chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/06

arrow_drop_down
  • 深夜に行列ができる豚骨ラーメン店【八ちゃんラーメン】。

    深夜も行列ができる豚骨ラーメン店。深夜2時まで営業している、薬院エリアの人気店。豚骨の旨味を最大限に引き出した濃厚な豚骨ラーメンを楽しめます。瓶ビールとおでんをアテに、スナック感覚で食べれるミニチュアサイズの餃子が登場。ついでに言うと、おでんの玉子はラーメ

  • 市内唯一、天道ホルモンが食べれる【筑豊ホルモン ボタ山】。

    電気ビルの裏にある雑居ビル2階、市内唯一「天道ホルモン」が食べる大衆焼肉屋さん。味噌ダレで味付けした、小腸と直腸は良い具合に脂が落ちて、きゅっと身も締まっていき口に入れただけで、溶けてしまいそうなプルプル感。ビールもいいけど、オンザライスにはかたん。筑豊ホ

  • 関東立ち食いそば色々。

    京都 【都そば】品川駅【常盤軒】東京駅【そばいち】姫路【立喰うどん・そば 釜ひろ】羽田空港【石臼挽き蕎麦 あずみ野】東京【富士そば】郡山【そばの神田】東京駅【蕎麦 29 東京】

  • 名古屋に来たらはずせない。なごやめし。

    味園に行ったら絶対食べて欲しい「肉団子 」。甘酢と塩のハーフ&ハーフにもできます。他には台湾風の酢豚に餃子など。以前は東区泉2丁目にもあったけど、今では同店だけ。味園 本店[住所]名古屋市中区千代田3-4-17 ルネ舞鶴1F名古屋を中心に展開している豚骨ベースのラー

  • 博多区千代【煮干専門 あたふた】。

    限定 味玉入り 1,300円(税込)2023年10月のオープン以来、地元の人はもちろん多くの煮干しファンから愛されてる人気店。そんな同店の夏の冷やし第3弾が「冷やし山椒味噌」。よく冷えた味噌味の煮干しスープは、しっかりコクと旨みを味わえる。麺は歯応えがあって、ツルツル

  • 名古屋歓楽街の代表格“錦3丁目”で呑んだ後の〆は【うどん 錦】。

    名古屋歓楽街の代表格“錦3丁目”で呑んだ後の〆は名物カレーうどん。ルゥはクリーミーで優しくまろやか。後味にダシの香りがふわんとやってくる。そして、やはり油揚げが肝です。1982年創業、名古屋に“〆カレーうどん”という文化を根付かせた名店です。うどん錦[住所]愛

  • 北天神にある洋食屋【とまと畑】。

    北天神にある洋食屋【とまと畑】。Tomato畑セットは8種類ぐらいある中からメインを2品選んで1,250円(税込)。ライス、スープはおかわり無料。ここのハンバーグ、懐かしい味がして好き。平日は17時まで通し営業で本格的な洋食がいただけるのでありがたい。サラリーマンのオア

  • 名古屋名物“ひつまぶし”【うなぎ なまずや 名東分店】。

    名古屋名物“ひつまぶし”【なまずや】は鰻も米もパンパン。おひつに入った“ひつまぶし”を4等分にして、1膳目はそのままの味を堪能。2膳目は薬味をのせて。3膳目は薬味と出汁をかけてうな茶漬け。最後の1膳は3つの中からもっとも美味しいと感じた食べ方。私は2膳目の薬味派

  • 甘さと辛さが病みつき【インデアンカレー 阪神店】。

    発祥地の大阪で食べる、甘くて辛い癖になる大阪のカレー。キャベツのピクルスがまずはスタンバイされて、直後に運ばれてくるのは楕円形の大皿にたっぷりかけられたルゥ。具はシンプルでゴロッとしたお肉が2〜3切れ。なんとも中毒性のある味わい。インデアンカレー 阪神店[住

  • 昭和59年創業の【らーめん坦坦】。

    阪急十三駅東口を出ると、大阪ならではの人情に厚い老舗の親しみやすい雰囲気が立ち並ぶ商店街がある。少し歩くと【らーめん坦坦】というお店があり、いつみてもやたらにぎわっている。メニューはラーメン(900円)のみ。席に座ると自動的にラーメンが出てくるシステム。ツル

  • やみつきのからあげとまんぷくごはん【お食事処 北の屋】。

    やみつきの からあげ と まんぷくごはん大阪市北区角田、ナビオのとなりの東宝OSMビルで、お腹いっぱい食べられると評判だった食堂「北野屋」。まんぷくの幸せを、またみなさまに提供したいとの思いから、ここ十三に、ふたたびお店を開くことにいたしました。名物のからあげ

  • 博多区古門戸町【博多焼肉 明治屋】東区箱崎【泰洋軒】。

    豚ロースステーキ定食にちょいがけカレー。玉ねぎ数十個に、国産牛のスジ肉や切れ端をふんだんに使った欧風ビーフカレー。博多焼肉 明治屋 古門戸店[住所]福岡市博多区古門戸町2-2常連ともなれば、天つゆとからし醤油どちらも出来るとか出来ないとか…。それは置いといて、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atomさん
ブログタイトル
atom
フォロー
atom

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用