「わたしにできることは、いつもわずか」それでも、「誰か」に。ちょっとだけでも、「誰か」の心に届く「なにか」を伝えたくて。彼女は、こつこつと、日々、文章を重ねてきました。 「誰か」を想って書き綴られたタマオさんのあたた […]
マジカル・マナーハウス へようこそ! ファンタジー小説や児童文学、絵本の紹介を中心に、日々の生活に役立つ情報を働く女性や子育てに奮闘する主婦、がんばる学生さんたちへ発信していきます。現在、一日一冊(日曜は休み)のペースで書評を更新中!
【はるとあき】もしも「春」と「秋」が文通したら?気づかなかった魅力に気づくファンタジック・ストーリー絵本【3歳 4歳 5歳 6歳】
春が目を覚まし、冬と交代します。だんだんとあたたかくなり、やがて春は夏と交代します。春は秋に会ったことがありません。冬と夏から話に聞くだけの存在、秋。春は秋に手紙を書くことにしました。一度も会ったことのないふたりの文通です…… はるとあき 斉藤倫・うさまる/作 吉田尚令/絵 小学館
【こすずめのぼうけん】小さな鳥の生まれてはじめての大冒険。愛されるロングセラー絵本【3歳 4歳 5歳】
あるところに、一羽の小すずめがいました。さて、この小すずめにやわらかい茶色の羽が生え、翼をぱたぱたさせることができるようになると、ある日、おかあさんすずめが飛び方を教え始めました…… こすずめのぼうけん ルース・エインズワース/作 石井桃子/訳 堀内誠一/画
【わたしのわごむはわたさない】誰にだってある「じぶんだけのもの」。はじめて手に入れたものは……【3歳 4歳 5歳】
あ、わごむだ。おかあさん、おかあさん、このわごむ、すてちゃうの? ねえ、このわごむちょうだい!……はじめて手に入れた「わたしだけのもの」。この喜び、伝わるかしら? 子どもの「あるある」が詰まったゆかいでかわいい絵本です。 わたしのわごむはわたさない ヨシタケシンスケ/作 PHP研究所
【わかったさん】マドレーヌを作ってみよう! おてんば姫とつくるおいしいお菓子。楽しいクッキングファンタジー!【わかったさんのマドレーヌ】【小学校低学年以上】
わかったさんはクリーニング屋の娘です。ある日、港の「マドレーヌ号」と言う船から洗濯物の注文をうけました。ところが、港にあるのは昔ふうの海賊船。そこでわかったさんは謎の指示をうけてしまいます…… わかったさんのマドレーヌ 寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房
【少年冒険家トム】めちゃくちゃになったおとぎ話を救え。小さなトムの冒険ストーリー【盗まれたおとぎ話】【重版希望】【小学校中学年以上】
トム・トゥルーハートは冒険家一家の末っ子です。兄のジャックたちは、毎年「おとぎ工房」からの指示でおとぎ話の結末をつけるために冒険の旅に出ていました。そろそろトムも冒険家としてデビューのときです…… 盗まれたおとぎ話 少年冒険家トムⅠ イアン・ベック/作 松岡ハリス祐子/訳 静山社
【たったひとつのドングリが】たったひとつのドングリから生まれる豊かな森。大自然の力と美を描いた絵本【すべてのいのちをつなぐ】【3歳 4歳 5歳】
たったひとつのドングリが木に育ち、その木に鳥が巣をつくり、落ちたタネから花が咲く……。 たったひとつのドングリが ━すべてのいのちをつなぐ━ ローラ・M・シェーファーとアダム・シェーファー/文 フラン・プレストン=ガノン/絵 せなあいこ/訳 評論社
【ユウと魔法のプログラミング・ノート】魔法のノートでプログラミングを学ぶ! きっとプログラミングが楽しくなる物語仕立ての入門書【小学校中学年以上】
ユウは小学五年生。自分用のコンピューター「ミニオ」を買ってもらったばかり。でも、ユウの「ミニオ」はちゃんと働いてくれない。おとなりのサキちゃんの「ミニオ」は何でも答えてくれるのに…… ユウと魔法のプログラミング・ノート 鳥井雪/著 鶴谷香央理/絵 打浪文子/監修 オライリージャパン
