chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I am totally fine. https://www.iamtotallyfine.com/

このブログは、個人的に私がおすすめするイギリスのお店やお役立ち情報、英語の基礎からすぐに使えるフレーズまでご紹介していきます。 また、最近私が意識しているサステイナブルについての情報もお伝えしていこうと考えています。

はじめまして、筆者のNoraです。ご訪問いただきありがとうございます。 私は、現在イギリス在住、商社勤務の主婦です。英語力ほぼゼロで渡英した私が英語を身につけた方法、過去の失敗談なども赤裸々に書きます。英語やイギリスのお役立ち情報から、イギリスの主婦業までリアルな情報をお伝えしていきます。

Nora
フォロー
住所
未設定
出身
四国地方
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 一消費者として責任を持つ時代に。繊維工業が与える環境への影響について。

    今、私たちが着ているTシャツ1枚を製造するのに2720リットルもの水が必要なことをご存知ですか? ファストファッションの普及により、私たちは安くてお洒落な服が手に入ることが当たり前になっています。しかし、安価で多様なデザインの衣類を大量生産し、年間に52シーズンもあると言われるほどサイクルの早いファストファッション業界。昔に比べ、服を大切にするという感覚が失われてきているように感じます。 衣類の製造に欠かせない繊維業界ですが、この業界が環境へ多大な負の影響を及ぼしているのです。 大きく分けると、 ・衣類の廃棄による埋め立て・焼却の増加 ・マイクロプラスチックによる海の汚染 ・製造過程による水質…

  • 脱プラスチックへの取り組み

    脱プラスチック 日常生活、どこにいてもほとんど毎日プラスチック製品を目にすると思います。安価で様々な用途に使うことができるプラスチックは、私たちの生活から切り離すことは難しく感じるかもしれません。 しかし、このプラスチックのほとんどが一度使用された後、埋立や海洋へ投棄されていることをご存知でしょうか。1950年以降生産されたプラスチックは83億トン以上、そのうち63億トンがゴミとして破棄されています。 プラスチックはリサイクルが可能と思うかもしれませんが、実際にリサイクルされている物はほんのわずか9%ほどにしか過ぎません。 日本のプラスチックゴミのリサイクル率は84%と言われていますが、そのう…

  • サステイナブルな生活に向けて取り組むには?

    近年、以前に増して気候変動が問題に上がり、私たち自身もそれを肌で感じるような異常気象が頻繁に起きています。世界の平均気温は19世紀後半以降、100年あたり0.72℃で上昇しています。 地球温暖化につながっている主な要因として、温室効果ガス・森林破壊・プラスチックゴミが挙げられており、どの項目も私たち人間の活動による影響が大きいのです。 地球温暖化による海面上昇が進めば土地は失われ、ゴミだらけになった海では動物も生きられません。私たち人間の活動がエネルギーのバランスを崩し、自分たち人間の首を締めるに留まらず、動物や自然にも影響を与えているのです。 私たちが生きている間はなんとか生活ができたとして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Noraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Noraさん
ブログタイトル
I am totally fine.
フォロー
I am totally fine.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用