chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
減塩食 https://genenshoku.com/

健康上の理由で減塩食を毎日続けています。自分で試行錯誤して考えた減塩食レシピや外食メニューの塩分などを紹介しています。

たか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

arrow_drop_down
  • 玉ねぎときのこのケチャップ煮 塩分1㌘

    たくさんのきのこを、子供の大好きなケチャップソースで和えました。トマトケチャップの酸味とバターの風味が何とも言えない一品です。甘酸っぱいトマトケチャップに、ウスターソースを加え、ご飯に合う煮ものにします。また、歯ごたえのあるチクワの食感を楽...

  • 減塩でも美味しいタルタルソース 塩分0.2㌘

    簡単に作れる減塩のタルタルソースです。こだわったレシピというよりは、常備している調味料でいつでもパパッと作れるお助けレシピです。チキン南蛮や鮭のムニエル、エビフライなど様々なお料理にお使い下さい。材料 4人分 卵 3個 玉ねぎ 1/2個 マ...

  • ホットプレートで簡単!包まない棒餃子 塩分1㌘

    餃子の皮を包まないで閉じるだけのかんたん棒餃子の紹介です。忙しい日でも大好きな餃子が堪能できるスピードメニューです。豚ひき肉やキャベツ、ニラなど具材もたっぷりでホットプレートで簡単にできちゃいます。材料 (3人分、18個) 豚ひき肉 200...

  • レンジで簡単、お皿フレンチトースト 塩分1㌘

    フレンチトーストは好きだけど、焼くのが「面倒くさい」という方のために、フレンチトーストを焼く手間を省きレンジを使いました。4つの材料を混ぜてお皿に入れ、レンジでチンするだけで完成です。材料(1人分) 食パン 6枚切り 1枚(塩分0.7g) ...

  • 炊飯器で手羽元と大根のとろとろ煮 塩分2㌘

    炊飯器シリーズ!今回は鶏肉と大根をトロトロに仕上げた和風煮です。味がしっかり染み込んでいるのでおつまみにもご飯にも合います。炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!とても簡単なので、是非お試しください。お好みで七味をかけるのもオススメですよ。材料...

  • 野菜たっぷり、減塩で揚げない酢豚 塩分1㌘

    ほとんどの料理は、減塩にしたとたんに何か物足りなくなるのですが、酢豚の場合はお酢の調整でかなり満足度が増すのではないかと思います。また、油も使わない方が良いと思ったので豚を揚げずに炒めるだけにしました。お酢の種類によって、随分感じが変わって...

  • レンジで簡単!焼き鳥のたれでねぎま焼き鳥 塩分1㌘

    焼き鳥のタレで簡単に出来るねぎま焼きです。レンチンしてからトースターで焼き上げるので時短になります。ネギも事前にレンチンしておけば、トースターで焼く時間を短くできて、柔らかくふんわりと仕上がります。お急ぎの場合は、トースターなしても美味しく...

  • レンジで簡単!ハヤシライス 塩分0㌘

    今日ご紹介させていただくのは、レンジで作るハヤシライスです。「ケチャップでハヤシライス 塩分0㌘」をレンジレシピにアレンジしました。これ、ルゥもトマト缶も不要で思い立ったらすぐに作れます。酸味控えめですが、ケチャップの甘さが引き立つ食べやす...

  • トマトケチャップで簡単!旨辛鶏チリ 塩分0.5㌘

    トマトケチャップで簡単中華!鶏チリのレシピーです。えびを鶏むね肉に変えた鶏チリ!鶏むね肉がしっとり柔らかく仕上がります。しかも、ヘルシーで、安価につくれます。蒸し焼きでふっくら鶏胸肉の鶏チリ、揚げないから、油っこくなく、さっぱりヘルシーです...

  • レンジで 簡単!コーン・バター・ポテト 塩分0.5㌘

    スイートコーン、バター、じゃがいもを使ったほくほくの副食レシピです。耐熱容器に材料を入れてチンするだけ!そのまま食卓に出せるので洗い物も少ない。 味もしみてて美味しいジャガイモ料理です。煮込むのが面倒な定番おかずをパパッと作れます。材料(2...

  • 春キャベツとベーコンの酒蒸し 塩分1㌘

    甘い春キャベツとベーコンの相性が絶妙の酒蒸しは、とってもオシャレで美味しいのでオススメです。ベーコンの旨みやコクがキャベツに染み込み、食べ始めたら箸が止まらなくなるかもしれません。おかずにもおつまみにももってこいの一品です。材料 (3人分)...

  • レンジで簡単鶏ももチャーシュー 塩分2㌘

    火を使わずにレンジで作れる「鶏チャーシュー」のレシピです。 巻いて加熱した鶏もも肉は、ふっくらジューシーな仕上がりです。このまま食べても、おつまみにしても最高です。鶏もも肉はしっとり、野菜とサラダに添えて食べてたりおつまみにも良いです。材料...

