36歳_欧州ハイランク大学#EPFL_まさか合格 37歳_スイスへ一家転住_支援ゼロ 38歳_国際スポーツ組織に就職_相も変わらず多難の日々|これまでの悲喜交交_未来の光に変えたくて記録します
Rome Wasn't Built in a Day_発展篇
週1ルーティンのランニングで レマン湖沿いのコースを走る時は必ず IOC_ #国際オリンピック委員会 の 竣工して間もない #サステイナブル が売りの 通称「オリンピックハウス」を外周しています その周辺の公園の中には、遺跡のようなものが点在していることを 走りながら気付いてはいたのですが つい先日、その中に説明書きを見つけて #ローザンヌ _"Lausanne"という地名は ローマ帝国時代に名付けられた "Lousonna"に由来することを知りました
Rome Wasn't Built in a Day_拡大篇
ダウンジャケットでは汗ばむほどの 麗かな陽気が続くので クローゼットを占領していた冬物を整理しようとしたら 明る日からまた1週間もマイナスの最低気温に戻るなんて 変わりやすい #スイス の天気に気持ちまで左右されるようになったのは ここでの生活にすっかり馴染んできた証しでしょうか 4年前の僕は こんな変哲もない現在地の自分を喉から手が出るほどに夢見て #英語学習 に腐心していました 3. Writing_ライティング #リーディング 同様、日本の教育システムを軸に英語を学んできた僕にとって、複雑な時制を除けば、英文法に関して特段の難しさは感じていま
Rome Wasn't Built in a Day_征服篇
暦の上でも春が来て 辛くなるのを承知で外へ繰り出し 夕陽が彩るオレンジとスカイブルーのグラデーションに見惚れながら 異国の #スイス にいても、くしゃみが止まらないと怨めしながら こんなにも見通しのつかない将来に辟易しながら だけれども、何故だろう この季節は、ウキウキワクワク胸が高鳴るのです 世界が嘘のように変わって、早一年 世界がこんな風になるなんて、つゆにも想わず 4年前の僕は 僕自身の世界を変えることを ただ、ひたむきに夢見て そして、ひたすらに #英語学習 に取り組んでいました 2. Reading_リーディング #IELTS
Rome Wasn't Built in a Day_出軍篇
#ローザンヌ に来てからずっと フィジカルとメンタルの健康維持のために 週1回以上のランニングを継続していて 特にレマン湖畔沿いのコースは、景色が最高で まるで迫ってくるようなアルプスの嶺峰と キラキラ揺れながら遠くまで水面に輝く光線の美しさに 挫けそうな背中を押してもらっています 僕の #英語学習 もそういえば、 一喜一憂の繰り返しでした 1. Listening_リスニング 最も苦手意識の強かった #リスニング は、最も時間を費やさなければならないモデュールでした。ブ
「ブログリーダー」を活用して、Lausanner from Tokyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。