茶道と温泉のゆったり系情報発信ブログ。 茶道・温泉を中心した日本文化の素晴らしさに触れています* このブログに立ち寄ってくださった方が、何かしら「良いな」と 感じてくだされば幸いです。
こんばんは*社中の先生から、炉開きの、この節目、実に8か月ぶりのお稽古再開が公表されました!大変嬉しくはあります、、が・・・社中の軸が土曜稽古なのですが、私は、仕事の繁忙期柄、土日祝にお暇を頂くのは難しいので、まだ当分皆さんと再会するのは先かもしれません。さて、10月に入ってからも真夏の装いだったインテリア的道具棚を、模様替えしました(;・∀・)常滑でご縁のあった樂写し、群馬時代の先生からの頂き物・伊香...
こんばんは( *´艸`)15日ぶりに更新になってしまいましたぁ(;・∀・)仕事面で、9月よりは落ち着きを取り戻した10月ですが、休日は、ひねもすのたり、ぼ~~っと終わってしまうことしばしば…中々余暇や自己啓発とまでは行かない難しさがありました。ブログを目の前にして、無心になってキーボードを打つ感覚がとても心地いい(笑)さて、自粛期間中から、日本茶への理解を深めようと勉強している講座がありますが、受講期間でギリギリ...
こんばんは*秋の風物詩?台風騒ぎ(笑)からの週明け、爽やかな青空には心が和むものですね*身体を休める休日に終始する最近ですが、起床すると昼下がり、どころか、夕方近いこともざら(笑)それでも、西に傾いた太陽が輝きながら、うろこ雲が散っている優美な秋晴れに感動してたりはします(*’ω’*)最近まともに開けていなかった表千家同門会誌の中に、先々代家元・即中斎宗匠のお言葉が引用されていましたが、「不自由の中に自由を...
こんばんは*10月に入ってからしばらく仕事漬けになっていて、てんてこ舞いの状態でした(笑)秋雨がちな天気が続いてはいますが、夏場よりも、旅行など外向きな活動が表立つようになっていて、社会が活気づこうという機運に少しワクワクしますね*勿論、体調に無理をせず、ウィルス感染対策をしながら、ですがね(*_*;しかし、20℃を通り越して15℃まで気温が下回るとは思いませんでした(笑)グッと冷え込んで寒いですね~~植物たちは...
「ブログリーダー」を活用して、ちゃたくろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。