  • レンジで簡単!トマトキーマカレー 塩分2㌘

    水分は一切使用せず、トマト缶と野菜の水分で仕上げます。作り方は、超簡単で耐熱ボウルに、合挽き肉・玉ねぎ・にんじんとトマト缶・カレールウ・調味料を加えたら、あとはレンジでチンするだけです。水分は一切使用しないので、素材の旨味が凝縮しています。...

  • 餃子の皮でモチモチ食感、本格ラザニア 塩分3㌘

    ラザニア用パスタを茹でることなく、餃子の皮で簡単に本格的なラザニアが出来ます。華やかな見た目でパーティーメニューにもおススメのラザニアを、餃子の皮で手軽にアレンジしました。ひと工夫でモチモチ食感に仕上がるので、餃子の皮とは思えない本格的な仕...

  • プチッとうどん(魚介とんこつ醤油味) 塩分1.8㌘

    市販のタレ「エバラ プチッとうどん 魚介とんこつ醤油味」を使ってみました。お忙しいときなど、簡単ひとりランチなどにいかがでしょうか。茹でたうどんにサッとあえるだけで出来上がりです。豚骨と魚介の旨味がたっぷりの甘めの醤油だれに、ガーリックの香...

  • 無塩ケチャップでオムライス 塩分0㌘

    オムライスもケチャップだけで味付けできるので、減塩に最適です。使用するケチャップやバターは無塩のものを使います。中身の具は、ベーコンやウインナーの代わりに、鶏モモ肉やひき肉を使えば塩分をほぼ0gにすることが出来ます。どうしても塩味が足りない...

  • レンジで簡単!免疫力向上ネバネバそば 塩分3㌘

    山芋、納豆、オクラの3大ネバネバ食材を手軽に摂れる、健康にも美容にも良い美味しいそばです。自分の体に免疫力を付けることによって、冬には熱々でインフルエンザ対策、夏には冷やしで夏バテ予防にもなりますね。今回は、あたたかい「ネバネバそば」を塩分...

  • 残り野菜鍋を利用したカレーうどん 塩分1㌘

    昨日作った鍋料理の残りはありませんか?鍋の跡に残った具材こそ、カレーうどんにぴったりです。残りのくったり煮た野菜が、カレーが和風うどんのおつゆに変身です。簡単で美味しいお店に負けない⁉︎カレーうどんが出来あがる定番リメイクメニューです。カレ...

  • 彩り綺麗で素朴な三色そぼろ丼 塩分2㌘

    鶏と卵のそぼろと、ほうれん草を使った三色そぼろ丼は、やさしい素朴な味のどんぶりです。鶏肉と卵と野菜が入って、栄養バランスも良いですし、お弁当にもオススメです。作るには三色分の手間はかかりますが、それぞれは簡単な調理ばかりです。材料 (2人分...

  • 減塩で糖質0の切らずに使えるサラダチキン 塩分1㌘

    サラダのトッピングに便利なサイズにほぐした、サラダチキンです。さまざまな料理へアレンジできます。保存に便利な真空パックで、スーパーで300円ぐらいで売られているようです。ヘルシーで高たんぱく、減塩25%、糖質0のサラダチキンで簡単に作れます...

  • ラップでかんたん!太巻き寿司 塩分1㌘

    巻き寿司は「巻きす」がないと作れない、ちょっと面倒なイメージがあります。でもラップを使って巻くならば、簡単に出来そうな気がします。今回は卵やかんぴょう、冷蔵庫にあるものを入れた太巻きをラップで作るレシピをご紹介します。コツを掴んだらぜひお好...

  • 外食の味に近づけたけど減塩、かんたん豚丼 塩分1㌘

    豚は、こまでも、豚ロースでもバラでも、薄切りの豚肉ならなんでもOKです。塩分相当量は、主に減塩だし醤油の1㌘(1人前)です。外食の豚生姜焼き丼は、並盛で塩分3gくらいなのでかなり減塩になります。材料 (2人分) 豚バラ薄切り 200g 玉ね...

  • 市販のつぶあんで「かしわ餅風」あんこ餅 塩分0㌘

    こどもの日はかしわ餅を食べる習慣がありましたよね。最近はあまり流行りませんが、優しい甘みがとってもおいしいです。市販の粒あんを使うので、あっという間にお作りいただける一品ですよ。おやつや軽食としてもおすすめです。材料 2人分 つぶあん 15...

  • 春雨とひき肉のチリソース煮 塩分1㌘

    春雨といえば中華系かマヨ系の味付けが多いですが、今回はケチャップベースのチリソース煮です。ちなみに、こちら、副菜にしてもいいし、食欲がないときのメインにしてもいいし、もちろん”おつまみ”にも最適!しかも、春雨が余分な水分を吸ってくれるので、...

  • レンジで簡単!スタミナ満点すき焼き丼 塩分2㌘

    レンチンで具材を作ってご飯にかけるだけで、あっという間にスタミナ満点「牛コマ切れ肉のすき焼き丼」の出来あがりです。牛コマ切れ肉と長ねぎを甘辛く味付けし、ごはんの上にのせたひと品です。火を使わずに、レンジだけで簡単に作ることができるので、忙し...

