chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ https://www.tanoshiku-challenge.com/

 40代で3人子育て中です。  株式投資を始めて18年ぐらいが経過し、ゆっくり資産を増やしながら株式市場で楽しく投資をしています。  株主優待、日曜大工、子育て、料理、米国株投資などの記事を書いています。  

暮らし楽しむうるおい工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • アレクサに「さん」付け必要やろと母に言われた【実家とのテレビ電話】

    目次 高齢の親とのテレビ電話の必要性 LINEのビデオ通話も試してみた iPadを渡してみたが 据え置きのテレビ電話が必要 実家用にアレクサを購入 アレクサを楽しんでいる親 テレビ電話としてのアレクサ なぜアレクサがいいのか 最後に 今回は、高齢の親との連絡のためにアレクサ(EchoShow8)を使ったテレビ電話を設置したので、その経緯と考え方を残しておこうを筆を取りました。 実家の高齢の親とのテレビ電話設置についてはあまり記事がなかったので参考にしてもらえるなら幸いです。 実家に住んでいる親が段々と高齢になっていくため心配なんですよね。 高齢の親とのテレビ電話の必要性 高齢の親が実家にいると…

  • ストレスのある全ての現代人に梅干し作りで心が癒されることを伝えたい

    目次 なぜ梅仕事を始めたのか 梅の香りと季節感 減塩梅干しへの挑戦 具体的な作り方 正解は一つじゃない 梅仕事はストレスに効く 梅干し作りは全然難しくない 今回は、毎年恒例となっている我が家の梅仕事について書いていきます。 梅干しや梅ジュース作りは、我が家では楽しい春の定例行事です。 なぜ梅仕事を始めたのか 始めたきっかけは、昔から母が市販の梅干しが健康的でなく、美味しくないと言っていたから。 確かに、スーパーで売られている梅干しには添加物が入っているものが多いですよね。仕方がないのかもしれませんが。 それに味がかなり作られている気がします。 我が家でも、自分たちで作れば安心して食べられると思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らし楽しむうるおい工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らし楽しむうるおい工房さん
ブログタイトル
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ
フォロー
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用