chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜 https://www.zizofutoko.com/

小1から登校渋りあり、小2から不登校。共働きだった母は正社員からパートへ、状況は一転せず、ひとまず仕事を辞めた。保健室登校やフリースクールを経て、今はどこが彼女の着地点かを模索中。学校、勉強嫌いな娘と世間からズレつつも調和を試みる母の記録。

zizomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 娘は、家が好き。再び…

    どうもフリースクールへの足取りが重くなり始めて、かれこれ、、、あらま!48日も経っている。前の記事は、朝のグズグズについて書いた記事だった。もう1ヶ月以上か〜。実はあれから娘、パシッとフリースクール行かなくなっています。 あれれ〜と思ったものの、少し心当たりがあったりもして、ま〜とりあえず、好きにすればいいや〜と思い放置していたら、、、4歳の妹が、ゲームずるい!ねーちゃんだけずるい!と収拾がつかなくなってきて。あ~、やかましいわい!これ!これ! 二人に対する親の姿勢が、難しすぎるのよ。 4歳の次女は4月から幼稚園。生活リズムを調整中。食事も着替えも、ゲームも。特に朝はある程度決まった時間にと奮…

  • 行きたいけど、行きたくない〜

    育児の悩みは尽きる事なく。 本日のお悩み。 うちの子どもたちは、お尻が重い 長女、いつもは楽しみにしているフリースクールの日。仕度は終わっているものの出発間際、ブツブツ言い出し、床でモジモジし始めた。 「行きたいけど、行きたくないな〜。寒いな〜。自転車嫌だな〜。あ~あ~〜」 リピート… でたーーーー! ゴチャゴチャ言っってねーで、早く行ってこーい! そう言ってしまいがちだが、今日は耐えた。 よし、じゃあ皆で一緒に出発しよ〜。まだ時間も余裕や。 すると長女、ブツブツ。どうせ負けてばっかやしな〜。最近、〇〇くんこーへんしな。 どうも1番温和タイプのお兄さんが休んでいるらしい。 話半分で次女の支度を…

  • 母の愚痴

    小4、不登校3年目の娘。 週に一回程度の放課後登校、図書室登校のみに切り替えて約半年。フリースクールは週に2回、大画面でのswitchプレイの日のみ登校。家庭学習、少し。できるだけ本人のやりたい、やってもいいに合うように心がけてきたこの頃。随分と元気になってきた感じがします。暇に思う時間や、友だちと遊びたいと思う気持ちも出てきているようだけれど、いきなり思うようにエネルギー消化はできず、よーく喋ること喋ること。 そして、ちょっと聞いていないと、しょげるし、怒りだすし。 気持ちがノビノビしてきているんだろうけど、風呂や飯や、準備や、何度も言わないと出来ないわ。鼻を噛んだティッシュは撒き散らすわー…

  • PCマイクラ、リスタート

    PCを購入し、半年。放置されていた時期もあったけど、最近また関心が湧いてきた娘であります。 マイクラでコマンドブロック 「コマンドブロック使える様になりたいから、調べんの手伝ってくれん?」久しぶりに娘から、何かやりたい提案あり。最近は“switch”に夢中だった娘だが、フリースクールで出会うゲーマー兄ちゃん達に憧れ、やる気が出てきたご様子。久しぶりにPCを触り始めた。 しかーし!マイクラのマの字も知らない母、You Tubeの説明動画見てても、知らん言葉がてんこもり。タブレットでYou Tube見て、分からん言葉はスマホで調べ、PCで実践! 頭おかしくなりそうになりながら、娘と大いに奮闘いたし…

  • 何かが吹っ切れた2学期

    夏休み。みんなが休み。学校に行かなくていい時。 心が軽い。親も子も。 たくさん遊んで、たくさん笑って。 娘とも、学校に行かない娘というフィルターなしに向き合えて。 素敵な娘じゃないか! 存分に、いい子に育っているじゃないか! 夏休み明け もういいじゃないか。 市民プールで、ひとり黙々と背泳ぎの練習をする娘。 フリースクールや地域の集い場、パソコン教室。 楽しそうと思える事には、積極的に取り組んでいく姿をみて何かが吹っ切れた。 学校に行きたいと、思える事があれば行けばいい! 彼女の楽しい、知りたい、やってみたい。 種を巻き続けるのは容易くは無いけれど、深追いせず、支えつつ、やり過ぎなのか、丁度よ…

  • 3年目、やっと学校の先生も…

    夏休みに入りました。学校のことで迷う必要のない日々。ゲームにYoutubeにブルーライトが大好きな娘。不安になる事は多々あるけれど、学校が無いって最高やな~。と親子でつぶやく今日この頃です。 月曜、休み。火曜、フリースクール。水曜以降は、できたら登校。7月はこのスタイルで過ごしてきたけど、その後の娘はというと… やっぱり、「学校行きたくなーい!」 学校に行かない罪悪感は、薄れてきているのか。慣れてきているのか。それとも、それ以上に行きたくないのか。分からないけれど。学校を休んだ日も、友人と遊んだり、一人おやつを買いに行ったり、明るく過ごすようになってきた。 フリースクールで変化 毎週同じ曜日に…

  • 母、余計なことは言うべからず。そう、言い聞かせた1週間の巻

    今週は、月曜は休み、火曜はフリースクール。水曜からは、行けたら登校。登校するかしないか、毎日の判断に疲れきった母からの提案。先生からは火曜の図工や音楽をおすすめされたけど、ひとまず娘の希望通りにさせてもらった。 行けない日じゃなく、行かない日 少〜しばかりは、気が楽だったかな。魔の日曜日も、「明日は休みだ。」と安堵しているような、安堵するように自分に言い聞かせているような、どんな気持ちかは分からないけれど、マイペースに寝床についた。 月、火曜 先週に比べると、落ち着いて過ごしていたけれど、幼なじみとの微妙な関係は引き続き。やっぱり、彼女の事が気になる様子あり。会話に時々、彼女の名前が出てくる。…

  • 母のごめんさい。懺悔の巻

    先週は、山あり谷ありでした。布団から出たくない、ずっと寝ていたい。そう言い始めた娘。やばい!これはマズイ!右往左往。本当にお恥ずかしい。こんな母親だから…と言われてしまいそう。ガーン(~O~;)だけど、仕方ない。それも仕方ない。前進あるのみ。母ちゃん元気が、一番よし!(と、やっと吹っ切れた今日この頃です。) 母のバカチン 少しずつ、成長していた。頑張って健闘していた。学校には、行かなくてもいい。だけど、ずっと家で、母ちゃん、母ちゃん言ってていい訳じゃない。自分の居場所を、道を見つけていって欲しい。そして、ちょっと頑張らせ過ぎた。いつも、いつも、何だかんだ、ストイックな母。あちゃー、ごめんちゃい…

  • しばし休憩の巻

    やや、困惑気味の母の記録。おそらく自分と格闘中です。 先週の様子 図工や音楽の授業を始め、図書室の手伝い、と思わぬ楽しみ体験ができた娘。しかし週末を挟んで、彼女の学校のイメージはどんなモノになっているのだろう。楽しいと言っていた音楽も、やる気を見せていた図工も、安心できると言っていた保健室も、行きたくないと言いだすのかな。そんな事を思っていた、日曜の夜。 週末を挟むと、やっぱり いつもの「明日から学校いやだな。」だけには止まらず、何とも切ない言葉が娘の口からこぼれてきた。「寝坊して、起きたら学校が終わっていたらいいのにな〜。今から0時まで起きてたら、寝坊できるかな。」朝が来るのが嫌になる。現実…

  • 教室に行かない学校に、充実しまくる娘

    今日も娘は、朝はしぶしぶ。帰宅後はご機嫌。私の方も、送り出し後にモヤモヤ。帰宅後は一安心。えーい、こんなもんじゃい。きっと、子育てってこういうもんじゃい。母、どーーんと構える目標。むむ、これは非常に難題であることに気づいた。 嫌々ながらも向かった朝 今朝も、「学校嫌だ〜のボヤキ」有り。朝の担任への連絡では、一日保健室で過ごしていいか交渉。給食も保健室で食べれるか気にしていたものの、それは保留となり、ひとまず給食までの予定で向かった。 そして登下校は、”学校行かないのズルい”案件により、仲違いしていた友達と一緒に。家では文句を言っているけど、学校を休む事に何も言わない友達もいるけど、娘はやっぱり…

  • 登校渋りに、今日も困惑。できる範囲って、どれくらい?