【キダマッチ先生!】カエルのお医者さんと森の患者さんたちの絵本シリーズ。びっくりの第2巻【先生かんじゃをたべちゃった!?】【3歳 4歳 5歳】
キダマッチ先生は背中に黄色い水玉模様があるカエルのお医者さん。朝から晩までキダマッチ先生のもとにはさまざまな患者さんが訪ねてきます。つばさのやぶれたコウモリ、しもやけのキリギリス…… キダマッチ先生! 2 先生かんじゃをたべちゃった!? 今井恭子/文 岡本順/絵 BL出版
【あつかったらぬげばいい】悩んだらどうすればいい? 思わずクスッとしてしまう、お悩み解決絵本【子どもから大人まで】
あつかったら、ぬげばいい。ヘトヘトにつかれたら、はもみがかずにそのままねればいい。ふとっちゃったら、なかまをみつければいい…… 困ったらどうしよう? とぼけてて、でも役に立つ、うーんと唸ってしまう、お悩み解決絵本。 あつかったらぬげばいい ヨシタケシンスケ/作 MOEのえほん 白泉社
【ムジナ探偵局】妖怪がらみの事件はおまかせ!へんてこ横丁のムジナ探偵の事件簿第7巻【完璧な双子】【小学校中学年以上】
源太のクラスメイトだけが、竹藪で少年が笑っているすがたが見えるらしい。あの少年は何者? どうして子どもたちだけが見えるの? さあ、ムジナ探偵の出番です。ムジナさんがいそいそと出かけてみると…… ムジナ探偵局 完璧な双子 富安陽子/作 おかべりか/画 童心社
【ア・テイル・オブ・マジック】あの「ザ・ランド・オブ・ストーリーズ」の前日譚。魔法の禁じられた世界では?怒涛の第1巻【魔法ものがたり】【禁じられた魔法の世界】【小学校中学年以上】
四つの王国すべてで魔法は禁じられていた。サザン王国の少女ブリスタルは本が大好き。しかし、女性にとって読書は禁忌だった。あるとき図書館で「禁書」に出会った彼女は… 魔法ものがたり 上 禁じられた魔法の世界 ア・テイル・オブ・マジック 1 クリス・コルファー/作 田内志文/訳 平凡社
【まじょのナニーさん】お留守番子に寄り添うスーパー家政婦さん!不思議な真夏のファンタジー【空とぶメリーゴラウンド】【小学校低学年以上】
レイのパパは遠くの町のビルの壁に絵を描くために出張してしまいました。ところがあいにくママも出張の予定が。不満なレイのところに、スーパー家政婦さんのナニーさんがやってきます…… まじょのナニーさん 空とぶメリーゴラウンド 藤真知子/作 はっとりななみ/絵 ポプラ社
【ぼくが消えないうちに】スタジオポノックで劇場アニメ化! 誰にも見えない不思議な大冒険。【小学校中学年以上】
ラジャーは想像力ピカイチのアマンダが生み出した「見えない友だち」。けれど、突然の事故でラジャーはアマンダを失ってしまう。そんな時、怪しい男がラジャーに目をつけて…… ぼくが消えないうちに A.F.ハロルド/作 エミリー・グラヴェット/絵 こだまともこ/訳 屋根裏のラジャー
【みずとはなんじゃ?】からだの70パーセントを占める水。水のことがよくわかり、科学にふれる絵本【4歳 5歳 6歳 7歳】
生活の中でなくてはならない水。身体の70パーセントを占める水。液体だったり固体だったり気体だったり。水とはなんなのでしょうか? 日常にあふれる水から地球を包む海まで、身近なものから科学を考える絵本です。 みずとはなんじゃ? かこさとし/作 鈴木まもる/絵 小峰書店
【さすらいの孤児ラスムス】リンドグレーンの名作。家を求める少年の大冒険【小学校中学年以上】
孤児院を脱走した少年ラスムスはアコーディオンを奏でる陽気な風来坊オスカルと出会い、さすらいの旅をすることになります。ところが、ピストル強盗の現場を目撃してしまい…… さすらいの孤児ラスムス アストリッド・リンドグレーン/作 エーリック・パルムクヴィスト/挿絵 尾崎義/訳 岩波少年文庫
【怪盗クイーンと魔窟王の対決】あらゆる願いをかなえる伝説の石をめぐる冒険。シリーズ第3巻【怪盗クイーンシリーズ】【小学校高学年以上】
魔窟王が所有する伝説の石「半月石」が公開される。別名「願いがかなう石」を狙ってクイーンが行動を開始する。香港スターに変装させたジョーカーに随行するマネージャーに成りすましたクイーン。はてさて…… 怪盗クイーンと魔窟王の対決 はやみねかおる/作 K2商会/絵 講談社青い鳥文庫