  • エバラ プチッと「あさりとホタテの旨塩鍋」で野菜スープ 塩分1㌘

    市販のタレ「エバラ プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋」を使ってみました。プチっとシリーズの中で塩分量が2.7gで最少です!お忙しいときなど、簡単ひとりランチなどにいかがでしょうか。耐熱容器にプチッとあえてレンチンするだけで、鍋あさりとホタ...

  • レンジで白菜と豚バラミルフィーユ 塩分1㌘

    豚バラ肉と白菜を使った、人気の重ね蒸しレシピです。白菜と豚バラのお鍋もいいけど、お手軽に電子レンジでチンでも美味しく頂けます。切って、並べて、レンジでチン!アツアツでさっぱりとした「白菜と豚バラミルフィーユ」があっと言う間にできます。あっさ...

  • レンジで簡単!ほくほく肉じゃが 塩分1㌘

    めんつゆで味つけ簡単!電子レンジで作る「肉じゃが」のレシピです。仕上げにごま油を入れると香りが加わり、お好みで一味唐辛子を入れると味が締まっておいしさがグンとアップします。材料(2食分) 牛切り落とし肉(もしくは豚こま) 200g 玉ねぎ ...

  • レンジでマカロニグラタン 塩分1㌘

    電子レンジで加熱する、簡単なマカロニグラタンです。 マカロニも茹でずにレンジでチン。 洗い物も少なくて済むので手間いらずです。 味付けはコンソメキューブを使うので、失敗なし! 時間がない時にもちゃんと作れる、便利なレシピです。材料 (2人分...

  • レンジで簡単!温野菜サラダ 塩分1㌘

    「温野菜」は生の野菜に比べ栄養価が高く、健康にも良いとされています。つくり方はまったく難しくは無くて、むしろ簡単に作れてしまいます。基本的には「ほぼすべての野菜」を温野菜にすることが出来ます。今回は電子レンジで簡単に作る方法を紹介しています...

  • レンジで簡単!タマネギたっぷり豚の生姜焼き 塩分1㌘

    豚肉おかずの定番、生姜焼き。電子レンジ調理なら短時間で簡単に作ることができます。一緒に加熱する玉ねぎが調味料をたっぷり吸うので、薄切り肉でも食べ応えのある仕上がりになりました。片栗粉を入れると調味料が豚肉にしっかり絡んでおいしく仕上がります...

  • レンジで簡単!ふわふわ卵の親子丼 塩分1㌘

    コンロ・フライパン不要! 電子レンジだけで絶品親子丼ができるんです。鶏むね肉で作るから、あっさり食べられます。 ふわふわ卵と玉ねぎの甘さが、むね肉ととっても相性が良くて美味しいおすすめの逸品です。材料(1人前) 白飯(1人分 鶏むね肉 10...

  • 海鮮だしのあんかけ炒飯 塩分1.5㌘

    海鮮あんかけレタスチャーハンの紹介です。シャキシャキレタスがおいしいチャーハンと、とろーり海鮮あんかけの相性がぴったりな一品ですよ。さっと作れてとっても簡単なので、忙しい時にもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。材料 (2〜3人分) ...

  • レンジで簡単 マグカップホットケーキ 塩分0.7㌘

    ホットケーキミックスを使って電子レンジで、マグカップから手軽に食べられる簡単手づくりをご紹介します。4つの材料を混ぜてマグカップに入れ、レンジでチンするだけで完成です。材料(1人分) 卵 1個 砂糖 大さじ2 ホットケーキミックス 50g(...

  • レンジで簡単!ほくほくラザニア 塩分1㌘

    ラザニアをもっとお手軽に!ミートソースはレンジで簡単に作れます。またパスタ用のミートソースが余っていれば、手軽にレンジであっという間にラザニアが完成します。ミートソースはパンとの相性も抜群です。冬に食べたいとろ~りチーズのラザニア、是非お試...

  • 耐熱ガラス皿で豚肉と春野菜のレンジ蒸 塩分1㌘

    耐熱ガラス皿にお肉と野菜を入れて、あとは電子レンジにおまかせ!加熱した野菜は甘みも増し、たっぷり食べられるのでおススメです。しっかり食べてスタミナアップしましょう。野菜と肉がたっぷり食べられるバランスのいい一品です。やわらかな春白菜に、あっ...

  • レンジで簡単!とってもヘルシー麻婆春雨 塩分2㌘

    レンジでめっちゃ簡単に出来る麻婆春雨のレシピです。春雨を別途戻す手間がないので気軽に作れます。レンジだと加熱してる間に春雨が水分をグングン吸うので、別で戻す必要がない上に味もよくしみます。お腹いっぱいになって、油も不要なのでヘルシーです。挽...

