chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜 https://www.zizofutoko.com/

小1から登校渋りあり、小2から不登校。共働きだった母は正社員からパートへ、状況は一転せず、ひとまず仕事を辞めた。保健室登校やフリースクールを経て、今はどこが彼女の着地点かを模索中。学校、勉強嫌いな娘と世間からズレつつも調和を試みる母の記録。

zizomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 学校に居場所を探し続けて 〜小3終了〜

    年度末。最終登校日 先日、3年生の最終登校日がありました。いよいよ次は4年生。子ども同士の関係性も大きく変わる高学年への第一歩。 彼女は自分の居場所を、どこに見つけていくんだろう。 ふん、心配しても仕方がねー。 彼女の行く道、どこだって。付き合ってやるさ。見守ってやるさ。支えになるさ。 でこぼこ道、まわり道、意味のある道になるはずさ、自分で選んだ道ならば。 干渉したくなる気持ちを抑え、そう言い聞かせる母なのであります。 通知表 出席日数 さて、持ち帰った通知表。 今年は4月からだったし、随分手こずった。そう思っていたけど、昨年度より20日も出席は多かったらしい。 先生の言葉 3学期。先生のコメ…

  • 学校ってどんなところ?

    学校嫌いな娘 娘が学校へ行きたくないと言い出した時、やばい!この子も私と同じだ。社会に馴染めないタイプだと大焦りした。 自分も苦手だった学校 中学生の頃、みんなが同調しよう同調しようとする姿に違和感を覚えた。大人たちの威圧的な態度にうんざりした。 娘が不登校になり、改めて 大人たちはなぜ、学校は行くべきところだと思っているのか。 子どもたちは学校で何を学んでいるのか。 先生たちは何を、どう教えているのか。 働き方改革、業務効率化、リモートワーク、社会も変わろうとしている今、本当に必要な学びとは。 子どもにとって必要な学びは何なのか、 落ち着いて考えるきっかけを与えてくれた一冊。 学校の「当たり…

  • 不登校日記③ 小2冬、発達検査

    辛かった保健室登校を経て 約3ヶ月、学校に行くことを嫌がる娘を無理やり登校させ続けた。 今から思うと、担任や保健室の先生からの提案は、恐らく枠組みの設定だったんだと思う。 それでも朝の登校しぶりに変化なく、彼女も私も疲弊した。 専門家へ相談に行くことにした。 発達検査 紹介された先生のところで発達検査とカウンセリングを受けた。 wisc-iv、S-M社会生活能力検査 どの数値も平均域内。しかし平均域内においても理解面は比較的高め、処理速度や多重課題は低めだから、自分自身で出来ていないことに気づきやすく劣等感を抱きやすい。とのことだった。 「大丈夫。いつか笑い話になる日がくると思うよ。何か困った…

  • 妹、便秘に改善の兆し。姉、小学校登校日決まりました。

    恐らく娘はウンチを我慢している うちの次女。もうすぐ4歳。体重17キロ。コロコロまん丸さん。 そしてこの娘さん、とても便秘。生まれたときから便秘がちだったけど、3歳半を過ぎた頃から沢山溜め込むタイプに。3日は勿論。放っておけば5日も溜め込むことも。 勿論、小児科にも通い内服や下剤も使い、うんこ体操(作者、母)もやって、腸の蠕動運動を定着させるべく取り組んで来たのですが、、、 中々、自力排便定着への道のりは遠く、この人我慢してる?なんて疑惑も湧いてきて… そして今日、−4日目。 出ない。お腹カッチカチやがな。 困ったな〜。午前中出なかったら下剤やで。 娘、焦り、うんこ行ってくるわ。とトイレへ。 …

  • おっと、親にそっくりやないかい!育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと③

    はじめに こんにちは、訪問ありがとうございます。 自分の子育てを振り返って、何か書こうと思いました。そして気づいた衝撃的事実! 子育てを振り返り、シリーズで書いてます↓ 褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① ~枠組み~親自身がどう生きているのか。育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと② 自己肯定感が高い子に育つことを願って 自己肯定感があまり高くない私。(自称) サバサバしてると思われがちな様だけど、しょっちゅう小さな事でクヨクヨしていて、失敗するのが苦手。ついつい頑張り過ぎて長続きしない。 おっと今の娘、そっくりやないかい!(笑) 娘には明るくて、マイ…

  • 子育て、わが家の枠組み決定。 育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと ②

    育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと①の後編です。前編はこちら ↓褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① 子育てに大切だと思った枠組み。決まったペースが苦手な地蔵一家。私たちに作れる枠組みとは?やっと答えが見えてきました。

  • 育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと ① 褒める子育て、厳しい子育て?

