chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美味しいコーヒーが飲みたい!自分の好みの豆を選ぶポイントは?

    美味しいコーヒーが飲みたい! しかも、自分で淹れたコーヒーで、その味を堪能したい! 最近になって、そんな思いに駆られるようになりました。 40年前は自分で豆を挽いて、サイホンでコーヒーを淹れて飲んでいたのに、アメリカで暮らしている間に、お茶のようにガブガブ飲むことを覚えてから、ほとんどこだわりが無くなってしまっていました。 もう一度しっかりコーヒーと向き合ってみたいと思い、いろいろ調べてみるとコーヒーの奥深さがわかってきました。 美味しいコーヒーを飲みたい! この思いを共有してくださる方、是非お付き合いください。 美味しいコーヒーを淹れる条件とは コーヒーの主役はあくまでも豆です。このコーヒー…

  • アラビカ種やロブスタ種,コーヒーの産地や種類から広がる世界

    20歳の時に一人暮らしを始め、凝ったのがコーヒーでした。インテリアとしてのコーヒーサイフォンの美しさに惹かれ、どの豆を買ったら良いかもわからず、初めて購入した豆がコロンビアでした。 理由は癖がなく、まろやかでブレンドにも適した豆と本に書かれていたからです。 最近はモカばかりを飲んでいますが、産地の特徴が豆に現れていて、現地の風土を思いながら飲んでみると、実際にその地を訪ねてみたくなりますね。 ただ飲むだけではもったいない! 今回はコーヒーの産地や2種類の豆の種類を確認し、現地に思いをはせてみましょう。 世界のコーヒーの生産地 コーヒーベルト地帯 コーヒーの生産地域:コーヒーベルト地帯 アフリカ…

  • コーヒーは健康に良い!飲み過ぎに注意すればダイエットや美容にも効果!

    朝の出発前や食後に欲しくなるコーヒー。あの芳醇な香りは何とも言えないですね。 よくぞ、この豆を煎って飲むことを発見してくれた! どうやって、この香りに気付いたの? 常々感心していたのですが、こんなエピソードを耳にしました。 コーヒーの原産地であるエチオピアで山火事があり、鎮火後現場に入ったところ、辺り一帯にいい香りが漂っていた。その正体がコーヒーの実だった。 真偽はともかくとして、コーヒーが大好きな私にとっては、本当に有難いことです。 それに、コーヒーにはたくさんの効能があるので、今回はそれを紹介します。 コーヒーには効能がたくさんある! 先ずはコーヒーの効能を確認してみましょう。 <コーヒー…

  • 手軽で美味しい、梅干しを使った健康レシピ

    新型コロナウイルスの抗体検査が厚労省によって行われ、その結果が厚労相より報告されました。 その結果は意外なものでしたね。交代保有率は東京で0.1%、大阪で0.17%、宮城で0.03%。ひょっとしたら、私は既に抗体を獲得していて、今後は安心!?何て思っていましたが、あてが外れてしまいました。 しばらく前までは、 「本当は既に多くの人が感染していている」 「無症状なだけで、PCR検査をすれば、発表された数の何倍もの感染者がいるんだ!」 と叫んでいる人が多くいましたが、実際にはそれほど感染していなかったのですね。 もちろん、この検査はかなり誤差があると言われているので、鵜呑みにする訳にはいきませんが…

  • 送って喜ばれる、梅干し通販ランキングで分かるお勧め商品とは?

    今年も梅雨(つゆ)入りとなりました。梅干しのに興味のなかった時には、気にも留めていなかった梅雨(つゆ)という言葉が、急に味わい深い言葉に思えてきました。 また、その年に収穫された梅を使って梅酒や梅干しを作ることを「梅仕事」と言いますが、季節感にあふれる本当に美しい言葉だと思います。 日本人の生活に深くかかわってきた梅干、今年はより多くの方々に注目してほしくなりました。 ところで、お店にたくさんの梅干しが並んでいますが、正直どれを買ったら良いのか悩みませんか? 実は数年前、なんとなくネットで注文したハチミツ漬けの梅干を実家に送ったところ、「塩味の強い梅干しか食べない!」と、食べてもらえませんでし…

  • 簡単な手作り梅干!万能食品梅干しでダイエット効果,抗ガン効果を手に入れよう!

    私はこの記事を書くまで、偽物の梅干しがあるとは思っていませんでした。 むしろ、あの強烈な酸っぱさが苦手だったので、食べようとは思いませんでした。 それでも、数年前に青梅をもらったのを機に「梅ジュース」を作ってみたら、家族が飲んでくれるのが嬉しくて、毎年作るようになりました。 今年はコロナのこともあって料理する期間が多くなり、何となく梅干作りに挑戦してみたい気持ちになりました。 試しにスーパーで梅干しを購入し食べ始めたところ、意外と食べやすかったのです。それでネットで検索したところ、「調味梅干し」という偽物の梅干しの存在を知ったのです。 私が購入したのは伝統的な「梅干」ではなく、食べやすく加工し…

  • ダイエットにも有効!日本が誇る伝統食「梅干し」の健康パワー‼

    今年もスーパーや八百屋の店頭に青梅が並び始めました。梅干しや梅ジュースを作る季節の到来ですね! 「梅干し」はお弁当屋おにぎりで定番の日本人のソウルフードです。あの酸っぱさは食欲が落ちた時、体調の悪い時や疲れた時に欲しくなりますね。 ダイレクトに伝わる強烈な酸っぱさは苦手でも、梅干しキャンディや梅肉のお寿司を食べたりすることもあると思います。 ところで、梅は健康パワーにあふれたすぐれものの食品だということはご存知ですか? 梅は古くから”三毒を消す(食べ物、水、血液)と言われてきました。日本最古の医学書と言われる「医心房」(984年)にもその効能が記録されています。 梅干しはけっしてお弁当やおにぎ…

  • 酵素断食(ファスティング)の上げる実践、痩せるための秘訣!

    酵素を摂ることが生きるための必須条件であることをお伝えしてきました。 いよいよ今回は、究極のダイエット法である「酵素断食(ファスティング)」の実践方法をお伝えします。 皆さんは断食は経験していますか?1日、40時間、3日間、7日間、・・・等々。 経験した方はご存知だと思いますが、私の場合は2食も食べないだけで頭が痛くなったり、腰が痛くなってきたりしてきました。さらに期間が延びると、むかつき、冷えなどの症状も現れてきて、断食を終えた後の食事のことばかり考えていました。 水以外のものは摂らない断食だったので、断食期間中はけっこう大変でした。そして断食期間が終わると反動でバカ食いし、太ったり体調を崩…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、健康マスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
健康マスターさん
ブログタイトル
健康で明るい未来
フォロー
健康で明るい未来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用