  • レンジでかんたん!シンプル牛丼 塩分1㌘

    玉ねぎたっぷりの牛丼はいかがですか。牛肉と玉ねぎをレンチンするだけで、あっと言う間に牛丼のできあがり。牛肉の旨味と玉ねぎの甘味がぎゅっと凝縮された、とっても美味しい牛丼が簡単に出来上がります。材料(2人前) ごはん 300g 牛肩ロース (...

  • 鶏ももキャベツの味噌マヨガーリック 塩分2㌘

    柔らかい鶏肉に、たれが絡み御飯もお酒も進む一品です。味噌とニンニクの香ばしい香りに、マヨネーズのまろやかさがクセになります。やわらかいキャベツに味噌・マヨ・ガーリックが良く合います。材料 (2人分) 鶏もも肉 200g キャベツ 4分の1 ...

  • 鱈とじゃがいものケチャップ炒め 塩分1㌘

    淡泊な鱈にケチャップをあわせて、ご飯によく合うしっかり味にしました。ケチャップの甘みが白身魚とよくあいます。じゃがいもはシャキッと感を残し、いつもと違ったおいしさが楽しめます。ケチャップ味がお弁当のおかずにもぴったりです!ぜひ試してみてくだ...

  • メキシカンのスパイシーチリコンカン 塩分1㌘

    自宅で簡単に出来るメキシコ料理「チリコンカン」のレシピと作り方をご紹介します。 ひき肉、トマト缶、ミックスビーンズをたっぷり入れてことこと煮込みました。チリパウダーのスパイシーな香りが食欲をそそります。そのままでももちろんのこと、バゲットに...

  • 炊飯器に混ぜて炊くだけターメリックライス 塩分0㌘

    お米と一緒にターメリックを加えて炊きました。炊く直前にターメリックパウダーを加え、軽く全体をかき混ぜてから炊きます。色鮮やかな黄色が、食卓を華やかにします。カレーの時にはターメリックライスがついてくること多いですよね。香りもいいので食欲が増...

  • 乗っけるだけで簡単!サバみそ煮丼 塩分1㌘

    サバ缶は骨ごとおいしくお魚をいただけるので、とってもお気に入りです。そんなサバ缶を使った簡単なレシピはないかと考えたら、超シンプルな案が浮かびました。乗せて食べるだけの「サバ味噌煮缶丼」なんかどうでしょうか。今回使用した伊藤食品の鯖缶「あい...

  • とっても美味しい自家製からしマヨネーズ 塩分0.2㌘

    家にあるマヨネーズと辛子でできるオススメのソースです。和食でも洋食でも使い勝手が良い「からしマヨネーズ」です。サンドイッチや野菜ドレッシングなどに活用すれば絶品な調味料となります。通常のマヨネーズと粉カラシを使いましたが、塩分は大さじ1当り

  • レンジで簡単!肉団子の甘酢あん 塩分2㌘

    肉団子の甘酢あんを電子レンジだけで簡単に作りました。肉だねにしょうがと長ねぎの薬味を加えて、肉のくさみをうまくおさえています。片栗粉の効果でレンジ調理でもふわっとした食感です。基本の肉団子さえ作ってしまえば、アレンジも自在です。例えば、ケチ

  • レンジでニラもやしとひき肉とろみ炒め 塩分1㌘

    節約・スタミナ食材といえば「もやし」ですね。忙しい時や、おかずが少ない時に作る一品です。レンジでチンして、焼肉のたれであえるだけの超簡単レシピです。ピリ辛&ゴマの香ばしさでついつい箸がすすみます。ビールのおつまみにしても、ラーメンの上にもの...

  • 小松菜とヨーグルトのスムージー 塩分0㌘

    小松菜とヨーグルトのスムージーはいかがでしょうか。ヨーグルトの酸味が効いた、さわやかなスムージーです。レモン汁を使用しているので、ほんのり酸味が利いていて、大人な味わいですよ。ぜひお試しくださいね。材料 1人分 小松菜 60g レモン汁 大...

  • レンジで台湾まぜそば風そうめん 塩分2㌘

    台湾まぜそばをそうめんでアレンジした「台湾まぜそば風冷やしそうめん」のご紹介です。ニンニクとタマネギ入りの甘辛く味付けした豚そぼろと、万能ねぎ、卵黄が味の決め手です。クセになるおいしさですよ。よく混ぜてお召し上がりくださいね。材料 (2人分...

  • ケチャップで豚こまポークチャップ 塩分1㌘

    豚こまを焼いてケチャップとウスターソースで煮絡めます。手軽にできて、ご飯がすすむおいしさです。今回のポークチャップは豚こまなので、小さな子供たちも食べやすくて大好きな味付けです。ポイントはケチャップの酸味を飛ばすことと、最後のほんの少しバタ...

  • レンジで簡単!オムレツうどん 塩分0㌘

    ふわふわ卵の中にはもちもちうどん!食感が楽しい和風オムレツです。粉を使わずに、うどんと卵で簡単に作ることができます。卵のフワッとした食感とうどんのモチモチした食感が交互に重なって病みつきになります。ぜひ試してみてくださいね。材料 1人分 食...

