もうすぐ40歳。 これからの毎日を豊かにするために、自分の「好きなこと」「やりたいこと」をクリアにして、少しずつ実現していきたいです。
コーヒーが好きです。でもそんなにこだわりがあるわけじゃなくて、ネットでレギュラーコーヒーを買って、普通のコーヒーメーカーで淹れています。サーモスのコーヒーメーカー。コーヒーを温かいまま置いておけるので、便利で気に入っています。が、つい多めに作ってしまう→
2年以上使ったタオルがさすがにへたっていたので買い替えました。洗面所の手拭きとお風呂上がりの顔に使うフェイスタオルです。これまで8枚ありましたが、6枚に減らしました。現在の我が家のタオル総数は洗面用6枚、キッチン用3枚、バスタオル4枚です。左下の白いのが新しい
着なくなった服を売りました。特にこだわりがあるわけではないんですが、いつもブランドゥールさんを利用しています。今回は5点売って、11,700円でした。ニットは流行りだからか、オーバーサイズのものばかり売られていた時につい買ってしまったけど、やっぱり苦手だった。あ
旦那さんと一緒に暮らし始めた時に買ったソファを断捨離しました。旦那さんは当時の私が「ソファに2人で並んで座りたい」と言った思い出の品だから(そんなこと言ったか覚えてないけど…)と言って、捨てるのを渋ってました。私自身も「勿体ない(5年しか使ってない)」とい
健康は大事。最近特にそう思うようになりました。体調が悪くなると、出来ないことが増えるし、私の場合は浪費もしやすくなるし。切り離せないことではあるけど、心の不調についてはまた考えることにして、今日は身体の健康について。遺伝やその他の要因で、どうしようもない
私は浪費家です。よくお金にルーズな人は時間にもルーズとか、整理整頓ができないとか言われるけど、そうではなくて、たぶん完璧主義がこじれたんだと思う。自分の周りを良いもので固めておかないと不安。ちょっとでも微妙なものを持っていると、自分も微妙な人間だと思われ
一番に思い浮かぶ「やりたいこと」はやっぱり、「美味しいものを食べること」。美味しいものと言っても色々で。◆家で日々食べるもの普段料理をするのは私なので、私が作る日々の料理。料理の味を決めるのは食材と、作る人の腕だと思う。日々の食事のコストをあまり上げるわ
もうすぐ40歳。ピチピチではないけど、最近の両親を見ていると、まだ気力体力のある今のうちにやりたいことをやろう、とも思います。丁寧な暮らしに憧れてみたり、でも効率化や時短にも興味があったり。若々しくありたいけど、若作りに思われたくはなかったり。今は鳥を飼っ
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。