    うちの個性豊かな子どもたち 娘が2人。小3。学校大嫌い不登校児。3歳。外では温厚、家では気性荒く、興奮するとゴリラになる。 たくさん読んだ育児書、自己肯定感が低い事で悩んだ私。 母から姉妹ともに、受け継いだ気分障害。これはココで断ち切りたいと、長女が生まれて沢山の育児書を読んできた。 自己肯定感を高めるには。 セルフコントロールができるには。 脳機能を育てるには。 めげない心を育むには。 勇気づけ。動機づけ。 テキトー子育て。 魔法の言葉。 アドラー心理学。 褒める子育て。認める子育て。 コーチング。 ~~式。 ~歳までにやるべきこと。 etc... 本屋に行けば、育児書だらけ。購買意欲がかき…

  • 小児治療用眼鏡、どこの店?どれがいい?

    子どもメガネ店、リサーチ情報 次女、3歳児で処方あり。大学病院で紹介されたメガネ店は車か電車で2~30分。受け取りやメンテナンスの事も考えると、遠い。 子ども用眼鏡がある街のメガネ屋さん HPを見ると、愛眼、メガネスーパー、眼鏡市場などよく見かける店舗にも取り扱いがある様子。でも一部は子ども用といっても小学生向け?のような雰囲気。 取り扱い店舗|子供用眼鏡(メガネ)のトマトグラッシーズ ↑ 近隣店舗は問い合わせてみるも、取り扱いなしと言われてしまった。載ってるには載ってるんだけどね。 子ども眼鏡専門店 こどもメガネ アンファン オグラ眼鏡店 メガネの愛眼 子どもメガネ専門店 アイフィー あ…

  • 母ちゃん、自立の第一歩

    子どもを生きがいにしてはいけない理由 うちの子ども達、超絶インドア。 放っておけば、平気で丸一日、いや二日、三日はいけるだろうと予測。 長女に関しては一週間くらいいけるかも知れないな。 パパを筆頭に地蔵家族 じっとしていられない、わくわくさんの私に比し、地蔵の様に動かぬ父娘。 週末は全ての準備をこなし、皆のお尻を叩き、出かけることに精を出していたけど、家庭に入りそれも逆に面倒になってきた。 それなら1人で出かけるわ。 と思いきや、なぜか動けない自分。 私も地蔵? 仕事と母親業に徹してきた私。有り余るお金がある訳でもない。 ひとりで行く所、銭湯とスーパー以外思い浮かばない。 しかも気づくと、銭湯…

  • いつまでも、おチビちゃんじゃないのよ。

    いつの間にか9歳 うちの長女は小学校3年生。 嫌々学校へ行った日は、「ママ、ママ」と後ろに隠れて中々クラスに入ろうとしない。 なにか探し物がある時も、ママ、ママ。 家では、用事も無いのにママ、ママ、ママ。 えーい!やかましいわい!! まだまだ幼い子どもだと思っていたけれど。 成長の証 コロナ休校で幼馴染みとずっと遊んでいる娘。たまにふて腐れて機嫌が悪い時がある。「どーしたん?」と聞いても、言いたくない様子。 この子にもプライドがあるんだな〜と。 そっとしておく。 以前は、色々心配して根掘り葉掘り聞き出そうとしてしまっていた。 一人で乗り越えようとしてるのに、余計なことしていたなと思う今日この頃…

  • コロナ休校日誌⑥ 歩いて動ける範囲で暮らす

    コロナ長期休暇、運動不足を解消せねば コロナ休により、家に籠るつもりは無いものの、明らかに活動量が低下しています。 コロナ休みじゃなくて、コロコロ休み。身も体もこれで、コロコロ間違いなし! そこで! いつもなら自転車で出歩く範囲を歩く、歩く。 これでちょっとした近所の買い物も、一変お出かけに早変わり。 確かにこんな生活してたら、世間の消費は落ち込むだろうな。 だけど本当に必要な物って意外と少ないんだなと実感。 物が多い地域に住むなら自分でしっかり取捨選択しないといけないな。と改めて感じる今日この頃でした。 そろそろ衣替えですね。 また財布の紐が緩んでしまう予感。いっけね。 妻のぼやき ↓ 母の…

  • 母、メンヘラってきた!