  • レンジで簡単!キャベツと豚コマのレンジ蒸し 塩分1㌘

    キャベツを使った簡単レシピ、キャベツと豚コマのレンジ蒸しをご紹介します。耐熱皿にキャベツと豚コマ肉を入れ、レンジで加熱して、調味料を混ぜ合わせるだけで出来上がり。ピリ辛&ゴマの香ばしさでついつい箸がすすみます。フライパンや鍋を使うことなく、...

  • レンジで簡単!じゃがいものそぼろ煮 塩分1㌘

    レンジで簡単じゃがいものそぼろ煮、全部入れてレンジでチンで完成です。じゃがいもの甘みをお楽しみください。ホクホクのじゃがいもに、トロトロのあんをからめて食べる、新感覚のおかずです。レンジにおまかせの簡単レシピですが、ほっくりと味の染みたじゃ...

  • レンジで簡単!ケチャップライス 塩分0㌘

    忙しくて時間がない時、冷蔵庫の残り物が限られている時、そんな時にもってこいのメニューです。冷蔵庫の残っている野菜とゴハンを、耐熱容器に放り込んで出来上がり。レンチンして、白いご飯に混ぜるだけの時短料理です。【材料】(2人分) ご飯 2膳(3...

  • レンジで簡単!やわらかタケノコご飯 塩分0.5㌘

    レンジで簡単に筍(タケノコ)ご飯をご紹介します。おいしいくて簡単に筍ご飯を作るには、具材をシンプルにして、タケノコの穂先や根元を一緒に混ぜて食感をよくすることです。また、お米をしっかり浸水させ、芯のないふっくらたけのこご飯を炊くことも大事で...

  • レンジで簡単!具沢山な八宝菜 塩分1㌘

    豚薄切り肉や白菜を使った、レンジで作る簡単八宝菜です。ご飯や焼きそば、皿うどんにかけても美味しい一品です。 レンジにおまかせで作れる八宝菜は、調理は楽だし、フライパンを洗わなくていいから後片付けも楽々です。今回は大容量の耐熱容器を使って、一...

  • セブンのポテサラ&キャベツでサンドイッチ 塩分1.3㌘

    コンビニで売られている「ポテトサラダ」「千切りキャベツ」「食パン」という3つの食材を使って、ボリューム満点なサンドイッチを作りました。セブン-イレブンの食パン8枚入をトースターでこんがり焼いて、ポテサラと相性がぴったりの千切りキャベツを入れ...

  • レンジで簡単!あまからカツオの煮物 塩分2㌘

    カツオのたたきが余ったら、電子レンジで短時間に甘辛く煮てください。カツオのたたきが苦手な方も、煮物ならいかがでしょうか。今回は市販の生姜焼きのタレで、風味良く煮付けました。甘辛醤油味の煮つけは、ご飯のおともに最適です。材料(1人分) 鰹のタ...

  • 厚揚げと豚バラのケチャップ煮 塩分0.5㌘

    今回は、厚揚げを使って、タンパク質もしっかり取れるレンジ料理です。お子様のお口に合うように、トマトケチャップの甘酢あんで仕上げます。ケチャップの甘味と酸味ががご飯とよく合います。 野菜は何でも合うので、残り野菜を使ってください。材料 (3人...

  • ひき肉とたっぷり野菜のラーメン風春雨スープ 塩分1㌘

    「丸鶏がらスープ塩分ひかえめ」を使って、春雨と白菜とにんじんを煮込んだシンプルな透明スープです。 少しだけ水を控えることでお野菜からの水分でしっかり甘さが味わえます。どうしてもラーメンが食べたいときの塩分ひかえめの代替え食として考えてみまし...

  • レンジで簡単!うどんお好み焼き 塩分1㌘

    うどんと卵で作る、お好み焼きのご紹介です。フライパンを使わずに、レンジだけで簡単に作ることができます。通常のお好み焼きに比べて、もちもちとした食感で食べ応えもありますよ。とっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。材料 1人分 うどん・・...

  • レンジで簡単!豚ひき肉の温たま丼 塩分2㌘

    レンジでチンするだけで、ごはんの進むやみつきどんぶりが完成します。材料はたったの二つ!挽き肉とたまごだけでボリュームのある一品に仕上げました。洗い物も少ないので、パッと食べたい時におすすめです。お好みでマヨネーズをかけてお召し上がりください...

  • レンジで簡単!ガトーショコラ 塩分0㌘

    人気のガトーショコラのレシピ・作り方。オーブンがないとお菓子は作れないと思っていませんか?今回は電子レンジで作れる、簡単なガトーショコラをご紹介します。加熱時間はたったの5分!仕上げにカカオパウダーと粉砂糖をかけてデコレーションするとより本...

  • チキンと昆布の炊き込みご飯 塩分0.5㌘

    今回は鶏もも肉と、北海道日高産の切り出し昆布で作る炊き込みご飯の紹介です。具材はゴボウやきのこなど、お好みの野菜で炊いてください。 鶏もも肉の出汁と、ほんのりとした昆布の旨みがたまらない、塩分0.5gのとってもやさしい炊き込みごはんです。材...

