chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるかわ日記 https://www.yuru-kawa.net

実家へ移住し、両親の在宅介護をする50代の私。開き直ってゆるやかに好きに生きてます♪  介護の日常・暮らしの中の気づきを思うままに書いていきます。

ゆるかわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 緑内障の診断から3か月が経過し眼科受診

    こんにちは ゆるかわです。 いつもご訪問ありがとうございます。 私は自動車免許更新前に ふと気になって眼科に行きました。 そこで緑内障と診断されてから、約3か月が経ちました。 www.yuru-kawa.net これまで特に変わったことはありません。 以前と同様に疲れ目はあるかな? でも、少し和らいだような気もします。 ブログのめ、時系列に誤差があり これは5月中旬の受診記録になります。 緑内障、3度目の受診日。 午後の診察は15時から。 なんと!受付は1番。 いつものように視力検査から… 前回から変化ないようです。 その後、診察ですが 先生は ゆっくり登場… 精密眼圧測定 眼圧は 両方とも1…

  • 父のリハビリデイサービス初回利用の記録

    ゆるかわです。 こんにちは~。 父のリハビリデイサービス初回利用について書いていきます。 父が通うデイサービスをリハビリ専門のデイサービスに変えました。 www.yuru-kawa.net リハビリ専門デイは、家の近所のこちらのデイ。 笑顔いちばんさんです。 名前がいいですね! 地元の人気デイです。 契約の日、施設管理者(施設長さん)と決めた送迎時間。 朝は遅めの9時30分迎えにしてもらいました。 迎えは敢えて遅めの時間にお願いするようにしています。 父にとって心地よい時間にしておくことで 気持ちよくデイサービスに行ってもらうためです。 そうでないと長続きしませんからね(笑) 父はトイレは自立…

  • クレーマー家族の気持ちがわかった

    私がクレーマー家族になった話です。

  • 実家が古家で汚家

    ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 親の介護のために実家に移り住んだ私。 www.yuru-kawa.net 自宅には全く帰れていません💧 www.yuru-kawa.net 今、私が住んでる私の実家は古家で汚家です。 実家は昔、長屋でした。 うちの場合は四軒が繋がる四軒長屋でした。 長屋とは同じ形の家が繋がっている形態の住居。 道路に面して水平に連なり、壁を共有しますが、玄関はそれぞれあり、全く別の家です。 長屋の定義とは? 複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。 別の言い方をするなら、1棟の建物を水平方向に区分し、それぞれ独立した住戸とした物。それぞれの住戸に玄関が付…

  • アルコールを辞めてからの変化

    ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 私は昨年の夏からアルコールを辞めています。 辞めてから約10か月になります。 今日は、アルコールを辞めようと思った理由とアルコールを辞めたことで現れた変化や感じたことなど書いてみたいと思います。 なぜアルコールを辞めようと思ったか? 元々どのくらい飲んでいたか? 本当は飲めない体質だった? どうやって辞めた? アルコールを辞めてからの変化 最後に なぜアルコールを辞めようと思ったか? 私は健診で引っかかったわけではなく、ドクターストップがかかったわけでもありません。 言うならば、ドクターストップではなく息子ストップです。 介護のストレスをお酒で…

  • 母の危篤を速達で知らせた話

    ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今日は母の危篤の知らせを な、なんと! 速達で知らせたというお話を書きます。 昨年、私の最愛の母は亡くなりました。 母が亡くなるまでの色々なことは このブログでも何度か書かせていただきました。 母は危篤状態から一度は復活したものの 退院後に入ったロングショートで 急変して亡くなってしまいました。 退院から19日目のことでした。 www.yuru-kawa.net 急だったので 母の死に目には会うことが出来ませんでした。 www.yuru-kawa.net そして、母が危篤状態になった昨年の10月は コロナまん防中で、面会が自由にできない時期で…

  • 未支給年金が振り込まれるまで

    ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 昨年亡くなった母の最後の年金が 手続きから約3か月で振り込まれました。 未支給年金支給の手続きの流れは こちらで書いています www.yuru-kawa.net 亡くなった方の未支給年金は 配偶者、子供の順で受け取ることが出来ます。 うちの場合は手続きは私が行い 受取人は父としました。 受取人の方の銀行口座を指定すれば そこに振り込みされます。 年金月に一緒に振り込まれるのかな?と思っていましたら そうではありませんでした。 未支給年金の振込日は 年金支給日とは全く違う日が設定されます。 振込前にハガキでお知らせが届きます。 これで、母の年金は…

  • 父が通うリハビリ特化デイの契約

    父が行くリハビリ専門デイの契約。その流れと手順

  • 緑内障ってなぜ緑?

    ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 緑内障って なぜみどりという字が使われているのか? 白内障は目が白く濁る?と聞いたことがあるけど ということは… 緑内障は眼球が緑色になるということなの? とっても気になったので調べてみました。 私はたまたま眼科受診して 緑内障が見つかりました。 www.yuru-kawa.net 緑内障はお年寄りがかかる病気で、 白内障と同じような病気だと思っていました。 でも、それは間違った認識でした。 この二つは全く違う病気です。 白内障は ・眼球が白く濁る ・眩しく感じる という症状がある病気だと認識していました。 高齢の方に多いですよね。 白く濁るので白内…

  • 【コメントのお返事】ほんとうは母を家に連れて帰りたかった

    ゆるかわです。 こんにちは~。 今日は、記事に戴いたコメントへのお返事という流れで書いていきますね。 コロコロさまより 以下のコメントをいただきました。 いつも色々参考に読ませていただいています。ありがとうございます。現在痴呆の92歳の父を母がデイサービスを利用して在宅介護していますところでお母さまが 立てなくなったときに 「施設に」とありましたが そのまま寝たきりの在宅介護を選択なさらなかったのは何故だったのでしょうか?気を悪くされたなら申し訳ありません。このままコメント削除で結構です。 コメントを戴いたのはこちらの記事です。 www.yuru-kawa.net 「気を悪くされたなら申し訳あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるかわさん
ブログタイトル
ゆるかわ日記
フォロー
ゆるかわ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用