    ななななんなんだー!この心のざわつきは?コロナのせいか?夫のせいか?いや、私のせいだーー!長く付き合ってきた鬱との向き合い方。凸凹親子は今日もゆく。

  • 子ども達よ。そろそろ、ひとり寝するがよい。

    小さい頃から寝つきの悪い娘。小3、ひとり寝るようになるまでの道のり。(妹と一緒だった)

  • オルタナティブスクール、転校するべきか

    始まった登校渋り、不登校 私たち凸凹親子 うちの子はとても内弁慶。私も自称内弁慶。 そしてどちらかというと、聴覚過敏傾向。多動傾向。(自称) そして都会が苦手。人の多い所が苦手。 大きな集団になると、緊張し疲労感が大きい。 生活があったし、一先ずココでできる事を探そうと思ったけど、ニッチモサッチモいかなければ、チャンス!田舎へ引っ越そうと思った。 よし!田舎へ引っ越そう! 夫に相談するも、ウ~ン。俺、仕事ないやろ。間違いない。何でも良ければあるかも知れないが、転職には難色を示す。 娘、広々とした家には興味を示すも今の友達と離れてしまう事に難色を示す。 GWや夏の旅行を兼ねて、岡山、長野へ旅行に…

  • 発達外来、受診するか否か ~うちの場合~

    ※これはわが家のケースで、うちの娘に限って書きました。発達障害診断の必要性は勿論、ケースバイケースだと思っています。 娘は発達障害? うちの娘が発達障害なら、私もそうだと思う。 子どもの頃、チラシを小さく小さくちぎっていた記憶がある。 集中力がないと親によく言われていた。 中学生で不登校を経験、外には出歩いていたものの高校は通信制へ通った。 思春期には気分障害を経験した。姉も同様に。 母は子育て期に気分障害を患い、のらりくらり今でも内服は続けている。 そして大人になった私は、記憶力は悪くないものの約束や用事を忘れっぽい。 適切なタイミングで記憶を引き出すのが苦手。その代わり目の前の情報を複数取…

  • 母ではなく、妻、家出します!

    仕事に行ってる間は、微塵も考えた事が無かった事。 私って何じゃい? ~働いていた頃~ 毎日大変過ぎる、死にそう!だけど、ご褒美は盛りだくさん 平日は家に帰ると、食事、風呂、洗濯、寝る!のシンプルライフ。布団に横になれることが何よりのご褒美だった。 そして休日は、仕事に行かなくていいだけで幸せ、子ども達と一緒に過ごせるだけで幸せ。悩みもたっぷりあったけど、継続して悩むすき間がなかったかし、気づいたら寝てる日々だった。 専業主婦のご褒美は? 子ども達の笑顔、成長 夫、子ども、家族を支えられる喜び 聖母マリアか!!! あ、でも私の場合は、これに加えて家でのゴロゴロタイムがあったんだった。 そう、その…

  • 夫婦のこと② 専業主婦になって、なんじゃこりゃ?!

    家、子ども ばかりの大変さ、苦しさ うちの夫婦関係は、正直こじれてる。 浮き沈みあり。そう私は悩める体質なのです。 夫婦シリーズ第2弾。 私にとっては、すこ〜し話しにくい夫婦の話。 共働き時代、コジらせつつも何とか保ってきた夫婦という肩書きのパーティ(戦友)。 家庭に入ると、形がまた変わってきました。 見えていなかった夫の暮らし 何じゃい、めっちゃ伸び伸び仕事しとるやないかーい! 最初の3ヶ月、大いに腹が立ちました。 それでも以前に比べると、嫁からの圧は減ってるのでしょうか。いや、時間的余裕が出来たのでしょうか。夫の帰宅が早くなりました。そして週末、家で仕事をする。 仕事する夫を見て、、、 こ…