  • いちごとバナナのスムージー 塩分0㌘

    簡単、フレッシュないちごとバナナのスムージーのレシピです。いちごのつぶつぶな食感もいいアクセントですよ。牛乳の代わりに豆乳を使ったり、氷を入れず、いちごとバナナを凍らせてお作りいただいても、美味しく仕上がります。おやつにも朝ごはんの代わりに...

  • レンジで簡単!なんちゃってパエリア 塩分1㌘

    電子レンジのみで作る、なんちゃってパエリアを作ってみました。耐熱容器でお米をといで、水とその他調味料、具材をのせるだけです。鍋やお皿を洗う必要もなく、とっても簡単で便利です。アサリの他にエビ、イカ、シイタケ、赤パプリカ、ブラックオリーブなど...

  • なす・豆腐・こんにゃくのみそ田楽 塩分1㌘

    フライパンや鍋を使わない、お手軽なのなす・豆腐・こんにゃくのみそ田楽はいかがでしょうか。具材は、竹串に刺して電子レンジとオーブントースタージで加熱しました。お酒のおつまみや、あともう一品ほしいときにお試しください。材料 2人分(6本分) な...

  • ラップで簡単!ネギトロの細巻き寿司 塩分1㌘

    巻き寿司は「巻きす」がないと作れない、ちょっと難しいイメージがありますが、コツを掴めばお家にあるラップで綺麗に巻くことができます。今回はまぐろのたたきでネギトロの細巻き寿司を、ラップで作るレシピをご紹介します。コツを掴んだら、ぜひお好みの具...

  • レンジで簡単!白菜の浅漬け 塩分1㌘

    今回は市販のエバラ「浅漬けの素さわやか甘酢」を使った、レンジで作る白菜の瞬間浅漬けのレシピです。大量の白菜も加熱すると嵩が減って沢山食べられます。もう一品欲しい!という時にいかがですか?とっても簡単なのでおすすめです。「浅漬けの素さわやか甘...

  • レンジで簡単!鍋焼きうどん 塩分2㌘

    レンジで簡単に作る鍋焼き風うどんです。具材の旨味が詰まったアツアツの鍋焼きうどんは、寒い季節にもぴったりです。小腹がすいた時、夜食にも便利です。具沢山で食べ応え抜群!お肉と野菜の旨味たっぷりの優しい味わいに仕上げました。材料(2人分) 食塩...

  • レンジで簡単!自家製だいこんの福神漬け 塩分1㌘

    電子レンジで簡単に作れる、自家製福神漬け のご紹介です。あっという間に出来上がるお手軽レシピですよ。ごはんのお供にはもちろん、お豆腐やサラダなどにかけて食べてもおいしいのでおすすめです。ぜひお試しくださいね。材料 6人分 大根 … 600g...

  • そうめんでカッペリーニ風 塩分1㌘

    暑い日に食べたい、そうめんのアレンジレシピです。そうめんをオリーブオイルとポン酢、レモン汁で和え、冷製カッペリーニ風に仕上げました。トマトとツナの相性も抜群ですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。材料 (1人分...

  • ご飯が炊ける弁当箱でシュウマイランチ 塩分2㌘

    最近は、無洗米と炊飯器さえあればお米を炊くのは簡単です。でも一人分だと、1回の食事でお米の量は0.5~1合ぐらい。一般的な炊飯器だと2合炊きが最低ラインで使えません。そうしたら0.5~1合炊が出来て、弁当箱が内蔵で同時におかずも温められる「...

  • レンジで簡単!豆腐とわかめの味噌汁 塩分1㌘

    豆腐、わかめ、タマネギを使った、レンジで作る味噌汁のレシピです。 お味噌汁を鍋で作るのが面倒だと思ったら、レンジで速攻で作ちゃいましょう。簡単時短レシピで、しかも健康を考えたレシピです。豆腐もわかめも味噌も栄養満点、 短い時間でサッと作れる...

  • レンジで簡単!串なし焼き鳥 塩分1㌘

    レンジで簡単に、甘辛の焼き鳥(焼いてないけど)が出来ます。どうせ串から外して食べるんだから、最初から刺さなくてもいいんじゃないという発想で、串なしで作りました。炭火焼のカリッとした食感は少ないですが、甘辛ダレのジュワっとくる食感は大いに味わ...

  • レンジで 簡単!ほくほく肉じゃが 塩分1㌘

    玉ねぎやじゃがいもを使った人気の主菜レシピです。耐熱容器に材料を入れてチンするだけ!そのまま食卓に出せるので洗い物も少ない。 味もしみてて美味しい肉じゃがです。煮込むのが面倒な定番おかずをパパッと作れます。材料(2人前)具材 牛こま切れ肉1...

