chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kappanomimikaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • 熱なし風邪患者対応はこんな感じ

    不覚にも風邪をひいてしまった… 喉が痛い、からのくしゃみ鼻水、咳。 ナザールスプレーは痛いから嫌だと思いながらシューとすると鼻がよくなり、すごいもんだなと感心してしまった。 しかし、咳の方はだんだんと強くなり、夜中に何度も起きてしまうほど。 今週は、来月胃がんの手術をする叔母さまと病院へ行って、麻酔科の先生の話を聞かねばならない。こんな咳をしていたら病院に入れてもらえないだろうし、叔母さまにうつしたら大変だ。 普段であればまだ医者に行かないレベルだけど、咳だけピンポイントの薬で何とかしたいと思い、久しぶりに近所の医者へ行ってみた。 風邪で来るのはいつ以来だろう。とりあえずは令和初な気がする。 …

  • 貧乏人は虫を食え

    私は爬虫類は苦手ですが、兄がいたので夏になるとカブトムシやクワガタ、その他が家の飼育箱にいたからか昆虫は抵抗がありません。 カブトムシを飼うのは誰もが通る道だと思い込んでいたので、母になり息子たちがカブトムシを大量に捕まえてきても、そんなもんだと。 ただ、飼いきれないからお友だちにあげようとしたら、年下のママさんたちが 「どうやって飼うかわからない。」 と言い出し驚いたのです。 「えっ⁉︎子どもの頃に飼わなかった?」 「ない!ない!」 あるママさんは三姉妹だったので、その時に男の兄弟がいないと飼わないもんなのねと知りました。 それで、小さな飼育箱に必要なものをセットしてからあげたのでした。 私…

  • やはり素敵叔母さまでした

    先日、重複癌と診断された夫方の素敵叔母さまのこと。 kappanomimikaki.hatenablog.com あの日、私は心が追いつかなくて泣いてしまったのですが、今度は胃がんの担当医からの説明で、胃がんは難治性のスキルス胃がんだと、追い討ちをかけるような話を夫が聞いてきました。 ステージⅢ、もしくはⅣとのことで、開けてみなければわからないけれど、Ⅳだともう厳しいようです。 リンパ腫の治療どころではなくなり、早急に胃の手術をすることに決定。 今回の入院はリンパ腫の治療だったので、一旦退院して来月また手術入院ということになりました。 叔母さまを迎えに行くに当たり、もうどんな顔をして、どんな話…

  • まさかの展開に心が追いつかなかった

    夫方の素敵叔母さまのリンパ腫再発が確認され、治療のため入院となりました。 この間、先生からは 「深刻ではないけど、ショックだよね。」 という言葉をかけられ、寄り添ってくれる先生だなと思ったし、「深刻ではない」はとても心強いものでした。 入院前にいろいろと検査があり、昨日叔母さまを病院へ送りました。その前に先生からの説明を聞くことになっていて、叔母さまとふたりで先生の前に座りました。 7年間再発もなく、昨年夏に寛解となっていたリンパ腫はこの半年の間に5箇所再発してしまっていること。 その他に、胃に癌が見つかり重複癌であること。 どちらか一つなら深刻ではないが、同時に治療ができないので、片方を優先…

  • 嫁姑問題はテレビの中のこと⁉︎

    夫の同居していた父方の祖母は、お嬢様育ちの婿取りで気位が高くわがままで、夫の母は姑から虐められて台所でひとり泣いていた だから夫も弟たちも、大好きな母を泣かすおばあちゃんが大嫌いだった そんな風に聞いていました。 亡くなった姑からは 「それは嫌なこともあったけど、そういう時代だしね。でも、おばあちゃんは外で嫁のことを褒めても悪口は絶対に言わない人だった。それはありがたかったね。だから私は世間様からかわいがってもらえたんだと思う。」 と聞いたことがありました。 そういえば幼馴染Kちゃんの家は、周りから様付けで呼ばれているような家でした。建物は古いけど大きな屋敷で、お祖父さんは村長さんだったそうで…

  • 男色文化が花開いていたらしい

    小学生の頃に『風と木の詩』をひょんなことから読んでかなり衝撃的ではあったけど、こんな世界があるんだと知りました。 日本では男色というものが江戸時代までは公然とあったそうです。 結婚というのは家と家の繋がりであり子孫繁栄のためであり、なので同性婚はもちろん、異性であっても思い通りににはならず、恋愛と結婚は別物だったわけで、それは今でも残っているかも。 明治以降に同性愛をタブー視する西洋文化が入ってくると、未開と思われてはならないってことなのか法律で禁止された時期もあった。 西洋文化というかキリスト教の教えなのかな。 一神教ではタブーでも八百万の神がいる日本は元々性に関し寛容だったのですね。 でも…

