chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜、涙、そして青空 https://yuzusizuku.hatenablog.com/

HSP母が子どもの病気や不登校と闘った日々の記録

子どもの病気や不登校にさ迷う日々は、闇の中を歩いているような時もありました。 今はかなり状況は改善しました。 先が見えない闇の中のように思えても、いつかは光が射す日が来ることをお伝えしたくて、発信しています。よろしくお願いします。

夏菜子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/23

arrow_drop_down
  • 時効を過ぎたと知った時に感じたこと

    今回はこちらのブログを読んだ時に思ったことを、書いてみようと思います。 www.tomaclara.com 時効があるということの壁 一哉(仮名)の場合、いつ起こった出来事ということがわかりながらも、それが発症原因か?などのことが証明できそうもないので、訴訟などは断念した。 弁護士事務所に問い合わせをしたことはあり、訴訟できると言われたこともあった。でも、現実的なところ、病気の治療が一部自費となっていて、我が家では金銭面で無理だった。 それに、なんとなく、詳細を話すと、断られる可能性も高いとも思った。実際、交通事故が発症原因などの場合でも、脳脊髄液減少症との因果関係が認められるのが大変というブ…

  • 一般的には普通の生活が失われたと言われる1年だけれども・・・

    お題「#この1年の変化」 こんばんは!今回は、はてなさんのキャンペーンに参加してみます!! この1年・・・もともと普通の生活とかけ離れていた我が家でも、それなりに変化がありました。そういうことをちょっと振り返ってみようと思います。 新しい職場で働きはじめた 前職は、子どもの病気や不登校という状況と、仕事との両立が不可能になり、退職しました。 その間に子どもが複数回の入院、ちょっと遠い病院への通院などを抱えるという状況でした。3人いる子どものうち、2人が何回か入院する事態となり、なかなかハードな日々でした。 先が見えないので、外で働くことができず、在宅ワーカーとして働いていましたが、子どもの状況…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夏菜子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夏菜子さん
ブログタイトル
桜、涙、そして青空
フォロー
桜、涙、そして青空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用