【うみべのおはなし3にんぐみ】おはなししよう!物語を愛する子どもたちのゆかいなお話集【小学校低学年以上】
砂浜でピクニックをしていた三人組、ローリー、サム、スパイダー。ローリーが自作のお話を披露すると、「ぼくならもっと面白いお話が作れるよ」と、サムとスパイダーが…… この本のイメージ 創作の楽しみ☆☆☆☆☆ 連鎖する想像力☆ […]
【失われたものたちの本】あの名作映画を生んだ、恐ろしくも奇妙なファンタジー。母を求める少年の冒険。【中学生以上】
母を亡くしたデイヴィッドは父親の再婚に伴い継母ローズと暮らし始める。彼女の家には本でいっぱいの古い部屋があり、その持ち主はあるとき突然行方知れずとなったと言う。ある日、デイヴィッドは死んだはずの母の声に誘われ…… 失われたものたちの本 ジョン・コナリー/作 田内志文/訳 創元推理文庫
【りすねえさんのさがしもの】くるみの森のりすねえさんたちの、とびきりの日常ファンタジー開幕【りすねえさんのおはなし】【小学校低学年以上】
りすねえさんはくるみの森のからまつの木に住んでいます。仲良しのエナガさん、いとこのりすお、旅の絵描きのタビー……素敵な森の住人たちと楽しい毎日をすごしているのです……りすねえさんとくるみの森の物語、開幕! りすねえさんのさがしもの 大久保雨咲/作 かじりみなこ/絵 光村図書
【光のカケラ】あの名作の姉妹シリーズ。運命が交錯する野良猫ハードボイルド完結編【三日月島のテール】【小学校高学年以上】
おれの名はテール。海の宅配便「ドルフィン・エクスプレス」の配達員だ。もうすぐジュエルの祭り。そんなとき、預かった荷物のせいで怪しい男と地に追われることになり……あの「黒ねこサンゴロウ」の姉妹版が新装版で。 光のカケラ 三日月島のテール 5 竹下文子/作 鈴木まもる/絵 偕成社
【歴史探偵アン&リック】もっと歴史が好きになる! 最強バディが挑む豪華絢爛ミステリー第3巻。【源氏絵あわせ、貝あわせ】【小学校中学年以上】
わたし、花畑杏珠。相棒は石松陸。ふたりで「アン&リック」。歴史にまつわる秘宝をさがすバディなの。今回はひょんなことから京都に来て、失われた秘宝の話を耳にしたんだけど…… 歴史探偵アン&リック 3 源氏絵あわせ、貝あわせ 小森香折/作 染谷みのる/絵 偕成社
【ミリーのすてきなぼうし】想像力が幸せをつくる! わたしだけの素敵な帽子【3歳 4歳 5歳】
お気に入りの帽子がほしいミリー。でも、ミリーはお金を持っていません。でも、優しい帽子屋さんがミリーにとっておきの帽子をすすめてくれました。それは、ミリーだけの、特別な帽子。その帽子をかぶって街を歩くと…… ミリーのすてきなぼうし きたむらさとし/作 BL出版
【ルビと子ねこのワルツ】本屋さんの看板猫のファンタジック・ストーリー第四巻【小学校中学年以上】
ルビは本屋さんのほこりから生まれた小さな猫です。モシモさんにかわいがられ、おいしいものをたくさん食べてずいぶん大きくなりました。お友だちのマック・ロウは海賊の本がお気に入りで、このところ毎日お店に来ては本を読んでいます…… ルビと子ねこのワルツ 野中柊/作 松本圭以子/絵 理論社
【ルルとララ】ルルとララと一緒にひんやりお菓子をつくろう!おうち時間が楽しくなる夏のレシピ集【ルルとララの手づくりスイーツ夏のお菓子】【小学校低学年以上】
あまりにも暑い今年の夏。おでかけもいいけれど、熱中症も怖い。気温が高すぎる日は、おうち時間を楽しみましょう。ルルとララのレシピは、小さいお子さまでも簡単に作れて、おいしいものばかりです。 ルルとララの手づくりスイーツ 夏のお菓子 あんびるやすこ/監修 金丸昭子/レシピ 岩崎書店
【推しになりたい!!】キラキラ輝きたい!がんばる女の子の自己実現ストーリー第2巻。【なぞのふたご登場で大ピンチ!?】【小学校中学年以上】
