chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なーちゃんの育児日記 https://www.na-chanblog.work/

2019年10月。待望の第一子を出産した育休中の新米ママ。看護師。 切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!! 食育アドバイザー。生活習慣病アドバイザー。健康食アドバイザー。

なーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/14

arrow_drop_down
  • 絵本の読み聞かせを5年間続けた結果良かったこと3選

    「絵本の読み聞かせを続けて良かったことってある?」絵本の読み聞かせはいいと言うけど、実際何が良いの?と言う方に、5年間読み聞かせを続けてきた筆者の目線で利点をまとめました!継続できたコツや実際の体験をもとに、絵本の読み聞かせを育児に取り入れる機会になったら嬉しいです!

  • 5歳の誕生日プレゼントにしたい!知育おもちゃのマグビルドの口コミ

    「5歳の誕生日プレゼントとして楽しめる知育おもちゃって何?」とお困りの方におすすめしたいのが、マグビルドです!ブロックは遊び方が無限大だし、息が長く遊べるおもちゃです。知育おもちゃを検討中の方に実際使用してみた口コミをまとめました。プレゼント選びの参考にしてください♪

  • 妊娠中の7つのマイナートラブルこんなことがあった!ー体験談ー

    「妊娠中のマイナートラブルってどんなことがあった?」妊娠中は身体的にも精神的にもいつもとは異なる状態になります。人によってトラブルの内容も様々です。筆者の場合はどんなトラブルがあって、どのような経過をたどっていったのか、実体験を基に記載してます。妊娠中のママさんの参考になれば嬉しいです!

  • 共感の大切さがわかった!自分の親に読んでほしかった本のレビュー

    「子どもとの関係に悩んでるけどどうしたらいい?」子育てってただ食事を与えるだけではなく、関わり方も重要になってきますよね。ベストセラーにもなった「自分の親に読んでほしかった本」のレビューをまとめました。子育てメインの内容ですが、夫婦関係はもちろん、人間関係においても振り返る機会になるので、全人類に推せる本です!ぜひとも読んでみてください!

  • おうち時間の恐竜パーティーにおすすめ!恐竜のクッキー型でパフェ作り♪

    「おうち時間のご飯を楽しみたい!」という方におすすめの恐竜のご飯の紹介です。恐竜のクッキー型で作ったクッキーを添えて恐竜パフェの作成♪また、偏食気味の子におすすめの恐竜のチキンナゲットについても記載。おうち時間はもちろん、誕生日やクリスマスなどみんなでご飯を食べる時の参考にしてください♪

  • 恐竜好きな子へのプレゼントにおすすめ!化石発掘体験がおうちでできる!

    「おうち遊びで楽しめる恐竜のおもちゃって何だろう?」化石発掘体験ができる恐竜のおもちゃのご紹介です!実際に遊んでみた感想や注意点について記載。対象年齢より下でも楽しめるかどうかについても筆者目線で解説。恐竜好きな子へのプレゼントをお探しの方参考にしてください!

  • 100均のワッツで見つけた!5歳児と恐竜の貯金箱作ってみたよ!

    「子どもとのおうち時間の過ごし方のバリエーションが欲しい。」100均のワッツで購入した恐竜貯金箱!粘土芯材を組み立てるところから手作りするから、より特別感が出ます。粘土の作成の仕方によっては様々な恐竜を作ることができます!おうち時間の過ごし方の参考にしてください♪

  • 2026年度土屋鞄のランドセル見学会に行ってきた!ーラン活ー

    「土屋鞄のランドセル見学会ってどんな感じ?」2026年度ランドセル見学会の詳細について記載。土屋鞄の中でもブランド別に利点や欠点を解説!無料のカタログ請求や見学会の予約の流れもこの記事でわかります。これからラン活をする方や土屋鞄のランドセルが気になる方は参考にしてください!

  • ヤマハの幼児科についていけない?1年通ってみてどうだった?ー口コミー

    「ヤマハの幼児科はついていけない?」幼児科に実際通ってみた体験について詳細に記載。レッスン内容はもちろん、家での練習やピアノの上達具合についてまとめています。ぷらいまりーのグループレッスンの内容が気になる方、ヤマハを検討中の方は、ぜひとも参考にしてください!

  • 出産準備いつからする?入院出産準備リストまとめました!

    「出産準備はいつから?何すればいい?」出産のための入院準備リストを作成!ママ用や赤ちゃん用に分けてわかりやすく記載。何をどのくらい用意した方が分かりづらい準備も、この記事をみれば解決します!妊娠中は緊急入院になる可能性もあるので、早めの出産準備のためにも参考にしてみてください!

  • コープデリがプレママにおすすめな理由3選!妊娠中から使える割引教えます!

    妊娠中にコープデリ宅配を利用するメリットについて詳細に記載。筆者が実際に利用して感じた利点や欠点も紹介。利用するメリットだけでなく、登録時のお得ポイントについても記載。すぐの登録が不安な方も利用できる制度もあり!ぜひとも子育て世代にコープデリをおすすめします!

  • 5歳息子と無料で見学できる日野オートプラザに行ってきた!ー体験談ー

    「車好きの子どもと遊びに行ける場所はない?」車好きのお子さんの興味を引けるのはもちろん、入館料は無料!バスや車の展示はもちろん、体験できるコーナーもあり!5歳息子のお気に入りポイントも紹介。日野オートプラザに興味のある方は参考にしてみてください!

  • 子どもと行きたい!館クリーンセンター見学ー口コミー

    「クリーンセンターってどんなと所?」ごみ収集車に興味があるお子さんが楽しめるのはもちろん、ゴミについて親子で考えるきっかけにもなりますよ!館クリーンセンターでの見学内容について詳細に記載。ゴミについて考えるきっかけにもなる絵本も紹介!参考にしてください!

  • 無料で遊べる!府中市立交通遊園に行ってきた!ー体験談ー

    「交通遊園てどんなところ?」府中市立交通遊園での体験談について詳細に記載。ここでしか体験できないゴーカートや電気自動車、足踏みカートのある交通遊園です。お子さんと一緒に遊びながら、交通ルールが学べる公園なので、ぜひとも行ってみてください!

  • 七五三の記念品としてcurikeでアクリルキーホルダー作ってみたよ!

    「アクリルキーホルダーって気になるけど、どうやって作るの?」アンドロイドで作成できるアクキーのアプリ【curike】について紹介!アプリで簡単にデザイン作成から注文までできる!可愛いアクキーがコスパ良く作れちゃう♪七五三やお子さんの記念品としてもおすすめですよ!

  • ABCファームのいちご狩り行ってきたよ🍓!ー体験談ー

    「いちご狩りってどこに行けばいいんだろう?」いちご狩りは予約を取るのも大変だし、どこがいいか迷いますよね。そんな方におすすめのいちご狩りをご紹介します!お得に予約が取れる方法も紹介!いちごの品種や併設のカフェについても詳細に記載!いちご狩り予約の参考にしてください!

