chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やっくんの飛行機ブログ http://blog.livedoor.jp/airplane_hangar/

飛行機に関るさまざまの事柄を掲載しています。  飛行機写真 == 各地の航空祭等に出動します。  プラモデル == 歴代の自衛隊機を中心に制作  フライトシミュレータ == 機体を自作してフライト

やっくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 但馬空港 その3

    空港の ”地ならし” はかなり進みました。 VORが設置されている丘もTerraformingで成形 またまた苦労しましたが形になりました。  広大な第二駐車場 交差点付近にあるモニュメント だいぶん形になってきたので ターミナルビルに手を付けます。

  • 但馬空港 その2

     とうとう但馬空港にはまってしまったようです。 本格的にシナリー製作に入っています。 但馬空港の滑走路東側には、急な崖があります。 デフォルトでは何となく崖になっていますが、もう少し急峻ではないかと思います。 但馬空港の標高を正確に設定するためにTerraform

  • 但馬空港・・・・

    米子空港が旨く行かないので 別のプロジェクトではどうか? と思い但馬空港でテストしてみました。デフォルトの但馬空港は殆ど手か掛かっていなくて酷いものでした。これを整備するのは大変そうです・・・・ デフォルトの但馬空港 エプロンが作ってあるだけ

  • グラフィックボードを更新

    グラフィックボードを交換しました。 これまで使っていた GeForce 1650 では 稼働中のデバイス温度が70degCに達し ひやひやものでした。 市場価格がだいぶん こなれて来て、4万円になったタイミングで RTX3060を購入。 注文から2日で商品到着。(Amazo

  • ホンダジェットを買った!!

    本田ジェットを購入しました。 岡山 岡南飛行場で引き渡し。 ここのJAPCONさんで保管して貰おうかな・・・ 購入価格=290万$ ・・・ではなく・・ 2900円 MSFS2020のマーケットプレース から Flight Sim 用のデータを購入 コックピットパネル

  • 米子空港 Version Up その2

        Version 1.01 結構  難儀しています。 シナリーのオブジェクトを順次追加してシェイプアップが進んでいますが・・・ 困った問題。 エプロンとタキシーウェイの画像が低解像度になってしまう・・・ という問題にぶち当たってしまいました。 既に2-3日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やっくんさん
ブログタイトル
やっくんの飛行機ブログ
フォロー
やっくんの飛行機ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用