    昨夕、担任との電話で、「今日は1時間目の国語だけ」と予定をたてた彼女。 朝は早起きして、着替え、朝食、youtube。 「1時間目だけだから〜。」と、余裕ではないけれど、昨朝とは随分と雰囲気が違う。 朝なかなか起きず、布団から出て来なかった頃の事を、ふと思い出す。 学校は嫌だけど、生活の中に自分なりの楽しみを見つけてくれている事に少しだけホッとする。 今日は国語のみ 9:40、早々の下校。けど、それでもいい!よく頑張った。朝は一人で登校もできた。十分、よく頑張った! 娘の第一声 「あーーー、座って話聞いて、座って話聞いて、最悪やー。」 だったらしい。 昔は、消しゴムねりねりしたり、パラパラ漫画…

  • 今日は彼女の月曜日 ~案ずるより産むが易し~

    今朝も朝から、行きたくないモードの娘。休み明けは、いつもこうだ。嫌なイメージに取り憑かれ、不安が膨らむ、膨らむ。 休み明けの行き渋り 昨朝は担任に電話し交渉、休みを勝ち取り、「明日は行くんだ〜」とルンルンだったのだけれど… 詳しく聞いてみると、「図工、音楽、国語」を受けるという話だったらしい。「バカもーん!なんで、初日からそんなハードな約束するんじゃーい!とりあえず、電話して聞いてみんしゃーーーい!」 電話口で小さな声で話し始めるも、「行きたくない」と繰り返す様子はなく、何かきちんと話をしている。4時間目終わりに迎えに来てくれるか聞かれ、OKを出すと、朝から行くという返答だった。 朝の担任への…

  • やっぱり、月曜は苦手?友人とのすれ違いは引き続き

    雨が続いていたものの、今日はスッキリと晴れいい天気。よい休日となりました。あれ、休日は昨日までのはず。今日は月曜だった(笑) そんな1日でした。 楽しい週末と憂鬱な日曜の夜 週末は、1日は従姉妹の家へ、1日は近所の友達とゲームや外遊びと気ままに過ごしていました。 そして昨夜はやっぱり、「あ〜、学校行くん嫌やな〜。」が夕食後から始まり、布団に入っても繰り返していました。 今夜は中々しぶとそうだなと思いつつも、話していると声のトーンはそこまで低くない様子。 「明日は明日の風が吹く。」 そう言って、ひとまず眠りへと落ちていった娘。 しかしながら、起床後も気持ちは変わらず、今日は「行きたくなーい。」で…

  • 「最初は行くんだな。」にならない様に

    今週も、いよいよ金曜日。新担任にも少しずつ慣れてきた様子あり、保健室でホッとするひと時あり、そして、彼女なりに気合いあり。第2週目は好調。だけど、この感じ。ある日プツンとこなければ良いのだけれど。 こんなに頑張って大丈夫? 「学校、行きたくないな〜」のボヤキが顔を出す頻度は増えたように感じられるものの、その勢いは以前に比べ軽く、月曜に保健室へ送って行った以降、友だちと登校している。 昨夜、「娘に今週は何だか早かったな〜」と言うと、娘も同感している。私が楽だった分、娘は大変だったかな?と思っていたけど、そうでない事に安堵。 保健室で過ごす時間、担任からの課題 今までは、お気に入りの本を持って行っ…

  • 学校に行かないのはズルい?サボリ?ポロッとこぼれた娘の目標

    月曜日、今日も色んなドラマがあったうちの不登校事情。 揺れる心、ドーンと構えろ母ちゃんの巻。 お友達との喧嘩 分散登校のため、今週は午後の登校。 朝は、9時半から幼なじみのお友達とゲーム三昧。楽しそうに時間を過ごしていると思っていたものの、昼前よりどうも雲行きが怪しい。 お友達の言い分 私だって行きたくない。一緒に行こう。うちのお母さんは、学校行かないなんて許してくれない。 娘の言い分 どうしてそんな事、友達に決められないといけないの。 どうやら、そう穏やかな話し合いではなかったようで、こじれてしまったらしい。後々聞くと… 一緒に行こうじゃなくて、行かないとダメと詰め寄られた。友達のお母さんは…

  • 登校しぶり、第一週目を終えて

    学校再開。初日の朝の様子を書いてから、随分と空いてしまった。長期休校中、落ち着いて不登校と向き合う時間を持てたつもりだった。どーんと構えて対応するぞと意気込んだはずだった。この一週間、とても長かった。思うようにはいかないものだな。ひとまず一週間、お疲れさまでした。 初日は保健室登校から教室へ 帰ってくるなり、「疲れたーーー!」とソファになだれ込む娘。 朝の保健室を挟んだ後、クラスに合流することができたよう。 今日の頑張りを盛大に褒め、盛大に背中をさすり。今日はバタンキューかなと想像するも、幼なじみの家で宿題してきていい?と聞かれる。友だちと気兼ねなく過ごす時間、確かに子どもにとってはそれが癒や…

  • 学校再開、不安いっぱいの初日

    週に1度の登校日は順調だった。昨日の準備は、不安を口にしつつも自発的だった。 今朝はというと、なかなか布団から出てこない。最近は誰より早起きし、ゲームや動画を満喫するペースが定着していたんだけどな。 開口1番、「行きたくない。」そうか、そうだな。思ってたより、早かった。 できるだけのんびりと傾聴し、軽くお尻を叩きつつ、朝の支度をしたけれど、迎えに来た友達とは行けなかった。ソファの上で丸まって、「行きたくない。」 付き添い登校から保健室へ 途中までのつもりで、一緒に家を出た。 クラスには知らない子がいる。今までは宿題を持って行って、帰ってくるだけだった。ずっと休みだったのに、いきなり無理。 「行…

  • 学校、いよいよ再開か

    いよいよ学校再開が、現実味を帯びてきました。休校による、不登校休戦。幼なじみ達と久しぶりに、似たようなリズムで過ごす暮らし。うちの娘にとっては、伸びのび、生きいき、気楽に過ごせる日々でした。色々な事に、チャレンジする様子もありました。体を動かす遊び、学校の宿題、友人とのもめ事での自己主張。週1の登校日、友人との登校。彼女にとっては、このくらいのペースが1番やりやすいんだろうな〜と思う日々。 やっぱりドコかで手詰まるだろうな 活気も増して、このまま元気に行ってくれたらな、なんて希望も過ぎったり、それは難しいだろうなと思ったり。 最初のうちは、ほんの少しでも彼女がこうして、また幼なじみと過ごせる時…

  • コロナ休校日誌④ 日に日に元気が増す娘、劣等感の壁に進歩

    こんにちは。日に日に学校の存在が、遠い物のようになっていくのを感じています。いいものか、悪いものかは分からないけど。心穏やかな日々です。 休む勇気 ~難易度高め~ 娘が小2、いよいよ本格的な登校しぶりを始めた頃、担任のおじいちゃん先生に言われたことがあります。 「彼女は休んで、元気になるのを待つタイプではないと思う。」 はい、私もそう思いました。ただ、無理やり行かせりゃいいって訳でも無いと思ったんだけど。でも実際に学校へ足を運んでみると、ぶーぶー文句を言いながらも、割り切って登校する子ども達がいて。「私は、甘かったのかも…」不安になり、焦り...。 そこからは辛い日々だったな。 しかーし! 休…

  • 部外者感が抜けない夫の育て方

    タイトルは勢いよくつけたものの、最初に懺悔させてもらうと、夫の育て方。私も約10年、迷いに迷い続けている。 今までの取り組み できている事に感謝を伝える。 困っていると、相談する。 要求の難易度を下げる。(家事とかお出かけとか) 娘たちに絡ませる。 そっとしておく。夫に期待しない。 色々と取り組んできたけれど、、、 夫というのは子どもよりややこしく、こっちがあの手この手で懸命に育てていても、職場というストレスフルな環境ですぐに芽を摘まれて帰ってくる。 本当に困ったものだ。 マイペース 昨日は土曜だけど、振替出勤で不在だった。平日同様のわが家。地蔵父に感化されることなく、子どもたちの朝のゆっくり…

  • ギャングエイジ② 子どものもめ事、親の介入はいかほどに?