  • 恐竜グッズ探してみた!ダイソーで購入できる恐竜のおもちゃ6選

    「恐竜に激ハマりした子どものおもちゃってどこで手に入る?」好きな物で遊ばせてあげたいから、ダイソーで見つけた恐竜のおもちゃをレビュー!購入しようか迷っている方も、この記事を見て検討しみてみてください。きっとお気に入りが見つかるはず♪

  • 息子が習い事を辞めたいと言っても続けた結果得られたことー体験談ー

    「習い事を辞めたい」そんな子供の訴えに悩んでいませんか?無理もさせたくないけど、すぐに辞めるのはどうなのか?辞めたい危機を乗り越えた体験談について記載!辞めたい理由に対してどう対処したか教えます!習い事を続けた先に得られることを一緒に考えてみましょう!

  • 私が二人目不妊の理由3選ー不妊治療の体験を通して気が付いたことー

    「二人目不妊なのは何で?」不妊原因は不明なことが多いですが、不妊治療を通してわかった筆者の不妊理由を詳細に記載!万人に当てはまるわけではないですが、同じ不妊理由はないか、不明点の解消に役立てれば嬉しいです!自分でどうにかできない不妊原因もありますが、注意すれば回避できる不妊の理由もあります。不妊治療の参考にしてください!

  • 入院時の必需品とおすすめアイテム3選

    「手術のための入院て何を用意するればいいの?」帝王切開含め、手術をした経験を持つ筆者が、あって便利だと思った物について紹介!日用品はもちろん、やっておくと便利なことについても記載。入院準備に悩んでいる方にぜひとも参考にしてほしいです!これを読めば入院生活も快適に過ごせますよ♪

  • シロッカー手術体験記ー妊娠13週ー

    シロッカー手術ってどんな手術?手術後の経過や詳細な体調変化について記載。安静生活や仕事復帰の内容についてもまとめてます!普通の妊娠経過なら通らないからこそ、これからシロッカー手術を受ける可能性がある人、どんな手術か事前に知っておきたい人におすすめです!

  • 私が加藤レディースクリニックをおすすめする理由~判定日から卒業~

    移植後の症状ってどんな感じだった?体外受精後の体調の変化や不妊治療クリニック卒業までの流れについて記載。また加藤レディースクリニックの通院した上での利点や欠点についてまとめてます!不妊治療クリニック選びの検討や加藤レディースクリニックが気になる方は必見!

  • 加藤レディースクリニックでの凍結胚移植の体験談

    加藤レディースクリニックでの凍結胚移植ってどんな感じ?移植決定日までの受診経過や移植当日の流れについて詳細に記載。凍結胚移植になった理由や採血結果を踏まえた移植の判断内容について体験談をまとめました。加藤レディースクリニックへの通院や移植を今後控えている方は必見の内容です!

  • 採卵当日の流れを解説!加藤レディースクリニックでの体験談

    今回は加藤レディースクリニックの採卵当日の流れについてまとめてみました! これを読んで少しでもイメージがついたら嬉しいです! ちなみに過去記事はこちら↓ www.na-chanblog.work 採卵日はいつ決まる? 来院時間は前日に連絡 採卵の流れ 手術室への入室 リカバリータイム 所要時間は? 翌日の仕事は? まとめ:加藤レディースクリニックでの採卵の流れ 採卵日はいつ決まる? 採卵日は2日前に決定します。 採卵日の時間も教えてくれますが、きちんと決まるのは前日です。 我が家の場合は2人目不妊なので、息子を保育園に預けてから病院受診となると、どんなに頑張っても8時半くらいが限界でした。 そ…

  • 加藤レディースクリニックの採卵体験

    加藤レディースクリニックの採卵は 無麻酔です! 無麻酔って聞くだけで怖いですよね(´;ω;`) 実際にやってみた体験談(私は2か月連続で済)を記載していくので、少しでもイメージがついたら嬉しいです♪ 無麻酔の採卵ってどうだった? 通院日数はどのくらい? 採卵結果はどうだった? 2回目の採卵後の培養状況は? 新鮮胚移植と凍結胚移植の選択ってどうしてるの? 採卵周期の体調はどう? まとめ:採卵数が少なくても奇跡は起こる! 無麻酔の採卵ってどうだった? 正直私は激痛でした( ノД`) もちろん痛みの閾値は人それぞれなのもありますが、私の場合は卵巣の位置が悪いためです。 卵巣が卵管から離れた位置にある…

  • 不妊治療の挑戦!タイミング法から体外受精へステップアップー体験談ー

    「体外受精へのステップアップはいつするべき?」体外受精へのステップアップの判断をみんなどうやってしたのか気になりませんか?我が家の体験談にはなりますが、不妊治療に対して夫婦での向き合い方やその過程について、体験談をまとめました!今後の不妊治療への向き合い方に役立ててください!

  • 加藤レディースクリニックの初診行ってきた!予約はいつ取るべき?

    「加藤レディースクリニックの初診てどんな感じ?」と気になる方向けに、クリニックの雰囲気や初診内容、実際の所要時間について体験談をまとめました!これから初診に行く方や加藤レディースクリニックへの転院検討している方は参考にしてください!

  • 妊活おりものシートの購入方法とメリット教えます!

    妊活おりものシートの効果について知りたい!どんな方におすすめなのか、購入方法やメリット・デメリットについて記載。筆者が体験してみてわかった使用方法や注意点も暴露。購入を迷っている方や妊活をこれから始める方に読んでいただきたいです!

  • 自己流の妊活から脱却!ドクターズチョイスの排卵検査薬が頼りになる!

    自己流の妊活を続けてきたけど、とりあえず不妊治療を本格的に始める前に排卵検査薬を使おうかな、と言う方におすすめ☆実際に使用してみて、メリットやデメリットについてまとめています。ドクターズチョイスの排卵検査薬について知りたい方は見てみて下さい。

  • 化学流産てどんな状態?早期妊娠検査薬は使うべき?ー体験談ー

    化学流産てどんな状態を言うの? 私は人づてに聞く化学流産は、どこか他人事だと思っていました。 でも妊活を初めて特にここ数か月は、毎回のように妊娠検査薬を使用してます。 以前に比べると少し生理周期も不定期になったせいもあり、その度に妊娠を疑っては、ずっと陰性でした。 そんな私がつい先日妊娠検査薬が陽性判定になりました。 嬉しさと不安が入り混じっていたのですが、その1週間後に生理が来てしまい、妊娠検査薬も陰性になりました。 いわゆる化学流産でした。 そんな私の化学流産の経過について記載していきます。 始まりは着床出血 持続する茶色のおりもの 生理予定日1週間後の前日に生理 念のために妊娠検査薬使用…

  • 子宮卵管造影検査って痛いの?準備しておくべきことー体験談ー

    「子宮卵管造影検査って痛いの?」筆者自身、周りの人から聞いた印象は怖い検査でした。実際に筆者が経験した痛みや経過について記載。痛みの度合いも重要ですが、事前準備も必要になる検査。この記事を読むことで、少しでも子宮卵管造影検査への不安が払拭されますように!