ウチ、藤道れいん。エンタメ人育成学園小学部の5年生!オモシロいキャラクターばかりの「Cコース」に所属してるんだ。ある日、スペシャルだとウワサの「Sコース」から挑戦状がとどいて……!? 推しになりたい!! 2 なぞのふたご登場で大ピンチ!? 令丈ヒロ子/作 淡海音々葉/絵 ポプラ社
【たなばたのねがいごと】なくならない願いごととは? ほんとうに大切なものを考える絵本【3歳 4歳 5歳】
明日はたなばた。幼稚園ではみんなが短冊に願い事を書いています。ほしいおもちゃ、かわいい服、ゲーム……「でも、ほんとうにすてきな願い事はなくなったりしないのよ」先生に言われてあおいちゃんは…… たなばたのねがいごと 村中李衣/作 えがしらみちこ/絵 世界文化社
「ブログリーダー」を活用して、かぐら坂環緒さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「わたしにできることは、いつもわずか」それでも、「誰か」に。ちょっとだけでも、「誰か」の心に届く「なにか」を伝えたくて。彼女は、こつこつと、日々、文章を重ねてきました。 「誰か」を想って書き綴られたタマオさんのあたた […]
弟のリュウタは勝手にタケルの筆箱を使ったり、大事なおもちゃで遊んだりします。文句を言ってもリュウタは無邪気な顔をしておかあさんの影に隠れてしまい、どうしても許せなくて…… (魔女のうらないグミ 草野あきこ/作 ひがしちから/絵 PHP研究所)
もりのなかにくまがすんでいました。くまはひとりぼっちでした。そんなくまの家にある日、うさぎが訪ねてきます……( いつもいっしょに こんのひとみ/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ニャンコはある日、捨てられて死にそうになっている子猫を拾いました。いじわるねこに助けられ、ニャンコは子猫を育てることにします…… (いらないねこ ヒグチユウコ/絵と文 白泉社)
死神と取引をしてわずかな命を得たブリスタル。生き残るには「いにしえの魔術書」を探し出さなければならない。はたして、魔術書はどこにあるのか? 15歳の少女のサバイバルファンタジー!( 魔術書ものがたり 上 いにしえの魔法と知識の神殿 ア・テイル・オブ・マジック5 クリス・コルファー/作 田内志文/訳 平凡社)
間違ってインストラクター魔女ギュービッドを呼び出してしまったチョコは、今日も強制的に黒魔女修行。黒魔女だとバレないように気を付けながら五年一組に巻き起こる事件を解決できるのか? ( 黒魔女さんが通る!! 2 チョコ、空を飛ぶの巻 石崎洋司/作 藤田香/絵 講談社青い鳥文庫)
わたしを見つめるひとみを見つめて、わたしは夢見る。「あなたはこれからどんなすてきな人になるのだろう」(いつかあなたがおおきくなったら エミリー・ウィンフィールド・マーティン/作 なかがわちひろ/訳 サンマーク出版)
人間に飼われ、平穏な暮らしを送っていたラスティーは、ある日、野生の猫たちの抗争を知る。自分の中に眠る「野生」に気付いたラスティーは、安全な暮らしを捨て、森の猫たちの戦いへと身を投じてゆく…… (ウォリアーズ 1 ファイヤポー、野生にかえる エリン・ハンター/作 金原瑞人/訳 小峰書店 )
アンダシュのおかあさんがぼうしを編んでくれれました。真っ赤な帽子は最後に毛糸が足りなくなったのでてっぺんが緑色、そして青いふわふわのふさがついていました…… (おかあさんのあんでくれたぼうし 木村由利子/文 広野多珂子/絵 ひかりのくに)
おつきさまのように、心にそっと寄り添う言葉たち。月齢にあわせて、美しいイラストと心に沁みるメッセージを届けます。(きみのそばにいるよ いぬいさえこ/さく・え パイインターナショナル)
さるは学校ごっこがだいすきで、毎日もりのどうぶつたちを集めて先生のまねをします。その日の授業は「おかあさん」。さて、どんな授業だったのか…… (こりすのおかあさん 浜田廣介/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ふわふわの形をしているのはわたぐも。まっすぐに伸びた線はひこうきぐも。うろこのようなうろこぐも。雨を降らせる雨雲……。さまざまなくもがあります。(くもとそらのえほん 五十嵐美和子/作・絵 武田康男/監修 PHP研究所)
