chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜 https://sleepysheep-zzz.hatenablog.com/

ナローボディのハイエースを工夫して、4人家族で楽しく快適なバンライフを送っています。車中泊の他に、日常の暮らしを楽しむ記事、手作りの記事などもUPしています。

Ken&Sho Handmade
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 車中泊で一晩中エンジンをかけるとどうなるか?

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は、車中泊の際に夜通しエンジンをかけっぱなしにした場合の車への影響やコストの問題などについて考えてみたいと思います。 生まれて初めてのアイドリング車中泊 環境問題や周囲への迷惑などから、車中泊で夜間アイドリングのまま一晩過ごすことは極力避けた方がよいと考えています。 そんな私ですが、先日とうとう生まれて初めてアイドリングのまま一晩を過ごすこととなりました。 罪深き私をどうかお許しください。。。 岡山へキャンプにでかけた週末、金曜の夜出発で、中国道の赤松パーキングエリアに前泊した時のことです。 夜22時…

  • 手作り生活のすすめ

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今日は最近のわが家の手作り生活についてお届けしたいと思います。 楽しさ×自由さ×コスト削減 手作り生活をする理由は?と聞かれると、たぶん一番の理由は「好きだから」。 子どもの頃からとりあえず何でも自分でやってみるのが好きでした。夏休みの工作に始まり、理科の実験や、キャンプでのサバイバルごっこや秘密基地作り、そして、ロビンソンクルーソーに憧れた中学時代へと続きます。 地球上に存在するあらゆる工作物(プロダクツ)は人の手と自然の力によって作り出されているわけですから、素材と道具と創造する力と少しの努力さえあれ…

  • 車中泊の固定概念を捨てる

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 車中泊という旅のスタイルがすっかり定着してきた最近の日本ですが、あらためて、私たちが使っている「車中泊」の言葉の概念について、今日は少し考えてみようと思います。 車中泊という言葉が表すもの 「車中泊」という言葉の意味を調べてみると、”移動手段である自動車などを宿泊施設の代替として用いて、そこで就寝したり車内で一時的に仮眠や休憩すること”と説明されています。私自身、このブログのタイトルにもあるとおり「4人家族での車中泊」に関する記事を中心に書いているわけですが、私が普段「車中泊」という言葉でとらえているイ…

  • 車中泊におすすめ! 折り畳み自転車

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は手軽に車に積んでいける折りたたみ自転車に関する話題です。 車中泊(バンライフ)と自転車 わが家は自転車一家というほどの自転車マニアではありません。通勤や通学に自転車を使っているわけでもなく、特段、自転車にこだわりはないのですが、最近子どもたちが補助輪なしで自転車に乗れるようになってから、子どもたちの自転車愛が一気に加速し、最近では休みの日に自転車に乗るのが何より大好きなうちの子たちです。 それをきっかけに、ハイエースに自転車を積んで運動公園などへ出掛けては一緒に自転車を楽しんでいるうちに、「車中泊…

  • 真空断熱鍋で作る車中泊メニュー

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日から導入しているサーモスの真空断熱調理なべ。わが家のは「サーモスKJC-1000」という製品ですが、他社からもいろいろ似たような製品は出ているみたいです。 大きさや使い勝手などは機種によって多少異なっても、基本的に「お湯を注いで蓋をして、熱湯で調理する」というスタイルは同じです。今回は、そんな真空調理鍋を使って手軽にできる車中泊のおすすめメニューについて考えてみたいと思います。 真空調理鍋の基本スペック (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec…

  • 賢いお金の増やし方〜NISAこと始め

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、最近ちまたの関心が徐々に高まりつつある「投資」に関して少し考えてみたいと思います。 「投資」ってこわいもの? 株式投資や投資信託、はたまたビットコインのような仮想通貨など、投資にも色々ありますが、何となく投資って怖いイメージが強くて、実際に手を出すことをためらっている人もまだまだ多いのではないかと思います。 株価が大暴落してせっかくの財産を失ってしまった話しなどを聞くと、パチンコや競馬などと同じように投資=ギャンブルのようにとらえてしまう人もいるかも知れません。 常に相場と睨めっこして、株の売買…

  • 岡山美作エリアおすすめスポット

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回、岡山県にあるのとろ原キャンプ場のおすすめポイントについてご紹介しました。今回は更に、のとろ原周辺のおすすめスポットをご紹介していきたいと思います。 のとろ原周辺おすすめスポット のとろ原キャンプ場は、岡山県津山市の北部にあり、高速のインターでいうと中国道の院庄インターが最寄りとなります。 のとろ原のある岡山県北部地域はいわゆる「美作三湯」として有名な美作(みまさか)エリアにあたります。 美作三湯というのは、西の温泉横綱といわれる「湯原温泉」、美人の湯といわれる秘境「奥津温泉」、そしてレトロ感たっぷり…

  • 標高700m冷涼キャンプ〜のとろ原@岡山

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 去年に引き続いて、今年も家族で避暑地キャンプ&車中泊に行ってきました。 関西からそれほど遠くないおすすめの穴場キャンプ場と車中泊スポットを今回はご紹介したいと思います。 岡山県で一番標高の高いキャンプ場&温泉 「岡山 キャンプ場」とネット検索しても、のとろ原キャンプ場はなかなかヒットしません。一般的にみればそれほどメジャーなキャンプ場とは言えないかもしれません。なので県外の人にはあまり知られていないのかもしれません。 私たちがのとろ原にリピート通いする理由は 1. 標高が700mほどあり、夏でも涼しいこ…

  • サーフェス充電ケーブルがやられてしまった

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。本日はサーフェスの充電アダプターに関するお話しです。 ライトユーザーには申し分ないサーフェス 中古で買ったサーフェス5pro。動作も持ち運びもなかなか軽くて、タッチパネル+タッチパッドによる操作も快適で、キーボード入力も固定機と遜色なく使えて、Windows10が乗ってofficeも入って、これで5〜6万円なら、まあとりあえず今のところ何も言うことはありません。長らく自宅にパソコンがない暮らしをしていたわが家にとっては、これが久しぶりの自宅PC、つまりメインパソコンになるわけですが、家でちょっとした作業を…

  • 車中泊人の通る道

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 旅のスタイルの多様化と、コロナ禍でも人との接触を避けながら自由な旅ができるということで車中泊への関心が高まり、ここ1〜2年で新たに車中泊をされる方がまた一段と増えた気がします。 今回は、車中泊を始めた人が通る車中泊のプロセスを考えながら、なるべく遠回りをせずに快適なクルマ旅にたどり着けるノウハウについて少し考えてみたいと思います。 車中泊人(しゃちゅうはくびと)の通る道 キャンプのノウハウと装備でとりあえずやってみる 初めてのころは、車中泊そのもののイメージがまだはっきりと持てていないので、とりあえず家…

  • ハイエース車中泊 REVOシートの検討

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 以前から、ハイエースの後席シートをREVOシートに換装することを検討しているわが家ですが、今のところまだ実現には至っていません。 今日は、そんなREVOシートに関する妄想について少しお話ししたいと思います。 REVOシートとは? 今さらですが、REVOシートって何じゃ?ということについて少しだけおさらいしておきましょう。 1 REVOシートの概要 REVOシートとは、背もたれのリクライニング機能とシート位置を前後にスライドさせられる機能をもつベンチシートのことをいいます。通常の走行モードの他に、シートの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ken&Sho Handmadeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ken&Sho Handmadeさん
ブログタイトル
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜
フォロー
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用