  • 不妊治療の初診は何するの?少しでも不安解消したい!ー体験談ー

    「不妊治療って何するの?」初めての受診でわからないことばかりだと、不安が募りますよね。筆者の不妊治療の初診内容を詳細に記載しているので、今後の流れのイメージが付きやすくなります。初診内容について知ることで、不安を軽減させるお手伝いをしますよ!

  • 夫は不妊治療に反対!?不妊治療の病院選びはどうした?ー体験談ー

    「不妊治療の病院選びってどうした?」どうやって病院を選べばいいのか悩みますよね。実際に不妊治療を始めた筆者の体験談を踏まえ、病院選びの方法を解説。不妊治療に乗り気ではなかった夫と治療を始めるまでの過程も記載。不妊治療の不安を一緒に解消しましょう!

  • 勧誘を避ける方法!宗教、マルチ商法に勧誘されまくった筆者が語る真実。

    この間、合コンで会った人に「尊敬している人がいて、会わせたいんだ」って言われたんだよね。 それ、100%勧誘です!! 私は25歳ごろに、様々な人から様々な勧誘を受けました。 新しく出会った人はもちろん、昔からの友達にすらも勧誘を受けたので、軽く人間不信に陥りました。 最初にお伝えします。 彼らの共通文句は「怪しくないよ」です。 まず怪しくない人はそんな言葉を使いません。怪しいと思われていることを知っているから、そんな言葉が出てくるわけです。 これだけでも覚えていれば、勧誘に巻き込まれる前に踏みとどまれると思います。 この記事を有料にしたのは、私が実際に勧誘された宗教やマルチ商法の名前を出して語…

  • キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)が子育て世代におすすめな理由!

    現在、Carepodモニターに参加中! 今回はCarepodのおすすめポイントをご紹介していきます♪ 最近寒くなってきたし、空気が乾燥してきたなぁ。 って思いませんか? 特に小さなお子さんがいる家だと、乾燥は肌トラブルや風邪の原因にもなります! そんなご家庭におすすめしたいのが、キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)です。 加湿器使いたいけど、管理大変そう。 って方も大丈夫!簡単に分離出来て洗いやすいステンレス水槽だから、ズボラな人にも安心♪ キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)を使って健康な生活を手に入れましょう! 気になる方はこちら↓ キューブ ハイブリッド式ステ…

  • Z会は難しい?子どもに寄り添える親は見ていけ!無料の資料請求してみた!

    「Z会は難しい?」通信教育の検討をした我が家での体験談を記載。どんなお子さんや親御さん、家庭に合うのか筆者なりの感想を詳細に書いてます。通信教育をご検討の親御さんは、この記事を読んで参考にしてみてください!

  • 雨の子連れUSJやるべきこと!反省点を活かして効率よくユニバの周り方レポ!

    先日、母の還暦のお祝いで大阪旅行に行ってきました! チケットは2か月前から購入してるし、日にちをずらすことも難しかったので大雨ですが行って参りました(;^_^A 一言でいうと、 雨なめんなよ(-。-)y-゜゜゜ って感じだったので、雨の日ユニバの楽しみ方や実際のパークの周り方をレポします! 雨の日USJでやるべきこと レインコート持参 着替えの用意 ユニバーサルワンダーランドに行く 実際に雨の日のパークはどう楽しんだ? まずはハリーポッターエリア ゾンコの「いたずら専門店」でお土産購入 ユニバーサルワンダーランド お昼はサンフランシスコ・エリア お昼を食べた後はミニオン・パーク ミニオンのお土…

  • USJアプリで入場券登録ができない場合の解決策教えます!

    「USJの入場券登録ってどうやったらできるの?」ダイレクトインで購入したチケットの入場券登録方法について詳細に記載!登録できない原因と解決策についても言及!入場券登録の意味や必要性についてもわかりますよ!これさえ分かれば、USJも2倍楽しくなりますよ♪

  • アリィー カラーオンUVなら、メイク直しも日やけ止めもこれ1本!

    『アリィー カラーオンUVって何がいいの?』UVカット効果もあって、メイクもできる優れもの!日やけ止めの塗りなおしにも、メイク直しにも一躍買います!メイク初心者でもカラーUVヴェール技術のおかげで、上手に塗れます!カラー オンUVについて詳細知りたい方はご覧ください!

  • 【2023年】プラレール博に行ってきた!ー体験談ー

    「4年ぶりのプラレール博ってどんな感じ?」チケットの購入方法から、前日や当日までに準備することをまとめました!会場内の雰囲気や流れについて詳細に記載!これから参加する人も、来年参加する人もこれを見れば、120%楽しめますよ!

  • 【2023年4月】メルカリの新規登録で最大2000ポイント!利用方法の詳細記載☆

    「子育てにお金かかるから、お得に買い物したいな」とお悩みの方に朗報!今、メルカリに新規登録すると最大2000ポイント!メルカリの利用方法やコツを体験談を用いて詳細に記載。招待コードを入力してポイントをもらっちゃお!メルカリでお得に買い物しましょ!

  • 【育児】我が家の寝かしつけの失敗談・対処方法と現状を教えます!

    「寝かしつけってどうすればいいの?」とお悩みのママさんへ朗報!我が家の寝かしつけの失敗と対処方法について体験談を記載!何をやっても寝ないお子さんにできることがあります!具体的な方法とその理由について筆者の考察を交えて詳細に提案。これで今日からぐっすり眠れますよ!

  • 【育児】性格統計学で子育てが楽になる!コミュニケーション検定の取得!

    「子どもとのかかわり方ってこれでいいのかな?」とお悩みの方に、性格統計学を用いたタイプ診断の実体験について詳細に記載。子育てや夫婦関係、人間関係全てに共通する性格統計学を学んで、履歴書に書ける資格を得ることも出来ます!コミュニケーションにお悩みの方は必見です!

  • 【育児】アリィー カラーチューニングUVを使えば、ノーファンデ時短メイクができるよ!

    今月からお仕事復帰されて、朝からバタバタな毎日をお過ごしではないですか? どうせマスクでこすれて落ちるからと、最近は日やけ止め+フェイスパウダーのみで、ベースメイクを完成させることも…(;^_^A そんな朝の時間を少しでも時短で、なおかつ綺麗なママでいられるアイテム! それがアリィー カラーチューニングUVです! この度、嬉しいことにALLIEのプロモーションに参加中で、アリィー カラーチューニングUVをお試しさせて頂くことになりました! 私が使用したのは、『03 SHEERBEIGE=毛穴&色ムラに』 肌色なので、肌の色を均一に見せてくれます。 これならノーファンデでもいけるかも! 実際に使…

  • 【育児】入園準備に必須アイテム☆ピタクリアがおすすめな理由!

