chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケアトリハ https://blog.goo.ne.jp/caretoreha

介護とリハビリの仕事をしている方、目指している方、介護やリハビリってどんな世界なの、という方に読んでいただきたいです。

介護やリハビリの世界って、意外と閉鎖的だと思います。 これからお世話になるかもしれない皆さんに、少しでも介護やリハビリの世界を知っていただき、病院や施設を上手に選んでいただけるような、そんなお話をつづっていきたいと思います^-^

リョウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/07

arrow_drop_down
  • ●● 口ぐせ ●●

    私達、医療従事者・介護従事者には、一日に何度も発してしまう言葉がありますね。その中の一つに「ちょっと待って」があります。鳴り響くナースコールを解除して「ちょっと待っててください」荷物を運んでいる最中に声をかけられて「少し待っていてくださいね」リハビリ中に業務連絡が入り、いったん席を外す時に「少しお待ちください」…などなど。一日の中で、何度この言葉を発しているでしょうか^-^;差し詰め、お母さんが子どもに「早くしなさい」を毎日連呼しているようなものなのでしょうね*^-^*「ちょっと」とは、どのくらいの時間なのでしょうね。介護やリハビリに従事する立場の職員の「ちょっと」と、今にもオシッコがもれそうで早くトイレに連れていってほしい要介護状態の方の「ちょっと」は、きっと分単位以上の認識の違いがあるでしょうね。先日、ちょ...●●口ぐせ●●

  • ●● 独り言上手 ●●

    あけましておめでとうございます。昨年からブログを始めましたが…さっそく更新を怠っておりました^-^;どんな方々がご覧になってくれているのか分かりませんが、実際の現場の様子を私なりの視点でお伝えさせていただき、介護やリハビリの業界に興味を持っていただければ何よりです^-^今回は、私が初めて描いたイラストをご紹介します。介護の仕事を始めたばかりの約20年前、完全な寝たきり状態で、お話もできず、声をかけても反応のない状態のご高齢の利用者さんのお世話をしておりました。清拭のために体を動かしても時々、痛みを感じられたかのような眉間にしわがよるくらいしかない表情の変化、オムツ交換などの時に体位変換(体の向きを変えるなど)を行うと、閉じていた目がパッと開いたりするような反応しかありませんでした。もちろん、口からの食べ物の摂取...●●独り言上手●●

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リョウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リョウさん
ブログタイトル
ケアトリハ
フォロー
ケアトリハ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用