  • ~不登校~ 原因探しは、もういいんだ

    何で学校に行けないの? 学校、教育現場の問題? 本当に必要な学びとは何か?時代に合った教育が現場に届いているのか?様々な問題が語られ、敏感なうちの娘にとって学校が馴染みにくい場所である事は、間違いないだろう。でも、それが本当に原因かな? 発達の問題? 娘の不登校が始まり、ADHDについて調べ始めた。 どうも当てはまる気がして仕方がなかった。でも同時に私自身もそんな気がした。 小さい頃はよくチラシを小さくちぎっていた。中学生で不登校を経験し、高校は通信制に通った。思春期には気分障害になった。姉も同様に。母は子育て期から患った。 夫は考え過ぎだと言った。自分も就職した当初、同じ事を思った事があると…

  • やる気、動機づけ、モチベーション

    不登校っ娘。母は、あなたの力を信じる事にする。 今日は、めずらしく静かな1日。午後から親子3人公園へ行った。 公園での出会いと挑戦 次女(おチビ)はミニ滑り台に夢中。2歳くらいの可愛い女のコとお母さんをロックオン。めっちゃ喋りかけて、どんだけ〜を披露して遊んでもらっていた。 一方、お姉さん(不登校っ娘、小3)の方は 「もういやー、暇、楽しくない。帰りたい。人いすぎ、うるさい。」などなど文句がブチブチ止まらない。 えーーーい!鬱陶しい! 何も言わぬがいいと思いながらも、「楽しいことばかりして、生きていける訳じゃない」と、小言を言ってしまう。 しばらくして、おチビがブランコに興味を示し移動するも満…

  • コロナ休校日誌⑥ 〜発見!おもしろカードゲーム〜

    長期休校におすすめ,カードゲーム 今日も子どもたち、集まりました。 休校も始まり約2週間。毎日楽しそうに過ごしている子どもたちですが、そろそろ同じ事ばかりだなと思っていたところ、今日は一人が、カルタやカードゲームを持参。 「ママも一緒にやろ~!」 ”いやいや” と思うも、のぞいてみると何だか面白そうなタイトル。 その名も カードゲーム 犯人は踊るー!!! 久しぶりになかなか面白かったので紹介します。 ゲーム内容 数枚のカードを全員に配り、犯人カードを持つ人を当てるゲーム。 第一発見者カードを持つ人から、時計回りに1枚ずつカードを出し、犯人は指名されないよう最後のカードを出し切ったら勝ち! "う…

  • 不登校日記② 小2夏、保健室登校

    小2、登校渋り再び始まる 小2、1学期ペースは良好 小1、3学期から戻ってきたペース。 2年生にあがり、担任は子ども達に人気のおじいちゃん先生。クラスには学年の問題児(勿論うちも含め)、やんちゃから登校渋り班まで多数組み込まれた印象だった。学童も復活した。けん玉検定を楽しみにしていた。 私は相変わらず必死だったけど、今から思うと平穏だった。 夏休み、学童には行きたくないと言う。そりゃそうだ。みんな言ってる。仲良しの子と通える環境だったけど、学童のクラスは別だった。幼なじみは、皆お家っ子。私の平日休みに加え、時々おばあちゃんにも協力してもらって、週に3~4日くらいのペースで通った。 行き渋り ~…

  • コロナ休校日誌⑤ 校外学習、おやつの買い出し

    昨日も集まりました。子どもたち。 ダンボールハウス作りが着々と進んでいるようです。 先生たち(小学生組)昨日は童心に返り、生徒たち(小さい子組)を蹴散らして、創作活動に夢中でした。 午後3時、子どもたちの腹時計とは正確ですね。ダンボール部屋からチラチラと子ども達が出てきました。 こちらの部屋ではおやつを捜索、目ぼしい物見当たらず引き上げていきます。 よっしゃ、ちょうど雨もあがってるし、散歩がてら買い出し行きますかー! 各家庭より1人、100円おねだりし、いざ出陣〜! みんな合わせて6人。みんなで分け合えるおやつを1人ずつチョイス! ◯郎(4)「これ84、84。いけるいける!」 ◯夫(6)「違う…

  • 不登校日記①~ 小1、登校渋りからの回復~

    はじめての登校渋り ~不登校の原因は?~ 小1、夏休み明け、登校渋り始まる。 行きたくない、辛かった母子登校 「隣の席になった男の子がけってくる。」 だけど、どうも話を聞いているとそれだけでは無さそうな。 学校生活全体に疲れている気がした。 友人と登校できなかった日は送って行ったが、学校・クラスに入るには毎朝一苦労だった。下の子(1歳)の保育所送迎もあった、仕事に遅刻しそうになり心穏やかでなかった。 たくさん、ひどい事を言ってしまった、追い込む真似をした。 担任との話し合い 早いタイミングで席替えをしてくれた。 家ではマイペース過ぎる子。学校で周囲のペースに遅れてないか聞いた。 全くその気配は…

  • 不登校っ子、勉強はどうする?