    保育園入園と仕事復帰に向けて、準備した方がいいものって何かな? とお悩みではありませんか? 私があって良かったもので、挙げるとしたら持ち物リストの作成です。 忘れ物が多かった私が夫に相談したら、持ち物リストとしてマグネットボードを作成してくれました。 それからしばらく経過し、こちらのピタクリアに出会いました!これならすぐに持ち物リストを作成できます♪ 今までの経過と共に、いかにピタクリアが入園準備に必要なのか、ご紹介していきます! 入園準備にピタクリアがおすすめな理由3つ 毎日の登園に忘れ物がなくなる 付箋とマジックペンの両方使える パパとも情報を共有できる ピタクリアに出会うまでの我が家 忘…

  • アスタリフト ザ セラム ブライトニング(医薬部外品)は初心者におすすめ☆

    最近、日差しが強くなってきて、日焼けダメージが気になりませんか? シミを元からつくらせない!という美容液が、この度アスタリフトシリーズに新登場しました! 最近30代半ばになってきて、様々な衰えを感じて肌の悩みも尽きず…。 そんな時にこちらのアスタリフト ザ セラム ブライトニング(医薬部外品)をアスタリフト様からいただきました。 使用感を報告していきます! アスタリフト ザ セラム ブライトニング(医薬部外品)のおすすめポイント☆ 伸びがよくてべたつかない 初心者でもお試ししやすい アスタリフトシリーズの待望の新商品 アスタリフトのリポソームは何がすごいの? 実際に使ってみてどうだった? まと…

  • 【知育】半年近くヤマハ音楽教室のぷっぷるクラスに通ってみた!口コミ

    「ヤマハの音楽教室のぷっぷるクラスって何か効果あるの?」幼児から音楽教室に通わせることに疑問を持っている方に向けて、ぷっぷるクラスの体験談をご紹介!ぷっぷるクラスに通って得られた効果や、メリット・デメリットまで記載。教材費やレッスンの流れもわかるので、不安も払拭できますよ!

  • トラミーの評判が気になる!当選率アップの方法など体験談について語るよ♪

    「トラミーの評判が気になる!モニターサイトって当たるの?」インスタのフォロワー数が少なくても7割くらいの確率で当選しますよ!実体験を基に当選率アップの方法について記載。また、メリットやデメリット含め、評判についても事細かくご紹介。モニターサイトが初めての方でも利用しやすいので、ぜひとも登録してみてください!

  • ドモホルンリンクルのクリーム20[医薬部外品]を使ってみた!ー体験談ー

    30代になって驚いたこと…。それは、『しわ』です! みなさんは、しわとか気になってます? そんな私は、再春館製薬所様のプロモーションに参加中です! 私が今回試してみた商品は、クリーム20[医薬部外品]です! 使用してみて感じたことをまとめていきます! クリーム20の公式ホームページはこちら クリーム20[医薬部外品]はどんな商品? 使用した感想は? クリーム20[医薬部外品]のお値段は? まとめ クリーム20[医薬部外品]はどんな商品? 天然由来のナイアシンアミド(醗酵)がシワを改善し、メラニンの生成を抑え、シミやソバカスを防ぐ働きがある商品です。 特に注目の特徴は、ナイアシンアミドが化学合成…

  • 【ViiV ヴィーヴ - 旅Vlogシェア】旅Vlogで旅行情報収集おすすめアプリ☆

    「旅行Vlogのおすすめアプリってあるの?」旅行Vlogのおすすめアプリ【ViiV】をご紹介!おすすめポイントも細かく記載。実際に利用してみて旅行Vlogの良さやAI動画編集についても言及。「ViiV」を使えば旅行情報集も一括にできるし、旅行Vlogの動画編集もたった2分でできちゃいますよ!

  • 【育児】トイトレをやる気にさせるアイテム☆ートイトレ進んだ体験談ー

    「トイトレが進まないけど、どうすればいい?」トイトレをやる気にさせるアイテムやトイトレが進んだ体験談について詳細を記載。トイトレグッズで良かった点についても紹介!トイトレは親も子どもも追い込まず、楽しくトイトレができるように、これを読んで参考にしてみてください。

  • 【知育】息子に聞いた!トミカお気に入りランキング!

    「トミカって種類多いけど何買えばいい?」トミカ購入の参考になるよう、3歳児息子が選んだトミカランキングを大公開☆ロングトミカの魅力やトミカ購入に至った経緯について記載。細かい仕掛けがあるのがトミカの利点♪ぜひともトミカ購入の際の参考にしてみてください!

  • 【知育】重機好きは集合!キャンドゥにあるレゴブロックで遊ぼう!

    「キャンドゥにあるレゴブロック?」キャンドゥにあるブロックコレクションから建設車シリーズが登場!12箱の全種類揃えると、超BIGトレーラーに変身!作成する上での注意点や全種類の建設車を大公開!レゴブロックとも互換性があることも確認できたので、レゴブロックとも一緒に遊べて一石三鳥くらいになりますよ!

  • 【育児】絵本嫌いは損!?絵本好きは大優勝!?賢くて英語も出来る子に育てる方法

    「絵本嫌いは損する?」絵本好きの利点と絵本嫌いの対処法について詳細に記載。今日からできる簡単な方法や、お子さんを絵本好きにする具体的な絵本選びについても言及。賢くなるだけじゃなく、お子さんの幸せになる第一歩として絵本をプレゼントしましょう!

  • 【育児】おうち英語は何から始めればいい?ー3歳息子の体験談ー

    「おうち英語は何から始めればいい?」おうち英語の進め方について迷っている方に、具体的な方法や筆者の体験談を詳細に記載!おうち英語の環境づくりにおすすめの絵本やおもちゃもご紹介。これを読めばお子さんに合ったおうち英語もスムーズに進められ、英語力をあげられますよ!

  • 【育児】ヤマハのぷっぷるくらぶの無料体験教室に行ってきた!-体験談-

    「ヤマハのぷっぷるくらぶってどんなことするの?」ピアノに触れさせたいけど、まだ3歳だし今からできることはあるのかお悩みの方におすすめ!音楽教室の無料体験の様子や勧誘について詳細に記載!習い事をさせようか悩んでいる方はぜひともこの機会に検討してみてください!

  • 【日々のぼやき】レッテルを貼る

    辞書にはこう書いてある。「レッテル」とは、マークとして商品に貼り付ける札。 あなたは他人にレッテルを貼ったことはあるだろうか。きっと誰しも少なからず経験はあると思う。私の人生の中で、この「レッテルを貼る」のを実感するのは、仕事をしている時だ。 仕事ができる、できないのレッテルは1度貼られたら剥がせない。できない側に認定されると、常に目の敵のように扱われる。 私はできる側にもできない側にもまわったことがある。 できない側だと認定された時は、本当のことを話しても嘘だと決めつけられたこともある。何度もめげずに主張したが、「前習いにして、何も考えずにやったんだろ!」と言われた。 その時はたまたま、まだ…

  • 【育児】くもんのすいせん図書から選ぶ幼児の絵本10選

    「たくさんある絵本の中から、どれを選べばいいの?」くもんのすいせん図書の中から、2歳児がハマったおすすめ絵本10冊を厳選!図書館に通い詰めている筆者の実体験をもとに絵本選びの方法について記載。絵本選びに悩んでいる方も、この記事を読めばもう迷いませんよ!