    長女、不登校。小4。学校は苦手だけど、近所の友達とは変わらず関わりを持ち続けている。そしてその幼馴染み女子3人でおこるいざこざ。不登校の情報を集める中で、見えてきた自分の子育てと娘の特徴。自立の一歩、少し離れて見守る姿勢を大切にしていきたいと思っていたけど。子どもに直接相談されたら、どうすればいいのだろう。 前編はこちら ↓ 子ども同士のトラブル、専門家の意見 尾木ママは、 幼児期は、状況を整理してあげて、自分の感情を理解させる。児童期は、共感してあげて、ケンカが起きた理由を一緒に考える。思春期は、自分たちで解決できるようサポートする。 引用:ウワサの保護者会「子どものケンカ その時親は? 教…

  • ギャングエイジ①子どものもめ事、親の関わりはいかほどに?

    小学校あがってすぐの頃、私は娘の友人関係に立ち入った事を言い過ぎていたかも知れない。小学校と学童。新しい生活に娘がちゃんと、ついていけているか心配だった。 そしてその中のひとつに。 近所の小学生たち、親の目から離れて遊ぶ時間が長くなる中で、一部の子どもたちから気弱な子、真面目な子に向けられる横柄な言動や態度が気になっていた。目に余る時は「そんなのおかしくないか?」と声はかけたけど(よその子が言われている時)、娘がこの状況をどうすり抜けていくのか気がかりだった。できればこのコミュニティ以外で過ごしてほしいと思っていた。 そんな時、強きに巻かれる傾向のある娘に、自分で間違ってると思う事は周りに流さ…

  • 長期休暇でエネルギーを上手く回す練習

    連日、雨ですね。 こんな時、実はホッとしてしまう。 今日ばかりは、テレビやゲーム三昧でも仕方ないよね(;^ω^)ふふふ。しかーし、今日は月曜日。毎日休みだけど一応月曜日。 「9時ですよ〜、月曜ですよ〜。今日の分は〜?」 と声をかけてみました。 すると、すんなり「あーーーい。」って。 あれ? いつも通りドリルは行方不明ですが、それが見つかるなり黙々と学習を始めました。いつもは周りの音が気になるとぼやき、自分のにも妹のタブレットにもイヤホンをつけるのに、今日は何も言わない。妹が飽きてゲームを始めても惑わされる事なく集中している。 お〜〜。 先週は勉強のべの字が出ただけで苛立ち、タブレット学習からも…

  • 勉強嫌いなわが子に学習させるには?地頭について考える

    ママ友との子育て談義から気になった言葉、地頭。 コロナウィルスで学校もSTOPしているし。いやそもそも、うちの娘は不登校で勉強嫌い。ドリルは手に付かないタイプの娘に少々お手上げだ。気合い入れて、"地頭力" 調べてみることにしました。 地頭力とは 地頭力は、あらゆる思考のベースとなる知的能力だ。「問題を解決しよう」という知的好奇心を基盤とし、筋道を立てて物事を考える「論理思考力」と、ひらめきを伴う「直観力」を要する。これらをベースとしたうえで、「結論から考える」仮説思考力、「全体から考える」フレームワーク思考力、「単純に考える」抽象化思考力の3つから構成されるのが地頭力だ。 引用元:本の要約サイ…

  • 自粛、自粛ってどれくらいよ、各家庭の感覚のズレ

    コロナウイルスによる自粛要請が各地域で出ています。緊急事態宣言を受け、緊迫したムードが漂っていると感じている私ですが。 これって本当に感じ方が、皆それぞれだなと思う今日この頃。答えはどこにあるか分からないけど、この微妙なニュアンスに疲れてきてしまい書いてしまうことにしました。 母の世界にはルールがない 会社や組織では、最終的には上の決断を待っていればいいというか、待つしか無いというか。決められたらそこに順ずるのみというか。ただお母さん達の間って、みんな探り探りお互いにどんな感じかな〜ってすり合わせつつ、でも私はこうだからとアピールしつつ。互いの距離の取り方に難しさを痛感しております。 自分らし…

  • 新学期の波に乗って家庭学習始めました(地頭力を頭の片隅に)

    先日、友人と子育ての難しさを語り合っていた時に聞いて、気になった言葉。地頭。 彼女は銀行勤めのワーママ。エリートコースを進んできたお嬢さまだと思っていたけど、彼女いわくそうでも無いらしい。小学生の頃は成績の褒めて欲しさに頑張って勉強できたけど、地頭が育って無かったんやろうね。成長と共に勉強自体の楽しさみたいなの全然見つけられなくて、どんどんアホになっていったんや〜と経験談を語ってくれた。彼女はそれでも優秀な人。きっと本当に優秀な人達の中にいたからこそ思ったんだとも思う。ほ~〜、凡人にも至らない私には知り得ない話。勉強になる。そして気になった地頭。復習、予習。う~ん、なんだかな。今だからできる、…

  • 最初は行くんだよな

    おはようございます。 今日、娘の学校は新学年、新学期の登校日でした。 さて今朝の長女。6時半にひとり起き、早々に準備を済ませた後はソファーでタオルケットにくるまって、アニメ鬼滅の刃を堪能していました。すんなり迎えに来たお友だちと元気に向かったわけですが、最初は張り切って、行くんですよね。そしてある日プツンと切れてしまう。 新しい先生、新しいクラス、どうなるか分かりませんが、親の心がある程度定まった今年は、去年よりは良い年になる。そう思っています。 学校に行けるかどうかは、分からないですが… 親としては、お友との関係がうまく回る事を願うばかり。って、願ってるだけじゃダメか。高学年に入る手前、新し…

  • 不登校って何?子どもたちの思う事

    不登校できる勇気を。若くして社会に絶望し、命を絶ってしまう子どもたちがいる。 大人として何ができるのか、社会全体で不登校への認識が変わり始めていると私は思う。しかし、子どもたちにはどこまで伝わっているのだろう。 学校に行かないという選択をしている子どもたち。その周りにはどんな世界が広がっているのだろう。 娘の友人の言葉 先日、うちに来てきいた新小4、娘の友人。 活発、元気な女の子だが、姉弟ぐるみで小さい頃からうちに遊びに来ている。この長い休暇中は、昔のように殆どの時間を共に過ごし、やっぱり私の親友は〇〇(長女)やわ〜と言ってくれていた彼女。 そんな彼女がふと、うちにあった不登校冊子を見て聞いて…

  • 不登校日記④ 小2、3学期、スクールカウンセラーとの面談

    本当はもっと早く相談したかった。 担任や保健室の先生も、しっかりと向き合ってくれていた。 もう子育ても終えたベテラン先生たち、私の不確かな意見を言うことができなかった。 本当にこれでいいのか自問し続け、やっと外部カウンセラーから違う意見が聞けた。やっと辞めれる。ほっとした。 担任への報告 専門家への相談を担任からもすすめられた。隣町のカウンセリングセンターで言われたこと、”少しお尻をたたいて、行けそうな日は登校。無理だったら休む。無理やりの登校は避ける”と担任へ報告するも、「それは、どうでしょうね」とあまり納得いかない様子。そこでこちらから、スクールカウンセラーの面談をお願いした。 学校での相…

