chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しずく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • 8月への意気込み

    どうも、しずくです。 今日で7月最後ですね! 今月も過ぎるのが早かった、、 前回の投稿にもあった通り バイトを始めたり 他にも、対面授業が少しずつ始まったり 自粛期間に比べたら活動的な1ヶ月でした。 でも就活のことを考えると不安ばっかりで。 こんなに不安なのは、自分が納得いくぐらい準備ができていないからだなあと思います。 状況はどう足掻いてもすぐには変わらないのだから せめて自分がやりきったと思えるまで 頑張るしかないですね。 何か資格も欲しくて 自分が学んでいる分野の検定を受けることにしました。 正直、大学の課題とか就活に向けた研究で 色々やらなくちゃいけないことは多いんですが でも何か、与…

  • バイト始めました

    どうも、しずくです。 今回は近況報告を☺︎ 7月ももう終わりますね。 ようやく梅雨明けなのか、晴れの日が多くなってきました☀️ 夏より冬派なのでつらい季節の到来ですが 洗濯物を外に干せるのが嬉しいです。 タイトルにもある通り、飲食店でバイトを始めました。 以前のバイトがコロナの影響でなかなか入れなかったので ようやく新しいのを。 まだ始めて2週間ほどですが 自粛モードはどこへ?と思うくらい大人数でお客さんがきます。 もちろん地域差はあると思いますが 予防への意識は低くなっているような気が。 PCR検査の検査数が増えているから 感染者の数が増えるのは仕方ない、という意見もあり それも正しいのだと…

  • コロナ禍でトイレットペーパーとバターはなぜ消えたのか

    どうも、しずくです。 今日は、コロナ禍に起こった トイレットペーパーとバターの不足についてお話したいと思います。 まずは、トイレットペーパー。 自粛期間中スーパーやドラッグストアでなかなか手に入らず、 困ったという方も多かったのではないでしょうか。 私も最寄りのドラッグストアで 棚からトイレットペーパーが無くなっているのを見ました。 置いてあるときも個数制限がされていたり。 そして、ここでちょっと話を変えますが マスクも店頭から消えましたよね。 そもそもマスクは、衛生用品の業界団体によると 国内で供給されている7割が中国製品で 日本製品はたったの2割だそうです。 しかも材料となる不織布も中国か…

  • 早く元通りの生活を。

    どうも、しずくです。 またまた長らく更新が空いてしまいました。 ごめんなさい。。 ということで7月に突入しましたが コロナは収束どころか、東京で過去最多の感染者数を記録。 私の体感としても 緊急事態宣言が解除されてから マスクをしている人が減っているな、と感じましたし そういう気の緩みによる結果なんでしょうか。 大学は相変わらずオンライン授業です。 半年近く対面授業は受けれていないですからね。 このまま感染者増加が止まらなければ まだまだ対面は難しそうです。 4月から大学での講義は受けておらず オンライン授業といってもzoomを使った授業は少なく ほとんどがレジュメ(資料)が送られてきて それ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しずくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しずくさん
ブログタイトル
大学生しずくの日常
フォロー
大学生しずくの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用