chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虎流砕
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/31

arrow_drop_down
  • 2019年ドラフト<集計編>更新版

    以前、2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。順位に変動はあったでしょうか。(ポイントの横は、獲得した主要選手です。カッコ内はまだ1軍で目だった結果は出していないものの、期待値の高い選手です。) 広島 468 森下 宇草 石原 玉村 楽天 417.2 小深田 瀧中(黒川) 西武 276.1 宮川 浜屋 (柘植)オリ 265 宮城 紅林ハム 264 河野 立野 ヤク 256.1 奥川 吉田 大西De…

  • 2019年ドラフト<埼玉西武ライオンズ編>更新版

    以前、ライオンズの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 外れ 佐々木朗希1位 宮川哲 69.1 +24.22位 浜屋将太 87.1 +36.23位 松岡洸希 6.0 +4.04位 川野涼多 05位 柘植世那 21 +146位 井上広輝 4.1 +4.…

  • 2019年ドラフト<読売ジャイアンツ編>更新版

    以前、ジャイアンツの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 外れ 奥川恭伸外れ 宮川哲1位 堀田賢慎 02位 太田龍 03位 菊田拡和 04位 井上温大 05位 山瀬慎之助06位 伊藤海斗 0育1 平間隼人 0育2 加藤壮太 0 1P=1安打=1回とす…

  • 2019年ドラフト<福岡ソフトバンクホークス編>更新版

    以前、ホークスの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 外れ 石川昂弥1位 佐藤直樹 02位 海野隆司 1 +1 3位 津森宥紀 49.1 +334位 小林珠維 05位 柳町達 12 +11育1 石塚綜一郎 0育2 大関友久 23 +23育3 伊藤大将…

  • 2019年ドラフト<横浜Denaベイスターズ編>更新版

    以前、ベイスターズの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 1位 森敬斗 23 +202位 坂本裕哉 116.1 +70.13位 伊勢大夢 70.1 +35.14位 東妻純平 05位 田部隼人 0 6位 蝦名達夫 6 +37位 浅田将汰 0 1P=1安…

  • 2019年ドラフト<東北楽天ゴールデンイーグルス編>更新版

    以前、イーグルスの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 1位 小深田大翔 206 +972位 黒川史陽 16 +143位 津留﨑大成 45 +10.24位 武藤敦貴 2 +25位 福森耀真 06位 瀧中瞭太 148.2 +103.27位 水上桂 0育…

  • 2019年ドラフト<阪神タイガース編>更新版

    以前、タイガースの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 外れ 奥川恭伸1位 西純矢 8 +82位 井上広大 1 +03位 及川雅貴 39 +394位 遠藤成 05位 藤田健斗 06位 小川一平 42.1 +21.1育1 小野寺暖 12 +12育2 奥…

  • 2019年ドラフト<千葉ロッテマリーンズ編>更新版

    以前、マリーンズの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 1位 佐々木朗希 63.1 +63.12位 佐藤都志也 53 +273位 髙部瑛斗 9 +84位 横山陸人 9.2 +9.25位 福田光輝 2 +0育1 本前郁也 37.2 +37.2育2 植田…

  • 2019年ドラフト<広島東洋カープ編>更新版

    以前、カープの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。 koryusai.hatenablog.com 上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。 選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。 1位 森下暢仁 286 +163.12位 宇草孔基 54 +433位 鈴木寛人 04位 韮澤雄也 05位 石原貴規 27 +276位 玉村昇悟 101 +101育1 持丸泰輝 育2 木下元秀 育3 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虎流砕さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虎流砕さん
ブログタイトル
ドラフトの通信簿
フォロー
ドラフトの通信簿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用