    ~ うちの不登校っ娘、もう一度机に向かうまで ~ 勉強がいや! 小2夏休み明けより始まった行き渋り、しばらくは無理やり登校を続けた。カウンセラーとの面談を経て、先ずは本人がやってみようと思える部分に絞って取り組む事になった。 学校の何が嫌か聞いてみると、勉強が嫌!と言っていた。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いという。 知能検査の結果 小2、冬に受けた知能検査では、どれも平均域内であるが、二重課題やスピードを要する課題は苦手。一方認知、理解は得意だから、手際よく出来ない自分を認識して劣等感を感じやすいのでしょう。と説明を受けた。 体育などの授業は受け入れが良かった。椅子に座ってい…

  • コロナ休校日誌④ ~母の居場所づくり~

    こんにちは。新型コロナウィルスの勢い、想像はしていたものの、具体的な報道を見ているとやっぱり不安な気持ちになってしまいますね。新たな感染に関する情報公開や大規模な営業停止、感染拡大を防ぐために大切な、そして必要な措置だとは思うものの、ここまでくると純粋にコロナウィルスに罹患する事より、感染による周囲の反応や影響の方がよっぽど恐ろしいなと思ってしまいます。 という事で、うちも若干自粛モード。 近所へ散歩に。と思っていたけど、、、今日も集まった子どもたち、リビングでゲームに熱中し始めました。ま、日曜だし、昨日は元気に外を走り回っていたしOK牧場!と思っていたけど〜人数多いと喋ってるだけで、やかまし…

  • 夫婦のこと 〜共働き時代〜

    私的には、すこ〜し話しにくいお話。 夫婦の話。 私は旦那さまへの文句や愚痴など、あるある話は気軽にできるものの、自分的に深刻な話ってなかなかしにくいな〜と感じてきました。 だけど、そういう話こそ 「あるある、うちもあるある」 と笑い飛ばしてもらえたら、、、 "あ、一緒なんだー" と思える事で心が少し軽くなる。 不登校の娘の事をブログに書くようになり、少しずつ気楽になる自分に気づき、そろそろ"夫婦のこと"も書いてみようと思った次第です。 では、思い切って 皆さん、夫婦仲良くしてますか? 私たちは正直、全然上手くいってないわ!派でした。 フルタイム共働き、平日は基本的に育児、家事は私が担当。夫は土…

  • コロナ休校日誌③ 〜本日、公園日和なり〜

    先日、子ども達を公園へ連れて行ったとき、普段は見かけない中学生、サッカーや野球をする姿あり清々しい雰囲気で何だか嬉しくなりました。 そして、小学生以下の子ども達、いるにはいるけど意外と少ないなという印象。もっとごった返しているかと思ったけど。 私達の住んでいる地域で発表されている感染者数は一桁。 子ども達、家の中で遊んでいるんだろうか? まだ休校始まって1週間、春休みは1ヶ月。これからしばらく感染者は増え続けるだろう環境の中で、いま外に出ておかなくていつ出る? 今でしょ! 感染を防ぐため、不要な外出は控える。でも、最も換気の良い公園で子どもを走り回らせる事は、来年度へのエネルギーをつなぐ事、ウ…

  • 折れない心ではなく、立ち直る力

    娘よ完璧主義なのか?! 小2、2学期。本格的な登校渋りが始まった頃、終始、勉強が嫌!と言っていた娘。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いと。 ただその頃、 ちょうど九九の暗記(格段、10秒の時間制限)のテスト、音楽会に向けた鍵盤ハーモニカの練習。二重課題が不得意でスローな娘には、難しい課題が重なっている気がしていた。 図工の制作も好きだったはずなのに、上手に出来ないと嫌がり始めた。担任に言うと、「よく、出来ている方なんですけどね」と驚いていた。 おやや、娘さん完璧主義すぎて嫌になっとるのか。 母もどちらかというと完璧主義。 私をよく知る人には、笑われるかも知れないけど。 おかげで悩…