今日はおかあさんの誕生日。「おかあさんの誕生日のプレゼントに何を上げたらいいかしら」。ダニーは考えました。(おかあさんだいすき マージョリー・フラック/絵と文 岩波書店)
あるところにこうさぎがいました。このこうさぎは家を出てどこかに行ってみたくなりました。「ぼく逃げちゃうよ」するとかあさんうさぎは…… (ぼくにげちゃうよ マーガレット・W・ブラウン/文 クレメント・ハード/絵 いわたみみ/訳 ほるぷ出版)
都を揺るがした帝への謀反事件から数か月、「あの僧」が生きているのではと言ううわさが流れる。瑠璃姫のためにも高彬はひとりで調査を開始するが……(ジャパネスクアンコール! 氷室冴子/作 後藤星/絵 集英社)
子犬がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?ライオンの子がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?……リアルな筆致で動物たちの親子を描く、幼児用絵本です。(おかあさんといっしょ 薮内正幸/作 福音館書店)
朝起きて、顔を洗って髪をとかして、朝ごはん食べて……おつぎはなあに?「だいすき ぎゅっ ぎゅっ!」9時にもぎゅっ、10時にもぎゅっ!( だいすきぎゅっぎゅっ フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン/文 デイヴィッド・ウォーカー/絵 福本友美子/訳 岩崎書店)
ひとりだったら、けん・ひろし・くみ。三人集まればわんぱくだん。わんぱくだんのいくところ、いつも不思議なことばかり。今日は空き地の秘密基地から思わぬところへ…… (わんぱくだんのひみつきち ゆきのゆみこ 上野与志/文 末崎茂樹/絵 ひさかたチャイルド)
いまの気持ちはどんな色?音にしたらどんな感じ?おはようからおやすみまで、一日のなかでも気持ちは変わってゆく…… (いまのきもちはどんないろ? えがしらみちこ/作 KADOKAWA)
カエルが水遊びをしていると、キツネとウサギの話し声がしてきました。二匹は冬にふる雪の話をしています。雪をしらないカエルは…… (はるのおくりもの せいののりこ/作 日本標準)
弟のリュウタは勝手にタケルの筆箱を使ったり、大事なおもちゃで遊んだりします。文句を言ってもリュウタは無邪気な顔をしておかあさんの影に隠れてしまい、どうしても許せなくて…… (魔女のうらないグミ 草野あきこ/作 ひがしちから/絵 PHP研究所)
もりのなかにくまがすんでいました。くまはひとりぼっちでした。そんなくまの家にある日、うさぎが訪ねてきます……( いつもいっしょに こんのひとみ/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ニャンコはある日、捨てられて死にそうになっている子猫を拾いました。いじわるねこに助けられ、ニャンコは子猫を育てることにします…… (いらないねこ ヒグチユウコ/絵と文 白泉社)
死神と取引をしてわずかな命を得たブリスタル。生き残るには「いにしえの魔術書」を探し出さなければならない。はたして、魔術書はどこにあるのか? 15歳の少女のサバイバルファンタジー!( 魔術書ものがたり 上 いにしえの魔法と知識の神殿 ア・テイル・オブ・マジック5 クリス・コルファー/作 田内志文/訳 平凡社)
間違ってインストラクター魔女ギュービッドを呼び出してしまったチョコは、今日も強制的に黒魔女修行。黒魔女だとバレないように気を付けながら五年一組に巻き起こる事件を解決できるのか? ( 黒魔女さんが通る!! 2 チョコ、空を飛ぶの巻 石崎洋司/作 藤田香/絵 講談社青い鳥文庫)
