ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【焼き魚】2022.11.13
ついに1月も今日で最終日ですね・・はやい…(それなのにレシピ記録はまだ11月(笑)ゲームのプレイ日記をつけるようになってしまったのでますます日付が開くようになりました(笑)(笑))焼き魚という記録になっていますが、確かみりん干しだったと思い
2023/01/31 16:13
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ~24日
今まで大きな野菜が出来上がってもすぐボタンを押してしまっていて気付かなかったんですが、静かに見てれば掘り起こせるまでのアニメーションが見れるのを初めて知りました(笑)引っこ抜けた途端のシーン、可愛い~♡今回はルアナと頑張って引っこ抜いたので
2023/01/30 15:40
【大根の味噌伝楽】2022.11.11
昨日の朝、娘が起きた時に水っ鼻になっており、やらかした…と思いましたね…。もともと毛布が足にくるのが嫌いで、足を避けてお腹にかけるように毛布を使うんですがその日は全部はいでた上に暖房予約がいつもより時間が遅めだったんですよねー。。風邪をひか
2023/01/29 17:40
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ~19日
やーーーーーーっっと元の星に帰れることになったのび太たち。私が序盤の説明文をちゃんと読んでいなかったので、てっきり普通に時間が進んでいるものだと思ったけれど、違ったようです。時間経ってないのか!!!!まあでもそうだよね、、、こんな1年近くも
2023/01/28 17:58
【親子丼】2022.11.9
私的に親子丼を夕飯に出すのは手抜きだなあと思うんですが、旦那さんが好きなので定期的に出しています。あと丼ものにするとなんかお皿が減っちゃうので小鉢をいつもよりも多めに出そうか迷います。(そして面倒で出していない)【11月9日のメニュー】・親
2023/01/27 17:47
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ ~16日
空の畑もできていたんですが、材料が集まらなくてなかなか種を作ることができてなかったのですが、ようやく一つライトにお願いできました(*'▽')よーし、ここから作っていくぞー!そして物語の終盤。シトシトの森にあるらしいエネル
2023/01/26 20:09
【大根の豚巻き】2022.11.7
昨晩はものすごい寒波でしたね…皆さんのお過ごしの地域は大丈夫でしたでしょうか。私は千葉なんですが、とりあえず雪は大丈夫でしたが、夜になったら台風でも来るんかというくらいの暴風がきて、久々に全室のシャッターを閉めて寝ました。おかげさま?で車が
2023/01/25 19:57
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ~13日
カワウソのキューちゃんが熊のぬいぐるみを掘り出してくれました。あとブリキのおもちゃを掘り出してくれることもしばしば。家具を掘り出してくれるのうれしいは嬉しいんですけど、家の飾りで置けるスペースが決まっているからなかなか置くに至らない。。。(
2023/01/24 20:02
【キャベツと鮭の味噌バター炒め】2022.11.3
口内炎が痛くて…食事がたのしくなーーーい(´;ω;`)もう本当、すぐ口内炎が出来てしまうこの体質どうにかならんか。。(笑)私が手足口病とかになったらもう速攻でぶっ倒れる自信しかないです。かからないように気を付けます。【11月3日のメニュー】
2023/01/22 18:44
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ ~9日
バグ画面、珍しいのでスクショしておきました(笑)なんかこの天体観測の道具を使うとちょっとバグ起きるんだよなあ…(笑)とりあえずでも全部の星座を見つけることができました。そしたら翌日にライトからのび太の家具を貰えました(*'▽&#0
2023/01/21 17:31
【かぼちゃのそぼろ煮】2022.11.2
そういえば今年の冬はそんなにかぼちゃを食べてはないなあ。ドラえもんの牧場物語やっていると、かぼちゃは夏野菜なんですよね。確かに夏野菜カレーに必ず入っているかぼちゃ。でもどうして冬のほうが相性が良さげになるのかといえば、やっぱりクリームシチュ
2023/01/20 17:38
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】ふゆ~2日
ついにドラ牧もふゆの季節となりました。冬だなあ~~と思うのは、のび太があさイチに畑に出ても外がまだ真っ暗なところ。ドラ牧のこういう季節の移り変わり・景色、好きなんだよなあ…。ちなみに秋の29日ではまだせっせか下の畑の部分を樹木で埋める作業を
2023/01/19 17:22
【里芋と大葉肉団子の炒め物】2022.11.1
