chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こうちゃんの歩行器さんぽ https://mina26.hatenablog.com/

ブログタイトルを変更しました。 全前脳胞症という病気をもって生まれた息子と息子が大好きすぎる親バカの日常です♪ いろんなところに歩行器持って行って歩いてます。 特別支援学校の中学部2年で、わたし(母)は日本福祉大学の通信制で勉強中…

みーな
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/09

arrow_drop_down
  • 大阪マラソン「チャリティ親子ラン」に参加しました♪

    大阪マラソンは、毎年11月の終わり頃(勤労感謝の日の前後くらい)の日曜に開催されています♪ 今年2018年は11月25日(日)に開催されました! そこに、私が出たい!と思ってたんですが… せっかくPCWを購入したので、 また装具も完成したので、 こうちゃんと一緒にマラソン出られないかな…? と考えるようになりました。 そこで、大阪マラソンのチャリティ親子ランというものを見つけたのです〜! PT(リハ)、歩行訓練のモチベーションアップに、、 私、正直リハ苦手なんです…。 訓練するのは息子ですが、まあ過保護な親バカなので、訓練の様子を見ているだけでキツくて、「もういいから休ませてあげて〜」とか思っ…

  • 装具完成〜革製ソックスタイプ、外反足矯正〜

    最近寝る前に読む本が増えてきて、しかも以前より長い本を読んでほしいとせがむので成長を感じます。 夜の寝る前くらい、ゆっくり息子と関わっておこうと、貴重な時間だ〜と思うので、息子が何冊持ってこようと時間をかけて読むようにしてます。(まあ最大4冊くらいですが…) ところが最近どっちが寝かしつけられてるんだか、本を読み終わって真っ先に寝てしまうのは私です(汗) まあこれも幸せな時間ですよね。 写真はハロウィンにウサギになったとき。の後ろ姿です。 無理やり仮装させた感満載ですね(笑) ソックスタイプの革製装具、上手く使えています よく見かけるプラスチック製のシューホーン。 あれが息子はどうしても気にく…

  • PCWで参加しました!東大阪バリアフリーマラソン

    昨日東大阪の花園中央公園で行われた、 東大阪バリアフリーマラソンに参加しました! 花園とは、そうですラグビーの聖地花園です。 来年ラグビーワールドカップが行われるあの花園の中央公園です。 園内広くて、バリアフリーマラソンの会場に辿り着くまでに迷子になるかと思いました。笑 ちなみに同日に同花園中央公園の隣の広場では、 東大阪市民まつりが行われていました。 盆踊りの渋めな音楽がずっと流れていました、、、 個人戦〜みんなではしろう〜 東大阪バリアフリーマラソンには、個人戦とチーム戦の2種類があって、私とこうちゃんは個人戦の方にでました。 30分という時間内に、400mのトラックを何周走っても良いとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みーなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーなさん
ブログタイトル
こうちゃんの歩行器さんぽ
フォロー
こうちゃんの歩行器さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用