  • 【日々のぼやき】両親が新型コロナ陽性!2歳児は感染を免れた体験談☆

    「両親が新型コロナウイルス陽性で2歳児の感染は免れるの?」実体験を症状の経過と共に、我が家での感染対策方法も記載!新型コロナウイルスの家庭内感染を防ぐのは難しいですが、この記事を読めば、全員感染するのを防ぐことができる、という希望を持てますよ!

  • 【育児】バス・緊急車両・重機・乗り物好きにおすすめ絵本11選

    「どの絵本を選んだらいいかな?」沢山の絵本の中から、どれを選ぶか悩んでいるあなたにおすすめ絵本紹介します!おおまかなストーリーや感想を交えて記載!2歳児乗り物好きの息子がハマったので、あなたのお子さんもきっとハマるはず!絵本選びの参考にしてください!

  • 【育児】下吉田駅のブルートレインテラスに行ってきたよ!ー体験談ー

    先日、御殿場のキャンプ場に行ってきました。 その帰り道にどこに寄ろうか悩んで調べたら、行きついたのがここ下吉田駅のブルートレインテラスでした! 小鉄の息子は、そろそろ鉄分不足になってたので、ちょうどいいタイミング! とっても良かったので、ご紹介します! 下吉田駅の見どころ3選 ブルートレイン トーマス電車 踏切や電車が間近で見られる 車は停められる? ここで美味しいランチが食べられる! まとめ 下吉田駅の見どころ3選 下吉田駅のブルートレインテラスの見どころをご紹介します! ブルートレイン 平成22年まで走っていた寝台列車「富士」が展示されてます。 その名もブルートレイン! 現在は残念ながら車…

  • 【育児】0、1、2歳児におすすめ☆京王れーるランドの魅力5選ー体験談ー

    「京王れーるランドは赤ちゃんでも楽しめる?」京王れーるランドの魅力を体験談と共に徹底解説!公式HPだけではわからない楽しみ方やおすすめポイントをご紹介!他にも親子で楽しめる周辺施設についても記載。これを読んで、次の休日は親子ともに鉄分補給しましょ!

  • 【育児】子連れでカフェに行くのは駄目?お店選びのポイント4選

    「子連れでカフェに行くのは駄目?」実体験での失敗から、ママ目線でのお店選びのポイントを記載!子連れで行けるおすすめカフェもご紹介。子連れでのカフェはハードル高いかもしれませんが、これを読んで子連れカフェ選びのポイントの参考にしてください。

  • 【育児】2歳児小鉄と大宮の鉄道博物館に行ってきた!ー体験談ー

    「2歳児と鉄道博物館は楽しめる?」2歳児と楽しめる大宮の鉄道博物館のスポットを徹底解説!お弁当を食べられる場所についても記載。鉄道博物館の雰囲気がわかるように写真もたくさん掲載!実際に行った体験談なので、これを読めば初めての鉄道博物館も怖くないですよ!

  • 【育児】3歳の壁⁉フルタイムではなく時短勤務にすべき理由!ー経験談ー

    育児のために時短勤務でいつまで働けるかご存じですか? 私は正直知らなかったですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン! 私が情報収集不足なだけ?これ知ってたら、育休明けの復帰も頑張りすぎず、時短勤務にしたかもしれない…。 そんな方のために、育休明けにフルタイムで復帰した私の経験談とともにお伝えします! こんなお悩みのあるママへ ・育休明けの仕事復帰は時短勤務にすべき?・育休明けのフルタイムはきつい?・時短勤務だと職場で居心地悪くならないか心配 ちなみに育児のための時短勤務は国の基準で3歳までと定められています。それ以降は会社の努力義務なので、明確な規定はありません。 詳細はこちら→厚生労働省ホームページ …

  • 【育児】子育てが楽になるって本当?ママが知るべき脳科学的事実13選

    「子育てが楽になるって本当?」子どもの特性から見える脳科学的事実や子育てが与える脳への影響、家族関係に関する脳科学的事実について詳細に記載。子育てに迷いがある方もこれを読めば、解決しますよ。脳科学的事実を知ることで、夫婦含め家族関係も良好になります!

  • 【育児】子連れ大歓迎!電車賃だけで行ける夢見ヶ崎動物公園!

    「コストかけずに思い出を作れる場所に行きたい」そんなお悩みのあなたに、無料で行ける夢見ヶ崎動物公園をご紹介!アクセス方法の詳細や動物園の雰囲気もレポ!ランチできる場所や最寄り駅周辺の電車スポットも記載。これを読めば、子連れで素敵な思い出作りできますよ!

  • 【育児】脳の発達にいい?ピアノに興味ない人が知るべき事実5つ!

    「ピアノは脳の発達にいいの?」ピアノを習うことで得られるメリットについて、脳科学の事実をもとに徹底解説!ピアノ教育のスタート時期や子どもだけでなく大人への効果にも言及。子どもの習い事でお困りの方は、ぜひとも将来のためにピアノ教育をおすすめします!

  • 【育児】穴場の公園!HANA・BIYORIに子連れで行ってみた!

    「穴場のお出かけスポットってある?」人混みを避けられ、子連れで楽しめるレジャースポットのHANA・BIYORI。日本初のマルチエンディング型プロジェクションマッピングが楽しめます。子連れで行けるレジャースポット選びにお困りの方にぜひともおすすめです!

  • 【育児】2歳5か月で突発性発疹!?2歳の高熱に要注意!-体験談-

    「2歳でも突発性発疹?」少し遅れたタイミングでの3日持続する高熱には要注意!突発性発疹の経過やコロナ禍の今だからこその体験談について詳細に記載!突発性発疹の症状の経過を知ることで、対応方法にも困りませんよ!

  • 【育児】頭がいい子の育て方を徹底解説!図鑑を購入すべき理由3選!

    「子育てに図鑑は必要?」頭が良い子に育てたい親は必見!図鑑が頭のいい子に育てる理由や使い方について徹底解説!お得に図鑑を揃える方法についても言及!ぜひとも図鑑を子どもと一緒に読んで、世の中を和tリアル蹴る子どもに育てましょう!

  • 【育児】ママ友のいない人がamazonで買える母の友を読むべき理由3選!

    「ママ友はいた方が良い?」ママ友のいない筆者が毎日の子育てを乗り切るために手に入れた「母の友」!ママ友はAmazonで買える時代!母の友の魅力やおすすめの理由、お得に買える方法について詳細に記載。独りで悩まず、母の友を読んで子育てを乗り切りましょう!

  • 【育児】絵本好きな子のメリット?子どもを絵本好きにする方法5選!

    「絵本好きのメリット?子どもを絵本好きにするにはどうすればいい?」子どもが絵本を好きになると得られるメリットや実際に絵本が好きになるようにするために親ができることを徹底解説!実体験も基に詳しく記載してます。これを実践して絵本好きな子にしましょう!