  • わが家のお金教育(お年玉編)

    春の気配と物欲 段々と温かい日が増えてきました。 暖房をつける程でもないと思いつつも冷える足元。ちょっと保温性のある、スリッパ代わりにもなる靴下あるといいかも。 そう思い、何気なく呟いた。 「暖っかい靴下、欲し〜な〜。」 娘の厳しい指摘 まさか、こんな日が来るなんて。口達者な娘、小3。 「え?こんな暖かくなってきてるのに、今さら何言ってるん?絶対、すぐに履かんくなるやん。ほんで、また言うんやろ。次はあれが欲しいな〜って。買うんなら、絶対履けよ、夏も履けよ。ずっと履けよ。」 まぁ、お口が悪い。まるで鬼嫁。鬼ババ。 親に向かって、口の利き方。全くしつけがなってない。ごもっとも。 でも、私そっくり。…

  • 四月一日

    始まりの季節 いよいよ今日から四月。春休みへ突入するも、この感染拡大の最中まさか予定通りの再開はないだろうと正直気を抜いてはいるが、いつかくるであろう休みの終わりを意識せずにはいられない。徐々に公営の運動クラブが再開、新1年生は今日から学童、動き出す周囲に不安な顔を見せるときもあるが、今のところ漫画を読んだり、テレビを見たり、1人おやつを買いに行ったりマイペースに過ごせている。 コロナ休校から春休みへ 突然迎えた学年度末に最初は困惑したものの、想定外の嬉しいことがあった。習い事で忙しいはずの友人たちと、再び幼かったころのように遊び飽かせる。彼女のエネルギーがどんどんと外へ広がっていく。もしかし…

  • 学校に居場所を探し続けて 〜小3終了〜

    年度末。最終登校日 先日、3年生の最終登校日がありました。いよいよ次は4年生。子ども同士の関係性も大きく変わる高学年への第一歩。 彼女は自分の居場所を、どこに見つけていくんだろう。 ふん、心配しても仕方がねー。 彼女の行く道、どこだって。付き合ってやるさ。見守ってやるさ。支えになるさ。 でこぼこ道、まわり道、意味のある道になるはずさ、自分で選んだ道ならば。 干渉したくなる気持ちを抑え、そう言い聞かせる母なのであります。 通知表 出席日数 さて、持ち帰った通知表。 今年は4月からだったし、随分手こずった。そう思っていたけど、昨年度より20日も出席は多かったらしい。 先生の言葉 3学期。先生のコメ…

  • 学校ってどんなところ?

    学校嫌いな娘 娘が学校へ行きたくないと言い出した時、やばい!この子も私と同じだ。社会に馴染めないタイプだと大焦りした。 自分も苦手だった学校 中学生の頃、みんなが同調しよう同調しようとする姿に違和感を覚えた。大人たちの威圧的な態度にうんざりした。 娘が不登校になり、改めて 大人たちはなぜ、学校は行くべきところだと思っているのか。 子どもたちは学校で何を学んでいるのか。 先生たちは何を、どう教えているのか。 働き方改革、業務効率化、リモートワーク、社会も変わろうとしている今、本当に必要な学びとは。 子どもにとって必要な学びは何なのか、 落ち着いて考えるきっかけを与えてくれた一冊。 学校の「当たり…

  • 不登校日記③ 小2冬、発達検査

    辛かった保健室登校を経て 約3ヶ月、学校に行くことを嫌がる娘を無理やり登校させ続けた。 今から思うと、担任や保健室の先生からの提案は、恐らく枠組みの設定だったんだと思う。 それでも朝の登校しぶりに変化なく、彼女も私も疲弊した。 専門家へ相談に行くことにした。 発達検査 紹介された先生のところで発達検査とカウンセリングを受けた。 wisc-iv、S-M社会生活能力検査 どの数値も平均域内。しかし平均域内においても理解面は比較的高め、処理速度や多重課題は低めだから、自分自身で出来ていないことに気づきやすく劣等感を抱きやすい。とのことだった。 「大丈夫。いつか笑い話になる日がくると思うよ。何か困った…

  • 妹、便秘に改善の兆し。姉、小学校登校日決まりました。

    恐らく娘はウンチを我慢している うちの次女。もうすぐ4歳。体重17キロ。コロコロまん丸さん。 そしてこの娘さん、とても便秘。生まれたときから便秘がちだったけど、3歳半を過ぎた頃から沢山溜め込むタイプに。3日は勿論。放っておけば5日も溜め込むことも。 勿論、小児科にも通い内服や下剤も使い、うんこ体操(作者、母)もやって、腸の蠕動運動を定着させるべく取り組んで来たのですが、、、 中々、自力排便定着への道のりは遠く、この人我慢してる?なんて疑惑も湧いてきて… そして今日、−4日目。 出ない。お腹カッチカチやがな。 困ったな〜。午前中出なかったら下剤やで。 娘、焦り、うんこ行ってくるわ。とトイレへ。 …

  • おっと、親にそっくりやないかい!育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと③

    はじめに こんにちは、訪問ありがとうございます。 自分の子育てを振り返って、何か書こうと思いました。そして気づいた衝撃的事実! 子育てを振り返り、シリーズで書いてます↓ 褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① ~枠組み~親自身がどう生きているのか。育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと② 自己肯定感が高い子に育つことを願って 自己肯定感があまり高くない私。(自称) サバサバしてると思われがちな様だけど、しょっちゅう小さな事でクヨクヨしていて、失敗するのが苦手。ついつい頑張り過ぎて長続きしない。 おっと今の娘、そっくりやないかい!(笑) 娘には明るくて、マイ…

  • 子育て、わが家の枠組み決定。 育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと ②

    育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと①の後編です。前編はこちら ↓褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① 子育てに大切だと思った枠組み。決まったペースが苦手な地蔵一家。私たちに作れる枠組みとは?やっと答えが見えてきました。

  • 育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと ① 褒める子育て、厳しい子育て?

    うちの個性豊かな子どもたち 娘が2人。小3。学校大嫌い不登校児。3歳。外では温厚、家では気性荒く、興奮するとゴリラになる。 たくさん読んだ育児書、自己肯定感が低い事で悩んだ私。 母から姉妹ともに、受け継いだ気分障害。これはココで断ち切りたいと、長女が生まれて沢山の育児書を読んできた。 自己肯定感を高めるには。 セルフコントロールができるには。 脳機能を育てるには。 めげない心を育むには。 勇気づけ。動機づけ。 テキトー子育て。 魔法の言葉。 アドラー心理学。 褒める子育て。認める子育て。 コーチング。 ~~式。 ~歳までにやるべきこと。 etc... 本屋に行けば、育児書だらけ。購買意欲がかき…

  • 小児治療用眼鏡、どこの店?どれがいい?

