chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】 https://katsuo2020.hatenablog.com/

学習塾の勤務を通して、保護者の方や子供たちと向き合い様々な悩みに共感してきました。教育面においては 現在の日本における保護者の方の悩みに対してのアドバイス 子供たちへどう接していくべきかを実体験を元に記事を書いていきます。

皆さん初めまして。 土佐を愛し、土佐に愛されているおじさん(32歳)です。 大学を卒業後、教育関係の職(学習塾)に就いています。 学習塾の勤務を通して、保護者の方や子供たちと向き合い様々な悩みに共感してきました。教育面においては 現在の日本における保護者の方の悩みに対してのアドバイス 子供たちへどう接していくべきかを実体験を元に記事を書いていきます。

現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/05

arrow_drop_down
  • 教科別指導要領改訂のポイント~算数~【2020年最新】

    皆さんこんにちは。 今回は前回に続き、小学校の各教科におけるポイントを記載していきます。 【算数】 改訂のポイント ・小学で領域の再編 ・統計分野の内容の充実 ⇒統計的な内容を充実させるとともに、数や式、図、表、グラフなどの数学的な表現を用いて、道筋を立てて考え表現したりすることを重視。 領域の新旧比較 旧 新 数と式 ⇒数と式 量と測定⇒図形 図形 ⇒測定(小1~小3)、変化と関係(小4~小6) 数量関係⇒データの活用 学習内容の移行(追加される内容) (小2) ◎計算結果の見積もり ◎簡単な分数1/3 (小3) ◎計算結果の見積もり ◎数の表し方における1000倍 ◎最小目盛り2、5、20…

  • 学習指導要領の変遷【まとめ】

    皆さんこんにちは! コロナウイルス、本当に心配ですね… 学校は突然休校となり、新学年のスタートもまだ分からず。 卒業式が行われない学校もあります。 保護者の方ともお話ししますが、子どもが成長した姿を実感できる行事でもあります。 子どもも保護者もショックでしょうね。 入学式も行われないとなると、新鮮さに欠けます。 しかし今は、全国民が一致団結し、パンデミックを起こさないことが最重要です。 今を凌げば、必ずワクチンが出来ます。 前向きに、励ましあい、今を過ごしていきましょう!! さて、今年から小学校は指導要領の改訂となります。 教科書も大幅に変わります。 ※何が変わるかは後日記載します。 これまで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】さん
ブログタイトル
現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】
フォロー
現役教室長による令和からの教育ブログ【子育て、教育について悩める大人へ】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用