  • 【絵本】「きんぎょがにげた」は、2歳児も夢中になれるママの味方!

    「【きんぎょが にげた】はなぜ2歳児が夢中になれる?」絵本の魅力や実際の読み聞かせの様子について詳細に記載!【きんぎょが にげた】の絵本の人気の理由についてわかります!絵本選びに悩んでいる方は、参考にしてください!

  • 【癒し】保湿効果があるハンドソープ⁉ララヴィのハンドソープのおすすめポイント3選

    ララヴィのハンドソープって何が違うの? 実際にララヴィのハンドソープを使ってみての感想 ララヴィのハンドソープのおすすめポイント3選☆ ハンドソープなのに保湿効果あり! 癒されるアロマの香り スタイリッシュなデザイン まとめ ララヴィのハンドソープって何が違うの? 簡単に言うと、洗い流した後も保湿効果があるボタニカルハンドソープです! 保湿効果があるのは 2種類の高機能美容成分 4種類のボタニカル美容オイル 2種類のボタニカル美容エキス が配合されているからです! 手洗いは毎日する習慣だから、荒れやすいけどハンドソープ自体に潤い成分があるのは嬉しいね! 保湿効果だけでなく、気分がリセットできる…

  • 【育児】1歳9か月の息子の頭が臭い原因と解決方法!おすすめのシャンプー5選☆

    夏になり今までかいだことのない息子の頭のにおい。控えめに言って『臭い』…(*_*)においでお困りのパパママに原因と解決法についてお伝えしていきます! 子どもの頭が臭い原因 汗 上手く洗えていない シャンプーが落とせていない 生乾き 食生活の偏り 子どもの頭のにおいの解決方法 上手く洗えていない? 実は頭のにおいじゃなくて耳垢? 生乾きのせい? 髪の毛が長いせい? やはりシャンプーを変えるしかない! オススメのシャンプー5選 メリット 牛乳石鹸 カウブランド arau. ミノン 最後に。 子どもの頭が臭い原因 汗 子どもは新陳代謝が活発なので大人以上に汗をかきます。特に夏は暑いから余計に汗の量も…

  • 【育児】保育園選びのポイントは?見学ってした方が良いの?

    息子が保育園に通い始めて1年以上経ちますが、何不自由なく登園できています。そんな私が現在の保育園を選んだ理由についてお話していきます! 保育園選びはいつから始めた? 保育園選びって何からすればいい? 自宅から近い保育園のピックアップ 自宅→保育園→職場の距離と時間計算 公立と私立の違い 保育園選びのポイント 保育園見学はするべき? 保育園見学はどうすればできる? 保育園見学で注意することは? 保育園選びのポイントで一番最重要項目は? 最後に。 保育園選びはいつから始めた? 私は妊娠が発覚した時から、0歳で保育園入園し、仕事復帰しようと思っていました。そのため、妊娠4、5か月くらいの5、6月くら…

  • 【食育】栽培初心者でミニトマトとバジル育ててみた!

    『思い立ったが吉日』な人なので、見切り発車でミニトマトとバジルの両方の栽培にチャレンジ☆まだまだ勉強中ですが、息子のためにミニトマト収穫できるように頑張る!!! なんでミニトマトとバジル? コンパニオンプランツとは? どのくらいの大きさの鉢にした? どんな土にした? 肥料は使ってる? ミニトマトの生育状況は? バジルの生育状況は? 害虫対策はしてる? 牛乳の霧吹き 粘着シートの設置 最後に。 なんでミニトマトとバジル? 以前からハーブに興味があって、ミニトマトなら初心者でも◎、バジルとトマトはコンパニオンプランツであることを知り一緒に育てることにしました。 コンパニオンプランツとは? 共に育て…

  • 【育児】簡単!100均材料でスタイを手作り!

    まだスタイが手放せない1歳8か月の息子。でもずっと使ってると食べ物の汚れがついて、なかなか落ちないんですよね。だけど買うとお金もかかるし、、、てことで100均材料で作ってみましたー! 材料はどこで買った? 材料は何を揃えた? どうやって作るの? 手作りスタイ使ってみた! 最後に。 材料はどこで買った? 布の多さならセリアが断トツだと思います!ダブルガーゼの種類も豊富だし可愛いし、セリアで揃えるのがオススメです☆ 材料は何を揃えた? ダブルガーゼ 4組(30×35㎝) タオル 2枚(70×35㎝) マジックテープ 以上です!この材料で4種類のスタイができました! スタイをとめるのはマジックテープ…

  • 【育児】昭和記念公園に1歳児とお出かけ!ー体験談ー

    ペーパードライバーの私は、お出掛けとなると徒歩か自転車、電車になります。そんな私が昭和記念公園に息子とお出掛けした際の体験をレポしていきます。 昭和記念公園はどこにあるの? どうやって昭和記念公園に行った? 実は昭和記念公園ではベビーカーが無料で借りられる!? 料金はかかるの? お弁当はどうした? 何をして遊んだ? 散策 こどもの森 パークトレインに乗車 わんぱくゆうぐ 番外編ー謎解きー 最後に。 昭和記念公園はどこにあるの? JR中央線の立川駅から徒歩圏内にあります。 ちなみにホームページはこちらです。 国営昭和記念公園公式ホームページ (showakinen-koen.jp) どうやって昭…

  • 【育児】100均の道具で1歳8ヶ月の息子のセルフカットしてみた!ー体験談ー

    こんにちは! アラサーママのなーちゃんです。 くるんくるんで可愛くてもったいなくて、ずーっと切れなかった息子の髪。夏になって汗かいて暑そうだし、髪の毛が首にあたって痒そうだったので、切りました!その様子をレポしていきます! 初めてのカットで準備したこと セルフカットしてみた! セルフカット用の道具の使い心地は? カットのビフォーアフター 最後に。 初めてのカットで準備したこと とりあえずセルフカットについて調べました。そしたら、100均(セリア)で素敵なハサミや道具があると知って買ってきたのがこれ! 散髪ハサミ ヘアカッター ヘアキャッチャー かっこいい髪型にしよーかなとか、カットの仕方をもっ…

  • 【花・野菜栽培】ツルコザクラ育て方☆栽培が苦手なママでもできるよ!-体験談-

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 お隣の方は植物を育てるのが得意な方なので、いつも色々アドバイスを頂いているのですが、先日『ツルコザクラ』を分けてもらいました! 一度育てるのに失敗しているのですが、今年もまた分けてもらったので、同じ失敗は二度と繰り返さないぞ!ってことでツルコザクラの育て方を記載していきます! ツルコザクラは一年草?多年草? 二年目のツルコザクラはどう育つ? 枯らしてしまったツルコザクラ それから1年が過ぎて再び苗で頂いたツルコザクラ 種の収穫方法は調べたらわかったけど… 枯れた苗のツルコザクラはどうするの? 最後に。 ツルコザクラは一年草?多年草? 植物を育てるの…

  • 【育児】家事軽減になるプレイウェアのススメ!購入と手作りどっちがいい?