大葉って、自宅で作った大葉はめちゃくちゃ柔らかくて美味しいんですよね…出来立て?採りたて?だからなのかなあ。いつか私も大葉を栽培したい(笑)【11月1日のメニュー】・白米・里芋と大葉肉団子の炒め物・コールスローサラダ・大根とわかめのお味噌汁
2023/01/18 20:05
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】あき ~28日
温室が完成しました♡2期作?二毛作?ができるようになりますね。しかもレシピも案外ほかの食材で作れたりもするので、同時に2つの季節をカバーしていれば基本的には困ることはなさそうです。とりあえず、夏にしておこ!!なんか夏って色々な作物・植物があ
2023/01/17 17:53
【むね肉の塩炒め】2022.10.31
今日はわが家はタコ焼きです。年末年始に帰省した際に食べた銀だこが美味しすぎて。(笑)まあ、家で作るたこ焼きって、なんかモッタリしちゃって、銀だこには程遠いんですけどね。。。銀だこは中身がそんなに入ってなくて(空洞多め?)、揚げたこ焼き的な感
2023/01/15 17:56
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】あき~23日
大きな人参が出来たのでジャイアンと収穫しました。この大きな作物シリーズ、、一体どこで使えばよいの。。(笑)ただ売却するための作物なのかなあ…あきの動物コンテストにはニワトリを参加させました。ニワトリはちゃんと愛情も毛並みもマックスだったので
2023/01/14 20:08
【とんかつ】2022.10.30
今日はお昼ご飯をくら寿司で済ませてきました。おでかけ前の娘は不機嫌MAXで、外食が不安だったんですがお店に入るなり上機嫌になったのでセーフ!!笑【10月30日のメニュー】・白米・とんかつ・オニオンフライ・もやしとわかめのお味噌汁揚げ物つい.
2023/01/13 15:43
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】あき~20日
崖から見るお城の景色は、ちょっぴりディズニーランドのお城を彷彿とさせる。キレイ(*'▽')♡あんまり採掘場の地下で釣りをしないのですが、なんかいつもと違うのが釣れると嬉しいですよね~♪まあ使い道がなさそうなのでこのまま売
2023/01/12 17:52
【ビーフシチュー】2022.10.29
こちらはクラシルさんの抽選で当たった濃いビーフシチューの素を使いました。最近ビーフシチュー作ってないなあ、3か月ぶりに作ろうかな?笑【10月29日のメニュー】・濃いビーフシチュー・ポテサラ今回のビーフシチューは、さつまいもと舞茸がメインに入
2023/01/11 13:58
【カップケーキモンブラン】2023.1.8
年末年始に、義実家から甘栗をいただきました。前回は栗ご飯にしちゃえ~~~と、炊飯器と一緒に炊いたんですが、旦那さんの反応がイマイチだったので今回はどうしようかと。「栗、なにに使おうかな~」とぼやいていたら「モンブラン!」と言われたのをきっか
2023/01/09 17:39
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】あき ~17日
おうちが大きくなったので、食事風景がいい感じです。これ、ちゃんと四季ごとに内装も変わるので素敵なんですよ。+αのレシピも作れることになったし、金策がてら焼き芋+を作ります。美味しそうな色だ( ̄▽ ̄)♪焼き芋といえば、今年の秋は焼き芋が不作だ
2023/01/08 18:03
【スコーン】2023.1.6
昨日は埼玉から千葉の私たちのおうちへ義父母が遊びにきてくれました。なんか途中で道を間違えたとかで、普段なら2時間ちょっとでつくはずのところ、3時間半くらいかかってました…お疲れ様です><そしてその午前中にパパッとスコーンでも焼いて待ってよう
2023/01/07 17:38
【からあげ】2022.10.28
よく料理中に『今日のブログにはあれ書こう・・・』とか思っているんですが、いざブログを打ち始めると何を話題にしようとしていたのかおもいだせないことが多々あります(笑)【10月28日のメニュー】・白米・からあげ・もやしとさつまいものお味噌汁確か
2023/01/05 20:27
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~ あき ~13日】
ついにおうちを最大まで大きくできました!長かった~~♪見た目もなかなかに可愛い。そしておうちを増築したことにより、料理の幅が広がりました。+αの料理が作れるように!すごい~~♡といいつつ、まだまだ料理器具をそろえていないのでやっとこさ鍋を買
2023/01/04 20:08
【鶏の手羽元の梅煮】2022.10.27
あけましておめでとうございます。世の中は2023年を迎えましたが、私の献立記録はいまだに10月です(笑)ゆっくりと記録し続けて行こうと思います(笑)今、犬歯で噛んでしまったところが大きな口内炎になってしまったので、梅系のものを食べると激痛で
2023/01/03 18:17
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?