    子どもメガネ店、リサーチ情報 次女、3歳児で処方あり。大学病院で紹介されたメガネ店は車か電車で2~30分。受け取りやメンテナンスの事も考えると、遠い。 子ども用眼鏡がある街のメガネ屋さん HPを見ると、愛眼、メガネスーパー、眼鏡市場などよく見かける店舗にも取り扱いがある様子。でも一部は子ども用といっても小学生向け?のような雰囲気。 取り扱い店舗|子供用眼鏡(メガネ)のトマトグラッシーズ ↑ 近隣店舗は問い合わせてみるも、取り扱いなしと言われてしまった。載ってるには載ってるんだけどね。 子ども眼鏡専門店 こどもメガネ アンファン オグラ眼鏡店 メガネの愛眼 子どもメガネ専門店 アイフィー あ…

  • 母ちゃん、自立の第一歩

    子どもを生きがいにしてはいけない理由 うちの子ども達、超絶インドア。 放っておけば、平気で丸一日、いや二日、三日はいけるだろうと予測。 長女に関しては一週間くらいいけるかも知れないな。 パパを筆頭に地蔵家族 じっとしていられない、わくわくさんの私に比し、地蔵の様に動かぬ父娘。 週末は全ての準備をこなし、皆のお尻を叩き、出かけることに精を出していたけど、家庭に入りそれも逆に面倒になってきた。 それなら1人で出かけるわ。 と思いきや、なぜか動けない自分。 私も地蔵? 仕事と母親業に徹してきた私。有り余るお金がある訳でもない。 ひとりで行く所、銭湯とスーパー以外思い浮かばない。 しかも気づくと、銭湯…

  • いつまでも、おチビちゃんじゃないのよ。

    いつの間にか9歳 うちの長女は小学校3年生。 嫌々学校へ行った日は、「ママ、ママ」と後ろに隠れて中々クラスに入ろうとしない。 なにか探し物がある時も、ママ、ママ。 家では、用事も無いのにママ、ママ、ママ。 えーい!やかましいわい!! まだまだ幼い子どもだと思っていたけれど。 成長の証 コロナ休校で幼馴染みとずっと遊んでいる娘。たまにふて腐れて機嫌が悪い時がある。「どーしたん?」と聞いても、言いたくない様子。 この子にもプライドがあるんだな〜と。 そっとしておく。 以前は、色々心配して根掘り葉掘り聞き出そうとしてしまっていた。 一人で乗り越えようとしてるのに、余計なことしていたなと思う今日この頃…

  • コロナ休校日誌⑥ 歩いて動ける範囲で暮らす

    コロナ長期休暇、運動不足を解消せねば コロナ休により、家に籠るつもりは無いものの、明らかに活動量が低下しています。 コロナ休みじゃなくて、コロコロ休み。身も体もこれで、コロコロ間違いなし! そこで! いつもなら自転車で出歩く範囲を歩く、歩く。 これでちょっとした近所の買い物も、一変お出かけに早変わり。 確かにこんな生活してたら、世間の消費は落ち込むだろうな。 だけど本当に必要な物って意外と少ないんだなと実感。 物が多い地域に住むなら自分でしっかり取捨選択しないといけないな。と改めて感じる今日この頃でした。 そろそろ衣替えですね。 また財布の紐が緩んでしまう予感。いっけね。 妻のぼやき ↓ 母の…

  • 母、メンヘラってきた!

    ななななんなんだー!この心のざわつきは?コロナのせいか?夫のせいか?いや、私のせいだーー!長く付き合ってきた鬱との向き合い方。凸凹親子は今日もゆく。

  • 子ども達よ。そろそろ、ひとり寝するがよい。

    小さい頃から寝つきの悪い娘。小3、ひとり寝るようになるまでの道のり。(妹と一緒だった)

  • オルタナティブスクール、転校するべきか

    始まった登校渋り、不登校 私たち凸凹親子 うちの子はとても内弁慶。私も自称内弁慶。 そしてどちらかというと、聴覚過敏傾向。多動傾向。(自称) そして都会が苦手。人の多い所が苦手。 大きな集団になると、緊張し疲労感が大きい。 生活があったし、一先ずココでできる事を探そうと思ったけど、ニッチモサッチモいかなければ、チャンス!田舎へ引っ越そうと思った。 よし!田舎へ引っ越そう! 夫に相談するも、ウ~ン。俺、仕事ないやろ。間違いない。何でも良ければあるかも知れないが、転職には難色を示す。 娘、広々とした家には興味を示すも今の友達と離れてしまう事に難色を示す。 GWや夏の旅行を兼ねて、岡山、長野へ旅行に…

  • 発達外来、受診するか否か ~うちの場合~

    ※これはわが家のケースで、うちの娘に限って書きました。発達障害診断の必要性は勿論、ケースバイケースだと思っています。 娘は発達障害? うちの娘が発達障害なら、私もそうだと思う。 子どもの頃、チラシを小さく小さくちぎっていた記憶がある。 集中力がないと親によく言われていた。 中学生で不登校を経験、外には出歩いていたものの高校は通信制へ通った。 思春期には気分障害を経験した。姉も同様に。 母は子育て期に気分障害を患い、のらりくらり今でも内服は続けている。 そして大人になった私は、記憶力は悪くないものの約束や用事を忘れっぽい。 適切なタイミングで記憶を引き出すのが苦手。その代わり目の前の情報を複数取…

  • 母ではなく、妻、家出します!

    仕事に行ってる間は、微塵も考えた事が無かった事。 私って何じゃい? ~働いていた頃~ 毎日大変過ぎる、死にそう!だけど、ご褒美は盛りだくさん 平日は家に帰ると、食事、風呂、洗濯、寝る!のシンプルライフ。布団に横になれることが何よりのご褒美だった。 そして休日は、仕事に行かなくていいだけで幸せ、子ども達と一緒に過ごせるだけで幸せ。悩みもたっぷりあったけど、継続して悩むすき間がなかったかし、気づいたら寝てる日々だった。 専業主婦のご褒美は? 子ども達の笑顔、成長 夫、子ども、家族を支えられる喜び 聖母マリアか!!! あ、でも私の場合は、これに加えて家でのゴロゴロタイムがあったんだった。 そう、その…

  • 夫婦のこと② 専業主婦になって、なんじゃこりゃ?!

    家、子ども ばかりの大変さ、苦しさ うちの夫婦関係は、正直こじれてる。 浮き沈みあり。そう私は悩める体質なのです。 夫婦シリーズ第2弾。 私にとっては、すこ〜し話しにくい夫婦の話。 共働き時代、コジらせつつも何とか保ってきた夫婦という肩書きのパーティ(戦友)。 家庭に入ると、形がまた変わってきました。 見えていなかった夫の暮らし 何じゃい、めっちゃ伸び伸び仕事しとるやないかーい! 最初の3ヶ月、大いに腹が立ちました。 それでも以前に比べると、嫁からの圧は減ってるのでしょうか。いや、時間的余裕が出来たのでしょうか。夫の帰宅が早くなりました。そして週末、家で仕事をする。 仕事する夫を見て、、、 こ…

  • ~不登校~ 原因探しは、もういいんだ

    何で学校に行けないの? 学校、教育現場の問題? 本当に必要な学びとは何か?時代に合った教育が現場に届いているのか?様々な問題が語られ、敏感なうちの娘にとって学校が馴染みにくい場所である事は、間違いないだろう。でも、それが本当に原因かな? 発達の問題? 娘の不登校が始まり、ADHDについて調べ始めた。 どうも当てはまる気がして仕方がなかった。でも同時に私自身もそんな気がした。 小さい頃はよくチラシを小さくちぎっていた。中学生で不登校を経験し、高校は通信制に通った。思春期には気分障害になった。姉も同様に。母は子育て期から患った。 夫は考え過ぎだと言った。自分も就職した当初、同じ事を思った事があると…

  • やる気、動機づけ、モチベーション

    不登校っ娘。母は、あなたの力を信じる事にする。 今日は、めずらしく静かな1日。午後から親子3人公園へ行った。 公園での出会いと挑戦 次女(おチビ)はミニ滑り台に夢中。2歳くらいの可愛い女のコとお母さんをロックオン。めっちゃ喋りかけて、どんだけ〜を披露して遊んでもらっていた。 一方、お姉さん(不登校っ娘、小3)の方は 「もういやー、暇、楽しくない。帰りたい。人いすぎ、うるさい。」などなど文句がブチブチ止まらない。 えーーーい!鬱陶しい! 何も言わぬがいいと思いながらも、「楽しいことばかりして、生きていける訳じゃない」と、小言を言ってしまう。 しばらくして、おチビがブランコに興味を示し移動するも満…