  • レンジで簡単!辣白菜 ラーパーツァイ 塩分1㌘

    今回はダイエットにも役立つ辣白菜 ラーパーツァイ (白菜の中華風ピリ辛甘酢漬け)をご紹介します。ラーパーツァイは、甘酸っぱさの中にほんのり昆布だしとピリ辛の唐辛子がきいた白菜漬けです。仕上げにまわしかけるごま油の香りと、白菜のみずみずしい甘...

  • 魚肉ソーセージとコッペパンでホットドッグ 塩分1.5㌘

    普通のソーセージよりも魚肉ソーセージの方があっさりしていて、火も使わないで済むので簡単に作れます。コッペパンなので野菜をたくさん詰め込めます。マヨネーズ、ケチャップ、マスタードが合わさった、懐かしい味のほっとするおいしさです。材料 (ホット...

  • レンジで簡単!豆腐と玉ねぎのケチャップ煮 塩分1㌘

    甘めのケチャップ味が子どもにぴったりの1品『豆腐と玉ねぎのケチャップ煮』を紹介します。耐熱容器に玉ねぎと、メインの豆腐や調味料を入れてチンするだけの簡単な作り方です。ぜひ試してみてくださいね。材料 2人分 豆腐…1丁(300g) 玉ねぎ…1...

  • レンジで簡単!フライパンなしで焼ける冷凍餃子 塩分1㌘

    冷凍餃子はフライパンを使って焼き目を作りますよね。レンジで加熱しただけではふにゃふにゃの餃子になってしまいます。でも焼き目を作れる電子レンジ調理器を使えばパリパリの焼き餃子が作れます。今回は味の素の「塩分40%カットギョーザ」で試してみまし...

  • あげ玉満載のアツアツたぬきそば 塩分3.3㌘

    とてもシンプルなあたたかい「たぬきそば」を塩分量3.3㌘で作ってみました。使うのは、食塩0藪そば、あげ玉、わかめ、ネギ、減塩つゆの素だけです。鍋を使わすに器だけで作れる、とっても時短の簡単料理です。あげ玉につゆがしみ込んで美味しい、定番のた...

  • ホットサンドメーカーで肉まんサンド 塩分2㌘

    ホットサンドメーカーを使った簡単で美味しい、肉まんサンドのご紹介です。豚ひき肉とタマネギで肉まんの具を作ります。食パンにたっぷりと肉まんの具を入れてホットサンドメーカーで焼けば、アツアツの肉まんサンドの完成です。ぜひ、試してみてください。材...

  • 野菜たっぷりピリ辛トマトシチュー 塩分1.5㌘

    寒い時期に体の芯から温まる、ケチャップを使ったちょっとピリ辛のトマトシチューです。野菜をタップリ入れるので、野菜不足の解消にも役立ちます。寒い時期になると恋しくなる熱々で野菜タップリのトマトシチューです。材料(2人分) タマネギ 大1玉 人...

  • レンジで簡単!辛子明太子パスタ 塩分3㌘

    時間がない時に簡単に作れる「辛子明太子パスタ」のレシピをご紹介します。パスタと言っても、火を使わずにレンジで簡単においしく作れます。鶏ガラスープの素を少し入れると、うま味が加わっておいしい味に仕上がります。少ない材料で簡単にできるので、パパ...

  • レンジで簡単!鶏むね肉の甘酢あん 塩分1㌘

    電子レンジと市販の甘酢あんでお手軽に作れる鶏むね肉の「酢豚風甘酢あん」のご紹介です。とろりとした甘酢あんと、鶏むね肉の相性がぴったりの一品です。安価で低脂肪高たんぱく質の鳥むね肉をレンジでノンオイル調理で更にヘルシーにしました。ダイエット中...

  • バニラアイスで簡単!イチゴパフェ 塩分0㌘

    時短で簡単に出来る、夢のようなイチゴパフェです。自分好みに飾り付けてあとはぱくりと食べるだけ。口の中に広がるあまーい味がたまりません。パーティなどに華やかで最適です。とても簡単に調理して頂けますので、是非お試し下さい。材料 2人分 イチゴ ...

  • カニカマで簡単!ひな祭りちらし寿司 塩分1㌘

    カニカマで簡単な色鮮やかなちらし寿司を作りました。 カニカマと錦糸卵と酢飯を使用する事で面倒な工程もなくグッと華やかになりますよ。さっぱりしていますが栄養も摂れ、暑気払いにピッタリ。火を使わず、身近な食材で作れますので、初心者の方にもおすす...

  • チーズとミートソースのラザニアうどん 塩分1㌘

    チーズとミートソースが濃厚にからむ「ラザニアうどん」の紹介です。 うどんのモチモチ具合が、ラザニアとベストマッチです。今回は、市販のミートソースを使いました。チーズとミートソースが濃厚な味わいが太麺にしっかり絡んで美味しいです。冷凍うどんで...

