chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ https://kensinhan.hatenablog.com/

株式投資でひと財産を築くまでつぶやきます。 勝てば官軍!「株で稼ぐ投資ブログ」は七転八倒する投資生活の軌跡です!

Kensinhan
フォロー
住所
名東区
出身
豊中市
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 買い場、ついにプラ転!アメ株を買いまくる。日本株はそろそろ売り場のターンかもしれない。トヨタ自動車も夜間PTSで売却し利確。現在日本株は任天堂のみ保有…

    激動する相場の1周間が終わりました。この1週間で完全にプラ転し、日本株は、8銘柄保有していましたが、昨日の東証時間で6銘柄、夜間PTSで1銘柄(トヨタ自動車)売却し、現在、任天堂の1銘柄のみ、含み損(▲9,800円)を抱えながら持っています。まあ、半導体不足が解消されれば、本体の生産も上がり、株価も戻すであろうと現時点では思っています。 日本株の保有銘柄は下記の1銘柄です。 任天堂(7974)100株 ということで、昨日のブログで、トヨタ自動車は保有すると書いていましたが、社長交代と円高懸念が急に不安になり、夜間PTSで売却、利確しました。株式投資は思い立ったが吉日だと思います。直感を重視した…

  • 浮かれていた!冷静になり日本株の大半を利確。よーく考えれば、日本株は危ない銘柄が多いかも…

    古くからの読者さまで、信頼のおけるブロリーアホルダーさんから、昨夜未明に頂いたコメント、その中の一文にある「日経平均がそろそろ転換点?という気も少ししていますが…」、このコメントが今日のお昼過ぎになって、急に気になり始め、含み益は益にあらず、円高進行しそうな状況下、日本株は、どちらにしても、そろそろ転換点がくるのではないかと思いはじめ、そう考えると、ここ数日絶好調のインフォマートやZHDなどは、急落するのではないかと思い、今日の後場で、社長交代したトヨタ自動車とポケモンが好調の任天堂を残し、それ以外の銘柄は全て売却しました。 その結果、今日1日で+300,992円の確定売却益となりましたが、昨…

  • 買って正解!アメ株は昨日が買い場だった。TESLA(テスラ)買い増してきたかいがあったといえそう…

    今日の日経平均は32円安の27,362円となりました。昨日の米国市場がパットしなかったもともあり、節目の27,500円をわずかに上回ったところで伸び悩むと上げ幅を縮めマイナスとなりました。 まあ、昨日までの4日間で1,000円近くも上げていたことからするとこんなものかと思いますが、今晩のテスラの急騰に期待します。この前のマイクロソフトのように決算よくて急落にならないように祈ります。 当然の一服で、200日移動平均線(27,221円)を下回ることもなく小幅な下落に止まったことから昨日までの堅調な地合いは引き続き維持しているといえそうです。 また、日本時間の22時30分には2022年10-12月期…

  • 株式投資は簡単!ようやくプラ転!まさにプラ転!確かにプラ転!下がれば買う、上がるまで我慢…

    今日の日経平均は393円高の27,299円となりました。最近、絶好調です。米国企業の決算発表を控え、ハイテク株に買いが入ったことや、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ停止への期待も出て昨日の米国市場が上昇となったことで続伸となりました。 節目の27,000円を上回り上げ幅を広げました。上値抵抗線として意識されやすい水準を次々と抜けてきたことからさらに戻りを試すとの見方も増えそうで、3月決算企業の第3四半期決算が徐々に本格化するなかで、ここからどこまで水準を切り上げることができるかに注目です。 明日未明になりますが、24日の米国では私が70万円と1銘柄で沢山買っているマイクロソフト(MSFT…

  • 保有銘柄が絶好調!日本株もアメ株も上がりだすと勢い止まらずになってほしい…

    本日の日経平均は352円高の26,906円となりました。決算を発表した米ネットフリックス(NFLX)の急伸がハイテク株全般への買いに波及し先週末の米国市場が大幅反発となったこともあり買いが優勢となりました。 節目の26,500円を回復した翌営業日に大幅高となったことで節目の27,000円への回復への期待も高まりそうですが、決算発表が明日以降に徐々に本格化するなかでどこまで水準を切り上げることができるか期待したいと思います。 私の保有する日本株は今日は気持ち上がり、+228,500円の含み益です。今回も全銘柄で目に優しい赤文字表示です。 日本株の保有銘柄は下記の8銘柄です。 コムシスホールディン…

  • ひえー、わずか1日で、行って来い!ドル円急落、日米株も急下降…

    今日の日経平均は385円安の26,405円となりました。PPIや米小売売上高も冴えない経済指標を受けて景気減速懸念が意識され昨日の米国市場が大幅下落となったことや、一時131円台半ばまで円安が進んだドル円が円高に振れ日銀の金融政策決定会合の結果発表前の水準に戻ってしまったことから売りが優勢となりました。マイクロソフトの大リストラも大きな材料視となりました。 まあ、日本株は昨日と一昨日の2日間で1,000円近くも上げていたことからすると、こんなこともあるのかもしれませんが、節目の26,500円を割り込んだことで上値の重さがやや意識されそうです。 今日はこのあと、22時30分には米新規失業保険申請…