  • コロナ休校日誌⑥ 〜発見!おもしろカードゲーム〜

    長期休校におすすめ,カードゲーム 今日も子どもたち、集まりました。 休校も始まり約2週間。毎日楽しそうに過ごしている子どもたちですが、そろそろ同じ事ばかりだなと思っていたところ、今日は一人が、カルタやカードゲームを持参。 「ママも一緒にやろ~!」 ”いやいや” と思うも、のぞいてみると何だか面白そうなタイトル。 その名も カードゲーム 犯人は踊るー!!! 久しぶりになかなか面白かったので紹介します。 ゲーム内容 数枚のカードを全員に配り、犯人カードを持つ人を当てるゲーム。 第一発見者カードを持つ人から、時計回りに1枚ずつカードを出し、犯人は指名されないよう最後のカードを出し切ったら勝ち! "う…

  • 不登校日記② 小2夏、保健室登校

    小2、登校渋り再び始まる 小2、1学期ペースは良好 小1、3学期から戻ってきたペース。 2年生にあがり、担任は子ども達に人気のおじいちゃん先生。クラスには学年の問題児(勿論うちも含め)、やんちゃから登校渋り班まで多数組み込まれた印象だった。学童も復活した。けん玉検定を楽しみにしていた。 私は相変わらず必死だったけど、今から思うと平穏だった。 夏休み、学童には行きたくないと言う。そりゃそうだ。みんな言ってる。仲良しの子と通える環境だったけど、学童のクラスは別だった。幼なじみは、皆お家っ子。私の平日休みに加え、時々おばあちゃんにも協力してもらって、週に3~4日くらいのペースで通った。 行き渋り ~…

  • コロナ休校日誌⑤ 校外学習、おやつの買い出し

    昨日も集まりました。子どもたち。 ダンボールハウス作りが着々と進んでいるようです。 先生たち(小学生組)昨日は童心に返り、生徒たち(小さい子組)を蹴散らして、創作活動に夢中でした。 午後3時、子どもたちの腹時計とは正確ですね。ダンボール部屋からチラチラと子ども達が出てきました。 こちらの部屋ではおやつを捜索、目ぼしい物見当たらず引き上げていきます。 よっしゃ、ちょうど雨もあがってるし、散歩がてら買い出し行きますかー! 各家庭より1人、100円おねだりし、いざ出陣〜! みんな合わせて6人。みんなで分け合えるおやつを1人ずつチョイス! ◯郎(4)「これ84、84。いけるいける!」 ◯夫(6)「違う…

  • 不登校日記①~ 小1、登校渋りからの回復~

    はじめての登校渋り ~不登校の原因は?~ 小1、夏休み明け、登校渋り始まる。 行きたくない、辛かった母子登校 「隣の席になった男の子がけってくる。」 だけど、どうも話を聞いているとそれだけでは無さそうな。 学校生活全体に疲れている気がした。 友人と登校できなかった日は送って行ったが、学校・クラスに入るには毎朝一苦労だった。下の子(1歳)の保育所送迎もあった、仕事に遅刻しそうになり心穏やかでなかった。 たくさん、ひどい事を言ってしまった、追い込む真似をした。 担任との話し合い 早いタイミングで席替えをしてくれた。 家ではマイペース過ぎる子。学校で周囲のペースに遅れてないか聞いた。 全くその気配は…

  • 不登校っ子、勉強はどうする?

    ~ うちの不登校っ娘、もう一度机に向かうまで ~ 勉強がいや! 小2夏休み明けより始まった行き渋り、しばらくは無理やり登校を続けた。カウンセラーとの面談を経て、先ずは本人がやってみようと思える部分に絞って取り組む事になった。 学校の何が嫌か聞いてみると、勉強が嫌!と言っていた。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いという。 知能検査の結果 小2、冬に受けた知能検査では、どれも平均域内であるが、二重課題やスピードを要する課題は苦手。一方認知、理解は得意だから、手際よく出来ない自分を認識して劣等感を感じやすいのでしょう。と説明を受けた。 体育などの授業は受け入れが良かった。椅子に座ってい…

  • コロナ休校日誌④ ~母の居場所づくり~

    こんにちは。新型コロナウィルスの勢い、想像はしていたものの、具体的な報道を見ているとやっぱり不安な気持ちになってしまいますね。新たな感染に関する情報公開や大規模な営業停止、感染拡大を防ぐために大切な、そして必要な措置だとは思うものの、ここまでくると純粋にコロナウィルスに罹患する事より、感染による周囲の反応や影響の方がよっぽど恐ろしいなと思ってしまいます。 という事で、うちも若干自粛モード。 近所へ散歩に。と思っていたけど、、、今日も集まった子どもたち、リビングでゲームに熱中し始めました。ま、日曜だし、昨日は元気に外を走り回っていたしOK牧場!と思っていたけど〜人数多いと喋ってるだけで、やかまし…

  • 夫婦のこと 〜共働き時代〜

    私的には、すこ〜し話しにくいお話。 夫婦の話。 私は旦那さまへの文句や愚痴など、あるある話は気軽にできるものの、自分的に深刻な話ってなかなかしにくいな〜と感じてきました。 だけど、そういう話こそ 「あるある、うちもあるある」 と笑い飛ばしてもらえたら、、、 "あ、一緒なんだー" と思える事で心が少し軽くなる。 不登校の娘の事をブログに書くようになり、少しずつ気楽になる自分に気づき、そろそろ"夫婦のこと"も書いてみようと思った次第です。 では、思い切って 皆さん、夫婦仲良くしてますか? 私たちは正直、全然上手くいってないわ!派でした。 フルタイム共働き、平日は基本的に育児、家事は私が担当。夫は土…

  • コロナ休校日誌③ 〜本日、公園日和なり〜

    先日、子ども達を公園へ連れて行ったとき、普段は見かけない中学生、サッカーや野球をする姿あり清々しい雰囲気で何だか嬉しくなりました。 そして、小学生以下の子ども達、いるにはいるけど意外と少ないなという印象。もっとごった返しているかと思ったけど。 私達の住んでいる地域で発表されている感染者数は一桁。 子ども達、家の中で遊んでいるんだろうか? まだ休校始まって1週間、春休みは1ヶ月。これからしばらく感染者は増え続けるだろう環境の中で、いま外に出ておかなくていつ出る? 今でしょ! 感染を防ぐため、不要な外出は控える。でも、最も換気の良い公園で子どもを走り回らせる事は、来年度へのエネルギーをつなぐ事、ウ…

  • 折れない心ではなく、立ち直る力

    娘よ完璧主義なのか?! 小2、2学期。本格的な登校渋りが始まった頃、終始、勉強が嫌!と言っていた娘。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いと。 ただその頃、 ちょうど九九の暗記(格段、10秒の時間制限)のテスト、音楽会に向けた鍵盤ハーモニカの練習。二重課題が不得意でスローな娘には、難しい課題が重なっている気がしていた。 図工の制作も好きだったはずなのに、上手に出来ないと嫌がり始めた。担任に言うと、「よく、出来ている方なんですけどね」と驚いていた。 おやや、娘さん完璧主義すぎて嫌になっとるのか。 母もどちらかというと完璧主義。 私をよく知る人には、笑われるかも知れないけど。 おかげで悩…

  • コロナ休校日誌② 〜ダンボール工作〜

    今日も平和な子どもたち。 お昼ごはん後から、子ども部屋で大量のダンボールと戯れている。 何を作っているんだろう? のぞいてみたいが、いかんいかん。 子どもたちのテリトリー、大切に。 休校になって 登校について相談する必要も、学校への送迎も必要ない。一緒に遊ぶ友だちがいて、テレビから自然と子どもが離れていく。自らすすんで活動してくれる。 めっちゃ楽や。 日ごろ、子どもの居場所の事で随分とやられてる自分に気づかさせられます。 なんでこんな事になったかな〜。 ホッとすると弱音が出ますね。 しっかりこの休みの間に自分も心を落ち着けて、来年度どっしりと構えられる余裕を蓄えておきたいのー。 とても良い天気…

