えないといけないことを個人的に申し上げたいと思いますが、それはお金を配ることではありません一番重要なことは、政府の支出を増やすことよりも、徹底して税金と社会保障費の国民負担を減らすことです場合によっては、地方自治体が直接徴収している地方税を除き、すべて...今行うべきは徹底した税金、社会保障費の凍結です

  • アメリカでは給付金と経済停滞と貿易ストップでインフレが起き始めています

    私がたまに見ているニューヨークサバイバルさんの動画をご紹介します【商品価格の異常高騰】半導体だけではない!アルミニウムや樹脂素材も不足/最悪なインフレーションとエネルギー危機EpicEconomist(最悪なインフレに備えて下さい)https://youtu.be/424UrVIBP3sadapt2030(...youtube#video これは、もしかするとスタグフレーションなのではないでしょうか?スタグフレーションというのはアメリカのカーター政権の時から起こった、不景気とインフレが両立する状態で、国民にとっては最悪の事態です当時は政府がインフレを抑止するためと称して、民間の人件費高騰にも政府が制限をかけたりしていたため今とは貨幣価値が違うとはいえ、メジャーリーガーのスター選手が、毎年活躍しても、数万ドル(数...アメリカでは給付金と経済停滞と貿易ストップでインフレが起き始めています

  • 縁起の理法に反する政策は破綻する

    リバティ―紙、リバティーウェブの編集員、長華子さんと言えば、動画でも何度かお見かけした、非常に卓越した見識をもつ才媛ですがまたまたリバティーウェブに、素晴らしい記事を書かれていますのでご紹介します「格差是正」が錦の御旗のバイデン政権実は分断を煽っている? ザ・リバティWeb/TheLibertyWebバイデン政権は、トランプが「分断」したアメリカを一つにすると、「国民の団結」を訴える。TheLibertyWebこの記事は要点がうまくまとめられていて、しかも論旨がしっかりしていて、本当に感心しましたまことにおっしゃる通りでございますこの中で私なりに付け加えたいこととして、「縁起の理法に反する政策は失敗する」ということを、述べておきたいと思いますバイデン政権は、アメリカの左派のお気に入りの地球温暖化問題に積極的に取...縁起の理法に反する政策は破綻する

  • 今回のコロナ騒動は全体主義になり始めていますね

    藤井聡先生が、東京都知事や大阪府知事の自粛強制にブチ切れていますね、その気持ちわかります私も私として、いまできることをやります二人の知事を応援し、自粛要請に従わない人を強く叩いて非難している方、残念ながら、いま日本はコロナで全体主義の一歩手前まで来ていますよ今回のコロナパンデミックは、まずマスコミが報道で視聴者に対し、繰り返し恐怖を煽るところから始まりました実際、PCR陽性と感染者は分けて考えるべきだと私は思うのですが、PCR陽性の数を視聴者の心に刷り込むように数をカウントしていくスタイル芸能人など、有名な人がコロナで死んだことを何度も報道し、恐怖心を刷り込んでいき、コロナ関連の報道から目が離せないようにコントロールするはっきり言って下劣極まりないですね、要するに、恐怖を煽れば視聴率が取れるということでしょうね...今回のコロナ騒動は全体主義になり始めていますね

  • 三橋さん、良いご意見ではありますが、本質はそれ以前の問題だと思いますよ

    まずは三橋さんの動画をご紹介して、私の意見を述べさせていただきます不思議ですね、なぜか三橋さんの動画には意見したくなることが多いのです。。。別に悪感情を持っているわけではないんですが。。OGPイメージ三橋激怒!日本政府は残酷な「国民差別」をやめろ![三橋TV第385回]三橋貴明・高家望愛動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpw...youtube#videoえ~。。。風俗産業を差別するなというご意見、まことにごもっともなご意見なんですがそもそも、休業要請をすること自体がどうなのかな?と、私は思いますコロナウイルスについて、私は専門家ではないので、偉そうに講釈たれる立場にはないのですがそれでもRNAウイルスとか、レ...三橋さん、良いご意見ではありますが、本質はそれ以前の問題だと思いますよ