  • レンジで簡単!もやしとタマネギのナムル 塩分1㌘

    レンチンして、和えるだけ!簡単なのにとっても美味しい基本のナムルです。スピーディーに調理できて、野菜をたっぷりいただけます。水で湯がかない分、シャキッとした食感が楽しめます。生野菜より加熱した野菜は、量をたくさん食べられるので嬉しいです。材...

  • レンジで簡単、おこげの五目あんかけ 塩分2㌘

    「おこげの五目あんかけ」のレシピを紹介。レンジで簡単にパリパリのおこげが作れちゃいます。揚げないからとってもヘルシーです。具だくさんのあんをとろ~っとかければ、“ジューッ”この音もぜひお楽しみ下さい。材料 (2人分) ごはん 2杯分 豚バラ...

  • レンジで簡単!アツアツねぎスープ 塩分 1㌘

    長ねぎや小ねぎを使った人気の汁物レシピです。簡単だけど、ねぎスープを香味シャンタンと天かすでコクがあるスープを再現しました。電子レンジのみで作るので洗い物はスープボウルだけ、お鍋バイバイです。風邪ひきさんにもおススメのからだが温まるスープで...

  • さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

    定番のおいしい海鮮丼を超簡単に作ります。酢飯を作って、刺身やトッピングをのせるだけ。お好みの魚やトッピングでアレンジしてください。酢飯は、砂糖少なめ、塩なしのさっぱり寿司飯です。すし酢は自宅にある調味料でおいしく作れます。塩なしでも美味しい...

  • レトルトで簡単!あったかカレーうどん 塩分1.7㌘

    レトルトカレー「国産鶏のマイルドキーマカレー」の塩分が1.7gだったので、これを使って、長ねぎとお揚げをたっぷり入れた、体が心底温まるカレーうどんを作りました。カレーはコクがあって、とても満足する一品になりました。材料 1人分 冷凍うどん(...

  • レンジで簡単!鶏肉とキャベツのぽん酢煮 塩分1㌘

    レンジでできる「鶏肉とキャベツのぽん酢煮」です。加熱することでぽん酢の酸味が飛んで、ほど良い酸味でおいしく食べられます。ごま油を仕上げに加えるとこうばしい香りが加わって味わいがグンと良くなります。キャベツからの水分が鶏肉にもしっかり染みて美...

  • レンジで簡単!ドライカレー 塩分1㌘

    レンジ加熱で作ったドライカレーのレシピです。 どこか懐かしいノスタルジックな風味のドライカレーです。お鍋不使用で、レンジだけで調理できるので、簡単、時短になりますし、洗い物も減るのでとっても便利なレシピです。 お昼ごはんや夕飯に、作る時間が...

  • 市販のタレで簡単!はんぺんの蒲焼丼 塩分2㌘

    はんぺんを使ったうなぎもどきの蒲焼きです。蒲焼のタレをかけてレンチンしたはんぺんは香ばしく、ごはんにぴったり合います。はんぺんだけで作るのでとっても簡単ですが、なんといっても味の決め手は、蒲焼のタレです。お気に入りのタレをたっぷりかけてお召...

  • レンジで簡単!茄子とチンゲン菜の甘辛炒め 塩分2㌘

    チンゲン菜とナスを、豚バラ肉と一緒に炒め合わせ、ピリ辛な味付けをして、仕上げました。白ねりごまを加えることで、まろやかでおいしく仕上がります。夜ごはんの一品にいかがでしょうか。多分中華っぽくないのは、オイスターソースやガラスープを使ってない...

  • 炊飯器で簡単!海鮮だしの炊き込みご飯 塩分1㌘

    鶏肉としめじと海鮮だしの、しっかり味の炊き込みご飯です。ダシには「鍋キューブ、鯛と帆立の極みだし鍋」を使ったので、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味になりました。味の染み込んだ鶏と野菜が、食べ応え抜群!かさ増しにもなって節約レシ...

  • レンジで簡単!豆腐入りお好み焼き 塩分2㌘

    ホットプレートやフライパンがなくても簡単にできるお豆腐入りのお好み焼きのご紹介です。混ぜてレンジで加熱するだけで出来上がり。小麦粉無しだけど十分ボリューミーです。豆腐の味はソースでほとんどしないので十分お好み焼き感を楽しめます。材料 一人分...

  • オーブンレンジで簡単!揚げないとんかつ 塩分0㌘

    油で揚げない、火も使わない、オーブンレンジで簡単にできるヘルシーとんかつです。衣はクラッカーを砕いてパン粉代わりに使いました。油と火を使わずにとっても簡単に、すぐに出来ちゃいます。忙しい人にとっては、大助かりの一品です。材料 2人分 豚肉...

  • ケチャップで減塩!ハヤシライス 塩分0㌘

    懐かしいケチャップ味ハヤシライスです。ルーを使わず、トマトケチャップ・赤ワイン・バター・薄力粉で作りました。簡単においしくできます。じっくり煮込まれたデミグラスソースがポイントのハヤシライスは、深いコクとまろやかな味わいが魅力です。材料 2...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかさん
ブログタイトル
減塩食
フォロー
減塩食

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用