  • コロナ休校日誌② 〜ダンボール工作〜

    今日も平和な子どもたち。 お昼ごはん後から、子ども部屋で大量のダンボールと戯れている。 何を作っているんだろう? のぞいてみたいが、いかんいかん。 子どもたちのテリトリー、大切に。 休校になって 登校について相談する必要も、学校への送迎も必要ない。一緒に遊ぶ友だちがいて、テレビから自然と子どもが離れていく。自らすすんで活動してくれる。 めっちゃ楽や。 日ごろ、子どもの居場所の事で随分とやられてる自分に気づかさせられます。 なんでこんな事になったかな〜。 ホッとすると弱音が出ますね。 しっかりこの休みの間に自分も心を落ち着けて、来年度どっしりと構えられる余裕を蓄えておきたいのー。 とても良い天気…

  • コロナ休校 〜暇からのクリエイティブ〜

    オリジナリティ溢れる学校、わが家で開校! 暇を持て余した子ども達、自らお互いの家の様子をうかがい、今日もわが家に集まりました。 そして昨日から始まっている学校ごっこ。 あまりにも面白いので、紹介させて下さい。 学校のメンバー 先生 : 小3女子、2名。(うち1名、不登校のわが娘) 校長先生 : 小5女子。(一部のみ登場) 生徒 : 3歳、4歳、6歳児(未就学児たち) 学校の様子 〜まずは初日〜 笛をもった不登校先生!ピピーと笛を鳴らし統括を図ります。 何が始まるのかな? まずは整列!背の順に並ぶ生徒たち。 小3先生、生徒たちに1,2,3と番号つけます。呼ばれた番号で、生徒たち挙手!!! 刑務所…

  • 春休み 〜勉強はどうする?〜

    のびのび、休みを満喫する娘。 幼かった頃のように、気心が知れた友だちと毎日存分に遊び過ごしている。 幸せそうで何より。 ですが、うちの娘さん宿題をする気はさらさら無いよう。そして、学校があるうちは取り組んでいた家庭学習もすっかり春休み気分で放棄。 おいおい、むすめーーー! こんな時、いちいち迷います。私は悩める体質なのです。 でも本当に朝から晩まで、ゲームしたりゲームしたり、マンが読んだり。生意気言いながら、遊んでるんです。 適度にお尻を叩くがいいか、好きにのびのびさせるのか。 あ、そうだそうだ。押してみて押してダメなら引いてみろ。か。 今朝は10時前から友だちの様子をみに行きたくてそわそわ。…

  • テレビに吸い込まれる娘たち

    わが家の最大のストレス。テレビを見ると返事をしない、いや出来ない娘たち。プラス、下の3歳児ときたら、5分に1回のペースでテレビに寄っていく。 何度、テレビがコードを抜かれ納戸にしまい込まれたことか。何度、怒鳴り散らしたことか。 色々調べた結果、うちで効果があったのは 近くまで言って、トントンしてから伝える。ただ、ご飯作りながら、洗濯畳みながら、5分おきにトントンしてられません(T_T) わざわざ近くまで行って伝えても、伝わってるのはその時だけで、、、「まーた、テレビに吸い込まれとるやないかーーい!」手を掛ければかけるほど、怒りボルテージはどんどん上がっていって、どっかーーん! そこで、わが家…

  • コロナウィルスによるお休み 〜子どもの様子〜

    コロナによる臨時休校。 3学期、やっと先生との波長も整い、クラスに少し居場所が見つかって、本当にやっとコレからだ。という所だったのに(涙) ってなっていたけど、臨時休校は悲しかったが、意外なところでわが家にとっては嬉しいニュースもやってきた。なんと、習い事の数々もお休みになっていると。 不謹慎でごめんなさい。娘も幼稚園の頃は週2回、習い事に通っていたけど、小学校にあがってからは、次第に何もかも行くのが嫌になってしまった。みんなとは遊びたいからと、体験に行ったりはしたものの、続ける気力が沸かず、一緒に過ごしたいけど皆は忙しい、、、遊べない。という事になっていた。まだ始まったばかりの長期休暇、感染…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zizomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zizomamaさん
ブログタイトル
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜
フォロー
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用