ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レンジで簡単!もやしとタマネギのナムル 塩分1㌘
レンチンして、和えるだけ!簡単なのにとっても美味しい基本のナムルです。スピーディーに調理できて、野菜をたっぷりいただけます。水で湯がかない分、シャキッとした食感が楽しめます。生野菜より加熱した野菜は、量をたくさん食べられるので嬉しいです。材...
2025/02/28 00:02
レンジで簡単、おこげの五目あんかけ 塩分2㌘
「おこげの五目あんかけ」のレシピを紹介。レンジで簡単にパリパリのおこげが作れちゃいます。揚げないからとってもヘルシーです。具だくさんのあんをとろ~っとかければ、“ジューッ”この音もぜひお楽しみ下さい。材料 (2人分) ごはん 2杯分 豚バラ...
2025/02/27 00:03
レンジで簡単!アツアツねぎスープ 塩分 1㌘
長ねぎや小ねぎを使った人気の汁物レシピです。簡単だけど、ねぎスープを香味シャンタンと天かすでコクがあるスープを再現しました。電子レンジのみで作るので洗い物はスープボウルだけ、お鍋バイバイです。風邪ひきさんにもおススメのからだが温まるスープで...
2025/02/26 00:01
さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘
定番のおいしい海鮮丼を超簡単に作ります。酢飯を作って、刺身やトッピングをのせるだけ。お好みの魚やトッピングでアレンジしてください。酢飯は、砂糖少なめ、塩なしのさっぱり寿司飯です。すし酢は自宅にある調味料でおいしく作れます。塩なしでも美味しい...
2025/02/25 00:01
レトルトで簡単!あったかカレーうどん 塩分1.7㌘
レトルトカレー「国産鶏のマイルドキーマカレー」の塩分が1.7gだったので、これを使って、長ねぎとお揚げをたっぷり入れた、体が心底温まるカレーうどんを作りました。カレーはコクがあって、とても満足する一品になりました。材料 1人分 冷凍うどん(...
2025/02/24 00:01
レンジで簡単!鶏肉とキャベツのぽん酢煮 塩分1㌘
レンジでできる「鶏肉とキャベツのぽん酢煮」です。加熱することでぽん酢の酸味が飛んで、ほど良い酸味でおいしく食べられます。ごま油を仕上げに加えるとこうばしい香りが加わって味わいがグンと良くなります。キャベツからの水分が鶏肉にもしっかり染みて美...
2025/02/23 00:02
レンジで簡単!ドライカレー 塩分1㌘
レンジ加熱で作ったドライカレーのレシピです。 どこか懐かしいノスタルジックな風味のドライカレーです。お鍋不使用で、レンジだけで調理できるので、簡単、時短になりますし、洗い物も減るのでとっても便利なレシピです。 お昼ごはんや夕飯に、作る時間が...
2025/02/22 00:01
市販のタレで簡単!はんぺんの蒲焼丼 塩分2㌘
はんぺんを使ったうなぎもどきの蒲焼きです。蒲焼のタレをかけてレンチンしたはんぺんは香ばしく、ごはんにぴったり合います。はんぺんだけで作るのでとっても簡単ですが、なんといっても味の決め手は、蒲焼のタレです。お気に入りのタレをたっぷりかけてお召...
2025/02/21 00:01
レンジで簡単!茄子とチンゲン菜の甘辛炒め 塩分2㌘
チンゲン菜とナスを、豚バラ肉と一緒に炒め合わせ、ピリ辛な味付けをして、仕上げました。白ねりごまを加えることで、まろやかでおいしく仕上がります。夜ごはんの一品にいかがでしょうか。多分中華っぽくないのは、オイスターソースやガラスープを使ってない...
2025/02/20 00:01
炊飯器で簡単!海鮮だしの炊き込みご飯 塩分1㌘
鶏肉としめじと海鮮だしの、しっかり味の炊き込みご飯です。ダシには「鍋キューブ、鯛と帆立の極みだし鍋」を使ったので、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味になりました。味の染み込んだ鶏と野菜が、食べ応え抜群!かさ増しにもなって節約レシ...
2025/02/19 00:01
レンジで簡単!豆腐入りお好み焼き 塩分2㌘
ホットプレートやフライパンがなくても簡単にできるお豆腐入りのお好み焼きのご紹介です。混ぜてレンジで加熱するだけで出来上がり。小麦粉無しだけど十分ボリューミーです。豆腐の味はソースでほとんどしないので十分お好み焼き感を楽しめます。材料 一人分...
2025/02/18 00:01
オーブンレンジで簡単!揚げないとんかつ 塩分0㌘
油で揚げない、火も使わない、オーブンレンジで簡単にできるヘルシーとんかつです。衣はクラッカーを砕いてパン粉代わりに使いました。油と火を使わずにとっても簡単に、すぐに出来ちゃいます。忙しい人にとっては、大助かりの一品です。材料 2人分 豚肉...
2025/02/17 00:01
ケチャップで減塩!ハヤシライス 塩分0㌘
懐かしいケチャップ味ハヤシライスです。ルーを使わず、トマトケチャップ・赤ワイン・バター・薄力粉で作りました。簡単においしくできます。じっくり煮込まれたデミグラスソースがポイントのハヤシライスは、深いコクとまろやかな味わいが魅力です。材料 2...
2025/02/16 00:01
塩なし酢飯で簡単!軍艦巻き 塩分0.2㌘
彩り鮮やかな軍艦巻きを作ります。これでいつでも美味しいお寿司が食べられますね。今回は「マグロ中落ち+青ネギ」「コーン+マヨネーズ」を用意しました。今回は塩なしの酢飯を使いましたが、十分美味しくいただけました。お好みの具材を入れて作ってみてく...