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 お砂場遊びって親にとっては目を覆いたくなるくらい汚れませんか(TOT)? 親たるもの。洋服の汚れも気にしないくらいでないといけない! そんな風に思っていました。そんな時に出会ったのがプレイウェア!!!早く出会いたかったーってことでご紹介していきます(^o^) プレイウェアって何? プレイウェアは簡単にしかも安く手作りできる!? 参考にさせて頂いたブログ 出来上がりはどんな感じ? どんな時に使ってる? プレイウェア作るのはそれでも大変だよね。。。 最後に。 プレイウェアって何? 形的にはサロペットみたいな形。生地は汚れを弾いて撥水効果もあります。お砂…

  • 【育児】1歳半検診て何やるの?-体験談-

    こんにちは! アラサーママのなーちゃんです。 息子の1歳半検診に行って参りました。体験談についてレポしていきます(/・ω・)/ 1歳半検診に向けて準備はした? 1歳半になって言葉ってどれくらい話す? 1歳半でどんな遊びをする? 1歳半検診の当日の流れは? もう一度保健師さんとの面談 我が子に下された結果は!? 最後に。 1歳半検診に向けて準備はした? 同じ育児を頑張っているママの中には、1歳半検診に向けて検診の内容に沿って、子どもに練習させている、という記事を見たことがあります。 そうか。今の時代練習させるのが普通なのか! と思いつつ、ズボラな私はそんなことはせず…(;^_^Aそもそもママ友も…

  • 【食育】人参の栄養素4選!簡単にんじんサラダの作り方

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 今日は我が家では残りがちな人参のレシピと栄養素について、お話していきます。 目次 ニンジンの栄養素ってどんなものがあるの? βカロテン ビタミンA カリウム 食物繊維 ニンジンはどう調理するのが効果的? にんじんサラダ フレンチドレッシングの作り方 最後に。 ニンジンの栄養素ってどんなものがあるの? 簡単にまとめてみました! βカロテン ・抗酸化作用:老化や動脈硬化予防 ・抗がん作用 ビタミンA ・肌荒れ予防・眼精疲労、ドライアイ予防 カリウム ・高血圧予防 食物繊維 ・便秘解消効果 様々な効果があるんですね!ちなみにβカロテンは体内でビタミンAに…

  • 【育児】育児疲れのママにはお花がオススメ☆癒し効果3選

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 毎日毎日育児に仕事に家事に追われて大変ですよね。そんなママにオススメしたいのは『お花を飾ること』! お花を飾ることで得られる素敵な効果をご紹介致します! 目次 お花を家に飾ることでどんな効果がある? ストレス緩和 リラックス効果 活気が出る 気楽にお花を楽しむ方法 今話題のブルーミーって何? お花のグレードはあるの? 体験プラン レギュラープラン プレミアムプラン 定期便はどんな頻度で来る? どんな感じで配達されるの? 契約期間はあるの? ブルーミーの利点と欠点 利点 プロが選んでくれる☆ お花の手入れの仕方について教えてくれる! お花屋さんに行か…

  • 【日々のぼやき】透析施設の看護師でフルタイムで仕事復帰してみた!ー不安だった1年前の自分へー

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 職場復帰して1年が経ちました。 最初は仕事と育児に家事の両立が想像つかなかったけど、なんとか毎日を乗り切れています。 そんな日々の過ごし方についてレポしていきます! 目次 仕事に慣れるにあたって気を付けたことは? 曖昧な点は必ず確認 後輩にも頼る 仕事に慣れたのはいつ頃?心がけていることは? 育児との両立で大変なことは? 早起き 朝から晩までノンストップ 離乳食の準備 寝かしつけ 休みがないこと 日々の家事はどうこなす? 掃除は土日にまとめてやる レトルト食品の活用 最新電化製品にお世話になる 最後に。 仕事に慣れるにあたって気を付けたことは? 曖…

  • ほうじ茶の11の効能☆お疲れママの味方の理由って何!?

    目次 ほうじ茶の効能 お疲れママへの癒し効果 リラックス効果 血流が良くなる 胃に優しい キレイなママを目指せる☆ アンチエイジング効果 美肌効果 ダイエット効果 忙しいママの健康保持になる! 虫歯や口臭予防 抗菌・抗ウイルス作用 生活習慣病の予防効果 抗アレルギー効果 下痢の緩和・改善 実は自宅で作れるほうじ茶! ほうじ茶でスイーツが作れる! ほうじ茶ラテ ほうじ茶のパウンドケーキ 茶葉を粉末にする方法! 自分で挽く 手間を省きたい人は機械のお茶ミル 最後に。 ほうじ茶の効能 お疲れママへの癒し効果 リラックス効果 ピラジンという香り成分が脳をリラックスさせてくれます。ほっとできるのは気のせ…

  • 【育児】子どもの好き嫌いの原因は?妊娠中の食事が影響してた!?ー体験談ー

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 子どもを妊娠してから願うことは 好き嫌いのない子に育ってほしいこと。 同じ親が同じ育て方をしても好き嫌いの有無に結構違いが出てくると思うのですが、その謎について考えてみました(/・ω・)/ 目次 子どもの好き嫌いにはどんな原因がある? 味に敏感 食わず嫌い トラウマ 親の好き嫌いの影響 実際に好き嫌いはあった? 最後に。 子どもの好き嫌いにはどんな原因がある? 味に敏感 実際の実験結果があります。 市販の出汁を使用していた家庭の子どもと出汁を一からとっていた家庭の子どもに、味噌汁の食べ比べをしたところ 市販の出汁を使用していた家庭の子どもは出汁を一…

  • 【産後】円形脱毛症からの全身性エリテマトーデス!?抗核抗体陽性!-体験談-

    こんにちは! アラサーママのなーちゃんです。 今回はリウマチ科受診後の 検査結果についてお伝えしていきます。 目次 リウマチ科2回目の受診 血液検査の結果 最後に。 リウマチ科2回目の受診 前回受診時に 血液検査と尿検査をしました。 今回はその結果を聞きに 行ってきました。 前回までの経過はこちら↓ www.na-chanblog.work www.na-chanblog.work 結果としては 全身性エリテマトーデスでは ありませんでした。 血液検査の結果 膠原病に関する血液検査の項目は 下記の通り。 抗核抗体 40倍(40未満) 抗ds-DNA抗体IgG 10(12未満) 抗RNP抗体 5…

  • 【産後】円形脱毛症からの全身性エリテマトーデス!?抗核抗体陽性!-体験談-

    こんにちは! アラサーママのなーちゃんです。 年末にお話してた リウマチ科の受診について レポしていきます! 結果から申しますと 検査だけだったので 何も判明は致しませんでした(*´Д`) 過去記事はこちら↓ www.na-chanblog.work 目次 受診までの過ごし方 円形脱毛症の症状は? リウマチ科初診 受診までの過ごし方 年末にブログを書いていた時は かなり動揺していて毎日時間があれば 全身性エリテマトーデスについて 調べていました。 それからも時々は調べてはいましたが 私に今ある情報だけだと 全身性エリテマトーデスの診断には 当てはまりません。 抗核抗体陽性で 全身性エリテマトー…