  • 証拠続々、コロナはやはり中国共産党の生物兵器です

    日本で唯一といっていい、コロナウイルスの起源を中国の武漢病毒研究所からの発症として、継続して追及している雑誌があります月刊TheLiberty(ザ・リバティ)がそれです確たる証拠もないのに、とおっしゃる方もいますが、しかし、本来ジャーナリズムの役割というのは「疑惑の真実を追求すること」ですコロナウイルスのDNA組成については、多くの研究者、専門家が疑問を提示していますもともとのコロナウイルスは、DNA的に見ると、間違いなく武漢に生息するコウモリに寄生するコロナウイルスが元になっていますそのコウモリコロナに、SARS(サーズ)ウイルスの遺伝子と、スパイク部分(足)にはエイズウイルスの遺伝子が組み込まれたハイブリッド構造になっているのが、元祖(といっておきましょう)新型コロナウイルス(COVID19)なのですこの、...証拠続々、コロナはやはり中国共産党の生物兵器です

  • 続・無税国家について考える

    貨幣理論から言うと、理論的に無税国家はできない、ということになっていますが、それは本当に無理なことなのか?考えてみたいと思いますといいますのも、私は松下幸之助先生に薫陶を受けたと言いますか、単に私がそう思っているだけかもしれませんが。。。私が無税国家に思いをはせるのは、生前の松下幸之助先生が無税国家を説かれたからですもし無税国家ができるとしたら、それはまず小さな国において可能でしょう何か資源を輸出して外貨を稼ぎ、貿易黒字が積み重なっている状態であれば、それが可能になる場合もあります良い例が、中東のとある王族国家ですねその場合は、国民が少なく、政府が小さく、インフラ費用も国防費も警察経費も少なければもしかすると無税で国が回っていくかもしれませんもちろん、物の生産能力が少なければ、物資は外国からの輸入に頼ることにな...続・無税国家について考える

  • 水戸黄門シンドローム

    実は私の「税は安くなければならない」という信念、ポリシーは、1990年代から始まっていましてはじめは、故渡部昇一上智大学名誉教授の影響を受けています渡部昇一先生が若いころ、留学先で薫陶を受けたのが経済学者・思想家のハイエク教授でした。。。ハイエクは自由主義経済学の大家ですそう考えると、一人の思想家の影響というのは、時代を超えて、人から人へと伝わっていく、これは本当に凄いことですよね水戸黄門は日本の時代劇ドラマを代表する番組ですが、この水戸黄門が国民に与えた影響は凄く大きかったのではないか?と個人的に思っています水戸黄門に出てくる悪役といえば「悪代官」であり、だいたい代官が悪徳商人らと組んで村人に重税を課して、私腹を肥やしていたりするわけですそこで重税から村人を救うために、人の好い庄屋さんが藩主に直訴したりして、...水戸黄門シンドローム

  • 規制緩和とはこういうことです

    今日はこのブログを見てくれている知人に「難しい話をできるだけわかりやすく」とアドバイスをいただきました確かに、もっと簡潔に、具体例やたとえ話を織り交ぜればいいのかな?と思います今日は、規制緩和の意味を、具体的例を挙げて説明したいと思います以前から申し上げている法律の規制に、ダイオキシンの規制法というものがありますダイオキシン自体は、再三申し上げている通り、それほど危険なものではないと言って差し支えないと思うのですが問題はダイオキシンを規制する法律が、日本経済にどれほどの悪影響があるかを、ほとんどの方がご存じないということなんですはっきり言ってしまえば。。。。巷で「火を燃やしてはいけない」という不文律のようなものがあるのは、ほとんどこのダイオキシン規制法の影響だと言っていいのです昔は、ちょっとした工場や事務所、学...規制緩和とはこういうことです

  • もしかすると三橋さんを個人攻撃しているように見えるかもしれませんが違います

    私がMMTを広げている人に懸念を示すのは、何も自分の意見を通そうとか、そういうケチなことではありませんMMTは社会主義的な大きな政府と相性が良い貨幣理論であるため、保守もまた、MMT理論を経済政策の軸とすることで左傾化し結果として社会主義、全体主義の流れが加速していく危険性があると思うからです「経済は政府がコントロールすればいいんだ」という話が、実は一番怖い全体主義への流れだと、気が付かない人が多いと思うのです有名なハイエクの「隷属への道」という書籍には、ちょっとした論理のすり替えによって、人の意識はすり替えられていくことが説明されています最初は自由主義者が大切にしていた理念として、「自由」というものがありましたが、そのうち、自由の概念が少しずつすり替わっていきついには、社会主義者たちが「自由」を主張しはじめた...もしかすると三橋さんを個人攻撃しているように見えるかもしれませんが違います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふきあえずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふきあえずさん
ブログタイトル
安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ
フォロー
安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用