  • コロナ休校 〜暇からのクリエイティブ〜

    オリジナリティ溢れる学校、わが家で開校! 暇を持て余した子ども達、自らお互いの家の様子をうかがい、今日もわが家に集まりました。 そして昨日から始まっている学校ごっこ。 あまりにも面白いので、紹介させて下さい。 学校のメンバー 先生 : 小3女子、2名。(うち1名、不登校のわが娘) 校長先生 : 小5女子。(一部のみ登場) 生徒 : 3歳、4歳、6歳児(未就学児たち) 学校の様子 〜まずは初日〜 笛をもった不登校先生!ピピーと笛を鳴らし統括を図ります。 何が始まるのかな? まずは整列!背の順に並ぶ生徒たち。 小3先生、生徒たちに1,2,3と番号つけます。呼ばれた番号で、生徒たち挙手!!! 刑務所…

  • 春休み 〜勉強はどうする?〜

    のびのび、休みを満喫する娘。 幼かった頃のように、気心が知れた友だちと毎日存分に遊び過ごしている。 幸せそうで何より。 ですが、うちの娘さん宿題をする気はさらさら無いよう。そして、学校があるうちは取り組んでいた家庭学習もすっかり春休み気分で放棄。 おいおい、むすめーーー! こんな時、いちいち迷います。私は悩める体質なのです。 でも本当に朝から晩まで、ゲームしたりゲームしたり、マンが読んだり。生意気言いながら、遊んでるんです。 適度にお尻を叩くがいいか、好きにのびのびさせるのか。 あ、そうだそうだ。押してみて押してダメなら引いてみろ。か。 今朝は10時前から友だちの様子をみに行きたくてそわそわ。…

  • テレビに吸い込まれる娘たち

    わが家の最大のストレス。テレビを見ると返事をしない、いや出来ない娘たち。プラス、下の3歳児ときたら、5分に1回のペースでテレビに寄っていく。 何度、テレビがコードを抜かれ納戸にしまい込まれたことか。何度、怒鳴り散らしたことか。 色々調べた結果、うちで効果があったのは 近くまで言って、トントンしてから伝える。ただ、ご飯作りながら、洗濯畳みながら、5分おきにトントンしてられません(T_T) わざわざ近くまで行って伝えても、伝わってるのはその時だけで、、、「まーた、テレビに吸い込まれとるやないかーーい!」手を掛ければかけるほど、怒りボルテージはどんどん上がっていって、どっかーーん! そこで、わが家…

  • コロナウィルスによるお休み 〜子どもの様子〜

    コロナによる臨時休校。 3学期、やっと先生との波長も整い、クラスに少し居場所が見つかって、本当にやっとコレからだ。という所だったのに(涙) ってなっていたけど、臨時休校は悲しかったが、意外なところでわが家にとっては嬉しいニュースもやってきた。なんと、習い事の数々もお休みになっていると。 不謹慎でごめんなさい。娘も幼稚園の頃は週2回、習い事に通っていたけど、小学校にあがってからは、次第に何もかも行くのが嫌になってしまった。みんなとは遊びたいからと、体験に行ったりはしたものの、続ける気力が沸かず、一緒に過ごしたいけど皆は忙しい、、、遊べない。という事になっていた。まだ始まったばかりの長期休暇、感染…

  • 不登校児の母、仕事を辞めるか、否か

    不登校娘、小学3年生。共働きだったわが家。1年間、迷い続けて母は仕事を辞めた。時間の事、お金のこと、キャリアのこと。辞めて半年、その後のわが家の様子はいかに、、、

  • 臨時休校に心揺らぐ

    急に来た学期末 〜やっと鬼ごっこができたのに〜 一昨日は水曜日。近所の友だちと大集合して遊べる日。率先して鬼ごっこをしようと言っていた。 昨日は木曜日、音楽がある日。4時間目から登校、放課後はクラスメイトと運動場で鬼ごっこをして帰ってきた。 昨日発表されたコロナウイルス臨時休校によって呆気なくきてしまった学期末。今日は朝から張り切って友人と登校した。 うちの子の言う"学校行きたくない理由"の1つに、休み時間が楽しくない。があった。 運動神経もぼちぼち、本気で走るとか無理。という彼女は保育所の頃から鬼ごっこが大嫌いだった。鬼になるとずーっと鬼で、疲れるし面白くないと言っていた。 小学生にあがり、…

  • コロナ休校?! そそそそそんなー!!

    全国の小中高、臨時休校要請へ やっと、一年続けて来てやっと少しずつ形になってきてたのに、、、 あと3週間、あと3週間にすがっていたのに、、、 仕方のないことかも知れないけど、、 娘、泣いとるやないかーーーーい! 私も泣いとるやないかーーい! 全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 NHKニュース

  • 先生への連絡 朝の日課

    うちの不登校娘 〜今朝の様子〜 えーっと、今日の時間割は、、、っと。 見てみて〜、国算理社、学活。 行かんでいー日や〜ヽ(=´▽`=)ノ と。 どうやら、勉強だらけの日はオフでOKとゆうルールが出来上がっているらしい。 毎朝の先生への電話も板についてきた。 「おはようございます、○年○組の○○です。○○先生いますか?」 待つことの、、、 「おはよー、あのね〜今日行きたくないな〜。今日○○ちゃんは習い事から帰ってくるの早いから遊べるし〜、○○ちゃんは習い事ないし、お昼から遊びたいな〜って思って〜。」 って、友だちか!! 数々のご無礼お許しいただき、 本当に毎朝、ありがとうございますm(_ _)m…

  • 休み明けの登校渋り

    不登校児の娘、休み明けや月曜に特に行き渋る。色々と敏感なタイプ。あまり外出せずに家で過ごすのが良いのか、アクティブに楽しみを求めて過ごしていいのか。

  • 長所と短所、紙一重。

    休み明けの登校渋りが多いのは、ずっと張り詰めてた糸が休みの間に途切れてしまうから。それが無理な無理だったから。その休みでは心の充電が十分でないから。 と聞いた事がある。① 皆がある、休み明けの嫌なのか。② 無理を重ねた末の行きたくないなのか。うちの娘は諦めるの早めと思っているけど、自分を追い込み過ぎないところは、もしかしたらいい所なのかも知れない。短所と長所、紙一重。あれ、母、ハードル下げ過ぎか?娘よ、母は、ただ君に幸せだな〜と感じられる大人になってほしいんだ〜。 登校渋りスタートについての記事はこちら ↓ momo765.hatenablog.com わが家のルールについての記事はこちら ↓…

  • 私の子育て、間違っていたの?

    子どもが学校に行きたくないと言い出した時、私の子育ての何が間違っていたんだろう。と思った。 私達の生活の何が、不調をよんでいるんだろう。と疑った。 保育所に通ってるころ、娘は6年間ひとりっ子だった。フルタイムで働く私、ブラック企業で働く夫。お互い、必死の生活だった。 しょっちゅう夫婦喧嘩もしていたし、休みの日テレビに子守りを任せ、眠って過ごしてしまう日もあった。 朝行き渋られたり、体調を崩されると困るので、過干渉だったかも知れない。子と全力で向き合えていない後ろめたさから、厳しくできない自分もいた。子ひとりだから、対応できる時には何でも彼女のペースに合わせられた。 過干渉、放任、甘やかし過ぎ、…

  • スクールカウンセラー

    小2の夏、本格的に行き渋りはじめて数カ月、スクールカウンセラーの事が気になっていたけど担任、保健室の先生が一生懸命関わってくれている中、切り出しにくさを感じていた。 担任や保健室の先生は母子分離不安の1点押し。来てしまえば、楽しそうにしてます、と。 でも、家での癇癪やボヤキは酷くなる一方。 約3ヶ月続いた頃、初めて担任から専門機関に相談しても良いかもしれませんね。と連絡がきた。 って、おーーーーーい! スクールカウンセラーは、出てこんのかーーーい! 担任、保健室の先生共に、恐らくあと数年で定年のベテラン先生。色々自分なりに考えていたけど、こちらは経験値ゼロ。 ほとんど向こうのペースにのまれてい…

  • 不登校 ~家での過ごし方~

    学校に行かずにいると、家で過ごす時間が長くなる。 学校で過ごす時間は少しだけど 本人は短時間でも疲れてしまう様子。 また登校するエネルギーを蓄える為に、学校に行っていない時間は、できるだけ自由に過ごさせてあげたい。 今のところ 基本的にはそんな考えに落ち着いている。 けど、、、 放っておけば テレビ、動画、ゲーム、漫画。 パジャマのまんま昼までゴロゴロ。 土日はそれでも良しとしてるけど。 さすがに毎日これは心配。 ゲームも好きなだけ、やれば飽きる。 集中力、探究心が身につく。 など良い解釈もあるみたいだけど、 依存の話もある。 体力も落ちるし、脳も疲労するだろう。 それに、本当にこれで大丈夫か…

  • 一人で行きよった!