  • 【日々のぼやき】人と人との繋がりの強さー手紙の在り方ー

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 今日は、はてなブログの お題「#この1年の変化」に沿って ブログを書いていこうと思います。 目次 私にとってのこの1年の変化 SNSで密になることができた 声をかけてくれた友達の存在 独り時間は悩みを加速させる 私を助けてくれたのは手紙 私にとってのこの1年の変化 私にとってこの1年の変化を問われると 真っ先に思い浮かぶのは 人と人との繋がりが強くなったこと です。 当たり前だった家族や友達、 職場の人との関わり。 この1年は制限がかかってしまう そんな世の中でした。 私は一昨年に息子を出産して 昨年は仕事と育児の両立に奮闘。 仕事では今まで以上に…

  • 【添加物】育児中のママの味方☆バナナ選びのポイント6選

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 今回は離乳食に便利なあの食材 『バナナ』選びのポイントについて紹介していきます! 目次 バナナ選びのポイント6選 シュガースポットが出ている 茎が太くて短い 角に丸みがある サイズが大きい 国内産 有機栽培 バナナにはポストハーベスト農薬って使用してるの? バナナのオススメ保存方法 最後に。 バナナ選びのポイント6選 シュガースポットが出ている 良く見かける茶色い斑点のことです。 これが出てくると糖度が高くなってきて 食べごろのサインです。 逆にこのシュガースポットがありすぎると 熟し過ぎているので 早めに食べることをオススメします! 茎が太くて短…

  • 【添加物】子育てママ必見☆注意したい添加物13選!!ー食育アドバイザーが助言ー

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 私はもともと料理が得意ではありません。 今も得意じゃないけど(笑) そんな私が結婚してから 頑張って勉強して取得した資格が 食育アドバイザーです!!! 今回ご紹介したいのが 食品添加物の危険性についてです。 スーパーでの商品の選び方も含め ご紹介していきます! 目次 注意したい添加物13選 亜硝酸ナトリウム(発色剤) カラメル色素(着色料) タール色素(着色料) アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物(甘味料) アセスルファムK(甘味料) スクラロース(甘味料) 亜硫酸塩(漂白剤/酸化防止剤) ソルビン酸K(保存料) 安息香酸(保存料) OPP…

  • 【育児】赤ちゃんが可愛いのは何故?その理由は?

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 親バカと言われても仕方ありませんが 毎日毎日我が子に 「可愛いね。」 「大好きだよ。」 と言ってはちゅっちゅしてます(*´Д`)笑 たぶん顔の造りとかの問題ではなく 存在そのものが可愛いんですよね! 今日はそんな全国の親バカさん達に 赤ちゃんが可愛い理由について お伝えしていきます!!! 目次 赤ちゃんが可愛い理由は? 外見的特徴(ベビーシェマ) 可愛いに個人差はある? 可愛い時期はある? うちの子は他の子と比べると可愛くない? 最後に。 赤ちゃんが可愛い理由は? 外見的特徴(ベビーシェマ) ・体に対する頭の大きさの割合が大きい ・顔より頭蓋の方が…

  • 【育児】西松屋のスタイがオススメの理由!3選!

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 よだれの量が半端なくて すぐスタイが濡れてしまう毎日。 そんな時に西松屋のスタイはオススメ! オススメしたい理由について簡単に ご紹介したいと思います! 目次 1、値段が安い 2、セットで売っている 3、よだれが染みにくい素材 あの人気ブランドは? 最後に。 1、値段が安い 子ども産んでから 西松屋さん様々です。ほんと。 スタイ1枚で5、600円するのも 普通に売ってると思いますが 西松屋では安いものだと4枚セットで なんと726円で買えちゃうんです! お得ですよねえ!!! 2、セットで売っている 西松屋のスタイはセットになって 売ってることが多い…

  • 【育児】ダイソーで見つけた!冬休み、コロナ禍を乗り切る育児グッズ3選!

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 今回はダイソーで見つけた 育児グッズについてご紹介していきます! 目次 乗り物好きの子には持ってこい! 1歳からの知育玩具! アンパンマンレトルトシリーズ! 最後に。 乗り物好きの子には持ってこい! 1歳になってから 息子の電車愛が急増しました(笑) なんで電車好きなんだろ? って不思議になるくらい 今では電車のカレンダーを見るだけで にやにやしてしまいます。 そんな電車好きの我が子。 絵本も好きなのですが 家にある電車の本は全て 持ち運びには不向きなサイズ。 出かけるときのお供は はらぺこあおむしや じゃあじゃあびりびりでした。 (↑これも絵や色…

  • 【産後】円形脱毛症からの全身性エリテマトーデス!?ー体験談ー

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 先日なかなか治らない円形脱毛症で 皮膚科を受診しました。 ↓過去記事参照 www.na-chanblog.work そこで採血をしたのですが 最近結果が出まして 色々思うところがあったので 誰かの参考になれば、と思いますので 書いていこうと思います。 目次 円形脱毛症で採血して何がわかるの? 採血結果は? 現在の思い 最後に。 円形脱毛症で採血して何がわかるの? 円形脱毛症が初発の場合や あまり重症でない場合は まずは円形脱毛症に対しての治療を していくと思います。 私の場合は20年以上も繰り返していたため 一度採血して検査してみよう ということに…

  • 【育児】リッチェルのチェアベルト☆お出掛け時の必須アイテム!!!

    こんにちは。 アラサーママのなーちゃんです。 この間、久しぶりに 鉄棒で逆上がりしようと思ったら できなくてドン引きしました。。。 今回は最近知り合いから頂いて めっちゃ使える('Д')!!! と思った商品についてご紹介していきます! 目次 リッチェルのチェアベルトってなあに? リッチェルのチェアベルトはどんな時に使える? 外食する時 実家に行く時 リッチェルのチェアベルトの利点は? 最後に。 リッチェルのチェアベルトってなあに? 私も全然知らなくて もらって初めて こんな商品あるんだ! とビックリしました(@_@;) それがこちらです! // リンク 要するに普通の椅子に装着することで 赤ち…

  • 【育児】アトピーの最新知識が無料でわかる!!!ー期間限定ー

    こんにちは! 1児の息子をもつ アラサーママのなーちゃんです。 先日保育園の張り紙に ふと目をやると アトピー性皮膚炎の 基礎知識と最新のトピックス ~アトピー性皮膚炎と上手に付き合うために~ という文字が目に入りました。 オンラインで講義を受けられる上 無料とのことで視聴させて頂きました! ちなみにオンライン講義は こちらのホームページから アクセスして見ることができますよ!↓ 東京都アレルギー情報navi. https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/ 配信期間 2020年12月17日(木)~2021年3月31日(水)迄 期間限定な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なーちゃんさん
ブログタイトル
なーちゃんの育児日記
フォロー
なーちゃんの育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用