  • 日銀黒田総裁、意地を見せる!日本株急騰、ドル円も一時131円超えも、この時間は上がったところを叩き売りか…

    手放しで喜べませんが、今日の日銀政策決定会合では黒田総裁が任期満了前に意地を見せました。久々に見る後場からの急騰、ドル円の気持ちいい上昇劇となりました。 夕方の会見でも黒田総裁は長期金利の変動幅「拡大必要ない」と言っており、力強く感じました。今日の日本株で保有銘柄では、+197,200円の評価益と1日にして大きな利益になっています。特に、インフォマートが7%超、円安が交換され、トヨタやZHDなども絶好調でした。 日本株の保有銘柄は下記の9銘柄です。 コムシスホールディングス(1721)200株インフォマート(2492)3,500株マクドナルド(2702)100株Zホールディングス(4689)2…

  • 含み損▲57万円!日本株は復活で保有銘柄はなんとかプラスに。あとはアメ株がどうにかなればいいが…

    今日の日経平均は316円高の26,138円となりました。昨日に127円台前半まで進んだ円高が一服したことで買いが優勢となり節目の26,000円を回復しました。ただ、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えていることもあり後場には様子見となりました。 金融政策決定会合の結果は明日の昼頃に発表となる見込みです。長期金利が日銀の許容する変動幅の上限の0.5%程度を超えて上昇するなど日銀が追加的な緩和修正に動くとの観測が広がっています。そのため結果発表を受けて相場が大きく動く可能性もありそうです。 今日は私が保有する日本株は総じて上昇し+7,500円の含み益となりました。保有銘柄ではインフォマート以外で…

  • 日銀黒田総裁は初志貫徹すべき!あぎゃー、急激な円高にやられる!アメ株は上昇するも円高で相殺。日経平均は円高を嫌気し急落…

    最近の日銀の動向で大迷惑しています。日銀黒田総裁は初志貫徹すべきです。あれだけ、金融緩和、マイナス金利、無制限の国債買い入れ等、掲げており、それに傾いたポジションを取っていた面々は多いと思いますが、昨年末から、何を弱気になっているのか、任期満了が近づくなかで、金融政策の修正(YCCの変更など)をしており、円高が止まらないようになっています。メガバンクなど金融株は未曾有の大暴騰ですが、いまさら、金融緩和の副作用を総点検って、どういうことでしょうか、呆れます。 鈴木財務省は、昨年来、急激な為替変動はよくないと言っているのだから、この急速な円高の流れを止めるため、為替介入のドル買いをすべきではないで…

  • ようやく、ここまで回復しました!長旅でした。悶絶した日々、多少、体の痛みも和らぐ…

    今週に入り、日本株は、もうボロ株と諦めていたインフォマートが底値から爆上げモードになっています。年末にインフレ対応で社員に給与を上げるというニュースと同時に暴落が続きましたが、流石に損益を見るとそこまで売られる銘柄ではないということなのか、ようやく強い勢いで上がっています。今日時点で、+35,000円になりましたが、年末に▲20万円超を損出ししているので、それを勘案するとまだまだです。 保有する日本株はようやく+4,300円です。ただ、年末に▲30万近く損出ししているので、まだまだ実質はマイナスです。 日本株の保有銘柄は下記の9銘柄です。 コムシスホールディングス(1721)200株インフォマ…

  • ひえー、今から年末高を期待!年始早々、耐えるのみ…

    2023年の日経平均は、年末には33,000円を想定する声があります。いつもながら、年始にはこうした年末高の情報が飛び交いますが、今年に限っては当たると思います。米国株も、年前半は逆業績相場で上値重く、後半は金融相場で株高へという相場展望をよく耳にします。 私の保有する日本株は、インフォマートが大失敗で底なし沼の状態で年末に損出しし、同数を買いましたが、今まさにドツボにハマっています。今日時点で日本株の全体では、▲149,500円と傷口が広がっています。 日本株の保有銘柄は下記の9銘柄です。 コムシスホールディングス(1721)200株インフォマート(2492)3,500株マクドナルド(270…

  • ぎゃー!▲95万円突破。日米株はどこまで下がるのか。昨晩NISA枠でアメ株をちょっと買った…

    ぎゃー!昨晩の米国市場は急落。アメ株は連日連夜下げており、保有するアメ株は日本円換算で▲83万円超の含み損になりました。そんな中、NISA枠で昨日、約40万円くらいアメ株を買いました。 時点で、アメ株の特定口座の保有株は下記の18銘柄です。 アップル AAPL 25株アドバンスト マイクロ デバイシズ AMD 21株アマゾン ドットコム AMZN 20株セールスフォース CRM 20株クラウド ストライク ホールディングス A CRWD 29株シスコシステムズ CSCO 15株ウォルト ディズニー DIS 12株アルファベット A GOOGL 16株 インテル INTC 23株マイクロソフト …

  • 2023年卯年、いつ跳ねるか!日本株も米国株も、年始早々から一喜一憂する日々…

    かつて、マイナーな株を買って悶絶したことを思い出しました。その時は、まさに、悪夢というしか言いようがありませんでした。。ユーザーローカル(3984)という弱小?当時、東証マザーズの株に1銘柄で500万円くらい突っ込み、半年近く、大いなる含み損に苛まれたことがあります。そして、昨年暮れ、2022年11月に同様に弱小?企業、DX関連ではあるものの、PER3桁という割高なインフォマート(2492)を3,500株も買ってしまい、同様に後悔していますが、年末には、損出しし、一旦▲25万円ほどの実損を計上しましたが、今尚、3,500株保有中で今日の段階では、含み損が▲49,000円です。 ユーザーローカル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kensinhanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kensinhanさん
ブログタイトル
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
フォロー
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用