2025/02/15 00:01
バレンタイン用チョコレートケーキ 塩分0㌘
レンジで作る簡単バレンタイン用チョコレートケーキです。生チョコのような濃厚リッチなチョコレーキです。材料はたったの5つだけです。レンジだけで作れて、お店のような本格的な味に仕上がります。小麦粉を使わないから、カカオとチョコレートの風味が濃厚...
2025/02/14 00:01
ごま油の香りで食欲増進、牛肉と春雨炒め 塩分1㌘
牛肉と春雨でごま油の香りで、食欲がすすむ1品です。 野菜と春雨、色とりどりの食材を使って、鮮やかに仕上げました。ほどよく水分を吸った春雨は軽やかな口当たりです。野菜はそれぞれごま油で炒めて、素材の味を引き立てました。材料(2人分) 春雨(乾...
2025/02/13 00:01
レンジで簡単!シンプル肉じゃが 塩分1㌘
めんつゆで味つけ簡単!電子レンジで99%手抜きしてあっという間に出来上がる「肉じゃが」のレシピです。豚小間肉、じゃがいも、玉ねぎのみでシンプルに作りました。お好みで七味唐辛子を入れると味が締まっておいしさがグンとアップします。材料(2食分)...
2025/02/12 00:01
お赤飯の素で簡単!ふっくらお赤飯 塩分1㌘
今日は「建国記念日」でおめでたいのでお赤飯の作り方をご紹介します。小豆を煮る等を省略してお赤飯の素を利用して炊飯器を使って手軽に作る簡単レシピです。また、もち米をしっかり浸水させ、芯のないふっくらしたお赤飯を作りましょう。材料 (5人分) ...
2025/02/11 00:01
レンジで簡単!耐熱皿で豚の角煮 塩分1㌘
レンジ加熱でつくる豚の角煮のレシピです。角煮が食べたくて耐熱皿でチャレンジしたみたら、とても美味しくてきました。 レンジでつくる煮物は、煮くずれしにくく、味がしっかりしみ込みます。冷凍保存で作り置きをしておけば、あとはレンチンするだけで食べ...
2025/02/10 00:09
レンジで簡単!鶏もも魯肉飯ルーローハン 塩分1㌘
鶏肉でちょっぴりヘルシーな「鶏もも魯肉飯(ルーローハン)」のレシピと作り方をご紹介します。魯肉飯と言えば、豚肉で作るのが一般的ですが、鶏もも肉でアレンジして作りました。レンジで作れるのでお手軽でおすすめですよ。材料 2人分 ごはん 2膳 4...
2025/02/09 00:01
市販パックで簡単!チャーシュー麺 塩分4㌘
ラーメンと相性の良い、「チャーシュー」と「メンマ」を一緒にした一回使い切りパックを使った簡単チャーシュー麺です。これらの具材は、別々に揃えると手間がかかってしまいますが、1人前ずつ個包装しているため、後はネギなどをトッピングすれば本格的なラ...
2025/02/08 00:02
レンジで簡単!白菜のおひたし 塩分0.2㌘
電子レンジでパパッと作れる、白菜のおひたしのレシピです。大量の白菜も加熱すると嵩が減って沢山食べられます。今回は醤油を使わずに作ったので、一人分塩分0.2gのおひたしになりました。塩分を気にせず、バクバク食べてください!減塩にもダイエットに...
2025/02/07 00:01
レンジで簡単!時短カレー 塩分1.5㌘
煮込み時間がかかるイメージのカレーですが、電子レンジで加熱することで15分で完成します。忙しい日にもおすすめですよ。冷蔵庫にある野菜を手あたり次第に煮込んだカレーです。レンジを使って、すぐにカレーが食べられるのは嬉しいですね。ルーは市販のハ...
2025/02/05 00:01
コーンとハムのマカロニサラダ、タルタルソース 塩分1㌘
タルタルソースをたっぷりかけた、マカロニサラダのご紹介です。レンジでマカロニをチンしてあとは具を入れて混ぜるだけでできちゃいます。ホクホクのマカロニと、タルタルソースの相性がよく、クリーミーなおいしさになります。今回は市販のタルタルソースを...
レンジで簡単!カボチャのそぼろ煮 塩分1㌘
かぼちゃは収穫から日持ちすることや、栄養があることで知られていたため、冬の寒い時期にぴったりだと考えられていたといいます。カボチャのほくほくとした食感と、鶏ひき肉のうまみが食欲をそそります。「カボチャの煮物」といっても、お鍋でコトコトではな...
2025/02/04 00:01
レンジで簡単!インスタント麺のサンマーメン 塩分3㌘
サンマーメンは、横浜のご当地ラーメンですね。たくさんの野菜と、しょうゆベースのとろみあんが特徴のラーメンは、香りも良くコクがあり人気があります。レンジでとろみ餡を作ってインスタントラーメンにかける方法で作ったのでとっても時短になりました。材...
2025/02/03 00:01
レンジで簡単!厚揚げのケチャップ煮 塩分1㌘
電子レンジでお手軽に作れる厚揚げと野菜のケチャップのご紹介です。とろりとした甘酢あんと、厚揚げ相性がぴったりの一品です。冷蔵庫の残り野菜や、スーパーの野菜パックを使って、お手軽な材料で作れるので、忙しいときにはとても助かります。材料 2人分...
2025/02/02 00:01
恵方巻今年は2月2日、向きは「西南西」塩分1㌘1本
季節にちなんで恵方巻きの作り方です。今回は子供から大人まで食べやすい具材を取り入れた太巻きです。恵方を向きながら、おしゃべりをせずに1本丸ごと食べるのが慣習です。2025年の節分は2月2日(日)で、恵方は「西南西」です。材料 1本分酢飯と海...
2025/02/01 00:01
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たかさんをフォローしませんか?