    冬休み明けから、根っこが生えていたお尻を先週から叩いてきた。 今週も続けてきたものの、グズグズの火が大きいなぁ〜とこっちもやや疲れてきていた。 「押してもだめか、やっぱり引くかな〜」と。 今日は朝から行くと言ってたものの、身支度は中々始まらず、 「音楽(1時間目)は行きたいけど学校行きたくないな〜」と。 じゃあ、それだけ行ったらいいやん。と言うと 「そうするわ」とあっさり。 ただ、毎朝顔を出してくれる友人が今朝は早く準備が間に合わなかった。 今から母、準備して送るの無理 (~_~;) と思い、さらっと伝えると 「一人で行くわ」 って。 小2、夏に登校渋りが始まって以来、1人で行ったことなんて無…

  • フリースクール

    小2の時から調べていたフリースクール、1度見学、相談に行き娘も興味を持っていた。(お気に入りの漫画を見つけて、その先が気になっていたのが理由かな) ただ、その時は小学生があまり来ていない事や学校にも行けば楽しそうにしている事から、あまり無理強いしないようにしながら登校を続けることにしていた。 しかし小3にあがり最初の1週間自力登校した後パタリと行かなくなってしまった。 担任の先生が熱心で、放課後登校に付き合ってくれた。顔を見せるだけに行ったつもりだったけど教室を開けて2人で1時間ほど話をしたりプリントをしたり。1学期の間、本当に根気強く付き合って下さった。おかげで体育やプールなど好みの授業があ…

  • 本当の気持ち

    小2の行きたくないけど行きなさいでぶっ通した2学期。本人が出来ると思う事から1つずつ積み重ねるを応援した3学期。こりゃお手上げとフリースクール関係でできる事を探していった3年1学期。のびのび過ごした3年夏休み。 いつからだろうか時期についての記憶が定かでないけど、嫌がっていないと思っていた通信教材を嫌だと打ち明けてから勉強に断固たる拒否を示すようになった。 恐らくフリースクールに通い始めた頃だっただろうか。 学校へ行かなくても構わないけど、最低限の勉強と朝起きてどこかへ通うことは続けるべきと娘に伝えていた。だからフリースクールでは午前は通信教材をやる、午後は好きなことをやる。という事になった。…

  • 学校へ行く事

    最近よく不登校を良しとする話を聞くけど、色々な所へ話を聞きに行った結果、やっぱり小学校低学年、中学年の子ども達は学校へ行かないといけないんだ。という結果に落ち着いている。 わが家では最初娘が行き渋りを見せた時、何とか学校へ行けるようあの手この手で応援した。 けど本格的に難しそうだなと思った時、十分にもがき苦しんでいる娘を見て、もう学校はいいだろう。と別の居場所を探し始めた。 フリースクールにも通った。でもやっぱり何処でも言われるのは、子どもには子ども同士の中でコミュニケーションを実践しその中から対人関係能力を養っていく必要がある。という事だった。 子どもに積極的に関わろうとする大人は恐らく、子…

  • 社員からパートへ、保健室登校

    朝学校へ送って行っても、教室の前で行きたくないとグズついて中々教室に入れなかった。先生にもう一つ椅子を用意してもらって、一緒に授業を受けたり。保健室で受け入れてもらったり。本人の落としどころを探り時間をかけて説得していた。その度、職場へ連絡し謝り続けた。そんな日が続き、1時間目だけは一緒に受けられるよう出勤時間を後ろ倒しに調整してもらった。上司も同僚も、娘と私を心配し、嫌な顔ひとつせず応援してくれた。 学校プラス学童。母親と離れる時に彼女が想像するのは長い1日。余計に行き渋る原因かも知れないと思い、学童に行かなくてもいいよう調整した。 でも彼女の行き渋りに変化なし。こんな時保健室の先生から提案…

  • 押してみて、押してダメなら引いてみろ

    昨日の朝は複雑な娘の表情を見て、胸がザワついた。少しお尻を叩きすぎかな。いいペースで来てたから、後戻りしてる気がして焦っていたかな。と反省してた。今朝も引き続き、朝からボヤキが止まらない。いつもの時間になり先生に電話する。今日も手こずるだろうな〜と思っていると電話が終わった娘が誇らしげに今日の予定を見せてきた。 驚き。 校外でのリラックス度を考えるとエネルギーは満たされてきている気がする。でも学校はとにかく苦手。もう1度考え直さないといけないかな。と不安になっていた矢先だった。しかも昨日は 45分で迎えに行くと、まさかの先生からもう1時間読書してていいから授業に参加させる事にしました。と。「お…

  • 迷い、焦り 〜本当の望みを探して〜

    この子が笑っていられる場所が、この子が生き生きと過ごせる場所が家庭以外の社会にないなんて認められなかった。わが子の生き生きとした生活を望まない母が何処にいるだろうか。この子が輝ける場所が必ずあると、そこへ導く事が母の役目だと翻弄していた。でも彼女にとって家庭の外は学校でも何処でも合わせないといけない場所だから、どんな場所でも能力以上に受け入れられる子を演じていたのかも知れない。 そんな小さなストレスの積み重ねが、彼女のエネルギーをじんわり、ゆっくり消耗していた気がしている。 学校には行かなくてもいい、不登校は大丈夫。未来への道は色んな道がある。そう信じて動き出した私達だったけど、子どもは疲れて…

  • どどどどうした、娘。

    小1、夏休み明け。学校に行きたくないと言い出した娘。 保育所の頃から確かに行き渋りがあったけど、1歳からずーっとやったから保育所の頃はこんなものだと思っていた。 自分の始業時間もある中、朝急に行きたくないと言われてイライラどっかーーん!ワガママ言うなー!と怒り散らして連れて行ったんだったかな。 担任の先生に言われた事が印象的だった。学校では特に困っているなど気になる様子は無く、円滑に過ごしているように見えます。とても気を張って頑張っているのかも知れません。と。 学校での様子をこまめに連絡帳で知らせてくれた。家庭で出来るだけ、甘やかしてあげてください。と言われた。 最初は教室まで付き添い登校し、…

  • 付添い登校

    最近は朝、先生と1日の時間割を詳しく聞いて参加できそうな授業だけ短時間登校している。学校まではスムーズに行けるようになったものの、教室には中々入れない。繰り返し行こうとしては戻ってくる娘に苛立つ。 適度に冗談を交え緊張を解そうと試みるも効果なし。下校後のお楽しみ予定に話をもっていくも効果なし。少しお尻をたたいてみるも効果なし。 一緒に下校したり、放課後遊ぶ友人もクラスにいるのに大集団となると緊張や不安に押しつぶされそうになるんだろうか。娘の気持ちは理解しているつもりなのに、多くの子達が当たり前のように教室で過ごす様子を見ると不安がよぎる。しっかりしなさい!たった45分じゃないか。と言ってしまう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zizomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zizomamaさん
ブログタイトル
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜
フォロー
小学生の不登校 〜共働きから専業主婦へ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用