わたしを見つめるひとみを見つめて、わたしは夢見る。「あなたはこれからどんなすてきな人になるのだろう」(いつかあなたがおおきくなったら エミリー・ウィンフィールド・マーティン/作 なかがわちひろ/訳 サンマーク出版)
人間に飼われ、平穏な暮らしを送っていたラスティーは、ある日、野生の猫たちの抗争を知る。自分の中に眠る「野生」に気付いたラスティーは、安全な暮らしを捨て、森の猫たちの戦いへと身を投じてゆく…… (ウォリアーズ 1 ファイヤポー、野生にかえる エリン・ハンター/作 金原瑞人/訳 小峰書店 )
アンダシュのおかあさんがぼうしを編んでくれれました。真っ赤な帽子は最後に毛糸が足りなくなったのでてっぺんが緑色、そして青いふわふわのふさがついていました…… (おかあさんのあんでくれたぼうし 木村由利子/文 広野多珂子/絵 ひかりのくに)
おつきさまのように、心にそっと寄り添う言葉たち。月齢にあわせて、美しいイラストと心に沁みるメッセージを届けます。(きみのそばにいるよ いぬいさえこ/さく・え パイインターナショナル)
さるは学校ごっこがだいすきで、毎日もりのどうぶつたちを集めて先生のまねをします。その日の授業は「おかあさん」。さて、どんな授業だったのか…… (こりすのおかあさん 浜田廣介/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ふわふわの形をしているのはわたぐも。まっすぐに伸びた線はひこうきぐも。うろこのようなうろこぐも。雨を降らせる雨雲……。さまざまなくもがあります。(くもとそらのえほん 五十嵐美和子/作・絵 武田康男/監修 PHP研究所)
今日はおかあさんの誕生日。「おかあさんの誕生日のプレゼントに何を上げたらいいかしら」。ダニーは考えました。(おかあさんだいすき マージョリー・フラック/絵と文 岩波書店)
あるところにこうさぎがいました。このこうさぎは家を出てどこかに行ってみたくなりました。「ぼく逃げちゃうよ」するとかあさんうさぎは…… (ぼくにげちゃうよ マーガレット・W・ブラウン/文 クレメント・ハード/絵 いわたみみ/訳 ほるぷ出版)
都を揺るがした帝への謀反事件から数か月、「あの僧」が生きているのではと言ううわさが流れる。瑠璃姫のためにも高彬はひとりで調査を開始するが……(ジャパネスクアンコール! 氷室冴子/作 後藤星/絵 集英社)
子犬がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?ライオンの子がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?……リアルな筆致で動物たちの親子を描く、幼児用絵本です。(おかあさんといっしょ 薮内正幸/作 福音館書店)
朝起きて、顔を洗って髪をとかして、朝ごはん食べて……おつぎはなあに?「だいすき ぎゅっ ぎゅっ!」9時にもぎゅっ、10時にもぎゅっ!( だいすきぎゅっぎゅっ フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン/文 デイヴィッド・ウォーカー/絵 福本友美子/訳 岩崎書店)
ひとりだったら、けん・ひろし・くみ。三人集まればわんぱくだん。わんぱくだんのいくところ、いつも不思議なことばかり。今日は空き地の秘密基地から思わぬところへ…… (わんぱくだんのひみつきち ゆきのゆみこ 上野与志/文 末崎茂樹/絵 ひさかたチャイルド)
いまの気持ちはどんな色?音にしたらどんな感じ?おはようからおやすみまで、一日のなかでも気持ちは変わってゆく…… (いまのきもちはどんないろ? えがしらみちこ/作 KADOKAWA)
カエルが水遊びをしていると、キツネとウサギの話し声がしてきました。二匹は冬にふる雪の話をしています。雪をしらないカエルは…… (はるのおくりもの せいののりこ/作 日本標準)
外は真っ赤な夕焼け空。しまさんがやってきました。キキとココはハンバーグを作ろうと言います。…… (しまさんとこねこねハンバーグ しまさんクッキングえほん タサン志麻 くさばよしみ/文 くらはしれい/絵 河出書房新社)