  • 呆れた顔して帰って行きました

    たまにニュースを見れば LGBT法案、ルフィ逮捕… 何が腹立つって「ルフィ」ですよ。 『ONE PIECE』が大好きな私にとって、冬に入りちょうど104巻分を読み返して感動しているタイミングだったので、余計に腹立たしかったです。 この世界観に、こんなろくでもない犯罪者が入って来ること(まぁ海賊の話なので登場人物はトンデモな犯罪者だらけではありますが💦)、 似ても似つかぬ「ルフィ」の名を語ることが許せないし。 100歩譲ってせいぜいクロコダイルかアーロンあたりにしなさいよ、いや、それすらもったいない、名もなき雑魚海賊だわ💢名を語った時点で既に死刑だわ💢 とひとり怒っています。 そして面白おかしく…

  • 男気スイッチは良いけど繊細…

    夫方の素敵叔母さま(77歳)は数年前にリンパ腫になり、それは昨年夏に寛解となりました。 それとは別に一昨年、大腸がんになり手術をし、現在も定期的に病院へ検診に行きます。 その定期検診でリンパ腫の再発の疑い… たった半年で?って思いました。 旦那さまは叔母さまが大腸がんになったタイミングに、肺がんが再発。 「もう辛い抗がん剤治療はしたくない。」 と余命3ヶ月の道を選びました。 叔母さまはひとりになって淋しい反面、自由になりました。 自身の闘病もありながら夫の世話も心配もしていたのが、もう自分のためだけに時間も心も使えるからです。 好きな映画を観たり美術館へ行ったり、お友だちとランチや旅行へ出掛け…

  • これが噂のコロナでは…

    帰省している次男は、持ち物がボロボロ以外は特に変わった様子もなく…と思いながら、お茶などしていると、そうそう!という感じで 「俺ね、先月ついにコロナになったかも。」 と報告してきました。 かも、とは⁉︎ 「熱が出たけど若者なので病院へは行けないから自分でチェックをしてみると陰性だった。何度か試したけどやっぱり陰性で。 39℃以上の熱が出て、もうね動画を見てる余裕もなく寝てることしか出来なくて。これは死ぬんかなと思った。 高熱は1日だけで、次の日から微熱になったんだけど、咳は出るし味覚はなくなるし、何を食べても不味くてポカリだけ飲んでたよ。 鼻の中に何かが貼り付いてるような感じで変な匂いがして、…

  • ビンボー疑惑

    社会人3年目の次男が1年ぶりに帰省しました。 保育園時代からの友だちの車で一緒に帰ってきました。しかも、深夜に出て早朝に到着。 この時期は冷え込んで路面が凍結するから心配です。 だけど深夜割引で30%も安く、友だちの車は軽自動車なので更に安く、ガソリン代を入れても新幹線の半分くらいになるそうです。 雪のない季節に帰省して欲しいけれど、今回の帰省の目的はスノボに行くことらしいので致し方なしか… 次男のいる夕食は作り過ぎかなってくらい好きな物を作ってしまう。 でもちゃんとなくなる。すごいね、若い男の子。 すると 「俺の友だち、最近皆んな太ってきたんだよねー。」 10代の頃のままに食べるのに運動量は…

  • 知らぬが仏だったのかも…

    回転寿司での迷惑行為動画が話題となっています。アレをやられると回転寿司はもちろん、外食が嫌になってしまいます。 この辺りの回転寿司は、だいぶ前から回転していなくて、注文すると目の前で手渡ししてくれるか、高速レーンで届くパターンなので、お寿司に直接イタズラされることはないです。 でも、湯呑みや調味料はねぇ… でも、ふと思った。 仲間内という狭い世界でウケを狙ったイタズラを 今はこんな風に動画に撮って公開して喜んでいるけど、そんな環境や文化がなかっただけで、昔もやはりイタズラする輩はいたのではないだろうか。 知らぬが仏だったのかも⁉︎ 回転寿司なんて、イタズラするつもりがなくても間違えて他の人の注…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kappanomimikakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kappanomimikakiさん
ブログタイトル
夢見る頃はとうに過ぎたけど
フォロー
夢見る頃はとうに過ぎたけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用